JPS5911159A - 香味料 - Google Patents

香味料

Info

Publication number
JPS5911159A
JPS5911159A JP57116839A JP11683982A JPS5911159A JP S5911159 A JPS5911159 A JP S5911159A JP 57116839 A JP57116839 A JP 57116839A JP 11683982 A JP11683982 A JP 11683982A JP S5911159 A JPS5911159 A JP S5911159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavoring agent
pressure
flavor
temperature
dry heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57116839A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Nishizawa
西澤 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Kikkoman Shoyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp, Kikkoman Shoyu KK filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP57116839A priority Critical patent/JPS5911159A/ja
Publication of JPS5911159A publication Critical patent/JPS5911159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は木質原料を用いる香味料の製造法に関し、その
目的とするところは種々の飲食品、特に調味料、酒類等
の飲食品に対し香味をげ与するのくは酸、アルカリ等の
存在下で加熱処理したのちこれを水、熱水、アルコール
等で抽出したものが知られている。しかしながら、これ
らの香味料を得る採取手段においては、木材の組織構造
上、木質原料中に含まれる有用な香味成分を充分溶出さ
せることが出来ず、また得られる香味料も香気が弱く、
色沢も淡く、香味成分としてはバランスの、悪いもので
あった。
そこで本発明者等は、先に種々研究の結果、木質原料を
飽和水蒸気もしくは過熱水蒸気の存在下で加圧加熱後、
急激にもしくは徐々によシ低圧下に放出して得られる木
質原料に、アルコールもしくはアルコール含有液、水等
の抽出溶媒を加えて抽出して得られた香味料が、従来の
ものに比べ香味、色沢共に著しく優れたものであること
を見出した。しかるにこの香味料を使用するにあたって
は、例えば調味料、酒、洋生菓子、砂糖漬け、チョコレ
ート、アイスクリーム、等の飲食品に直接又はこれら飲
食品の製造工程中に添加するが、これら飲食品にはそれ
ぞれ個有の品質要求があり、その中特にp、Hは、その
飲食品の風味を支配する大きな要因となっているので適
応するpHQ値に調整する必要があった。
しかるにこれら香味料のpH調整は、酸、アルカリ等を
使用するものであシ、その結果この香味料は単一純品と
称することが出来なくなり商品価値を低下する。
そこで本発明者等は、この欠点を解消すべく鋭意検電し
た結果、木質原料を飽和水蒸気もしくは過熱水蒸気の存
在下で加圧加熱した後、抽出溶媒による抽出操作を行な
う前に、この木質原料を更に種々の温度条件による乾熱
処理を行うことによシ、抽出後の香味料のpHを、酸性
あるいはアルカリ性物質を加えることなく、種々調整変
動させるととの出来ることを知り、本発明を完成した。
即ち、本発明は木質原料を圧力’l Ks’/ crl
−G以上の飽和水蒸気もしくは温度1sic以上の過熱
水蒸気の存在下で3θ秒以上加圧加熱したのち、急激に
もしくは徐々により低圧下に放出し、次いで夕θ℃μ上
の温度で7分以上乾熱処理して得られる加圧加熱乾熱処
理木質原料を溶媒で抽出し、抽出液より残渣を除去して
得られる香味料である。
以下本発明の詳細な説明する。
先ず、本発明に使用される木質原料は、如何なる種類の
樹種でもよいが、望ましくはホワイトオーク、ミズナラ
、レッドオーク、ブナ、クヌギ、カシワ、カエデ、サク
シ、スギ、マツ、ブドウ等の樹種が挙げられ、特にホワ
イトオーク、ミズナラが香味の点で好ましい。そして、
これらの木質原料はそのまま用いてもよいが、鉋、スラ
イサー等で薄片状にするか、パルプ用ディスク型チツノ
ζ−笠で粗砕するか、粉砕機で粉砕して用いてもよい。
要は加圧加熱装置及び乾熱装置へ供給可能な大きさの木
質原料ならば如何なる形状でもよい。なお、この様にし
て処理した木質原料は、その−1:マ使用してもよく、
必要により適宜な量加水し使用してもよい。
次に、本発明においては、上記木質原料を加圧加熱装置
に投入し一1圧力が1ItKf / crtf−G以上
、好ましくはt−2θKg/ ctA−aの飽和水蒸気
、又は温度/!;/℃以上、好ましくは/乙グ〜300
℃の過熱水蒸気で30秒以上加圧加熱処理したのち、急
激にもしくは徐々により低圧下、例えば大気圧下に放出
して加圧加熱処理木質原料となし、次いで50℃以上、
好ましくは30〜300℃の温度で7分以上乾熱加熱し
て付番用加工木質原料を得る。
上記加圧加熱装置及び乾熱装置としては、連続式、回分
式を問わず、如何なる形状、構造のものでも使用するこ
とが出来、また加圧加熱媒体として用いる飽和水蒸気も
しくは過熱水蒸気としては、空気を全く含寸ないか、又
は極く少量の空気を含む程度の水蒸気ならば支障なく用
いることが出来る。址だ乾熱処理は、熱空気流中、又は
熱空気の流れのない状態側れでもよく、壕だ間接加熱、
直接加熱の何れでもよい。
次に、上記のようにして得だ加圧加熱乾熱処理木質原料
に、溶媒、例えばアルヲー′ルもしくはアルコール含有
液、グリコール類、水及び液化炭酸ガス等の抽出溶媒を
、該木質原料に対し通常約、2倍(V/W )以上加え
、室温ないし加温下で、7分以上、好ましくは5分以上
抽出して木質原料中の有用香味成分を抽出し、抽出液よ
り抽出残漬を常法により除去して香味液を得る。
また、上記アルコールもしくはアルコール含有液として
は、エチルアルコールあるいはウィスキー、ラム、ブラ
ンチ−、リキュール、シェリー酒、スピリッツ、清酒、
焼酎、果実酒等の酒類が用いられ、また、グリコール類
としては、グリセリン、プロピレングリコール、プダン
ヂオールもしくはそれらの水溶液等が用いられる。
本発明によシ得られた香味料は、そのまま液状で香味料
としてもよく、まだ、これを常法によシ常圧ないし減圧
下で濃縮して香味料としてもよく、あるいは更にこれら
を常法により乾燥し、必要により粉砕して粉末状の香味
料としてもよい。
ここで本発明の香味料を実験例1(より具体的に示す。
実施例 /試験区当り、r〜/2メツシュ程度に粉砕したホワイ
トオーク/θ02を、横型の回転可能な多孔板製円筒(
直径/2θm / m、奥行/夕θm/m)を内蔵した
横型円筒の耐圧容器(内4/30)n / tn、奥行
/乙Q m / m )に入れて密閉し、該容器内の多
孔板製円筒を回転させつつ飽和水蒸気を供給し10Kq
/criL−Gの容器内圧力で20分間保持した後、該
容器の蓋を徐々に開放して加圧加熱処理木質材料を得た
。上記の操作を繰シ返してLで試料を調整し、次にこれ
らの試料を第1表記載の条件で乾熱処理を行った。乾熱
処理は、50〜250℃の範囲については乾熱減菌器〔
ヤマト科学(株)製5H−1I−/型) 、300℃〜
3乙θ℃の範囲については灰化炉〔ヤマト科学(株)製
FA −j/型〕を用い、各温度条件にてlj分宛行っ
た。
次いで各処理木質原料に、≠θ%(V/V )工水 チルアルコール≠溶液/θLを加え、これをそれぞれ2
0を容ホーローポットに入れ、充分混合し、室温でl/
l−と時間保持、抽出した後、抽出液をA!東洋p紙で
濾過し香味料各々9.6〜′?、♂tを祠だ。
なお対照は、飽和水蒸気によって/ OKy / cr
l・G120分処理し、乾熱処理を行なわない木質原料
を、上記と同様にして抽出した香味料である。
各試料のpH1滴定酸度、ポリフェノール量を測定して
第1表に記載した。
第  /  表 注/ 滴定酸度 試料jmfflをとり、N/2θO苛性ソーダで滴定し
、  pH70まで中和するのに要した滴定量(m6)
注2 ポリフェノール量 試料をフオリンーデ=、X (Folin −Deni
s )法(昭和4L7年10月20日光淋書院発行、中
林他共著「食品の褐変とその化学丁第?≠頁)に準じて
測定した。
第1表よシ明らかな如く、/θKf / cnt−Gの
飽和水蒸気で20分加圧加熱後、50〜!tO℃の温度
において乾熱処理を行い、溶媒で抽出して得た本発明の
香味料は、何等他物質を加えることなく種々のpHに調
整することができ、酸性物質の減少は滴定酸度で示す如
く顕著な減少を示した。なお、香味成分の指標であるポ
リフェノール量は、本処理によシ変化しないことが判明
した。以上の如く、本発明の香味料は極めて優れたもの
であるから各種飲食品の香味付与剤として用いることが
でき例えば醤油、味噌、ソース等の調味料;ウィスキー
、フランチ−、ラム、リキュール、シェリー酒、スピリ
ッツ、清酒、焼酎、果実酒等の酒類の付番に好適に用い
られることは云うまでもなく、その他バタークリーム、
スポンヂケーキ、パウンドケーキ、パイ、シュークリー
ム、ドウナラ、カステラ等の洋生菓子;マロングラッセ
、プラムの洋酒煮等の砂糖漬は類;シェルチョコレート
、ソリッドチョコレート、カバーリングブヨコレート等
のチョコレート類等、更に紅茶、コーヒー、アイスクリ
ーム、清涼飲料水、アメ等の嗜好物にも広く適用するこ
とができる。
なお、本発明の香味ネ」の使用量は、木質原料の種類、
被添加飲食品等の種類により適宜選択されるが、上記し
た飲食品もしくは該飲食品を常法により製造する際に、
例えば0.00/ % (W/W )以上のき、有量と
なるように添加すればよい。本発明の香味料は、このよ
うに香味の格段に優れた飲食品を効率良く得ることが出
来る手段を提供するものであって産業上極めて有用なも
のである。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
実施例/ ミズナラのチップを加圧加熱連続蒸煮装置(特公昭タλ
−7997号公報に記載の装置)に90Kq/時の割合
で供給し、1Kg/art−Gの飽和水蒸気(/、<≠
℃)で3分間、加圧加熱した後、連続的に急激に大気圧
下に放出し、99Kr/時の割合で加圧加熱処理チップ
39乙Ky (ll一時間稼動)を得た。次いでこのチ
ップの中/θQK4をとり、これを10枚の全網棚に載
せ、通気箱型乾燥装置〔(株)栗本鉄工所製〕に入れ、
入口温度200℃で30分間通風したるのち、装置外へ
取シ出し放冷しA区分チップを得た。次に、処理チップ
中から分取した10 o X<qを、250℃で上記と
同様処理を行って8区分チップを得た。これらを衝撃式
粉砕機(昭和技研(株)製)を用いてl10〜乙θツノ
/ユ砕物をそれぞれjKL容スナステンレスタンク入し
、これに各々1110% (V/V )エチルアルコー
ル水溶液9θ0tを添加し、充分攪拌混合したのち、j
日間室温に保持して抽出し、その後遠氾分離機で固液分
離し、香味料としてそれぞれA試料♂0 / /、%B
試料ざθSt、C試料と03tを得た。各々の香味液の
pI(はlA≠2、lAと/、3.≠3を示した。
応用例/ リンゴ/に9. ニンジン/にり、パセリ0..2 K
9 、玉ネギ3Kg、ショウガ0.夕Kg、ニンニク0
. 、t K9を夫夫スライスして圧力領に入れ、これ
に水オt、食塩/ K9及び砂糖x、 (5’ K、を
加え、加圧下で72θ分煮込み、72時間枚装した。こ
れに実施例/で得だ試料Aの香味料0.2t、醤油J7
.セイジ27、ローレル29.  コノヨウ29、タイ
ム2flヲjJDkて混合し、これを30分煮込んだ後
、食酢!、7tを加えて濾過し香味の優れだ液状ノース
〔酢酸:/、jチ(W/V)、食塩ニアJ−係(W/V
 )、糖ニア2.ざチ(W/V)’]/とLを得た。次
に、上記のようにして得だ液状ソース(試料A使用)と
、実施例/で得た試料C(対照)を上記試料Aと置き替
えて、同様にして製造しだ液状ソースを、熟練したパネ
ル30名を用いて官能検査(トンカッにかけて試食)を
実施した結果を第2表に示した。
第  2  表 注 有意検定:5係有意水準で有意差あり。
応用例2 カカオ豆を焙焼機で焙焼してチョコレート様香味を付与
し、これを冷却し剥皮分離機で細かく砕き皮を分離し、
更にジャムセパレータで豆の胚芽を除去したものを磨砕
機で磨潰し、ビターチョコレート(カカオペースト)と
した。このビターチョコレート/FOK9に力、カオバ
クー/乙に9 、粉糖4L3θにり及びレシチンjKg
を加えて混合し、次いでレファイナーにより細かに良く
磨潰し、更にコーチングマシン及びテンパリングマシン
で2昼夜連続して練り上げた。このようにして得られた
生地チョコレートヲシエルモールテインク装置KJ:つ
て、中空の粒形チョコレートとし、反転、冷却、同化し
て、その中へリキュールタ0L及び実施例/で得た香味
料(試料B)夕O1を混合したものを、粒ab所定量注
入し、上から生地で封入して香味の優れたシェルチョコ
レートを得た。
実施例2 カエデのチップを連続式加圧加熱装置(特公昭j乙−3
11t741−7号公報に記載の装置)に≠!胸/時の
割合で供給し、II K、 / c〃f・Gの過熱水蒸
気(200℃)で30秒間加圧加熱した後、これを該加
圧加熱装置に連続して設けた空気圧力&Kq/cnt7
Gのスクリーン式通風冷却装置にロークリ・パルプを通
じて送り込み、品温、2 t ’c−tで冷却し、次い
で大気中に連続的に放出し、≠、!Kr/時の割合で加
圧加熱チップ210Kq(3一時間稼動)を得、これを
衝撃式粉砕機〔側圧鉄工(株)製〕を用いてとθ〜/θ
Oメツシュの粒度に粉砕し、粉砕物/qtKgを得た。
これを流動層式乾燥装置〔(株)大川原製作所製〕に、
入口空気温度2よ0℃で、70分間滞留加熱の条件で2
時間連続的に供給し、/♂3 K9の加圧加熱乾熱チッ
プを得た。上記処理チップ中の100Kfをとり、、2
KLgステンレスタンクに投入し、これに夕θ%(V/
V)グリセリン水溶液1000tを添加し、充分攪拌混
合したのち3日間室温に保持して抽出し、その肩上澄液
の分離を行って風味の著しく優れた香味料7とθLを得
た。
応用例3 生クリーム200 K、、脱脂粉乳とj Kg、蔗糖/
≠θに7、安定剤j K!7’ 、水5oot、実施例
λで得たる香味料/lを攪拌機付たて型円筒ジャケット
式タンクに投入して混合加熱し、アイスクリーム製造工
程に供給した。そして風味の良いアイスクリームを得た
特許出願人  キッコーマン株式会社 309

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木質原料を圧力≠Ky/cnlpG以上の飽和水
    蒸気もしくは温度/3/℃以上の過熱水蒸気の存在下で
    3θ秒以上加圧加熱したのち、次いで50℃以上の温度
    で7分以上乾熱処理して得られる加圧加熱乾熱処理木質
    原料を溶媒で抽出し、抽出液よシ残渣を除去して得られ
    る香味料。
  2. (2)飽和水蒸気の圧力が乙〜20Ky/cr;i−G
    である特許請求の範囲第1項記載の香味料。
  3. (3)過熱水蒸気の温度が/≦41〜300℃である特
    許請求の範囲第1項記載の香味料。
  4. (4)乾熱処理の温度が50〜350℃である特許請求
    の範囲第1項記載の香味料。
  5. (5)木質原料の樹種がホワイトオーク及びミズナラの
    いずれかである特許請求の範囲第1項記載の香味料。
  6. (6)抽出溶媒がアルコールもしくはアルコール含有液
    、グーコール類、水及び液化炭酸ガスよシ選ばれた少く
    とも一種である特許請求の範囲第1項記載の香味料。
JP57116839A 1982-07-07 1982-07-07 香味料 Pending JPS5911159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116839A JPS5911159A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 香味料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116839A JPS5911159A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 香味料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911159A true JPS5911159A (ja) 1984-01-20

Family

ID=14696898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57116839A Pending JPS5911159A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 香味料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911159A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356641A (en) * 1993-05-10 1994-10-18 Indopco, Inc., D/B/A Quest International Flavors & Food Ingredients Company Process for preparing an oak wood extract and distillate
GB2312622A (en) * 1996-05-03 1997-11-05 Haitai Confectionery Company L Deodorizing agents containing plant extracts as the effective ingredient
KR20010019562A (ko) * 1999-08-27 2001-03-15 황현구 목초액(참나무 스모크향)을 첨가한 육용 소오스의 제조방법.
WO2006074910A1 (de) * 2005-01-13 2006-07-20 Hartrampf, Klaus, C. Verfahren zum veredeln von wässrigen zubereitungen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356641A (en) * 1993-05-10 1994-10-18 Indopco, Inc., D/B/A Quest International Flavors & Food Ingredients Company Process for preparing an oak wood extract and distillate
GB2312622A (en) * 1996-05-03 1997-11-05 Haitai Confectionery Company L Deodorizing agents containing plant extracts as the effective ingredient
KR20010019562A (ko) * 1999-08-27 2001-03-15 황현구 목초액(참나무 스모크향)을 첨가한 육용 소오스의 제조방법.
WO2006074910A1 (de) * 2005-01-13 2006-07-20 Hartrampf, Klaus, C. Verfahren zum veredeln von wässrigen zubereitungen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200416285A (en) Manufacturing method of plant processing goods
US4463024A (en) Flavoring material and process for producing drinks and foods excellent in flavor
KR20190083380A (ko) 숙성 커피의 제조방법
DK141586B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et humleoliepraeparat
US2957769A (en) Chocolate product and process therefor
CA1091081A (en) Process for producing soybean milk
JP7164290B2 (ja) 酸及び高温高圧水蒸気で処理したコーヒー豆並びにコーヒー飲料
US2408260A (en) Process for making coffee extracts
JPS5911159A (ja) 香味料
US2835585A (en) Chocolate product and process therefor
US2389732A (en) Treatment of organic liquids
US2553467A (en) Process for the manufacture of a completely soluble highly nutrient product in powder form
EP0209937B1 (en) A process and an apparatus for preparing a cold beverage
JPH08173043A (ja) 風味を改良した水溶性コーヒーとその製造方法と風味を改良した水溶性コーヒー飲料とその製造方法と風味を改良したインスタント・コーヒーとその製造方法と風味を改良したコーヒーの保存飲料とその製造方法と風味を改良したブラックコーヒーとその製造方法と風味を改良したコーヒーの応用食品とその製造方法
JPS6113789B2 (ja)
JPS61257179A (ja) 食酢の製造方法
KR100329959B1 (ko) 무발효고추장의제조방법
JPH03108444A (ja) 茶葉抽出液の製造方法
JPS648991B2 (ja)
JPS6018380B2 (ja) 香味料
US3118770A (en) Fruit juice and method of preparing same
JPH04271751A (ja) 茶葉抽出液の製造方法
JP2022544338A (ja) 高い繊維含有量を有する食品を得る方法およびこの方法で得ることができる食品
US1956427A (en) Flaked cereal beverage product
JPS59154970A (ja) 穀類飲料の製造法