JPS59103654A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS59103654A
JPS59103654A JP57212148A JP21214882A JPS59103654A JP S59103654 A JPS59103654 A JP S59103654A JP 57212148 A JP57212148 A JP 57212148A JP 21214882 A JP21214882 A JP 21214882A JP S59103654 A JPS59103654 A JP S59103654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
reception
deflection angle
elements
ultrasound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57212148A
Other languages
English (en)
Inventor
安東 欧太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57212148A priority Critical patent/JPS59103654A/ja
Publication of JPS59103654A publication Critical patent/JPS59103654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超音波診断装置に係り、特に電子セクタ式超音
波診断装置に関する。
第1図(II) 、 (b)は電子セクタ式超音波診断
装置のビーム偏向方法の原理を模式的に示した図である
。探触子1は被数個(本例では8個)の振動子エレメン
ト18〜1hからなるアレー状振動子にて構成さnてI
へる。谷エレメント18〜1hは送信回路および受信回
路(図では省略)を介し可変遅延線28〜2hに接続さ
nている。なお、第1図(II) 、 (b)では便宜
的に可変遅延線28〜2hの、長さが遅延時間を示すも
のとする。第1図(a)では各遅延線2I!〜2hの遅
延時間が同一なので送信パルスも各エレメントlR〜1
hに同時に加わる。iた各エレメント18〜1hの受波
信号も互いに時間遅延がなく加算さnる。その結果、超
音波ビームは探触子1の面に対し直角方向に送波さn、
また受信時も同一方向からの反射エコー金受波する。
同図(b)においては各振動子エレメント18〜1hに
接続さnft可変遅延M2n〜2bの遅延時間は2aが
最も短かく、2b、2C・・・2hとなるに従って遅延
時間が増加するように設定されている。従って送信時に
はエレメント1aが最初に励振さn順次1b、1c・・
・1hと励振さnる。その結果、合成波面は探触子10
向に対し遅延時間差によシ決定される特定の角度ケ持ち
、超音波ビームは矢印の方向に放射さnる。また受信時
にはl’y1g・・・1aの順に一定の時間差を持った
信号が遅延Iw!2h〜2aよυ同一位相となるよう加
算さ扛るので、同方向からのエコー信号全受波すること
Kなる。し九がって、可変遅延線2a〜2hの遅延時間
差を順次変化させることにより超音波ビーム全扇状に走
査することが可能である。なお実際の装置ではビーム走
査のための遅延時間にさらに電子的な集束を行うための
遅延時間差が加算さnるが、公知の技術なのでここでは
説明を省略する。
一方、第1図(−)と同図(b)は図から明らかなよう
に超音波ビームの放射方向に垂直な方向のビーム幅即ち
実効的な有効振動子開口が異なり、探触子1の面に対し
直角方向に超音波ビームが放射さfした場合が最も有効
開口Aが大きく、ビームの偏向角が大きくなるに従って
第1図(b)に示すように有効開口A′は小さくなる。
すなわち電子的に集束を行つ几アレー振動子のビーム形
状全集束型凹面振動子のビーム形状で近似するれる。
また、1は振動子の有効開口半径、Rは電子的な集束に
よる波面の曲率半径、dは軸上の距離、λは超音波の媒
質中の波長を示す。
上記Ω近似式によシビーム形状を表わすと、集束位置お
よびその稜のビームの広がり、即チビームパターンは電
子的な集束による波面の曲率Rよシもむしろ有効開口半
径aが支配的なパラメータとなる。従って例えば±45
°のビーム偏向を行った場合には中心方向に対して両端
では有効開口がし范倍となシ、得らnるセクタ画像の中
心方向と両端では集魚位置および分解能が異ってくる。
このような不都合を無くすための手段として例えば特開
昭57−1.01776号に開示さnているようにビー
ムの偏向角度に応じて送受信に使用するエレメント数t
!ir変する方法がある。
例えは第2図(aJ L (b)に示すようにビームの
偏向方向が探触子10面に対し直角方向即ち中心方向で
は送受信に使用するエレメント数を少なくシ、偏向角度
が大きくなるに従い段階的に使用するエレメント数を増
やして行く方法である。
なお図中斜線を施したエレメントが送受信に使用される
エレメントである。
このように偏向角に応じて使用するエレメント数を切替
えて行くと、全偏向角にゎたすほぼ均一なビーム形状即
ち均一な横方向分解能が得られる。
しかしながら、−穀圧電子セクタ用探触子は偶数個のエ
レメントで構成さnているため、そのエレメント数t2
N個(N=1.2.3・・・]としてビーム偏向角に応
じて使用するエレメント数を切替えて行く場合、超音波
ビーム會等価的に探触子中心から放射するために、エレ
メント数を2N、2(N−人)、2(N−2)、・・・
個という様に2個ずつ減らして行く必要があり、このた
め有効開口が段階的に粗く変化するという問題があった
。さらに、偏向角く応じて使用エレメント数が変化する
几めに、送受波のエネルギーが変化し、画面上に明暗の
縞が現わnるという問題もあった。
本発明は上記の問題を解決するためになさnたものであ
り、超音波ビームの偏向角によらず一様な有効探触子開
口を保てると共に画面全体にわたり均一なセクタ断層像
の得られる超音波診断装置を提供することを目的とする
ものである。
本発明は上記の目的を達成するために、超音波ビームの
偏向角忙応じて使用エレメント数を送受信別罠可変する
ようにし、且つ使用エレメント数に応じてエレメントの
受信利得を制御するようKしたことを特徴としている。
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第3図〜第6図はいずnも本発明の詳細な説明するため
の図で、各図において同一部分にに同一符号が付さnて
いる。
第3図は本発明の一実施例である超音波診断装置の概略
構成を示す図で、探触子1の各エレメント1B−IXは
各々送受信回路38〜3XK接続さnており、送受信回
路38〜3xからの送信パルスによって励振する。送受
信回路3a〜3xは外部からの送信トリガパルスTPに
よって送信パルスを各エレメント18〜1xに出力し、
各ニレメン)1〜1xからの受信信号全加算器4に供給
する。なお、上記送信パルスの邑刀タイミングおよび各
エレメント18〜lxの受信信号の遅延時間は送受信回
路3a〜3x内で与えら几る。
加算器4に供給さnた送受信回路38〜3xの受信出力
は加算され、対数圧縮増幅回路5に供給さnる。対数圧
縮増幅回路5は加算器4からの出力を所定レベルに増幅
し友後、その出力を検波回路6に供給する。検波回路6
に供給さnた対数圧縮増幅器5からの出力は検波さnて
映9J!信号となり、映像信号増幅回路7に供給さnる
。映像信号増幅回路7に供給さnた検波回路6からの映
像信号はAGC(自動利得制御)、TGC(時間利得制
御)、ダイナミック、レンジ等を適当に7Ii!された
後、不図示のモニター装置に出力さnる。
次に、第4図は第3図に示した送受信回路3畠の構成を
示すブロック図である。尚、送受信回路3b〜3xも第
4図と同様の構成となっている。
まず送信系について説明すると、送信トリガパルスTP
はエレメント選択用の電子スイッチ13におよび第1の
送受信切換用電子スイッチ9を経由して可変遅延回路1
0に入力さ几る。
可変遅延回路10ではマルチプレクサ11からの選択信
号によって所定の遅延時間が付与さnた後、第2の電子
スイッチ12および波形整形回路15を介して送信パル
ス発生回路16に供給される。送信パルス発生回路16
は波形整形回路15からの送信トリガパルスTPによっ
てトリガさn1探触子ニレメツ)78に送信パルス會出
力して励振させる。
一方、受信糸については探触子エレメント1aによって
受信さf′したエコー信号は前置増幅器8により増幅さ
nた後、#!1の送受信切替用電子スイッチ9を通じて
可変遅延回路1oに供給さnる。可変遅延回路1oに供
給された受信信号は送信時と同一の遅延時間が与えら几
、第2の送受信切替用電子スイッチ12およびエレメン
ト選択用の電子スイッチ13Bf経由してバッファアン
グ14に供給さn、前記加算器4に導かnる。
尚、上記送受信切替用電子スイッチ9および12は連動
して切替わり、図では送信時の切替え状態を示す。また
エレメント選択用の電子スイッチ13は閉状態のときこ
の送受信回路に接続さnた探触子エレメントが選択さ几
、開状態のときはそのエレメントは送受信に関与しない
したがって、必要に応じてエレメント選択用電子スイッ
チ13の開または閉の状態を送信時と受イぎ時で別々に
制御することによりさらに細かい有効開口の制御が可能
となる。例えは、全エレメント数’に2N個(N=1.
2.3・・・)として、最大偏向角の時に送受信とも2
N個の振動子ニレメン)Ja〜Jxf使用し、偏向角が
小さくなるに従い順次、送信2N個、受信2(N−1)
個、送受信とも2(N−1)個、送信2(N−1)個、
受信2(N−2)個、送受信とも2(N−2)個、・・
・と切替える。
その結果、例えば送信2N個受信2(N−11個のエレ
メントを使用した場合、音場特性はtlは送受とも2N
個の場合と送受信とも2(N−1)的 個を使用し九場合の中間的な値が得らn1送受信とも2
個ずつ使用エレメント数を減らして行った場合に比べて
、より細かい有効開口の制御全行うことができる。
しかしながら、前述したように超音波ビームの偏向角に
応じて使用エレメントを可変して行った場合には送受波
のエネルギーが変化してしまうので、全偏向角にわたり
均一な受信利得を得ることができない。したがって本冥
施例においては前記映像信号回路17の利得制御電圧會
使用エレメント数に応じて補正してやることによシ、は
ぼ一定し几受信感度を得ている。即ち、一般に超音波診
断装置では各エレメントから得ら扛たエコー信号は対数
圧縮を受けているので、利得制御に直流電圧を加算する
ことにより行っている。したがって、仁の直流電圧全使
用エレメント数に応じて加算してやnば、受信感度を一
足に保つことが可能である。
第5図は前記映像信号増幅回路の構成を示すブロック図
である。同図に示すように利得調整用の可変抵抗器17
の出力電圧VGITGCt圧発生回路18の出力電圧V
T、及び利得補正電圧VCは演算増幅器OP等からなる
第1の加算器21に入力され合成される。ここで、上記
利得補正電圧ycは使用エレメント数圧応じて制御さn
るROM (読み出し専用メモリ)19がらD/A変換
器20’(介して供給さnておシ、使用エレメント数が
少なるに従って段階的に高くなるようになっている。し
たかってMlの加算器21の出力電圧は使用エレメント
数、即ち偏向角に応じて変化し、第2の加譜器22に供
給される。第2の加算器22に供給された第1の加算器
21の出力電圧は前記検波回路6からの超音波映像信号
VSと加算される。この検波回路6からの超音波映像信
号vSは前述したように使用エレメント数の変化に伴な
って受信レベルも変化している。したがって、第2の加
算器6によって第1の加算器21からの出力電圧(直流
1.圧)が加算さnた超音波映像信号vS′は全偏向角
にわ几シ一定レベルとなる。このようにして補正さnた
超音波映像信号VS′はダイナミック・レンジ調整用の
可変抵抗器25を介して増幅器26で増幅さn映像信号
として出力さnると共に、増幅器23を介してローパス
フィルタ24で高域信号を除去さf′したのちAGC電
圧VAとして前記第1の加算器2ノに供給される。
第6図は上記実施例の受信時における偏向角に対する使
用エレメント数、有効開口比、及び送信電圧との関係鷺
示す図である。同図からも明らかなように偏向角が最大
の時(本実施例では±45°)の使用エレメント数は総
エレメント数(本実施例でt′i、32個]に相尚して
おシ、こ4ぺ のときの利得補正電圧はNk底レベルとなっている。ま
た偏向角が小さくなるに従って使用エレメント数は順次
2個ずつ減少し、こnに伴ない利得補正電圧は段階的に
高くなっている。また、有効開口比は全偏向角にわたっ
てほぼ一定となっている。
このように、本実施例によnば超音波ビームの偏向角に
応じて使用エレメント数を送受信別に可変することによ
り、はは一様な有効探触開口を保つことができる。また
本実施例では使用エレメント数に応じて映像信号増幅回
路7の利得制御電圧を可変するようにしたので、全偏向
角にわたり受信感度を#1は一定に保つことができる。
なお、上記実施例では利得補正電圧VCはROM 19
とD/A f換器2oにょ多出力しているが、本発明に
よれば他の方式、例えばいくつかの電圧源とアナログマ
ルチルクサ叫により数段階の電圧を発生しても実施可能
である。
以上述べたように本発明によnば、アレー状に配列され
た複数個の超音波振動子の使用個数を超音波ビームの偏
向角に応じて送受側に可変する手段と、上記使用個数に
応じて受信利得全制御する手段とを備えた構成としたの
で、偏向角によらず一様な有効探触子開口を保てると共
に画面全体にわたり均一なセクタ断層像の得らnる超音
波診断装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(−)  (b)は電子セクタ式超音波診断装置
の超音波ビーム偏向方法の原理?模式的に示した図で、
同図(a)は各遅延線の遅延時間が同一の場合の偏向方
向金示す模式図、同図(b)は各遅延線の遅延時間が異
なる場合の偏向方向を示す模式図、第2図(lI)  
(b)は超音波ビームの偏向角度に応じて使用エレメン
ト数tIli]変する従来のセクタ走査方法を説明する
図で、同図(a)は偏向方向が探触子の面に対して直角
方向の場せ會示す説明図、同図(b)は偏向方向が探触
子の面に対して直角方向でない場付會示す説明図、第3
図〜第6図はいずnも本発明の一実施例金示すもので、
第3図は超音波診断装置の概略ブロック図、第4図は送
受信回路のブロック図、第5図は映像信号増幅回路のブ
ロック図、第6図は受信時における超音波ビームの偏向
角に対する使用エレメント数、有効開口比、及び利得補
正電圧との関係を示す線図である。 1・・・探触子、18〜1x・・・振動子、38〜3x
・・・送受信回路、4・・・加算器、5・・・対数圧縮
増幅器、6・・・検波回路、?・・・映倫信号増幅回路
、8・・・前置増幅器、9 t 12・・・送受信切替
用電子スイッチ、10・・・可変遅延回路、ll、19
・・・マルチプレクサ、13・・・エレメント選択用電
子スイッチ、14・・・バッファアンプ、15・・・波
形整形回路、16・・・送信ノトルス発生回路、17.
25・・・可変抵抗器、18・・・TGCを圧発生回路
、19・・・ROM、2(7・・・D/A f換器、2
1.22・・・加算器、2:3,26・・・mi器、2
4・・・ローパスフィルタ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 診第1図 第2図 第5図 ) TL 第6図 特許庁長官  若杉和夫  殿 1.事件の表示 特願昭57二212148号 2、発明の名称 超音波診断装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (037)オリンノξス光学工業株式金社4、代理人 5、自発補正

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アレー状に配列さnた複数個の超音波振動子に送信信号
    および受信信号を各振動子毎に所定の遅延時間差をもっ
    て与えることにより超音波ビームの扇状走査を行う超音
    波診断装置において、前記超音波ビームの偏向角度に応
    じて前記超音波振動子の使用個数を送受信別に可変する
    手段と、前記超音波振動子の使用個数に応じて前記超音
    波振動子の受信利得全制御する手段と全具備したこと′
    f:特徴とする超音波診断装置。
JP57212148A 1982-12-03 1982-12-03 超音波診断装置 Pending JPS59103654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212148A JPS59103654A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212148A JPS59103654A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59103654A true JPS59103654A (ja) 1984-06-15

Family

ID=16617678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57212148A Pending JPS59103654A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103654A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246954A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Toshiba Corp 超音波診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246954A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Toshiba Corp 超音波診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893284A (en) Calibration of phased array ultrasound probe
US4180790A (en) Dynamic array aperture and focus control for ultrasonic imaging systems
US4442715A (en) Variable frequency ultrasonic system
US4470305A (en) Annular array used as a horn transducer
EP0464440B1 (en) Multifocal ultrasound imaging system
US4159462A (en) Ultrasonic multi-sector scanner
US4180791A (en) Simplified sector scan ultrasonic imaging system
JPS6150621B2 (ja)
CN101427926B (zh) 电子系统接收模块及其接收信号一致性误差补偿方法
JPH04231033A (ja) 超音波エコーグラフによる物体検査装置
US5081995A (en) Ultrasonic nondiffracting transducer
GB2064118A (en) Ultrasonic imaging system
KR860001814B1 (ko) 초음파 진단 장치
JP2001276064A (ja) 超音波診断装置のビームフォーマ
JPS59103654A (ja) 超音波診断装置
JPH02209135A (ja) 超音波送受信装置
JP4455685B2 (ja) 受信信号から所定の周波数の信号を除去するシステム
JPH05192337A (ja) 超音波診断装置
US4497322A (en) Ultrasonic detection apparatus
JPH0226189B2 (ja)
JPS59101140A (ja) 超音波診断装置
JPH07136165A (ja) 直線走査とセクタ走査との組み合わせを用いた超音波画像形成方法および装置
JPH02228952A (ja) 超音波診断装置
JPH0136152Y2 (ja)
JPS6118464Y2 (ja)