JPS59101146A - 抜去可能な生体内植込アプリケ−タ− - Google Patents

抜去可能な生体内植込アプリケ−タ−

Info

Publication number
JPS59101146A
JPS59101146A JP21045182A JP21045182A JPS59101146A JP S59101146 A JPS59101146 A JP S59101146A JP 21045182 A JP21045182 A JP 21045182A JP 21045182 A JP21045182 A JP 21045182A JP S59101146 A JPS59101146 A JP S59101146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applicator
removable
heating
electrode
implant applicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21045182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161819B2 (ja
Inventor
潔 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTAA NOBA KK
INTER NOVA KK
Original Assignee
INTAA NOBA KK
INTER NOVA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTAA NOBA KK, INTER NOVA KK filed Critical INTAA NOBA KK
Priority to JP21045182A priority Critical patent/JPS59101146A/ja
Publication of JPS59101146A publication Critical patent/JPS59101146A/ja
Publication of JPS6161819B2 publication Critical patent/JPS6161819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2品熱冶僚における有Qjlな生体加熱を行う
だめのアプリケーターに関する。
温熟后魚法は、人体の一部又は全部を約・42℃の温度
に加熱し3種の病気や悪性l千偏を冶環するy5法で、
癌はかりてなく乾河、梅毒、風邪ちと多くの疾帰に対し
て有効であることか基碇医学的詫研究により確認されて
)5す、現在臨床上の有効性の確認が追試されていると
ころである。
加熱方式にはマイクロウェーフ照射、高周波誘導、磁場
力り温、超音波加7易などの局所加温法を初めとしいろ
いろな加温法があるが、人体深部の瘍徒繊部位を供の正
常部位に火1几を起さずに加温するには工木ルギーを人
件に圧入するアプリケータ一部分に工夫を必要とする。
本発明はこのようfよ加温方式のうち特に高周波誘導加
熱に関して実施されたものであるが、これに限定される
ものてはない。
8周波加rmアプリケーターとしては、すてに発明者は
実願昭57 110561.実願昭57−132227
なとに基づき臨床上の1トクの状況において盲動加熱の
てきる有用1xアプリチーターの試作実験を行フてきた
が、このはと生体内に情込み加温治療後抜去する椋能苓
有するアプリケーターを製作し、種々の実験例を行フた
結果、臨床上有効かつ有用であるとの結論がえらJlだ
のて、ここに持許出廓をするものである。
生体内アプリケーターは、体表面アプリケーターに比し
、小゛取力で局所を加温てきるばかりζなく、とくに体
腔内臓器に対しては、体表面から行う場合に比べてはる
かに正確、有効に加温を可能ならしy、るものである。
また、このようフエ生体内アプリケーターを加温活魚終
了後に手術によらずとりたすことのて吉る慎潰体とする
ことは、治療上、最も望jし7い、二とてあり、これに
よって加温療法の]8i応範囲を大幅に1広大できるも
のである。
を光間2以下実施例にそフて詳説する。
第1の実施例(第1図乃び第2図示)はすニー7渦巻き
型アプリケーターであり、薄壁、較貿PVCチューフか
らプよるり1・包1の中に可屈性の密fよ1同コー(ル
からなる電4!i 2 %全長にわたって挿入し、銅コ
イルには通電と同時に図上、気槽て示ずJ5に冷却川魚
塩水の送り込みを併せて行わしめ、銅フィル外側のPV
Cチューフを介してン漬却用食塩水を1友きたすもので
ある。この場合、渦巻き型の頭部か漬込部位に密着して
有効な加温を司hヒにすると共に、治療終了後にそのま
J引抜き除去することができる。
第2の実施例(第3図及び第4図示)は薄をの導電性ゴ
ムサックからな2)外包3の中に、渦@き型番こ可屈性
の密誉銅コイルからなる電極4を巻きこんだものであり
、やはり銅コイルは通電と冷却用食塩水の送り込みに用
い、サックを】メり出し口とする横通である。この場8
、l6魚終了後、まず渦なき型の電極4を外包3から抜
き出し、その後、タト攬3を1直込剖位から除去するこ
とか′ξきる。
第3の実施例(第5図示)は薄いアルミ・(ルから14
る電極5を導電性ゴムサックからなる外辺〔うにつつみ
込み、冷却用食塩水の区り)Nの08、jムリ出し口8
° を設U1一方の伽路内tこは辱岬7を通して電極5
に接続する。このような横通のアプリケーターではこの
ままでは1〃去できないか、&酸を、斉してアルλ枦5
をpかしてしまえは、ゴム製シック6は容易に抜去する
ことができる。
摘4の実錨例(第6図示)では薄い導電性ゴムサックか
らなる外包9内に冷却用食塩水を注入するだめの銅バイ
ブ型の電極IOを配し、銅バ・1プに通電をはとこすわ
けであるか、これだUては、有功電極面積が不足し、十
分な誘電電浦を流ぜ/、iいのて、i1体の金属である
水iEなとを冷却液として循環させることにより、十分
な力O扁特性¥之ることができる。この場合も治療ユ?
了j月、1同パ・1′ブ、冷去11層とともにタト包を
1友き取ることができる。
さらに第5の実施例では第4の実施例の導電性ゴムサッ
ク9の代わりに生体に吸収分解されるコラーゲン膜を使
用した。このサックは1友去11生のある1アらかいも
のではないが、使用性何ヵ月かたつと人体の酵素により
吸収=1)解さねており、1ノア、去したのと同様の幼
果があった。
【図面の簡単な説明】
給112は本発明アプリグーターの第1の実施例を示ず
慨88説明図、第2図はその一部JI′1.大1IJi
面口、華3c2Iは第2の実施例を示す儂略説明図、第
4図はその一部拡大断面図、第5図は第3の実緒例を示
す栖略説明図てあり、第6図は第4及び第5の実施例を
示ず冊略説明図である。 1:外包となる軟質P V cチューン2:電接となる
銅コイル 3:外包となる導電性ゴムサック 4・電極となる銅コイル 5、電(α 6・外包となる導電→生ゴムサック 7:導緋 8:冷却用食塩水送り込み口 8° :ン弔却用食塩水送り出し口 9、外包となる導電性コムサック 10、銅パイプ 特許出願人 インター・ツバ 株式全社第3)ヨ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 温熱治療に用いる高電気伝導性を有する電極を内包し、
    且つ内部を冷却媒体か循環する状態−〔植込部位に密着
    するアプリケーター外包を有する局所加l晶用アプリケ
    ーターにおいて、前記電忰乃Oアプリケータ〜91・包
    が、機械的、化学的、物理的あるいは生物学的処頷によ
    り、1直込剖偵より抜去あるいは除去可能であることを
    持前とする抜去可能な生体内切込アプリケーター。
JP21045182A 1982-11-30 1982-11-30 抜去可能な生体内植込アプリケ−タ− Granted JPS59101146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21045182A JPS59101146A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 抜去可能な生体内植込アプリケ−タ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21045182A JPS59101146A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 抜去可能な生体内植込アプリケ−タ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101146A true JPS59101146A (ja) 1984-06-11
JPS6161819B2 JPS6161819B2 (ja) 1986-12-27

Family

ID=16589543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21045182A Granted JPS59101146A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 抜去可能な生体内植込アプリケ−タ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101146A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109152U (ja) * 1987-01-06 1988-07-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109152U (ja) * 1987-01-06 1988-07-13
JPH0511882Y2 (ja) * 1987-01-06 1993-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161819B2 (ja) 1986-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4119102A (en) Radio frequency treatment of tumors while inducing hypotension
US3991770A (en) Method for treating benign and malignant tumors utilizing radio frequency, electromagnetic radiation
US4154246A (en) Field intensification in radio frequency thermotherapy
JPH066842Y2 (ja) 温熱治療装置
US4763671A (en) Method of treating tumors using selective application of heat and radiation
Stauffer et al. Observations on the use of ferromagnetic implants for inducing hyperthermia
JP2005502417A5 (ja)
DK1435868T3 (da) Indretning til behandling af væv nær en kanal i kroppen ved termokompression
JP2003504108A (ja) アブレーション器具
Song et al. Microvasculature and perfusion in normal tissues and tumors
US20090157069A1 (en) Systems and methods for thermal treatment of body tissue
Molloy et al. Thermodynamics of movable inductively heated seeds for the treatment of brain tumors
ATE537876T1 (de) Verfahren zum steuern eines mikroelektromagnetischen radiators zum aufbrechen von krebszellgewebe
JPS59101146A (ja) 抜去可能な生体内植込アプリケ−タ−
JPS60190971A (ja) ハイパーサーミア用加温装置
US6152139A (en) Device and method for preparing veins
JP3296558B2 (ja) 医療処置のための装置
CN1957865A (zh) 结合热籽及血管支架实现血管内加热的肿瘤全身热疗装置
TW201008543A (en) Thermal therapy needle heated by induction of high frequency magnetic field
CN219166624U (zh) 一种医用电针
CN215131362U (zh) 一种介入治疗术后血肿热敷护理装置
JPS5962049A (ja) 温熱治療における生体内植込式アプリケ−タ−
JPH01236069A (ja) 磁気誘導深部加温装置
RU2405462C2 (ru) Способ лечения рака языка
KR20050059503A (ko) 혈관 압박 장치