JPS59110254A - デジタル信号受信回路 - Google Patents

デジタル信号受信回路

Info

Publication number
JPS59110254A
JPS59110254A JP22064582A JP22064582A JPS59110254A JP S59110254 A JPS59110254 A JP S59110254A JP 22064582 A JP22064582 A JP 22064582A JP 22064582 A JP22064582 A JP 22064582A JP S59110254 A JPS59110254 A JP S59110254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
digital signal
voltage
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22064582A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Fujii
康弘 藤井
Koji Yamashita
耕司 山下
Kuninori Okamoto
岡本 晋典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP22064582A priority Critical patent/JPS59110254A/ja
Publication of JPS59110254A publication Critical patent/JPS59110254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/061Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset
    • H04L25/065Binary decisions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/061Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset
    • H04L25/062Setting decision thresholds using feedforward techniques only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に、伝送さnてきたデジタル信号を受信し、歪の
少ないデジタル信号に再生するデジタル信号受信回vl
Iπ関する。
先行技術におけるいわゆる平均値形デジタル受信回路を
第1図に示す。増幅回路10入力には伝送さnてきたデ
ジタル信号が与えらnる。増1幅回路lの出力に、比較
回路20入力端子2aと積分回路3とに与えられる。積
分回路3の出力は、比較回路2のもう1つの入力端子2
bに与えらルる。
比較囲路2の出力げ、後続の論理回路などに与えらn、
る。
第2図〜第4図に基づいて動作を説明する。第2図11
1の送信信8は伝送線で歪んで、増++4回路1ぴ〕入
力端子では!2図(2)のような受信信号になる。
第2図(2)の受閤信号a、増1咄回路lで増1咄され
、比較回路20入力端子2aと43Ij分回路3とに与
えらn、る。積分回路3でに、第21図(2)の受信信
号を積分してライン771のレベルの弁別電圧を送出し
て、比較回路2の入力端子2bに与える。比較回路2で
げ、入力端子2aに与えらn足受18信号を入力端子2
bvc与えらn−72−弁別電圧で比較する。
第2図111の送1言信号のデユーティ比は50%であ
るので、ラインllに第2図(2)の受信信号の中間の
レベルにある。したがって比較回路2からの出力に、第
2因+31のような再生信号となり、第2因+1)の送
信信号と同じ波形になる。
@3図U)のように送信信号のデユーティ比が50%よ
り大きい場合を想定する。積分回路3でに、第3図(2
)の受信信号を積分して、ライン120レベルの比較弁
別電圧を比較回路20入力端子2bに与える。このライ
ン12に、受信1言号の中面レベルより上のレベルにな
る。比較回路2でに、入力端子2aに与えられた第3図
(2)の受信信号を入力端子2bに与えられた弁別電圧
で比較し、第3図(3)の再生信号を送出する。′fJ
3図(3)の再生信号のハイレベルのパルス幅に、第3
図ttHノ送信信号のハイレベルのパルス幅より短くな
る。したがって送信信号のデユーティ比が50%より大
永いとき、比較弁別電圧のレベルを表わすライン1Zr
s受IN 4g号の中間レベルより上になるため、再生
1占8に送(g信号と異なるものとなり、比較回W、2
の出力に接続さnる論理回路などに、パルス1−に関連
する正確なデータを受信することができなくなる0 第4図il+のように送信ra号のデユーティ比が50
%より小さい場合を想定する。積分回路3でに、第4図
(2)ノ受f、J (tJ e k槓91.テ、5イン
I!3(nレベルの弁別電圧を比較回路20入力端子2
bに与える。このライン13に、受信信号の中庸レベル
より下のレベルになる。比較回路2でに、入力端子2a
lC4えら几た第4図(2)の受信信号を、入力端子2
bに与えられた弁別電圧で比較し、第4図(3)の再生
1ご号を送出する。第4図(3iの再生信号のハイレベ
ルのパルス+:m n 、第4図(1)の送信信eのハ
イレベルのパルス幅より長くなる。したがって送イ8信
号のデユーティ比が50%より小さいとへ弁別電圧のレ
ベルケ表わすライン773に受信信号の中間レベルより
Fになるため、再生信号に送信15号と異なるものとな
り、比較回路2の出力に接続さ几る嗣理回路などに正確
なデータを受信することができなくなる。このように先
行技術でに、比較回路20弁別’mff、が変幻するの
で、送信信号と同じ再生1a号が作成できないのでデー
タミスが生じやすい。
本発明の目的に、1J1i述の技術的課題を解決し、鈍
ったデジタル文1! (a号でも正確にしかも歪の少な
い18号に再生するデジタル信号受信回路を提供するこ
とである。
本発明の実施例を理解を容易にするために第5図および
第6図を説明する。増幅回路51の出力51bにに、ダ
イオードD1のカソードとダイオ−)?D2のアノード
とが接続さnる。ダイオードn接続さnる。たとえば、
第6図Ill K示yn、でいるデジタル信号P2が増
幅回路51の入力51aに与えら几ると、起電力E2の
電圧レベルと起電力E1の電圧レベルとの間でスライス
ζ几、第6図(2)のようなデジタル信号となる。ライ
ン51bに接続きnる比較回路などの弁別電圧を(E1
+E2)72に設定す几ば、比較回路などの出力に正常
なデジタル信号を送出することかできる。
ところが第6図Il+のようなデジタル信号P3が増l
1l111回路51に与えら几た場む、出力πに第8図
のようなデジタル信号を送出する。そのデジタル信号の
ハイレベルの区間、げ弁別電圧(El+E2 )/2を
境として変映し、出力のライン5.1t)に接続さnて
いる比較(m%などnハイレベルとローレベルとの弁別
が行なえなくなり、データ誤りを起こすことになる。そ
こで前記比較弁別電圧を受信信号レベルに応じて可変で
きるようにしたのが本発明の一実Mv例である。
木発114+7〕−實施例を第7図に示す。増1咄回路
lの入力端子1aに框、伝送されてきたデジタル信j+
が与えられる。制御回路Aにレベル弁別回路4とダイオ
ードDi、D2と抵抗R1、R2、R3。
R′4.R5と〃・ら成る。前置増幅回路lの出方端子
1bにスライス用増幅回路30入カ端子3aとレベル候
出回路4の入力端子4aとに接続さnる。
スライス用増幅回路3の出力端子3biライン16によ
って比較回路2の入力端子2aに接続さ几る。ラインj
’61ci、ダイオードDiのカソードとダイオードD
2のアノ−Fとが接続さnる。ダイオ−FDI’のアノ
ードrx、抵抗R2,R3,R4の接続点AIに接続さ
nる。ダイオードD2のカソードに、抵抗Rl 、 R
2、f< 5の接続点A2に接続さnる。抵抗R4、R
5の接続点A3に、比較回路20入力端子2bに接続さ
nる。レベル検出回路4の出力端子4b[、抵抗RIV
c接続さn、る。
以下18図に基づいて動作な説明する。前置増幅回路l
に伝送ぴn、てきた信号を受信し、増幅して第8図(2
)の受信信号PlOi出力端子1bから送出する。第8
図(2)の受信信号PIOにスライス用増幅回路3とレ
ベル検出回路4とに与えら几る。
レベル検出回路4としでに、受凶1言号の1周期ごとの
最大値を検出する電圧検出型のピークホールド回路など
を用いるとする。レベル検出回路4の出力端子4bにに
1第8図(2)に示す受信信号P10の最大値の電圧が
送出さ几、抵抗R1−R5によって分圧さ几る。比較回
路20入力端子2bに与えら几る比軟弁別電圧E3を(
El+E2)/2になるように抵抗R1,R2,R3,
R4,R5の抵抗値を設定する。ただしEli’x接続
点AIの電位を表わし、R2に4妾続点A2の電位を表
わす。スライス用地1咄回路3の出力のライン16Kに
、第8図(2)のデジタル信号P14が送出する。第8
図(2)のデジタル信号P l 4のローレベルげ電位
E1のレベル會ボ丁ライン111でスライスさ几、ハイ
レベルに=4位E2のレベルヲ示すう4:/j’12テ
スライスさnたものである。比較回路2でに、入力端子
2aに与えらnた第8図(2)のデジタルイa号P14
全入力端子2bに与えらf′L几ライうf13の比奴弁
別電圧E3で比1吠弁別し、巣8図(3)のようなデジ
タル1d号全出力端子2Cから送出する。
比較回路20入力端子2bに与えら1.^比較弁別゛磁
圧E3に、(E l十E 2 )/2になるように設定
さ几でいるので、比較回路2に第8図(4)のような振
幅び)大きい16号を受(S Lでも、′縮に第8図(
1)の送信18号と同じ第8図+51のような再生値J
+全送出することができる。
本発明の餅の実施例を第9図に示す。第9図に2けるレ
ベル検出回路41は電流出力形であり、池の41況に第
7図の構1況と同じである。第9図において、第7図の
構成に対応するものに同じ参照符を用いる。;1IiJ
 (開回路Bば、レベル検出回路41と抵抗R1−R5
とダイオードDi 、D2とから成る。レベル検出回路
41iピークホールド回路5と、カレントミラー回路で
あるトランジスタTrl、Tr2および抵抗Rとから成
る。ピークホールド回路5の出力端子5bKげ、トラン
ジスタTriのエミッタが接続される。トランジスタT
rlのベースとコレクタとに接続される。トランジスタ
Triのコレクタμ抵抗Ri介して接地さnる。トラン
ジスタTrlのベースとトランジスタTr20ベースと
に接続さ几る。トランジスタTr2のエミッタにば、電
圧■CCが与えら几る。
トランジスタTr2のコレクタにに抵抗R1が接続さf
′Lる。トランジスタTri、Tr2のベースエミッタ
1mlの電位が等しくなるため、トランジスタTr2に
にトランジスタT r lに流nる電流と゛さに等しい
電流が侃几る。ピークホールド回路5でげ、与えら几た
′91占fd号を七の受1a凶号の1周期ととび〕4圧
の最大値を検出し、その電圧の最大値rトランジスタ’
r r lのエミッタに与える。したがってトランジス
タTriが導通することしでよってトランジス4Tr 
2も得通し、抵抗Rl 、 R2、R3,R4,R5に
電流が流几る。こ看、πよって前述のス施例と同様に比
較回路20入力端子2bに与えら几る比較弁別電圧E3
に(El+E2)/2になるようVC設定さ几るので、
比較回路2に入力端子2aに与えらnる信号の振幅が変
動しても送(占信号と同じ第8図(5)の信号を再生す
ることができる。
以上のように本発明にょn、ば、デジタル信号のハイレ
ベルとローレベルとの両端でノイズを除去し、[、カも
比1pffi回路の比jlR弁別電圧をデジタル信号の
レベルのl/2 に設定することによって符号歪や符号
誤りのないデジタル信号受信回路を夫現することがでな
、正確なデータを転送することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図に光行技術における平均値型のデジタル1d号・
丈制回路のブロック図、第2図〜第4図に第1図の1i
(11作を説明するためのデジタル信号のM形図、第5
図に本発明の実施例を理解しやすくするための回路図、
′第6図に第5図の1作を説明するためのデジタル信号
の波形図、第7図に本発明の一実施例のブロック図、第
8図に第7図の動作を説明するためのデジタル信号の波
形図、第9図に本発明の池の実施例のブロック図である
。 2・・・比較回路、3・・・スライス用増幅回路、4・
・・レベル検出回路、5・・・ピークホールド回路、4
1・・・レベル検出回路、A、B・・・制御回路、R1
−R5・・・抵尻、訃・・抵抗、DI、D2・・・ダイ
オード、T r 1 、 T r2・・・トランジスタ
代理人   弁理士 西教圭一部 手続補正書 昭和59年 3月40日 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭57−2.20645 2、発明の名称 デジタル信号受信回路 3、補正をする者 事件との関係  出願人 住所 名称(583)松下電工株式会社 代表者 4、代理人 住 所 大阪市西区西本町1丁目13番38号 新興産
ビル国装置EX 0525−5985  INTAPT
  J国際FAX GIII&GI (06)538−
0247自発補正 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1)明細書の第5頁第17行目〜第18行目を下記の
とおりに訂正する。 記 増幅回路51に与えられた場合、そのデジタル(2)明
細書第6頁第3行目を下記のとおりに訂正する。 記 とになる。そこで前記のスライス範囲と比較弁別電圧を
受信信号し く3)明細書第7頁第13行目を下記のとおりに訂正す
る。 記 0の最大値の電圧が送出され、抵抗R1〜R3に (4)明細書第7頁第14行目を下記のとおりに訂正す
る。 記 よって分圧され、前記スライスレベルE1およびE2を
与える。比較回路2の入力端子2bl二以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 比較回路の一方の入力に入力信号を与え、その入力に第
    1のダイオードのカソードと第2のダイオードのアノー
    ドとを接続し、第1のダイオードのアノードと第2のダ
    イオードのカソードとに入力信号に応じて変化する異な
    る電圧をそ几ぞn与えて、比較回路の能力の入力に入力
    信号の平均値の電圧を与える制御回路を含むことを特徴
    とするデジタル信8受信回路。
JP22064582A 1982-12-15 1982-12-15 デジタル信号受信回路 Pending JPS59110254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22064582A JPS59110254A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 デジタル信号受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22064582A JPS59110254A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 デジタル信号受信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59110254A true JPS59110254A (ja) 1984-06-26

Family

ID=16754211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22064582A Pending JPS59110254A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 デジタル信号受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59110254A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2625347B2 (ja) ディジタル受信器の自動オフセット制御回路
JPS61120530A (ja) アナログ・デジタル変換器
US4445054A (en) Full-wave rectifying circuit
JPH0821906B2 (ja) 光受信回路
US4498072A (en) A/D Converter having a self-bias circuit
US5296857A (en) Digital to analog converter with precise linear output for both positive and negative digital input values
JPS59110254A (ja) デジタル信号受信回路
KR20010080140A (ko) 아날로그-디지털 변환기
JPH0310243B2 (ja)
JPH0441531B2 (ja)
JPS6223224A (ja) デイジタル中継器用直流再生回路
JP3284255B2 (ja) 光パルス受信回路
JPS59193617A (ja) デジタル信号受信回路
JP2773504B2 (ja) 信号比較回路
JP2548220B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0677830A (ja) 比較器およびそれを用いたa/d変換器
JP2902277B2 (ja) エミッタホロワ出力電流制限回路
JPH0786848A (ja) 信号出力回路
JPH07254857A (ja) A/dコンバータ
KR960008369Y1 (ko) 디지탈/아날로그 변환기
JPH06343044A (ja) 基準電圧発生回路
KR100240882B1 (ko) 가입자 회로의 라인 드라이버
JPH05110437A (ja) 直並列形a/d変換回路
JPH07131489A (ja) 光信号受信回路
JPH0575897A (ja) ガンマ補正回路