JPS59107253A - 二次元電気泳動法 - Google Patents

二次元電気泳動法

Info

Publication number
JPS59107253A
JPS59107253A JP57216831A JP21683182A JPS59107253A JP S59107253 A JPS59107253 A JP S59107253A JP 57216831 A JP57216831 A JP 57216831A JP 21683182 A JP21683182 A JP 21683182A JP S59107253 A JPS59107253 A JP S59107253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
dimensional
substrate
concn
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57216831A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoko Yoshida
吉田 基子
Michio Ito
伊藤 迪夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57216831A priority Critical patent/JPS59107253A/ja
Publication of JPS59107253A publication Critical patent/JPS59107253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44773Multi-stage electrophoresis, e.g. two-dimensional electrophoresis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は臨床検査を目的とした血液などの体液の分析法
に係り、特に、体液中に含まれる諸種蛋白質の多成分同
時分析法に関するものである。
〔従来技術〕
従来、血液蛋白質の多成分同時分析法として用いられて
いるポリアクリルアミドゲルなどを支持体とする二次元
電気泳動分析法(詳細は例えば「蛋白質・核酸−酵翠」
、共立出版、1978年9月号 211頁参照)におい
ては、まず、両性電解質を含む細長い円筒状のゲルをガ
ラス管内に作成し、ゲル管を垂直に立て、ゲルの両端に
電圧をかけ、ゲルの一端に添加した血−後試料中の成分
蛋白質をその等1点の差によシ分離する(一次元目の分
離)。次に、別に、2枚のガラス板の間(ゲル保持用枠
内)に作成しておいたアクリルアミドの濃度勾配を有す
る平板状のゲルの低濃度端に、一次元目の分離を終了し
た円筒状のゲルをガラス管から押し出して乗せ、ゲル板
を垂直に兜て、改めて平板ゲルの濃度勾配方向に通電し
て二次死目の分子量差による分離を行なう。次に、各分
離蛋白質を定量するために、平板ゲルをはさんでいるガ
ラス板2枚をはずし11例えば、コーマツシープルーな
どの染料溶液にゲルを浸し1白質を染色しさらにパック
グランドの脱染色をし、残存している染色蛋白質スポッ
トの吸光度を測定する。
しかしながら、一次元目に用いる細長いゲルは柔らかく
、ガラス管から押し出し、平板ゲルの一端にすきまなく
密着させる操作も機械的方法によシ行なうことは困難で
ある。又、二次元泳動後の柔らかい平板ゲルをガラス板
の間から取り出し、染色、脱染色、吸光度測定など一連
の操作中セ扱うのも、ゲルの破損などの問題があり困難
である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記二次元電気泳動法のもつ優れた分離
性能は損わず、且つ従来法のもつ欠点を改良した操作性
のよい簡易な二次元l気泳動法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は一次元目と二次丸目の電気泳動分離に用いる支
持体(アクリルアミドゲル、アガロースゲルなど)の片
面を機械的強度のある基板(ガラス、ポリエステルなど
)に結合、固定化して用いるものであり、二次元展開さ
せる際に一次元ゲルを二次元ゲル内に設けた溝に組みこ
み、さらに両者を一体化するため、隙間に溶液状のアガ
ロースなどを流しこんで固化して用いるものである。こ
れにより−、二次元移行がスムースに行なわれるため、
分離性能も損わず操作性の優れた゛1気泳動法となる。
一9二次元泳動用支持体について以下に説明を加える。
一次元支持体の構造はシランカプリング処理しり巾の細
い基板(たとえばガラス、ポリエステル基板)にアクリ
ルアミドのポリマーゲルの片面を結合し、他の片面は開
放状態になっている。ゲルを固定する基板は表面を清浄
に保ったのちアルカリ処理(たとえば6N−NaOH溶
液中に浸漬、水洗、乾燥)で表面を活性化したのち、こ
れをシランカプリング剤(R8iXs、Rはたとえばビ
ニル基、メルカプトグロビル基、メタクリルオキシグロ
ビル基、グリシドオキシグロビル基などの有機残基、X
はエトキシ、メトキシ、アセトキシなどに代表される有
機残基からなる化合物)で表面処理して基板上の水酸基
とX基の間で脱水縮合を起させる。能力Rとアクリルア
ミド不飽和二重結合との間で結合が起ることによジアク
リルアミドが基板に固定化される。
二次元泳動用支持体である片面固定の濃度勾配平板ゲル
の作成は以下の手順で行なう。たとえば11Cry+角
の基板をスペーサを介してシランカプリング処理面、未
処理面を交互に向かい合わせ組合わせた形で平板ゲル製
造用の容器内に垂直に挿入する。これにあらかじめ組ま
れたプログラムに従って連続的に濃度変化をつけたアク
リルアミドモノマー、架橋剤、そして重合触媒の混合溶
液を注入して濃度勾配を形成させたのち触媒作用により
重合させポリマーゲルとする。スペーサとプログラムを
変えることによシ任意の厚さ、任意の濃度勾配を有する
片面固定平板ゲルが得られる。尚基板上部のアクリルア
ミド低濃度位置に一次元ゲル埋め込み用の溝を作成する
ための鋳型を設けておく。
〔発明の実施例〕
を 以下本発明の一実施例を第1〜INKより説明する。
実施例1 細巾のガラス板f!41図1 (4X100X1g)を
メタクリルオキシグロビルトリメトキシシランで処理し
たのち、この中央部にアクリルアミドポリマーゲル2(
サイズ4 X ’80 X 0.5 rran、組成ア
クリルアミドモノマ3.8%、NN′メチレンビスアク
リルアミド0.2%、テトラメチルエチレンジ7ミy0
.028%、過硫酸アンモニウム0.07%、両性担体
、たとえばLKB社製アンフオラインP H3,5〜9
.5.2%)の薄層を結合させる。これを水平型電気泳
動装置第4図の冷却板上に水平に置き血清3μtをゲル
上のサンプル孔(第1図の3)に注入する。ゲルの両端
はそれぞれo、oiMリン酸(陽極)と0.04M水酸
化ナトリウム溶液(陰極)にp紙で液絡させ、3oo■
で4時間電気泳動して等電点差による蛋白質の分離を行
なう。
他方二次死目に用いる濃度勾配ゲル(4〜17%)第2
図4も同様にシランカプリング処理をしたガラス基板5
 (110X110X1++nn)に結合させる。作成
する際低濃度側先端に4%の均−濃度帯(10wm)を
作シ、その中に一次元ゲル埋め込ミ用のスペース7(5
X85X1mm)を設ケておく。二次丸目の電気泳動は
基板5を水平型電気泳動装置第4図の冷却板上に水平に
のせ、ゲル両端をトリス−グリシン緩衝液(p H8,
6)に濾紙で液絡させる。−次元ゲルは泳動終了後直ち
に基板を上にして濃度勾配ゲル上の所定の位置に組み込
み第3図a1両者の間隙に低融点アガロース601%溶
液を注入一体化させたのち200vで3時間泳動を行な
い分子量分離を行なう。心気泳動終了ゲルは基板ごとゴ
ーマツシープルーR250染色液(メタノール50%、
酢酸7%)で染色したの一バックグランドの脱染を7%
酢酸溶液中で行なう。
以上の操作で100種以上の蛋白質の分離パターンが得
られる。
本発明において、一次元目の泳動分、蝋を行なうための
支持体はポリアクリルアミドゲルに限る必要はなく、他
の例えばアガロースゲルでも良い。
すなわち、1%の濃度のアガロースゲルをガラス板上、
第1図1の支持体として用いて、二次元泳動を行なった
ところ、ポリアクリルアミドゲルを支持体2として用い
た鳴合と同様の結果を得た。
なお本発明はアガロースが一次元ゲルの周辺をカバーす
るため、−9二次元移行時の試料の自由拡散を押える効
果がある。特に低融点アガロース使用は熱による蛋白質
の変性や一次元泳動分離成分の拡散を無視できると云う
メリットをもたらす。
〔発明の効果〕
本発明によれば一次元目と二次死目の各々機械的強度の
低いゲル状支持体を直接取扱かう必要がなくなり、固い
基板ごと取扱えるため操作が簡略化され、更に−、二次
元の移行を定位1f、に固定化したため二次元泳動像の
再現性、分離畦端の性能向上をもたらした。
【図面の簡単な説明】
第1図a及びbは基板固定型−次元用支持体の正面図及
び側面図、第2図は基板固定型濃度勾配ゲルの正面図、
第3図a及びbは、上記濃度勾配ゲルに一次元ゲルを一
体化したものの側面図及びaの丸印中の部分拡大図、第
4図は水平型1.気泳動装置の側面図である。 l・・・−次元泳動支持体の基板、2・・・−次元泳動
用ゲル、3・・・試料充填用の孔、4・・・二次元泳動
用濃度勾配ゲル、5・・・濃度勾配ゲル基板、6・・・
アガロース、7・・・−次元ゲル埋め込み用スペース、
8・・・スポンジ、9・・・緩衝液液絡用濾紙、10・
・・電俺、第 1  図 石 2 口 第 3 図 ■ 4  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、二次元i「気泳動法において、濃度勾配ゲルの体化
    させるため隙間にアガロース溶液を注入固化して二次死
    目の電気泳動を行なうことを特徴とする二次元電気泳動
    法。
JP57216831A 1982-12-13 1982-12-13 二次元電気泳動法 Pending JPS59107253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57216831A JPS59107253A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 二次元電気泳動法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57216831A JPS59107253A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 二次元電気泳動法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59107253A true JPS59107253A (ja) 1984-06-21

Family

ID=16694573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57216831A Pending JPS59107253A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 二次元電気泳動法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107253A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0162049U (ja) * 1987-10-15 1989-04-20
JPH01163138U (ja) * 1988-05-06 1989-11-14
JP2007064848A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Sharp Corp 自動化2次元電気泳動装置および装置構成器具
WO2010008008A1 (ja) * 2008-07-15 2010-01-21 凸版印刷株式会社 電気泳動器具および電気泳動方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0162049U (ja) * 1987-10-15 1989-04-20
JPH01163138U (ja) * 1988-05-06 1989-11-14
JP2007064848A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Sharp Corp 自動化2次元電気泳動装置および装置構成器具
US7964077B2 (en) 2005-08-31 2011-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Automated two-dimensional electrophoresis apparatus and instrument constituting the apparatus
WO2010008008A1 (ja) * 2008-07-15 2010-01-21 凸版印刷株式会社 電気泳動器具および電気泳動方法
JP2010025584A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Toppan Printing Co Ltd 電気泳動器具および電気泳動方法
US8500981B2 (en) 2008-07-15 2013-08-06 Toppan Printing Co., Ltd. Electrophoresis apparatus and electrophoresis method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1301102C (en) Method and apparatus for use in biological testing
US6013165A (en) Electrophoresis apparatus and method
US4088561A (en) Apparatus for electrophoresis separation
US5407546A (en) Method for high-resolution two-dimensional electrophoresis and device for carrying out the same
US3719580A (en) Electrophoretic apparatus
EP2184602A1 (en) Micro-channel chip for electrophoresis and method for electrophoresis
US6139709A (en) Apparatus for producing electrophoresis gels
US5989403A (en) Electrophoresis assembly with filling means
US5338426A (en) Horizontal polyacrylamide gel electrophoresis
US4339327A (en) Miniature slab gel electrophoresis system
EP0492769A2 (en) Horizontal gel electrophoresis apparatus
US5324412A (en) Electrophoresis plates with grooves
US5858189A (en) Sample holder and method for automated high throughput electrophoresis
JPS59107253A (ja) 二次元電気泳動法
US3988230A (en) Chamber and process for crossed immunoelectro-phoresis
JPH0424658B2 (ja)
US5759375A (en) Miniaturized disposable gels for DNA analysis
JPS58193446A (ja) 簡易2次元電気泳動法
JPS60236057A (ja) 二次元電気泳動装置
Carninci et al. A discontinuous buffer system increasing resolution and reproducibility in DNA sequencing on high voltage horizontal ultrathin‐layer electrophoresis
JPS58140634A (ja) 簡易二次元電気泳動法
JPH07128285A (ja) 電気泳動用支持体の作製法
JP4587580B2 (ja) 電気泳動用強化ゲルとその製造方法
SU1529124A1 (ru) Способ диагностики мастита
JPH07104328B2 (ja) ゲル電気泳動用サンプルカプセル及びその使用法