JPS59102151A - 油の変質検知装置 - Google Patents

油の変質検知装置

Info

Publication number
JPS59102151A
JPS59102151A JP21288682A JP21288682A JPS59102151A JP S59102151 A JPS59102151 A JP S59102151A JP 21288682 A JP21288682 A JP 21288682A JP 21288682 A JP21288682 A JP 21288682A JP S59102151 A JPS59102151 A JP S59102151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
kerosene
degree
oscillation frequency
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21288682A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsumoto
健 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP21288682A priority Critical patent/JPS59102151A/ja
Publication of JPS59102151A publication Critical patent/JPS59102151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/221Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance by investigating the dielectric properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は灯油、ガソリン等の油類の経年変化による変質
度合を簡便に知ることができる全く新規な油の変質検知
装置に関するものである。
一般に昨シーズンからの持越し、あるいは買いだめ等に
より長期間保存された灯油の中には、変質したものも少
なくなく、このような変質灯油を使い燃焼機器にトラブ
ルを生じることもある。
そこで、本発明はこのような状態をあらかじめ防ぐため
、灯油の変質度合をチェックできるようにして、もし変
質しておれば、該変質灯油を使わなりようにするか、や
むをえず使う場合でも、正常灯油でうすめて使う等の対
策がたてられるようにするものである。
一般に物質によって誘電率が異なることが知られている
が、灯油も変質してその成分が変化するとその誘電率も
変化する。従って、誘電率の変化を測定することにより
灯油の変質度合がわかることに々る。そこでこの原理を
応用して誘電率の変化を測定する代りに、測定条件を一
定にして、一定の電極を用カて灯油の静電容量を測定し
、該灯油の変質度合を測定するものである。
なお静電容量と発振周波数との間には、回路定数を一定
とすれば一定の関係が成立するので、灯油の発振周波数
を測定することにより該灯油の変質度合を求めることが
できる。
本発明は、このようfx原理に基づき、灯油等の変質度
合を簡単に迅速でしかも繰り返し測定できるようにした
油の変質検知装置に関するものであろ0 次に本発明の灯油等の変質検知装置の概要について説明
する。
@1図は本発明の油の変質検知装置の本体の概要を示し
たもので、第2図は当該装置のハンディタイプの測定部
の概要を示したものである。
1は当該装置の本体、2はAC電源コード、3はAC電
源の0N10FFスイツチ、duDC線、5は信号線、
6は表示部、28はランク表示LED、7は電極部、8
け正常灯油用キー、9はサンプル灯油用キー、10はク
リアーキーで29はシールドケースである。DC線4は
11で、信号線5は12で接続している。
第3図は、電極部7の要部の概要を示したもので、各々
のシグナル電極13はリード線15で接続しておりリー
ド線15の一端は、シールドケース29の中にあるCR
発振回路のシグナル側に接続されている。一方、各々の
アース電極14は、リード線16で接続しており、リー
ド線16の一端は、シールドケース29の中にあるCR
発振回路のアース側に接続されている。なお17および
18は、それぞれ電気絶縁材でシグナル電極13および
アース電極14とを絶縁するとともに一定の゛間隔に固
定する役目をもっている。シグナル電極13とアース電
極14は、各々交互に一定の間隔をもって積層しである
第4図(r’l、該装置のマイクロコンピュータ−(マ
イコン)を使用した電子制御回路を示すブロック図であ
り、25はマイコン、19はAC電源、20ばDC電源
回路、21は基準パルス発生器、22はCR発振回路、
23は周波数カウンター、24は発振回路、26はドラ
イバー回路、27は表示装置である。(7は電極部、8
け正常灯油キー、9はサンプル灯油キー、10はクリア
ーキーである。) 次に本発明の油の変質検知装置の働きについて説明する
。まず、AC電源の0N10FFスイツチ3をrONJ
にする。次に、あらかじめ内蔵しである正常灯油の発振
周波数M1を基準として用いるならば、被検体であるサ
ンプル灯油の中に電極部7を浸漬し、サンプル灯油用キ
ー9を押すとこの時の発振周波数M2がメモリーされ、
表示部6にこの発振周波数M2が表示される。
サンプル灯油用キー9が押されてから一定時間(例えば
5秒〕経過後ここで得られたサンプル灯油のM2と正常
灯油のMlとから例えば第6図の如く、△/=M1−M
2、を計算し、その値から変質ランク(M3)を求め、
表示部6に表示すると同時にランク表示LED28を点
灯する。正常灯油用キー8、サンプル灯油用キー9、ク
リアーキー10のいづれかを押すと、点灯していたラン
ク表示LED28は消える。次に同様にして別のサンプ
ル灯油の変質度合を求めることができる。
なお、正常灯油の発振周波数を校正しながら使いたい時
VrCは、捷ず正常灯油の中に電極M7を浸漬し、正常
灯油用キー8を押すと、この時の発振周波数Mlがメモ
リーされ、表示部6に、この発振周波数M1が表示され
る。このようにした後、前記の如くサンプル灯油の発振
周波数を測定し、該灯油の変質度合を求める。
次に校正された正常灯油の発振周波数Mlを消してあら
かじめ内蔵しである正常灯油の発振周波数M1を用いた
いときには、クリアーキー10を押すとよい。
正常灯油が手元にない時、内蔵しであるMlを使うと便
利であるが、そうでない時には前記の如く校正して使っ
てもよい。
このような関係は、第5図のフローチャートに示した。
本発明による油の変質検知装置は、操作が簡単で繰り返
し使用ができ、事前に灯油等の変質度合がチェックでき
る有意義なものである。又、灯油と他の物質(例えばガ
ソリン)との識別も可能である。
なお、検知感度をあげるには、電極間間隔を狭くすると
か電極の枚数を多くするとかすればよい。
本発明による灯油の変質検知装置は、単独で用いること
も、又、灯油の燃焼機器に組み込んで用いることも可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図二本発明の油の変質検知装置の外観図、第2図二
同装置の測定部の外観図、 第3図二同装置の電極部の要部構成図、第4図:同装置
の要部ブロック図、 第5図:同装置の動作説明に供するフローチャート、 第6図二周波数差と変質ランクとの関係の一例を示す関
係図。 符号 6:表示部、 7:電極部、  25:マイコン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被検用油を介在させるための一対の検知用電極と、
    この一対の検知用電極間の静電容量を測定する測定手段
    と、この測定手段の出力を基準値と比較して、上記被検
    用油の変質度合を報知する報知手段とを具備して成る油
    の変質検知装置。
JP21288682A 1982-12-03 1982-12-03 油の変質検知装置 Pending JPS59102151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21288682A JPS59102151A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 油の変質検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21288682A JPS59102151A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 油の変質検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59102151A true JPS59102151A (ja) 1984-06-13

Family

ID=16629883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21288682A Pending JPS59102151A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 油の変質検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102151A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168549A (ja) * 1986-12-22 1988-07-12 フォード モーター カンパニー エンジンの潤滑油の状態を検出する装置
US7129715B2 (en) 2001-09-28 2006-10-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Oil deterioration sensor
CN102033084A (zh) * 2010-11-11 2011-04-27 西安融慧专利产品开发咨询有限责任公司 一种电容式地沟油快速检测方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168549A (ja) * 1986-12-22 1988-07-12 フォード モーター カンパニー エンジンの潤滑油の状態を検出する装置
US7129715B2 (en) 2001-09-28 2006-10-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Oil deterioration sensor
CN102033084A (zh) * 2010-11-11 2011-04-27 西安融慧专利产品开发咨询有限责任公司 一种电容式地沟油快速检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6894502B2 (en) pH sensor with internal solution ground
US3753092A (en) Liquid testing device for measuring changes in dielectric properties
US3812424A (en) Capacitive wire gauge
USRE32552E (en) Gaseous impurity detector employing corona discharge phenomenon
US6844742B2 (en) Method and apparatus for measuring chemical concentration in a fluid
US7550979B2 (en) System and method for measuring conductivity of fluid
US3918306A (en) System for measuring fluid levels in a vehicle transmission
US4349782A (en) Shielded differentiator for automotive ignition applications
US5150059A (en) Method and apparatus for testing the condition of insulating system
US3636444A (en) Apparatus for measuring small changes in condition-sensitive capacitance transducers
JPS5846685B2 (ja) キヤパシタンスオウドウシキケンチキ
US5502375A (en) Method and apparatus for determining orientation of polarized capacitors
JPS59102151A (ja) 油の変質検知装置
US3727129A (en) Logarithmic-response corona detector
US4412173A (en) Apparatus using leakage current for measuring resistivity
US3593118A (en) Apparatus for measuring the electrical conductivity of liquids having dielectric-faced electrodes
JPH0333210B2 (ja)
US6211682B1 (en) Method and circuitry for measuring loop resistance
KR960703701A (ko) 점 용접시 온도 측정 방법 및 장치 및 점 용접의 품질을 평가하기 위한 그 용도(process and device for determining the temperature at a spot weld and their use for evaluating the quality of the spot weld)
US3596176A (en) Electronic capacitive moisture indicator including oscillator positive feedback means
RU2073854C1 (ru) Способ ионометрии
JP2741576B2 (ja) 液中水分測定装置
KR100968896B1 (ko) 복소 전기용량 측정 장치
EP0125006B1 (en) Apparatus for measuring the electric potential of an electrostatic field
US3228245A (en) Liquid quantity gage