JPS5911028A - ミユ−テイング回路を具えたスイツチ回路 - Google Patents

ミユ−テイング回路を具えたスイツチ回路

Info

Publication number
JPS5911028A
JPS5911028A JP57120864A JP12086482A JPS5911028A JP S5911028 A JPS5911028 A JP S5911028A JP 57120864 A JP57120864 A JP 57120864A JP 12086482 A JP12086482 A JP 12086482A JP S5911028 A JPS5911028 A JP S5911028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switch
signal
muting
analog switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57120864A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nakayama
中山 晧一
Yoshito Tanaka
良人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP57120864A priority Critical patent/JPS5911028A/ja
Publication of JPS5911028A publication Critical patent/JPS5911028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/348Muting in response to a mechanical action or to power supply variations, e.g. during tuning; Click removal circuits

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアナログスイッチを制御するスイッチ回路に関
し、殊に7゛ナログスイツチの駆動によって雑音の発生
するのを防止するミューティング回路を具えたスイッチ
回路に係る 本発明のスイッチ回路はスイッチの駆動信号によってア
ナログスイッチを駆動させて信号の切り換えを行うもの
である。このようなスイッチ回路はアナログスイッチを
瞬時に開閉させると、音響機器等ではポツプノイズの発
生の原因となる。即ち、複数のスイッチが設けられたス
イッチ駆動回路にあっては、二つの信号伝送系の遮断と
駆動とが同時になされるためにポツプノイズが一層太き
なものとなり不快なものとなる。このようにスイッチ回
路?・−よってアナログスイッチを動作させる場合は、
ポツプノイズの発生を防止する手段が必要と/I:る・ また、一般に音響機器等に使用きれるアナログスイッチ
は、バイポーラ・トランジスタが用いられており、バイ
ポーラ・トラ〉・ジスタ等からなる回路とのインターフ
ェースが容易な点から工2 L(工ntegrats−
■njeation Logic) 素子で形成さ′I
tたスイッチ回路がM効C必る。ま/こ、I2 L素子
によって特徴おる回路を形成して効果的ンよミューティ
ング回路を具え1ζスイッチ回路全安価に提供する必要
がある。
また、ミューティング回路から得るミニ−ティング信号
或いはアナログスイッチ切換信号のパルス中及びタイミ
ングを、それを装着するシステムート・ に応じて容易に設定でき回路が好ましい。
本発明は上述の如き観点からなされたもので、その主な
目的はアナジグスイッチの開閉によるポツプノイズ等の
雑音の発生を防止するミューティング回路を具えたスイ
ッチ回路を提供することにある。
他の目的はミューティング回路を具えたスイッチ回路が
主にI ”  L (Integratetl工nje
ctionLagic )素子からなり、バイポーラプ
ルセスで容易に形成できる回路を提供するにある。
更に曲の目的はミー−ティング回路からのミューディン
グ信号或いはアナログスイッチ切換回路のパルス中成い
はタイミングが容易に設定できる回路を提供するにある
以下、本発明について図面に基づき説明する。
第1図はミューティング回路を具えたスイッチ回路の概
要を示す図である。1はスイッチの開閉動作をパルスに
変換する機能とスイッチの駆動を表示する表示機能を具
えた回路部である。2はスイッチの駆動を記憶する第1
のランチ回路であり、3は第1のラッチ回路2からの信
号と電ニーティング回路4からのアナログスイッチ切換
信号とが入力されるAND回路である。5はAND回路
からの信号を記憶する第2のラッチ回路であ秒、6は少
々くと・も一つ以上のアナログスイッチからなる信号切
換部である。7は第1のラッチ回路2かもの信号によっ
てトリガーパルスを発生する回路である。また、ミュー
ティング回路4は単安定マルチパイブレーク8.9から
形成されている。そして、1Dは単安定マルチバイブレ
ータ8,9からの出力波形を合成する回路である。11
はアナログスイッチの出力段の一例を示しておし、了り
一ログスイッチ5からの信号Aが増幅器とカノプリング
コンデンザ13.14を介し−〔スピーカ16に印加さ
れる。また、ミューティング回路4からの電ニーティン
グ信号Bによってトランジスタ12を駆動して、アナロ
グスイッチの出力段の信号伝送系にでニーティングを掛
ける。
次に第2図に基づき本発明のミューティング回路を具え
たスイッチ回路についてより具体的な回路によって説明
する。
回路部1はスイッチ信号の発生部であり、自動復帰型接
点を有するスイッチg1〜FINとその駆動を表示する
発光ダイオードLDI〜IJD#を具え、発光ダイオー
ドLD、〜 LD、を駆動するトランジスタTll〜T
AIIとスイッチの開閉によって制御されるトランジス
タTit ”” THlと次段にスイッチ信号を伝送す
るトランジスタ’rts〜T 8B r T14〜TN
4からなるカレントミラー回路とを含み、ダイオード群
I)tt〜DNSはトランジスタTll〜TN、がオン
となるとトランジスタ71z〜TN1をオンとするに十
分なバイアス直圧を発生させる。第1のランチ回路2は
12 L素子A12 + A11l及び182 + A
NIからなるフリラグフロッグFl−F、から形成され
ている。第2のラッチ回路5は工2L素子A17゜ムl
及びムNY+AN@からなるプリラグフロッグFll〜
F■から形成されている。ミューティング回路4は単安
定マルチバイブレータ8,9から形成され、単安定マル
チバイブレータ8は工!L素子人2〜A、とコンデンサ
17からなり、単安定マルチバイブレータ9は工!L素
子ムso = A ssoとコンデンサ18からなる。
11はアナログスイッチの出力段であや、εニーティン
グ信号Bによって信号Aをトランジスタ12をオン状態
とすることによつて遮断する。6はアナログスイッチ回
路であり、少なくとも1つ以上のアナログスイッチ回路
から形成されている。ダイオードD1!〜DN2は電流
の流れ込みを防止するためのダイオードである。
さて、第2図の動作について第4図の動作波形に基づき
説明する。
スイッチ81〜BNは通常開いた状態にあり、トランジ
スタTI2 + T13 r T14がオン状態であっ
て、zt  L素子Allの入力端aはLレベルに設定
されている。スイッチg、がオンとなるとトランジスタ
T12〜T口は遮断状態となるので、工2L素子All
の゛入力端はLレベルからHレベルに反転する(第4図
色)。工!L素子Allの出方端の電位がHレベルから
Lレベルに反転する。フリップフロッグF1の出力端す
はHレベルが1.ルベルに反転する(fgA図b)。そ
の信号は工2L素子A14゜AlBを介して伝送され、
トランジスタTllをオンとして発光ダイオードLDl
をオン状態とすると共K、a点の電位をHレベルからL
レベルに反転させる。しかし、フリッププロップF1は
ラッチ状態であるので前の状態を保持する(第4図b)
トリガーパルス発生回路7はフリッププロップF1の動
作による信号によってトリガーペルスを発生しく第4固
在)、ミニ−ティング回路4に工2L素子ム1を介して
Hレベルっトすが一パルスが入力される(第4図e)。
トリガーパルスが単安定マルチバイブレータ8,9.に
入力されると、工2L素子ム2+As′If−介して工
!L鷹子A6 の出力端gはLレベルからHレベルに反
転しく第4図g)、コンデンサ17に充1が開始されf
端子はHレベ■レベルからLレベルに反転される(窮4
図1)。
コンデンサ18のh端子喝はコンデンサ17の充tが完
了すると、充電が開始されコンデンサ18のh端子はH
レベルとなる(第4区lh)。h端子がRレベルとなる
と工1L素子AIJOの出力端はLレベルと表抄、工!
L素子A90の出力端は■レベルに反転する。従って、
I! L素子A 10oの入力端はLレベルとなるので
、工”LX子A100の出力端はLレベルとな抄、12
 II素子A14.の出力端1はLレベルからRレベル
に反転する(@4図1)。
出力端1からの出力は工!L素子A t6ot介し、出
力端gの出力が合成され、工2L素子A1γo、A1a
を介し、第4図jに示す如く出力を得る。この出力と第
4図Cに示しだスイッチSt の駆動信号が、。
AND回路6に入力される。ミューティング回路4から
の出力である端子1の出力はミューティング時間T!の
パルス中を有するミューティング信号であり、端子jの
出力はアナログスイッチ切換信号である。このように、
スイッチs1がオンとなると、ミューティング回路4か
らミューティング信号が出力されアナログスイッチの出
力段11に2ニーテイングが掛かり信号Aが遮断される
この状aに設定された後、ミューティング回路4からア
ナログスイッチ切換信号が出力されアナログスイッチ6
が切り換えられる。工!L素子ム16の出力端k及びフ
リップフロッグ?11の出力端tは第4図に、tに示さ
れたような出力波形となる。
次にスイッチ8Nがオンとなると(第4図al )、フ
リッププロップFNを除く他のフリップフロッグをリセ
ットとして、フリップフロップFMの後段7こスイッチ
FiNの駆動画号を伝送してアナログスイッチ6の切ハ
換えを行なう。
尚、ミューティング回路4の出力は工t L素子’l5
soから得、その出力端1は出力段11に接続される。
且つスイッチの開閉信号を得小回路部1のトランジスタ
T14〜TN4のコレクタ如接続されている。そして、
スイッチs1 〜8にの門れかがオンとなると、回路部
1と出力!11にミューディング回路4からLレベルの
ミューティング信号が入力され、誤動作の発生を防止し
ている。工2L素子で形成され1いる為に建ニーティン
グ回路4はこのような機能も簡単に形成することができ
る。
上述のように本発明に係るミューティング回路を^えた
スイッチ回路は予じめミューティング回路4からアナロ
グスイッチの出力段11の伝送系にミューティング偏゛
号を印加しでミューティングを掛けた後、アナログスイ
ッチ切換信号をAND回路3に印加し、アナログスイッ
チの切り換えを行う。このようにアナログスイッチの切
り換えを制御することによって、アナログスイッチの駆
動によるーポツプノイズ等の雑音の発生を防止すゐこと
が可能マある。
また、本発明のスイッチ回路は主に工2L素子で形成さ
れている為、他のバイポーラトランジスタと共忙半導体
集積回路化が容易である。通常、アナログスイッチはバ
イポーラトランジスタ等で形成されているので、極めて
効果的である。
更にまた、単安定マルチバイブレータ8,9のコンデン
サ17.18の容量を変えることによってミューティン
グ時間T1は容易に変更できる利点をも有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係るミューティング回路を具えたスイ
ッチ回路であり、第2図はその一実施例である。第3図
aは工9L素子のシンボルマークであり、第3図すはそ
の等価回路である。 第4図は第2図実施例の動作波形を示す図である。 特許出願人   東光株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  スイッチ回路が、少なくとも一つ以上のスイ
    ッチと、該スイッチからの信号をパルス処理するスイッ
    チ駆動回路と、該スイッチ駆動回路からの信号によって
    信号伝送系を制御する少々くとも一つ以上のアナログス
    イッチと、該アナログスイッチの駆動によって発生する
    雑音を防止するミューティング回路とを具え、該スイッ
    チからの駆動信号が該スイッチ駆動回路を介し該ミュー
    ティング回路に伝送され該アナログスイッチの出力段の
    信号伝送系を遮断した後、該アナログスイッチを駆動又
    は遮断することを特徴とするスイッチ回路。
  2. (2)  スイッチ駆動回路が、自己復帰型の接点を有
    するスイッチの動作を浦号に変換する回路と、該信号を
    記憶すゐ第1のラッチ回路と、該第1のラッチ回路から
    の信号によって表示灯を点灯する駆動回路と、該第1の
    ラッチ回路からの信号によってトリガーパルスを発生す
    るトリガーノ(ルス発生回路と、顆第1のラッチ回路か
    らの伝送信号を記憶する填2のラッチ回路とを含み、該
    トリガーパルス発生回路からの信号をミューティング回
    路に伝送し−C1ミューディング[ト号とアナログスイ
    ッチ切換信号を得る特許請求の範囲第1項記載のミュー
    ティング回路を具えたスイッチ回路。
JP57120864A 1982-07-12 1982-07-12 ミユ−テイング回路を具えたスイツチ回路 Pending JPS5911028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120864A JPS5911028A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 ミユ−テイング回路を具えたスイツチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120864A JPS5911028A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 ミユ−テイング回路を具えたスイツチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911028A true JPS5911028A (ja) 1984-01-20

Family

ID=14796839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57120864A Pending JPS5911028A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 ミユ−テイング回路を具えたスイツチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7102246B2 (en) * 2001-03-15 2006-09-05 Robert Bosch Gmbh Method for detecting slip in generator and starter-generator systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797219A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Toko Inc Chattering preventing circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797219A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Toko Inc Chattering preventing circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7102246B2 (en) * 2001-03-15 2006-09-05 Robert Bosch Gmbh Method for detecting slip in generator and starter-generator systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4271495A (en) Electronic clock with a chime system
JPS5911028A (ja) ミユ−テイング回路を具えたスイツチ回路
KR840004647A (ko) 컬러 텔레비젼 신호 변환회로
ES2107592T3 (es) Procedimiento para la reduccion del ruido en señales de television o de video.
FR2441968A1 (fr) Montage pour la conversion de signaux numeriques binaires en impulsions alternatives pseudoternaires
KR900010114Y1 (ko) 비데오 테이프 레코오더의 부분 반복 재생회로
US4487099A (en) Electro-acoustic transducer drive circuit for producing damped waveform envelope musical notes
US3975647A (en) Bootstrap circuit
US4164663A (en) Sequential control signal generator
JPS6161473B2 (ja)
JPS5875198A (ja) 時計の電子ベル音発生回路
WO2007022822A3 (de) Schaltungsanordnung und verfahren zum erzeugen von steuersignalen für auf einem hohen bezugspotential liegende komponenten
JPS6242545B2 (ja)
JP2531150B2 (ja) 半導体集積回路
KR860002616Y1 (ko) 2진 로직신호 출력회로
KR910007642Y1 (ko) 더블아짐스 4헤드 제어회로
KR950008790Y1 (ko) 컴퓨터에 의한 디지탈 음성 데이타 재생장치
SU458016A1 (ru) Устройство дл магнитной записи и воспроизведени
KR910010494A (ko) 디지틀 오디오 테이프 레코더와 컴팩트 디스크 플레이어의 동기녹음회로
KR900002241A (ko) Vcr의 녹음 모니터 및 서라운드 음향회로
KR960019882A (ko) 고출력 레이저 다이오드 드라이버
JPS61199939U (ja)
JPS6139772B2 (ja)
JPS5736485A (ja) Jikokurokuonsaiseisochi
KR20000040819A (ko) 디지털 비디오 홈 시스템에서의 모드전환용 리셋신호발생장치