JPS5910400B2 - 洗剤組成物の製造法 - Google Patents

洗剤組成物の製造法

Info

Publication number
JPS5910400B2
JPS5910400B2 JP50107903A JP10790375A JPS5910400B2 JP S5910400 B2 JPS5910400 B2 JP S5910400B2 JP 50107903 A JP50107903 A JP 50107903A JP 10790375 A JP10790375 A JP 10790375A JP S5910400 B2 JPS5910400 B2 JP S5910400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granules
calcium carbonate
detergent
carbonate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50107903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5152404A (en
Inventor
ウイリアム アンダ−ソン ロバ−ト
フレデリツク ケルド テランス
カ−チス マイクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS5152404A publication Critical patent/JPS5152404A/ja
Publication of JPS5910400B2 publication Critical patent/JPS5910400B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents
    • C11D11/0082Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents one or more of the detergent ingredients being in a liquefied state, e.g. slurry, paste or melt, and the process resulting in solid detergent particles such as granules, powders or beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/10Carbonates ; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/1233Carbonates, e.g. calcite or dolomite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は洗剤組成物の製造、詳しくは織物の洗浄のため
の独得の洗剤組成物の製造に関する。
織物洗浄用洗剤組成物は、普通、生成分として一種また
はそれ以上の洗剤活性化合物および所謂洗浄性ビルダー
(detergencybuilder)を混合したも
のである。便利な洗浄性ビルダーは、普通、無機材料、
特に縮合燐酸塩類、例えばトリポリ燐酸ソーダである。
しかしながら、これらの燐酸塩洗浄性ビルダーは富栄養
化問題に寄与し得ることが示唆された。提案された、代
りの洗剤ビルダー、例えばニトリロトリ酢酸ソーダ’(
NTA)および合成重合体性高分子電解質材料は一層高
価であるか、または燐酸塩洗浄性ビルダーよりも効率が
低いか、さもなくは一つの理由またはもう一つの理由に
関して不満足な傾向がある。炭酸ソーダが硬水から沈澱
炭酸カルシウムの形でカルシウムを除去することにより
洗浄性ビルダーとして作用し得ることは知られている。
しかし、かような炭酸カルシウムは洗浄用機器表面に、
および洗浄した織物上に蓄積する傾向があり、またこれ
は織物を粗い手ざわりに導く可能性がある。本発明者の
特公昭51−47449号公報(特願昭48−9380
4号明細書)において、本発明者は洗剤活性化合物また
は化合物類に添加した、微粉砕な炭酸カルシウムを共存
させたアルカリ金属炭酸塩洗浄性ビルダーに基づく洗剤
組成物について記述した。これら組成物は洗浄した織物
上への無機析出物の形成を少くする傾向があり、従つて
普通にはアルカリ金属炭酸塩洗浄性ビルダーの不利益で
ある織物の粗い手ざわりを減少させる。これは沈澱した
炭酸カルシウムが、織物上または洗浄用機器表面の代り
に、添加した炭酸カルシウム上に析出することから明ら
かである。更に、このやり方において溶液から除去すべ
き洗浄水中のカルシウム硬度を高めることによつて、抗
析出剤の添加によるかまたは本発明者が洗浄液中に存在
することを見出している沈澱抑制剤の作用によるか何れ
かの沈澱処理の抑制により、織物上の無機物析出を減少
させる組成物と比較して組成物の洗浄性が改良される。
添加した炭酸カルシウムは、また、炭酸カルシウム沈澱
抑制剤に対するスカベンジヤ一(Scavenger)
として働くように思われる。この作用は核化処理を促進
し、更に洗浄液からのカルシウム硬度の除去を高める。
アルカリ金属炭酸塩洗浄性ビルダ一および微粉砕炭酸カ
ルシウムをベースとする洗浄組成物は諸成分の簡単な混
合によつてつくることができる。しかしながら、これは
異る粒子寸法および比重によりその成分の分離の問題、
更に混合処理中の粉塵問題を起す可能性がある。最も習
慣的な織物洗浄用洗剤粉末をつくるための普通のやり方
のように噴霧乾燥をまた使用することができるが、これ
は若干の成分間の相互作用により問題を起す可能性があ
り、特に微粉砕な炭酸カルシウムを用いるとき、その効
率は組成物中に存在する他の成分によつて極めて低下す
る可能性がある。本発明によれば、洗剤活性化合物、ア
ルカリ金属炭酸塩洗浄性ビルダ一および微粉砕炭酸カル
シウムを含む洗剤組成物を洗剤ベース粉末および微粉砕
炭酸カルシウムから形成した顆粒の混合によつて製造す
る。
ベース粉末および粒子物性の適切な選択により、得られ
る組成物は簡単な乾燥混合生成物に関して上記した通常
の問題による損害を受けず、また蒸発負荷における若干
の減少が習慣的な噴霧乾燥のためのスラリー中にカサ高
の炭酸カルシウムを包含させないことにより達成するこ
とができる。更に、得られる洗剤組成物の貯蔵性は前記
方法を使用することにより改良せられる。しかし、最も
重要なことには、本発明の造粒処理においては最適の造
粒条件の選択および好適な添加剤の使用により炭酸カル
シウムの十分な活性を維持させることができない。洗剤
組成物は洗剤の使用に適する、すなわち適当な粒子寸法
およびカサ比重を有する、炭酸カルシウムの顆粒ならば
如何なるものにても使用して形成することができる。
顆粒(友また、水に易分散性でなければならず、それは
炭酸カルシウム顆粒に対して水溶性もしくは水分散性の
結合剤を使用することによつて達成せられる。従来、炭
酸カルシウムの造粒は、洗剤組成物におけるよりも他の
ものを目的として、例えば農業用目的に対してあるいは
陶器、塗料またはゴム工業における顔料として提案せら
れた。しかしながら、これらの目的のための顆粒は水中
の分散性に乏しくまた不適当な寸法または比重のもので
あるか、さもなくば洗剤用としては不適当な傾向を有し
ていた。本発明は洗剤用途に適する微粉砕炭酸カルシウ
ムの顆粒を提供し、また、決して乾燥することなく微粉
砕炭酸カルシウムを使用してかような顆粒をつくる好適
な方法を提供する。本発明による顆粒は炭酸カルシウム
約25重量%ないし約99.5重量および結合剤0.5
重量%ないし75重量%を含有し、約0.16ないし約
0.96t/C.C.のカサ比重を有する。頼粒を形成
するに用いる炭酸カルシウムは微細に粉砕すべきで゛あ
り、またグラム当り少くとも約5平方メートル(5m″
/7)、一般的に少くとも約10が/r1好適には少く
とも約20ゴ/tの比表面積を有すべきである。
特に好適な炭酸カルシウムは約30ないし約100rr
11/R,特に約50ないし85ゴ/Vの比表面積を有
する。約100m!/Vを越える、例えば約150m1
/Vまでの比表面積をもつ炭酸カルシウムは、かような
材料が商業的に入手できれ(4使用することができるが
、如何なるそれ以上の高い表面積も商業的に達成できる
とは思われず、またこれは如何なる場合においても他の
理由のために望ましくない。例えば特に小さな粒子、す
なわち極めて高い比表面積を有するものは洗浄処理の間
に溶解する傾向を有し、顆粒形成の際の粉塵問題がある
。炭酸カルシウムの表面積はストローライン社(Str
Ohlein&CO.)の製作したAREA−メーター
を使用して標準ブルナウア一、エメツトおよびテラ一(
BET)法により測定し、また同社の指示マニユアルに
より操作する。
研究下の試料の脱″ガスのやり方は、通常、操作員にゆ
だねられる力(本発明者&丸再現性のある結果を得るに
は試料を乾燥窒素流の下に175℃において2時間加熱
する脱ガス方法が効果的であることを見出した。真空下
低温における脱”ガスにより時には幾分か高い見掛け表
面積が得られる力( この方法は消費時間が大きくまた
便利さが少い。粒子寸法と表面積の一般的関係の指示と
して、本発明者は、約50m7yの表面積−をもつカル
サイト(Calcite)が約250オングストローム
(A)の平均初期結晶寸法(直径)を有し、一方初期結
晶寸法が約150人まで減少すればその表面積は約80
m7tまで増大することを見出した。
実際に造粒方法と関係なく、一般に初期結晶のいくらか
の集合が起つてより大きな粒子を形成する。しかし、炭
酸カルシウムの集合粒子寸法は整つて均一であるべきで
、また特に顆粒の分散後洗浄した織物に容易に捕集され
得るもしくは洗浄機部分に対して摩擦損失を起す可能性
のある、例えば約15μを超える大きな顆粒の評価し得
る量があつてはならないことが望ましい。炭酸カルシウ
ムの如何なる結晶形をも使用し得るが、アラゴナイト(
AragOnite)およびバテライト(Vateri
te)は高表面積をもつて製造することが一層困難であ
ると思われるので、カルサィトが望ましく、またカルサ
イトは殆んどの常用の洗浄温度においてアラゴナイトま
たはバテライトより僅かに溶解性が少いと思われる。
アラゴナイトまたはバテライトの何れかを使用する場合
、それは一般にカルサイトとの混合物形態である。炭酸
カルシウム、特にカルサイトの適当な形は商業的に入手
することができる。炭酸カルシウムは好適には実質的に
純粋な形である力( これは必須ではなく、また使用す
る炭酸カルシウムは他の陰イオンまたは水分子を伴いま
たは伴うことなく少量の他の陽イオンを含むことができ
る。微粉砕炭酸カルシウムは沈澱法により、例えば水酸
化カルシウムの懸垂物中へ[ヮ_化炭素を通すことにより
便利に製造することができる。
この場合に、顆粒の製造の際に得られる炭酸カルシウム
の水性スラリーを使用するのが便利である。何故なら、
炭酸カルシウムの乾燥はその効率を減少させる炭酸カル
シウムの集合(凝集)を助長する傾向があるからである
。炭酸カルシウムを製造するために、他の化学的沈澱反
臥特に十分に可溶性のカルシウムと炭酸塩との間の反応
、例えば硫酸カルシウムまたは水酸化カルシウムと炭酸
ソーダとの間の反応を使用することができるが、これら
の反応は望ましくない溶解塩、すなわち実施例にJて言
及する硫酸ソーダおよび苛性ソーダを含有する水性スラ
リーを形成する。
これは、これら溶解塩が顆粒中におよび引続き洗剤組成
物中に許容されない限り使用に先立つてスラリーから炭
酸カルシウムを枦別しなければならないことを意味する
。炭酸カルシウムが基質に吸着されることに言及しなけ
ればならない。例えば沈澱により炭酸カルシウムが形成
せられるとき、この場合、炭酸カルシウム単独の表面積
を正確に測定することは不可能である。有効表面積は炭
酸カルシウムの有効性を検査し、これを既知の表面積の
炭酸カルシウムの有効性に関係させることにより計算す
ることができる。その代りに、平均粒子寸法を測定する
ために電子顕微鏡を使用することができ、それから表面
積の指示が得られる。しかし、使用に際して炭酸カルシ
ウムの有効性の測定によつてこれを検査すべきである。
微粉砕炭酸カルシウムは、また、石灰石または白亜のよ
うな材料を摩砕することによつて製造することができる
力(十分な高表面積を得ることが困難であるので容易に
効果が得られない。
炭酸カルシウムの造粒は微粉砕な炭酸カルシウム粒子を
共に結合させる何らかの便利な造粒方法により遂行する
ことができる。
必要な場合、造粒の間水または有機溶剤を存在させるこ
とができ、必要ならば、例えば熱の適用により引続き若
干またはすべての水または溶剤の蒸発をおこなうことが
できる。粉末炭酸カルシウムから出発する場合、便利な
造粒方法の殆んどは星型゛混合器、傾斜平なべ、円筒ま
たは流動床内において、結合剤の溶液または分散液を炭
酸カルシウムと混合しまたは噴霧して、希望する寸法の
顆粒を形成する方法である。この代りに炭酸カルシウム
と結合剤を所謂うどん(NOOdles)または紐を形
成させるための押出方法において顆粒に形成することが
できる。別の造粒法においては炭酸カルシウムと結合剤
とを、水または溶剤の蒸発を伴いまたは伴うことなく、
ガス流中へ共に噴霧して粒状小滴を形成せしめる。この
方法は水性分散物において炭酸カルシウムを供給する場
合特に便利である。また、顆粒を別個に形成し引続き洗
剤ベース粉末と混合する代りに、洗剤ベース粉末を炭酸
カルシウム分散液をもつて被覆し、ついでその顆粒を乾
燥することにより顆粒を形成することができる。造粒方
法の何れかにおいて、勿論温度が炭酸カルシウムまたは
存在する如何なる結合剤も分解するぼどには高゛くなく
、または顆粒が過度に固化したり砕けやすくなるかまた
は他の点で洗剤組成物中への使用に適しなくなるほどに
は高−くないことを条件に、必要ならば熱を適用するこ
とができる。
かような熱は外部より、または化学反応により、例えば
炭酸カルシウムスラリーから水を取ることのできる炭酸
ソーダのような或種の結合剤の水和の熱により適用する
ことができる。顆粒中の炭酸カルシウムの量は、僅かに
0.5%結合剤の低水準を使用する場合、最低水準約2
5%から最高水準約99.5%の炭酸カルシウムまで広
く変化してもよい。
結合剤がまた洗剤成分である場合、または顆粒が炭酸カ
ルシウムおよび結合剤の他に洗剤成分を含有する場合、
一層低水準の炭酸カルシウムが適当である。最適水準は
炭酸カルシウムの型および炭酸カルシウムの量および最
終の洗剤組成物中に望まれる他の諸成分を包含する多数
の因子に従い、また供給する形式および顆粒をつくる方
法に従う。本発明により顆粒は炭酸カルシウム60重量
%よりも大量、例えば顆粒の約75重量%ないし約95
重量%をもつてつくることができる。しかしながら、顆
粒の砕けやすさの問題は炭酸カルシウム水準が高くなれ
ば一層困難となる傾向がある。結合剤fl丸炭酸カルシ
ウム粒子を顆粒の形に結合する一能力があるが顆粒を水
に分散させた場合顆粒の崩壊を容易にして炭酸カルシウ
ムを水中に分散させ効果的に作用させる水に可溶または
分散可能の如何なる材料または材料の混合物であつても
よい。
結合剤が顆粒を使用する洗剤組成物の性質に関して他の
如何なる有害な効果も有すべきでないことは勿論必要で
ある。例えば結合剤は高度に毒性のもの、高度に着色さ
れたものまたは他の点で異議のあるものであつてはなら
ず、または結合剤はアルカリ金属炭酸塩洗浄性ビルダ一
と硬水からのカルシウムイオン一との間の反応における
炭酸カルシウムの沈澱を阻止してはならない。結合剤は
また好適には顆粒の崩壊および炭酸カルシウムの分散の
後に洗剤組成物中において有用な機能を有する。例えC
′Jls結合剤は洗剤活性化合物または他の便利な洗剤
添加物であり得る。結合剤の特定の例はアルキルベンゼ
ンスルホン酸塩、エトキシ化アルコールのアルキル硫酸
塩および硫酸塩、脂肪族アルコールエトキシレート酢酸
塩、およびオレフインスルホン酸塩のような陰イオン性
洗剤活性化合物、脂肪族アルコールエタノールアミド、
炭酸ソータ―ケイ酸ソーダ、トルエンスルホン酸ソーダ
、ベントナイト、蔗糖エステノレ、カルボキシメチル−
セルロースナトリウム、アルギン酸ソーダ、ゼラチン、
ポリビニルアルコーノレ、デキストラン硫酸塩、尿素お
よびデキストリンである。使用する結合剤の量は顆粒の
重量の約0.5重量%ないし約75重量%に、例えば約
2重量%ないし約40重量に、結合剤がまた有用な洗剤
成分である場合は比較的高い水準の結合剤を使用するよ
うにして、広い範囲に変えることができる。結合剤の混
合物を使用することができ、また結合剤でない他の材料
、特に熱に敏感であり、従つて普通の噴霧乾燥によつて
つくつたベース洗剤粉末中に含ませることのできない低
水準の洗剤成分、例えばプロテアーゼおよびアミラーゼ
のような酵素および或種の抗再付着剤(Anti−Re
depOsitiOnagent)を顆粒中に包含させ
ることができる。結合剤が顆粒の形成を助け、また続い
て炭酸カルシウム粒子の水中への分散を助ける一方、或
種のその他の適当な結合剤は頼粒の砕けやすさを増大す
ることができることに注目すべきである。これは結合剤
として使用することのできる=、三の陰イオン性洗剤化
合物に特に適合する。かような結合剤を使用する場合、
顆粒は、特に包装の前の顆粒の混合および移送の間、一
層静かに取扱うことが必要である。一方、ケイ酸ソーダ
のような或種の結合剤を低い砕けやすさのすぐれた顆粒
の形成に使用することができるが、かような顆粒の水中
における分散性は減少する傾向がある。従つて、最終の
洗剤組成物に望まれる性質に関与する希望の粒子性質を
与えるために6友結合剤または複数の結合剤の量および
型を選択することが必要である。また希望する場合、顆
粒にそれを着色するための非一直接染料または顔料を包
含させて顆粒を含有する洗剤組成物に魅力のある斑点の
ついた外観を与えることができる。
一般に顆粒中に約40重量%の高さの水準までの残留水
が存在し、特に顆粒を粉末にした炭酸カルシウムよりも
むしろ炭酸カルシウムスラリーまたはペーストから製造
する場合炭酸カルシウムの完全乾燥の工程が避けられる
という理由で一般に一層経済的であるのでスラリーまた
はペーストが好適である。全く乾燥させられたことのな
い沈澱炭酸カルシウムの使用はまた特に有益である。何
故ならその炭酸カルシウム自体、ついで、最終の洗剤組
成物中においてより大きな効果があるからであり、これ
は明らかに炭酸カルシウムの集合の低下によるものであ
る。炭酸カルシウム顆粒は、好適には、それを使用する
洗剤組成物の外観を改良するために一定の形および寸法
を有する。その形は、勿論、顆粒の製造方法に従い、ま
た一般に簡単な造粒技術を使用する場合には球形、押出
し方法を用いる場合には、押出した粒子を必要ならば引
続く処理により、例えばマルマライザ一(MaruIT
lariser)中にて丸くすることができる力(長方
形である傾向がある。噴霧乾燥処理により粒状物を製造
する場合、その顆粒はその形に一定性が少く、また水の
急速蒸発によつて起る中空または多孔構造を有する傾向
がある。顆粒の平均粒子寸法は、一般に、その最大寸法
に関して約0.17!T7ltないし約2.5闘の範囲
にあるべきである。しかし顆粒はこれより大きくてもよ
く、特に長方形の顆粒は長さ約1011までであつても
よい。炭酸カルシウム顆粒く好適には、洗剤ベース粉末
のカサ比重とほぼ同一のカサ比重を有する。
洗剤ベース粉末のこの値の普通の範囲は噴霧乾燥粉末に
関して約10ないし約601bs/Ft3(すなわち、
約0.16ないし約0.96t/C.C.)、特に約1
5ないし301bs/Ft3(すなわち、約0.24な
いし約0.48r/C<.)である。しかし、例えば約
451bs/Ft3(すなわち、約72V/C.c.)
を超える高いカサ比重の場合、カルサイト顆粒は水中の
分散性が小さく、また洗剤用途には不満足である傾向が
ある。洗剤組成物に使用する顆粒の量は顆粒中の炭酸カ
ルシウムの量および組成物中に望まれる炭酸カルシウム
の水準に従う。
後者&丸一般に、洗剤組成物の少くとも約5重量%およ
び好適には少くとも約10重量%ないし約60重量%ま
で、更に好適には約15重量%ないし約40重量%であ
るべきである。或る使用条件下におよび特に効果的な炭
酸カルシウムを使用するとき、低水準の炭酸カルシウム
が広範囲に満足される。しかしながら、つ″0 例えば効果の小さい炭酸カルシウムを使用し、また特に
、例えば代表的な北米(NOrthAnleric一A
n)の洗浄条件下のような低い製品濃度における使用の
条件下においては、上記好適範囲内において炭酸カルシ
ウムを高水準に使用するのが好適である。
炭酸カルシウムの比表面積はその性質に極めて顕著に影
響し、高い比表面積の材料は効果が大であるから、低い
比表面積の炭酸カルシウムと比較して良好な効果を与え
るためにかような材料の比較的少い量を使用することが
できる。かくし,て、洗剤組成物を形成するためベース
粉末に添加する炭酸カルシウム顆粒の量は約5重量%か
ら約80重量%の実際の最大まで、および好適には約6
0重量%より多くないようにすべきであり、ベース粉末
中の他の成分のための十分な余地を洗剤組成物中にとど
める必要によつて量を定める。
例えば約35重量%を越える炭酸カルシウムの高水準を
洗剤組成物に望む場合に、顆粒中に高水準例えば約7”
5%を越える炭酸カルシウムを有する必要のあることが
理解されよう。炭酸カルシウムは粉末、ペーストまたは
スラリー形の何れかから顆粒に形成することができる。
沈澱による生成後の炭酸カルシウムの乾燥経費を免れる
ので後者が一般に好適であり、また乾燥すれば炭酸カル
シウム粒が集合するので、造粒前に乾燥しない場合に炭
酸カルシウムの性質が一層良好である傾向を有する。し
かしながら、炭酸カルシウムを造粒前に乾燥する場合に
は、好適には乾燥前に、本発明者の同時出願に係るペル
キー特許第818855号および第818856号の明
細書に記載のような分散用助剤にて処理することができ
る。更に、炭酸カルシウムスラリーを使用して造粒を遂
行する場合、造粒前または造粒中分散用助剤をもつて炭
酸カルシウムを処理するのが好適である。有利には、使
用する結合剤がまたそれ自体分散用助剤であり、あるい
は結合剤の混合物を分散用助剤とともに使用する。顆粒
をつくるために炭酸カルシウムをスラリー形にて使用す
る場合、スラリー中の炭酸カルシウムの濃度が約50重
量%以上でないことが望ましい。
何故ならこれより高濃度においてIま容易な作業性が得
られないからである。最大の作業性のあるスラリー濃度
は使用する炭酸カルシウムの型およびその比表面積およ
び何らかの粘度改良剤が存在するか否かに従うものであ
り;高い比表面積の炭酸カルシウムは通常低濃度におい
てのみ、―゜えば約70−80靜/rの表面積のカルサ
イトに関して約30重量%または40重量%において作
業可能である。炭酸カルシウム顆粒と共に洗剤組成物に
使用するアルカリ金属炭酸塩の量および型は本発明者の
最初の前記特許出願の明細書に記載したと同一である。
更に詳しく言え(L使用するアルカリ金属炭酸塩は、経
一費および効率の理由から、炭酸ソーダまたは炭酸カリ
あるいはその混合物が好適である。炭酸塩は十分に中性
化するのが好適である力(部分的に中和されていてもよ
く、例えば正規の炭酸塩の部分的置換においてセスキ炭
酸塩を使用することができる。洗剤組成物中のアルカリ
金属炭酸塩の量は広く変化させることができる力ζその
量は少くとも約10重量%、好適には約20重量%ない
し約601%であるべきであり、しかし特定の製品にお
いて望ましい場合は約75重量%までの量を使用するこ
とができる。
アルカリ金属炭酸塩の量は無水基準にて決定する力(そ
の塩は洗剤組成物に混合する前またはその時の何れかに
水和されていてもよい。好適な範囲内において、普通に
北米における実際のような低い製品濃度における使用条
件の下にては高水準のアルカリ金属炭酸塩を要求する傾
向があり、また欧州において見出される傾向のような高
い製品濃度における使用条件下にてはその逆を適用する
ことを記述しなければならない。
また、例えば幼児による、何らかの事故的摂取に伴う体
内障害の危険を減少させるために、前記範囲内における
低水準は炭酸塩含量を制限することが望ましいことに注
意すべきである。アルカリ金属炭酸塩は洗剤ベース粉末
中にまたは炭酸カルシウム顆粒中に包含させることがで
き、そこで単独または他の結合剤との混合物中の何れか
において結合剤としての機能をもつことができる。
その代りに、アルカリ金属炭酸塩は洗剤ベース粉末およ
び炭酸カルシウム顆粒の両方に包含させることができる
。アルカリ゛金属炭酸塩を組成物中約25重量%ないし
50重量%の高水準において使用する場合、特に後者が
望ましい。本発明の洗剤組成物に一種またはそれ以上の
陰イオン性、非イオン性、両性または双性洗剤活性化合
物を使用することが、また、必要であり、その量および
型は本発明者の最初の前記特許出願の明細書におけると
同一である。
使用の間、不溶性カルシウム塩を形成しない洗剤活性化
合物約5%ないし約40%を使用するのが好適である。
何故なら、石鹸のようにかような不溶性塩を形成する陰
イオン化合物の使用は実質的に減少した洗浄性をもたら
すからである。多数の適当な洗剤化合物が商業的に入手
可能であり、また文献に、例えばシユバルツ、ペリ一お
よびベルヒ(Schwartz,Perr,andBe
rch)著「表面活性剤および洗剤」CSurface
ActiveAgentsandDetergents
2)第1および2巻に十分に記述されている。しかしな
がら、前記のように、炭酸カルシウム顆粒中に使用する
結合剤の少くとも一部は洗剤活性化合物、またはその混
合物であることができ、その場合に組成物中に存在する
洗剤活性化合物の合計量は前記範囲内になければならな
い。この場合、洗剤活性化合物の量は好適には炭酸カル
シウム顆粒の約0.5重量%ないし約25重量%である
。顆粒中に使用する好適な洗剤活性化合物は陰イオン性
洗剤活性化合物、特にまた分散用助剤として作用するア
ルカリ金属アルキル硫酸塩である。本発明者の最初の前
記特許出願の公告に関連して、炭酸カルシウム60重量
%までを含有する本新規粒状物は5重量%より多くない
洗剤活性化合物もしくは10重量%より多くないアルカ
リ金属炭酸塩の何れかを含有すべきである。
前記必須の諸成分のほか、洗剤組成物中には、習慣的に
洗剤組成物に添加する何らかの任意の洗剤成分を包含し
てもよい。
かような任意の成分は一般に本発明者の前記特許出願の
明細書に記載のものと同一である。かような添加物の中
、主要なものは洗剤組成物の物性を改良し、かつまた織
物洗浄の目的に対して通常PH9ないし11の範囲にお
ける…緩衝効果により洗浄性に関する有益な効果を有す
るケイ酸ソーダである。或種のケイ酸ソーダ類゛(例え
ばNa2O:SiO2、1:1〜1:3,4)、好適に
はアルカリ性または中性ケイ酸塩は、最終組成物中に約
5重量%ないし約15重量%のケイ酸塩を与えるように
洗剤ベース粉末中に包含させるのが有利である。ケイ酸
ソーダは、また、単独または他の材料と共に、炭酸カル
シウム顆粒に対する結合剤として作用する。
得られた顆粒は強力でかつ機械的損傷に耐える力( ま
た水中における減少した分散性を有する傾向がある。ケ
イ酸ソーダを結合剤として使用する場合、従つて、他の
結合剤と混合して、低水準、例えば顆粒の約0.5重量
%ないし約10重量%を使用することが望ましい。洗剤
ベース粉末は常用のスラリー製造および噴霧乾燥法を使
用し、または他の既知の方法にてつくることができる。
通常、洗剤ベース粉末は、分離を最少にするため、それ
に混合する炭酸カルシウム顆粒とほぼ同一のカサ比凰す
なわち約0.16ないし約0.96f/C.c.、およ
び類似の粒子寸法範囲、すなわち約0.1ないし約2.
57ILmを有するべきである。アルカリ金属炭酸塩を
全量炭酸カルシウム顆粒中に含有させることのできる場
合、洗剤ベース粉末中の唯一の必須成分は洗剤活性化合
物またはその混合物である。
しかしながら、実際に4丸洗剤ベース粉末中に前記ケイ
酸ソーダのような他の任意の洗剤成分と共に若干のまた
はすべてのアルカリ金属炭酸塩を包含させるのが普通で
ある。縮合燐酸塩の存在は、それが炭酸カルシウムの沈
澱を妨害するので、洗剤組成物の件質に有害な効果を有
し、従つて、洗剤組成物中に約0.2%のトリポリ燐酸
ソーダに相当する約0.05%Pより多くを有しないこ
とが望ましい。下記実施例により本発明を更に詳細に説
明する。
実施例中、部および百分率は別に示さない限り重量にて
あられす。実施例 1 微粉砕カルサイトの水性スラリーに或種の陰イオン性洗
剤活性化合物を完全に混合し、ついで噴霧乾燥して下記
組成の微粒子とした。
平均初期結晶寸法約260λおよび各目表面積約50r
n″/V(異る群に関して前記したようなBET法によ
り決定した場合35−45rrf/V)を有する英国ス
タージ社(J.E.St−UrgeLimitedOf
Birminghan,En一Gland)により供給
されたカロフオート(CalOfOrtU5O)、シエ
ル社(ShellChemicalCOmpany)か
ら販売されたドバノール(DObanOl)45、合成
第2級線状Cl4−C,5優勢アルコールの硫酸塩化お
よび中和により得られたドバノール(DObanOl)
45一硫酸塩(ナトリウム堪,この顆粒はカサ比重27
1bs/Ft3(すなわち、約0.44y/C.c.)
を有し、撹拌しなくとも、水に添加した場合極めて急速
にかつ完全に分散することが分つた。
同様にしてではあるが結合用助剤としての陰イオン性洗
剤化合物を含ませることなくカルサイト顆粒を製造した
時、その顆粒は砕けやすさが少かつたが水に添加した場
合分散せず、また撹拌しない場合単に水底に沈降した。
実施例 2−6 カルサイト粉末および種々の添加物を使用して1/2メ
ートル傾斜(Eirich)なべ中にてカルサイト顆粒
の5個の試料をつくつた。
すべての場においてカルサイトは実施例1におけるもの
と同一とした。顆粒は下記組成を有していた。顆粒を冷
水中へ散布―ついで短時間後に水を撹拌することにより
顆粒の分散性を測定した。
直ちに分散した顆粒を「極良」とし、一方崩壊すること
なく沈降した顆粒を「劣等」と格付けした。すべての場
合に、顆粒子l丸何らかの結合剤のないカルサイト顆粒
よりも良好な物理的性質を有していた。実施例2−5の
顆粒は受入れ得る分散特性を有していた力(実施例6は
この関係において比較的劣等な性質を有していた。これ
は実施例5における程度に高水準の炭酸ソーダの使用に
よつて緩和することができる。実施例1−6のカルサイ
ト顆粒は、すべて、洗剤ベース粉末と混合して良好な洗
浄性を有する洗剤組成物をつくるに適する。
実施例 7一16 異つた結合剤を添加した水性カルサイトスラリーを噴霧
乾燥することにより一連のカルサイト顆粒を製造した。
実施例13以外のすべてにおいて、結合剤は、前以つて
カルサイトを実施例9に対しては粉末形にて添加しまた
その他においては約30%固体を含有する沈降水性ペー
ストとして添加したスラリー中へ混合した。スラリー温
度は約80℃であつた。この噴霧乾燥した顆粒は下記組
成および性質を有していた。噴霧乾燥した顆粒は分散性
に関して評価!全一カルサイト顆粒よりも良好で、特に
実施例13の噴霧乾燥顆粒がこの関係において良好であ
り、実施例11の顆粒は不満足であることを見出した。
顆粒は、また、砕けやすさおよび粉塵性に関して評価し
、引続く移送、混合および包装の間異常に手粗く取扱わ
ないことを条件に、一般的に受入れ可能であることを見
出した。結合剤として炭酸ソーダおよびベントナイトを
もつてつくつた顆粒は、結合剤として洗剤活性化合物を
使用した顆粒に比してこの関係において良好であること
が注目された。実施例7一9の噴霧乾燥顆粒を下記組成
のベース洗剤粉末に添加した。
最終組成物中に炭酸ソーダ約30%およびカルサイト約
35%を与えるために顆粒とベース粉末とを混合した。
このものは満足な洗浄性を有し、またベース粉末Aをも
つてつくつた陰イオン性組成物がこの関係において特に
良好でありまた良好な分散性を有することを見出した。
この実施例において4丸顆粒とベース粉末を噴霧乾燥に
より別々に製造し、ついで混合したが、単一の乾燥塔に
おいて2つの別々のスラリーを同時に噴霧乾燥して、塔
を去る時顆粒と基礎粉末の両方の混合したものを形成さ
せることにより類似の結果を達成することができる。
実施例17および18 なべ造粒器中において顆粒を下記組成につくつた。
ついで、顆粒を、更にアルキル硫酸ソーダ、アルカリ性
ケイ酸ソーダおよび炭酸ソーダを含有するベース粉末と
混合して下記名目的組成を有する生成物を与えた。
これらの組成物は高温において特に良好な洗浄性を有し
、実施例18の顆粒を含有する生成物は一層良好な分散
性を有しまた洗浄液中の遊離カルシウムイオン濃度によ
つて評価する時改良された洗浄性の構成を有していた。
実施例18の顆粒中のアルキル硫酸ソーダを(Cl2−
Cl5yy′ルキル〜3E0硫酸ソーダによつて置換し
た場合に類似の結果を得た。
実施例 19−23 結合剤を含有するカルサイトスラリーを噴霧乾燥するこ
とによつてカルサイト顆粒を製造し下記組成の顆粒を得
た。
この顆粒はカサ比重20ないし241bs/ft3(す
なわち、0.32ないしO.38r/C.C.?よび平
均粒子寸法0.35ないし0.55vl,を有していた
顆粒はすべて洗剤組成物中に包含させるに適し、より高
いアルキル硫酸塩含量の顆粒はより良好な分散性を有し
またより高いケイ酸塩含有のものはより良好な物理的性
質を有していた。実施例24および25 造粒器中においてカルサイトスラリーを無水炭酸ソーダ
と共に造粒して下記組成の顆粒を得た。
これらの顆粒は受入れ可能のカサ比重および砕けやすさ
ならびに水中への適当な分散性を有し、また洗剤組成物
を形成するための洗剤ベース粉末との混合に適していた
。実施例 26 カルサイト顆粒を下記組成につくつた。
顆粒は普通のスラリー製造および噴霧乾燥技術によつて
つくり、スラリーへの成分の添加順序は水を最初に添加
するほかは上記に示す通りであつた。
スラリー湿分含量は約45%、スラリー温度は約90℃
であつた。スラリーは向流噴霧乾燥塔内にて空気入口温
度約315℃および出口温度約100℃をもつて噴霧乾
燥した。得られた頼粒は平均粒子寸法約0.5ないしo
.6m!およびカサ比重181bs/ft3(すなわち
、0.29t/C.C.旙有し、自由流動性であり、ま
た(アルキル硫酸ソーダの添加により特に改良された)
満足な水中にての分散性を有していた。カルサイト51
.5部を、下記組成および性質を有する同様に噴霧乾燥
した洗剤ベース粉末48.5部と混合した。
得られた混合洗剤組成物を洗浄性および無機物析出に関
して評価し、ごれらの見地の両方において満足すること
を見出した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 約5%〜約40重量%の洗剤活性化合物、約10〜
    約75重量%の炭酸アルカリ金属洗浄性ビルダーおよび
    約5%〜約60重量%の少なくとも約5m^2/gの表
    面積を有する微粉砕炭酸カルシウムを包含する洗剤組成
    物の製造において、洗剤活性化合物を含む洗剤ベース粉
    末と、微粉砕炭酸カルシウムおよび結合剤から成る顆粒
    とを混合し、炭酸アルカリ金属はベース粉末中および/
    又は顆粒中に存在することを特徴とする、上記洗剤組成
    物の製造法。
JP50107903A 1974-09-06 1975-09-05 洗剤組成物の製造法 Expired JPS5910400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB39030/74A GB1515273A (en) 1974-09-06 1974-09-06 Production of detergent compositions
GB3903074 1974-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5152404A JPS5152404A (en) 1976-05-10
JPS5910400B2 true JPS5910400B2 (ja) 1984-03-08

Family

ID=10407179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50107903A Expired JPS5910400B2 (ja) 1974-09-06 1975-09-05 洗剤組成物の製造法

Country Status (12)

Country Link
JP (1) JPS5910400B2 (ja)
AT (1) AT363156B (ja)
BE (1) BE832964A (ja)
CA (1) CA1069013A (ja)
CH (1) CH619488A5 (ja)
DE (1) DE2539429A1 (ja)
FR (2) FR2288779A1 (ja)
GB (1) GB1515273A (ja)
IN (1) IN145380B (ja)
IT (1) IT1047163B (ja)
NL (1) NL7510271A (ja)
SE (1) SE418407B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107198A (ja) * 1985-07-16 1987-05-18 満田工業株式会社 オ−ガ式小口径管推進工法及び装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1583081A (en) * 1977-05-18 1981-01-21 Unilever Ltd Production of detergent compositions
EP0104679B1 (en) * 1982-09-01 1989-08-09 Unilever N.V. Abrasive agglomerates for use in scouring cleaning compositions
JPS60262895A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 ライオン株式会社 粒状洗剤の製造方法
GB2174712B (en) * 1985-05-10 1988-10-19 Unilever Plc Detergent granules
GB8603667D0 (en) * 1986-02-14 1986-03-19 Unilever Plc Detergent composition
MY102396A (en) * 1986-11-07 1992-06-17 Unilever Plc Detergent granules and a process for their preparation
GB8626691D0 (en) * 1986-11-07 1986-12-10 Unilever Plc Detergent composition
GB8718987D0 (en) * 1987-08-11 1987-09-16 Unilever Plc Agglomerated abrasive material
DE102006010670A1 (de) * 2006-03-08 2007-09-13 Clariant International Limited Cogranulate

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1437950A (en) * 1972-08-22 1976-06-03 Unilever Ltd Detergent compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107198A (ja) * 1985-07-16 1987-05-18 満田工業株式会社 オ−ガ式小口径管推進工法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2288144B1 (ja) 1980-06-13
GB1515273A (en) 1978-06-21
SE418407B (sv) 1981-05-25
SE7509918L (sv) 1976-03-07
DE2539429A1 (de) 1976-03-18
CH619488A5 (en) 1980-09-30
FR2288779B1 (ja) 1979-06-22
IT1047163B (it) 1980-09-10
JPS5152404A (en) 1976-05-10
BE832964A (fr) 1976-03-01
AT363156B (de) 1981-07-10
CA1069013A (en) 1980-01-01
NL7510271A (nl) 1976-03-09
FR2288144A1 (fr) 1976-05-14
DE2539429C2 (ja) 1988-06-09
FR2288779A1 (fr) 1976-05-21
IN145380B (ja) 1978-09-30
ATA687975A (de) 1980-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2167624B1 (en) A solid detergent composition
US4196093A (en) Production of detergent compositions
US4908159A (en) Detergent granules containing simple sugars and a seed crystal for calcium carbonate
US3979314A (en) Detergent compositions
US3951877A (en) Heavy-duty granular detergent composition with sodium citrate builder
US4013578A (en) Detergent ingredient
JPH09194209A (ja) 水和アルカリ金属珪酸塩及びアルカリ金属炭酸塩を基剤とする球状共粒状体
US4510066A (en) Retarding setting of crutcher slurry for manufacturing base beads for detergent compositions
JPS5910400B2 (ja) 洗剤組成物の製造法
US4022702A (en) Production of detergent compositions containing calcium carbonate
JPH07509267A (ja) コンパクト洗剤の製法および組成物
JPH08509775A (ja) 造粒工程前の液体非イオン系界面活性剤の構造化
JPH08170100A (ja) 低pH粒状洗剤組成物
JP2791178B2 (ja) ゼオライト集塊形成工程および生成物
TWI502063B (zh) Method for manufacturing cleaning agent particles
EP0050897B1 (en) Aluminosilicate-agglomerates and detergent compositions containing them
WO2009141203A1 (en) Manufacture of detergent granules by dry neutralisation
JPS5843440B2 (ja) フンムカンソウシタ ヒイオンセイヒヨウメンカツセイザイオガンユウスルセンジヨウザイノ セイホウ
JP2002509187A (ja) 溶解性を改良した顆粒状組成物
JP5537800B2 (ja) 洗剤粒子群の製造方法
JP3359591B2 (ja) 界面活性剤担持用顆粒群の製法
EP1491619B1 (en) Process for preparing a detergent
US8080512B2 (en) Process for preparing a detergent
JP4667730B2 (ja) 結晶性アルカリ金属珪酸塩の処理方法
JP2004115791A (ja) 洗剤粒子群