JPS59111057A - 非破壊検査装置 - Google Patents

非破壊検査装置

Info

Publication number
JPS59111057A
JPS59111057A JP22281982A JP22281982A JPS59111057A JP S59111057 A JPS59111057 A JP S59111057A JP 22281982 A JP22281982 A JP 22281982A JP 22281982 A JP22281982 A JP 22281982A JP S59111057 A JPS59111057 A JP S59111057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw
inspected
output
components
characteristic amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22281982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hatamoto
畑本 和郎
Masahiro Tanaka
雅博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP22281982A priority Critical patent/JPS59111057A/ja
Publication of JPS59111057A publication Critical patent/JPS59111057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • G01N27/9046Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents by analysing electrical signals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、技術分野 この発明は、例えば金属材料の探傷・測寸・材質検査等
に使用される非破壊検査装置に係り、特に交番磁界中に
おかれた鋼管や丸棒銅等の被検査材に生ずる渦電流の変
化を検出器で磁気的に検出することに基づき被検査材の
探傷等をおこなう非破壊検査装置に関する。
b、従来技術及びその欠点 例えば被検査材に傷があると、磁気検出器の出力電圧の
振幅、位相が変化する。第1図は磁気検出器の出力波形
図を示す。従来の非破壊検査装置の一つである渦流探傷
装置は、第1図(イ)に示すようにベクトル表示波形を
角度θだけ回転させた変換軸上に投影させて、同図(ロ
)に示す如き波形に変換した後、そのピーク値やパルス
幅に基づいて傷の判定を行っている。
また、同図(イ)のベクトル表示波形のピーク点Pが表
われる領域から傷の判定を行うなどしている。
ところで、一般にかかる磁気検出器の出力波形は、傷の
形状、深さ、さらには被検査の材質などによって、その
振幅や位相を様々に変化させることが知られている。第
2図は渦流探傷装置の磁気検出器の出力をベクトル表示
した一例を示す図である。このような波形において傷の
判定に供せられる特徴量としては、例えば位相θ、振幅
rmax、幅W、中心線の曲り量D、信号の回転向きC
等がある。しかし、現在までのところ、これらの特徴量
について、あらゆる傷に適用し得る規則性が明らかでな
いので、被検査材に応じて条件の変更されることも多い
しかして、第1図に示した如き従来の信号処理手段では
、第2図に示したような検出出力のベクトル表示波形か
ら得られる情報量が限られ、例えば幅、中心線の曲り量
、スポットの回転向きは情報として得ることができない
。従って、従来の渦流探傷装置は、ともすれば傷の判定
が不正確になるという欠点がある。
また、従来の渦流探傷装置の信号処理はアナログ的であ
るため、新しい判定条件を追加したり、または条件の変
更か容易に行えないという欠点もある。
C0発明の目的 この発明は磁気検出器の出力波形を高度にパターン認識
して、正確な検査を行い得る非破壊検査装置を提供する
ことを目的としている。
また、この発明の他の目的は検査に係る判定条件の変更
を容易に行い得る非破壊検査装置を提供することにある
d0発明の特徴 この発明に係る非破壊検査装置は、被検査材に近接して
設けられる磁気検出器の検出出力を任意の成分に分離し
、この成分をデジタル信号に変換し、前記検出出力の所
定の特徴量を算出するための手順が予め与えられている
演算手段に前記デジタル信号を与えて前記特徴量を算出
し、この算出結果に基づいて所定の判別を行うことを特
徴としている。
e、実施例の説明 第3図はこの発明の一実施例である渦流探傷装置につい
て、この発明に係る主要部分を略示したブロック図であ
る。
第3図において、1は図示しない磁気検〜出器の増幅さ
れた検出出力を与えられ、これを直交する二つの成分X
、Yに分離する手段としての分離回路、2a及び2bは
分離された成分から、例えばリフトオフ効果等によって
含まれる低周波雑音を除去rる低域p波器、3は与えら
れた成分X、Yからその大きさJマ♀7を予と・算出す
る振幅算出器、4a〜4Cは成分X、Y、大きさJ?[
−のアナログ信号をそれぞれ与えられて、これらをデジ
タル信号に変換する信号変換手段としてのA/D変換器
、5a〜5Cは励振周波数の変化など環境変化に応じて
その特性が変更されることにより、入力波形を適宜に整
形するデジタルフィルタである。
6はデジタルフィルタ5a〜5Cから前記検出出力の成
分X、 Y及び大きさr−を入力し、予め与えられてい
る演算手順に従って検出出力の例えばベクトル表示波形
の特徴量である位相θ、振幅r m a x、幅W、中
心線と曲り量D、信号の回転向きC等を算出する演算手
段としての特微量算出器である。この特微量算出器は例
えは、マイクロコンピュータより構成される。
一方、7は特微量算出器6から算出結果を与えられ、こ
れに基づいて傷の判別を行う手段としての傷判別器であ
り、例えば、ミニコンピユータより構成される。この傷
判別器7は他のアナライザ等からも情報を入力し、これ
らに基づいて、図示しない選別機構、マーカ、カウンタ
等の他機器を制御する。
次に、上述したような構成を備えた渦流探傷装置の動作
について説明する。
交番磁界中におかれた被検査材に傷があると、その部分
において渦電流の分布が乱れ、その結果、渦電流による
打消磁界が変化し、前記交番磁界の乱れを生ずる。これ
により、被検査材に近接して設けられる磁気検出器の検
出出力はその振幅、位相に固有の変化を生じる。
この磁気検出器の出力は増幅された後、分離回路1に与
えられる。分離回路1は前記出力の波形と、励振信号の
波形を比較することにより、各サンプリング時の成分X
、Yを検出する。
この成分X、Yは低域F波器2a、2bを介して、A/
D変換器4a、4b及び演算回路3に与えられる。
演算回路、(よ大きさna算出し、。れ。
A/D変換器4clこ与える。
その結果、デジタル信号に変換された成分X1Y及び大
きさ&は特微量算出器6に入力される。特微量算出器6
はこれらの入力に基づいて、前述した如き特徴値を算出
する。
第4図は特徴値の算出手順を略本したフローチャートで
ある。例えは、検出出方の波形は前半部分について【個
のサンプリングが行われているとする。従って、成分X
I、X2・・・X【、成分Yl、Y2、・・・Y【、大
きさrl 、r2、−・・rt(r=y &〒Y”)の
各デジタル信号が特微量算出器6に入力される。これら
のデータは特微量算出器6の図示しない記憶部に蓄えら
れる。
一方、第4図において、ステップ61は大きさri(i
=1・・・りが不感帯域N(第2図参照)内のものであ
るか否かを判断する。そして、大きさriが不感帯幅R
よりも小さいときは、この成分)(i、Yiは除去され
る。これは、検出出方に含まれるノイズ成分を取り除く
ものである。
ステップ62は大きさr i−1、ri、ri刊の大小
比較を行うことにより振幅rmaxを求める。
ステップ63は、振幅r m a x時の位相を算出す
るもので、そのときの成分X、Yを用いて、θ= ja
n  ’ (Y/X )より算出する。
ステップ64はベクトル表示波形の幅W(第2図参照)
を求める。例えば、i=nとi= (L/2 )+ n
(nは、1<n<t/2の範囲の任意数)における各成
分をXL、YL及びXHlyuで表わすと、求めるより
算出される。
ステップ65は幅Wの中点とピーク点Pと原点とを結ん
だピーク線との距離を算出し、これをベクトル表示波形
の中心線の曲りftD(第2図参照)として与えるもの
である。
ステップ66はθ1−110i、oi刊の各位相の大小
を比較することによって信号の回転方向C1すなわち、
ベクトル表示波形が右回りに描かれるか、あるいは左回
りに描かれるかを求める。
以上の如き特徴値の算出は、特微量算出器6に予め記憶
されている演算手順に従って行われる。
また、探傷の種類によっては、これらの特徴値のすべて
を必要としない場合もあるので、これらは任意に取捨さ
れるものである。
そして、上述のようにして求められた振幅rmax。
位相θ、幅W、中心線の曲り量D1信号の回転方ipJ
 C等の特徴値は、傷判別器7に与えられる。
傷判別器7は、実験等によって求められた分類用ルーチ
ンに従って、与えられた特徴値から傷の種類、大きさ等
を判定する。そして、判定結果に関する信号は、傷判別
器7に接続される他の機器に送られる。
尚、第3図に示した実施例ではデジタルフィルタを使用
しているが、励振周波数など周囲の環境か一定すれば、
アナログフールタを用いるものであってもよい。
また、実施例では渦流探傷装置について説明したか、こ
の発明はこれに限られるものでなく、例えば渦電流の変
化を磁気的に検出して非破壊検査を行う、測寸装置、材
質検査装置等も含むものである。
さらに実施例では成分X、Yから大きさ〜6σ]5vを
予め求めて、特微量算出器6に与えているが、これは特
微量算出器の処理時間の都合で予めハード的に求めたも
のである。従って。
Jマ月六ダは処理時間等に余裕があれば、特微量算出器
で求められるものである。
また、実施例では成分X1Yを主たる入力として用いて
いるか、この発明はこれに限られるものでなく例えば、
各サンプリンク時の位相θ及び大きさrを入力として用
いるものであってもよい。
1、効果 この発明は磁気検出器の検出出力から多くの特徴値を抽
出して、被検査材の検査に関する判別を行うものである
から、結局、前記磁気検出器の出力波形を高度にパター
ン認識していることに等しい。従って、限られた情報を
もとにして判別を行っている従来の装置に比較し、この
発明に係る装置は正確な検査を行うことができる。
また、この発明は各特徴量をデジタル的に処理するもの
であるから、判定条件等の追加、変更を容易に行い得る
という効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気検出器の出力波形図、第2図は渦流探傷装
置の磁気検出器の出力をベクトル表示した一例を示す図
、第3図はこの発明の一実施例である渦流探傷装置につ
いて、この発明に係る主要部分を略本したブロック図、
第4図は特徴量の算出手順を略本したフローチャートで
ある。 1・・・分離回路、2a、2b・・・低域p波器、3・
・・振幅算出器、4a〜4C・・・A/D変換器、5a
〜5C・・・デジタルフィルタ、6・・・特微量算出器
、7・・・傷判別器1゜ 特許出願人 株式会社島津製作所 代理人弁理士大西孝治

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 交番磁界中に置かれた被検査材に生ずる渦電流の変化を
    磁気検出器で検出することに基づき、被検査材を検査す
    る非破壊検査装置において、磁気検出器の検出出力を任
    意の成分に分離する分離手段と、 前記成分をデジタル信号に変換する信号変換手段と、 前記デジタル信号を与えられて前記検出出力の特徴量を
    算出する演算手段と、 その算出結果に基づいて被検査材の検査に関する判別を
    行う判別手段とを備えたことを特徴とする非破壊検査装
    置。  さ
JP22281982A 1982-12-17 1982-12-17 非破壊検査装置 Pending JPS59111057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22281982A JPS59111057A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 非破壊検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22281982A JPS59111057A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 非破壊検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59111057A true JPS59111057A (ja) 1984-06-27

Family

ID=16788402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22281982A Pending JPS59111057A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 非破壊検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012047710A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 East Japan Railway Co 渦電流探傷方法と渦電流探傷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012047710A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 East Japan Railway Co 渦電流探傷方法と渦電流探傷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2527666C2 (ru) Устройство и способ измерения индукционным методом
RU2527310C2 (ru) Устройство и способ измерения индукционным методом
CA1195733A (en) Method and apparatus for testing materials after the eddy current principle
JP2002022708A (ja) 渦流探傷信号の評価方法及びその装置
US5034689A (en) Detector for detecting foreign matter in an object by detecting electromagnetic parameters of the object
JPS6314905B2 (ja)
JP4715034B2 (ja) 渦流探傷装置
JPS59111057A (ja) 非破壊検査装置
JPH08248004A (ja) 疲労度測定装置
JP2004354240A (ja) 漏洩磁束探傷法および漏洩磁束探傷装置
JP2798199B2 (ja) 渦流探傷法におけるノイズ除去方法
EP0337783A2 (en) Foreign matter detector
JPS60125560A (ja) 金属面の検査方法
JPH0225163Y2 (ja)
JPS61138160A (ja) 超音波探傷装置
JPH04551B2 (ja)
JP4674416B2 (ja) 自己比較方式の渦流探傷装置
RU2411517C1 (ru) Цифровой вихретоковый дефектоскоп
JPH01248050A (ja) 漏洩磁束探傷装置
SU926580A1 (ru) Вихретоковый способ определени размеров дефектов
RU2090882C1 (ru) Вихретоковый дефектоскоп для контроля цилиндрических изделий
JP2002005897A (ja) 渦電流探傷方法及びその装置
JPS586458A (ja) 鋼材の熱間渦流探傷方法
SU868552A2 (ru) Датчик к токовихревому дефектоскопу
KR100459201B1 (ko) 자기 비파괴 검사 장치