JPS59100396A - 凝縮伝熱管 - Google Patents

凝縮伝熱管

Info

Publication number
JPS59100396A
JPS59100396A JP21037082A JP21037082A JPS59100396A JP S59100396 A JPS59100396 A JP S59100396A JP 21037082 A JP21037082 A JP 21037082A JP 21037082 A JP21037082 A JP 21037082A JP S59100396 A JPS59100396 A JP S59100396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
tube
heat transfer
exchanger tube
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21037082A
Other languages
English (en)
Inventor
「いそ」崎 昭夫
Akio Isozaki
Takuyuki Sato
佐藤 巧行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP21037082A priority Critical patent/JPS59100396A/ja
Priority to US06/528,795 priority patent/US4549606A/en
Priority to DE3332282A priority patent/DE3332282C2/de
Publication of JPS59100396A publication Critical patent/JPS59100396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/34Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending obliquely
    • F28F1/36Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending obliquely the means being helically wound fins or wire spirals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/04Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by preventing the formation of continuous films of condensate on heat-exchange surfaces, e.g. by promoting droplet formation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は凝縮伝熱管の改良に関し、特にフロン等の気体
の流れる管外面形状を、該気体の凝縮伝熱に適した形状
とすると共に、管内を流れる冷却液体倶Iにおいても伝
熱性能が向上するような形状とし、これらの相乗作用に
よって総括伝熱性能を更に改良したものである。
例えばフロン冷凍機等で使用されている凝縮器としては
、円筒形シェル内に多数の管外凝縮伝熱管を挿入し、こ
の管内に水等の冷却液を通して伝熱管外面側でフロン等
の気体を冷却・液化(凝縮)させる形式のものが最も一
般的である。従って凝縮器の小型・軽量化を図る為には
、凝縮伝熱管自体をコンパクトにする必要があシ、その
ことはとシも直さずa縮伝熱管の伝熱性能を向上させる
必要があることを意味する。そこでこの様な要請に対処
する為に従来では一般に管内に比べて伝熱性能の劣る管
外凝縮側の表面積を増加させることを試み、伝熱管の外
面に低めのらせん状フィンを形成せしめてなる通称「ロ
ーフイン管」を提供し。
管外の凝縮側の伝熱性能を、管内の冷却液側の伝熱性能
と同等程度までひき上げるか、あるいはむしろ高めとす
ることに成功している。一方ローフィン管の改良はフィ
ンの表面積を増加させるという基本的方向に進んでおシ
、更に詳述すればフィン全体の中で凝縮液膜が噂く、局
所凝縮熱伝達率が高いフィン先端部の表面積だけを増加
させるという解決の方向に進み、それ自体は役れた考え
方であるが、実際の使用時には管外面で凝縮した液が膜
状となってフィン外面を覆いフィン外面全体にいわゆる
液膜が形成される。そしてこの液膜は伝熱抵抗が大さく
凝縮効率の向上には限界があった。
そこで本発明者等はこのローフイン管における限界を打
ち破る為に鋭、狂研究し、フィンの先端部のみを分割し
て枝分れフィンを形成させれば、凝縮器を特に大型化し
なくとも伝熱効率を飛躍的に向上させることができるこ
とを知見した。そして「管の表面に壊駄又はらせん状の
フィンを設けると共に、該フィンの先端部を局方向に沿
って少なくとも2分割する周方向溝部と、前記フィンの
先端部を軸方向に分割する多数の軸方向溝部とを設けで
なる」点に要旨を有する凝縮伝熱管を考案し。
先に実用新案登録出願を行なった(実願昭57−187
119 ’i3・)。
しかしながら凝縮伝熱管においては伝熱性能を更に向上
させようという要望が絶えずあシ、本発明者等も上記考
案に止まることなくゲを究を継続してきたが、管内側の
伝熱抵抗を小さくすれば総括伝熱性能を史に高めること
かでさると考え、−Wの小型・軽址化に寄与し得る凝縮
伝熱管の開発に成功した。しかしてこの様な本発明のI
iAm伝熱管とは、伝熱管の外面に環状又はらせん状の
突起部を一体に形成せしめると共に、該突起部の先端部
を局方向に沿って少なくとも2分割する周方向溝部と1
11記突起部の先端部を軸方向に分割する多数の軸方向
11¥部とを形成せしめ且つ上記環状又はらせん状突起
部を所定ピッチ毎に切目をもって分断することにより複
数のスパイワル分枝片状フィンを形成し、他方伝熱管の
内面に相互に独立して点状に形成された多数の突起を形
成してなる点に要旨を有するものである。
以下実施例面図に基づいて本発明の構成及び作用効果を
説明するが、下記は最も代表的な例を示すものであって
本発明を限定すZ性質のものではなく、前・後記の趣旨
に徴して適宜変更して実施することも勿論本発明の技術
的転回に包含される。
第1図は本発明に係る伝熱管を例示する要部断面側面凶
で、伝熱壁本体lの外面には、本体1と迎続して一体に
形成され且つ所定ピッチ毎に切目8を有する1条(若し
くは2条以上)のスパイラル状フィン2が形成されてお
シ、また本体lの内面には、本体lと連続して一体に且
つ相互に独立して点状に配列した多数の突起4が形成さ
れている。捷たフィン2については第2図(凝縮伝熱管
の外面側委部拡大斜視図)に示す様に、先端部を周方向
に沿って2つに分割して枝分れフィン2a。
2bを形成し、且つ枝分れフィン2a、2bの先端部を
軸方向に、換言すればフィン2を種9る様な多数の切れ
目(軸方向64部)7によって切りもνいている。向上
記寮施例では、周方同車mT&の深さ111に対して軸
方向6部7の深さh2をよシ大き(形成している。従っ
て伝熱管本体lの外面では、表面で凝縮した亀が枝分れ
フィン2a、2bの周方同車m7aに入シ込み、更に軸
方向溝部7からフィン2間のらせんnk6へと流れ落ち
る。従つてフィン上部での凝縮面による#膜形成はほと
んどなくなシ、フィン先端が常時64出された状態とな
るので、フィン表面積拡大の効果が十分に生かされ伝熱
効率は一段と制まる。更にこの細かな切れ目7の縁の部
分では表面張力によシ液膜が更に薄くなっている為、こ
の縁の近傍では局所凝縮熱伝達率を一層品〈できる。
この様に伝熱管の外面側では、局所凝縮熱伝達率の高い
フィン先端部の表面積を更に増加させ、且つこの局所凝
縮熱伝達率の高い部分で液化した冷媒液を速やかに排出
できる様にしたので、フィン先端の冷媒液1漢を常に薄
くし、これによシフイン先端部の局所凝縮熱伝達率を高
く保持することができる。
一方、伝熱管を管軸方向に切断してみると、第1図にも
表れる様に突起4及びその周辺部が管内自回へ向かつて
絞られるように隆起しておシ、管内壁には没後連続する
ウェーブ5が形成されている。この柿に伝熱壁本体1の
裏面に形成された多数の突起4及びウェーブ5は、管内
壁付近の冷却液の流れを乱流にする。即ち本体1から冷
却液への熱伝焔率を高めるためには、冷却液盆本体lに
対して乱流状I専で接触させるのが極めて有効であるが
、突起4あるいは更にウェーブ5との作用が加わること
によp本体lの内面に乱Bfを生起させ更にこれを促進
することが可能になる。従って冷JJJ液の流速をそれ
ほど大きくせずとも内面側、+4+1ち冷力J液1同1
の熱伝達率を高めることができる。向突起4は全く不規
則に形成されたものでもよいが、後述する如@製造法の
便宜を考えはすれは、突起4は相互に平行な仮a 1r
:J C上にHr定ピッチで規則的に形成したものが最
も一般的である。
ところで上記の様に構成される凝縮伝熱1“の!JIR
巾に当っては、例えは押込用ディスクや切lJjrm材
等からなる転造ディスクを素管に押圧しつつ回転させる
ことによって上述のスパイラル分枝片状フィン2を形成
した後、更に該フィン2に所定ピッチ毎に切目を入れる
ことによシ行なわれる。即ち第8181は製作状況ケ示
す背+m説明は1(第4し1の左1+111から見た図
)、第4図は要部断面説明図で、8はcu−tAl!(
合金を含む)等の、−h伝熱性素材からなる素管、9は
内面側を規制する為のマンドレル、8は転り工具く一般
には!8図に示す如く81固1組で構成される)を夫ぺ
しめし、1伊工具8は予備転φディスク群8a、軸方向
切断部材8b、喘面調壁ディスク801周方向切断部材
8d、仕上げ転造ディスク8eで構成され、これらは支
軸9に対し夫々遊転可能(即ち夫々独立して別々の14
で回転でさる様)に且つ定位置で全体的に矢印C方向(
第8図)へ旋回できる様に設けられている。そして素材
管rをマンドレル9によって規制しながら矢印A方向に
面層させ、他方側々の転造工具8を矢印B方向(第8図
参照)へ且つ工具8全体を一群として矢印C方向へ回転
させながら螺旋状のフィン2を形成していく。転造の経
違を史に計則に説明すると、転造工具8の予備転造ディ
クス租:3aは第4図に示す如く右側へ行くに従って徐
々に大径となる様に構成されておシ、各ディスクを素材
管rの外面へ順次深く押込んでいくことによって、素材
vf外面に螺旋溝6を形成すると共に、螺旋溝6で挾ま
れる部分の管肉を外面側へ盛り上げる様にしてフィン2
を形成していく。
次いで予備ディスク群8aの後方に設けた軸方向切断部
材8bの歯を盛上げ成形途中のフィン2に押付けて該フ
ィン2を円周方向に割開き軸方向溝部7を形成する。そ
して端面調整ディスク8Cによってフィン形状を整えた
後、フィン頂部に周方向切断部材8dを喰い込捷せて先
端部を周方向に沿って2つに分割し枝分れフィン2a、
2bを形成する。その後、枝分れフィン2a、2bの間
の周方向小溝7aに先端が2段のディスク板からなる仕
上げ1蹟ディスク8eを押し当て、フィン先端部の形状
を整えることによシ、第1.2図に示す様なスパイラル
分枝片状フィン2が形成される。
次いで第1図に外形を破線で示した如く先端の鋭利な回
転工具lOを管外面に4111 Lつけ、管を相対的に
回転させながら工具lOをフィン2と交叉する方向に転
勤させ、フィン2を所定曲隔毎に切H#しつつ押しつぶ
して切目8を形成していく。このとき切目8の部分で押
しつぶされた余剰の管肉部は管の内面側に隆起して突起
4を形成し、併せて管を細心方向に絞るようにして管内
周壁に反復連続するウェーブ5を形成する。即ちこの方
法によれば、切目8を入れると同時に突起4及びウェー
ブ5を形成することができ、切目8の直内面倶1に突起
4が形成されることになシ、切目8の間隔と突起4の間
隔は必然的に一致してぐる。従って切目8を入れるため
の回転工具10の転動方向を調整することによって、突
起4を結ぶ仮想線Cが管ノ内面にスパイラル状になるよ
うにすることができる。
尚回転工具lOを管軸方向に転動させれば切目8及び突
起4を管軸に沿って形成することができる。捷た場合に
よっては回転工具IOを管の円周方向に転Uノさせ、切
目8及び突起4を円周方向に沿って形成することも可能
である。
又この伝熱管内面に形成されるウェーブ5は、突起4及
びその周辺の盛υ上がシ部によって形成されるほか、回
転工具10による円周方向への押圧力によって全体的に
円周方向に絞られることによって形成されるもので、こ
れが管軸方向に一定波畏のうねシとなってウェーブ5を
構成するものである。そしてこのウェーブ5の大小は、
回転工具に付加する押しつけ圧によって自在に潤整する
ことができるから、内面イ(11の圧損を考1Mしつつ
押しつけ圧を制御することによシ、乱流促進効果を高め
ればよい。
迦に分枝片状フィン2間の間隔W1と切目80間隔w 
2とは、Wl>W2となるようにすることが望まれる。
これは本発明ではフィン2をせん断面に切断するという
よυも、むしろフィン2を押しつぶすようにして切目8
を入れるものであるから、W l (w 2になると押
しつぶし的に管外面側へ逆に盛シ上って(るばシも大@
(なってフィン2曲のらせん?/、〒6を流れ落ちる凝
&i液をせき止めることに71i:!11.管外閾而1
側の伝熱性能をかえって低下させることになるからであ
る。
本発明の凝縮伝熱管は以上の様に!1成されるが、要は
管外周側においては軸方向切目入シのスパイラル分枝状
フィンを形成せしめることにより、凝縮面の液膜生成及
び滞留を有効に防止して凝縮伝熱性能を良好に維持でき
るようにすると共に、管内周側においては突起及びウェ
ーブを形成せしめることによシ、乱流を有効に生起及び
促進して伝熱性能を占しぐ+傷める様にしたので、@縮
伝熱管全体の総括熱伝達率を飛躍的に高め得ることとな
った。
次に本発明の実施例及びその性能測定結果を第1表及び
第6図に示す。但し管内の冷却液としては水を使用し、
管外側にはフロンR−22ガスを第1表 第6図の性能7111j定結果〔管単位長さく1m)肖
シの伝熱おを2500 K=l/hrとして冷却水のl
’ifF速を変化させたときの総括熱伝達率を示すもの
〕から明らかなように、′#施何例1本発明)によれば
、総括熱伝達率は比較例8(通常のローフインV)に比
べて’JNK1.6倍程度にも達し、更に比較例1(前
述の如き本発明者等の既提案に係る凝縮伝熱管)と比べ
ても1.4倍程度向上していることが分かる。従って本
発明の凝縮伝熱管を適用することによって凝縮器のよシ
一層の小型、軽訴化が可能となシ、その工業的価値は大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1し1は本発明の凝縮伝熱管を例示する部分切欠側面
図、第2図は本発明実施例の凝縮伝熱管の要部拡大、i
in規図、第8図は製作状況を示す背面説明図、第4図
は同要部断面説明図、第5は1け実施例の条件説明図、
第6図は本発明の験縮伝熱管等の性能グラフである。 l・・・円管状伝熱壁本体 2・・・スパイラル分枝片状フィン 2a、2b・・・枝分れフィン S・・・切目4・・・
突起      5・・・ウェーブ6・・・らせん溝 
   7・・・軸方向溝部7a・・・周方向溝部   
8・・・1命工具出願人  株式会社神戸製鋼所 代理人  弁理士 植−木久r諮ア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円管状の凝縮伝熱管であって、伝熱壁本体の外面
    に形成された環状又はらせん状の突起部の先端部が、周
    方向に沿って少なくとも2分割する周方向溝部と前記突
    起部の先端部を軸方向に分割する多数の軸方向溝部によ
    って分断されると共に前記環状又はらせん状焚起部が所
    定ピッチ毎に入れられる切目によって複数のスパイラル
    分枝片状フィンに分割され、史に前記本体の内面に相互
    に独立した多数の点状突起が形成されてなることを特徴
    とする凝縮伝熱管。
JP21037082A 1982-09-08 1982-11-30 凝縮伝熱管 Pending JPS59100396A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21037082A JPS59100396A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 凝縮伝熱管
US06/528,795 US4549606A (en) 1982-09-08 1983-09-02 Heat transfer pipe
DE3332282A DE3332282C2 (de) 1982-09-08 1983-09-07 Wärmetauschrohr

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21037082A JPS59100396A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 凝縮伝熱管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59100396A true JPS59100396A (ja) 1984-06-09

Family

ID=16588231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21037082A Pending JPS59100396A (ja) 1982-09-08 1982-11-30 凝縮伝熱管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100396A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0865838A1 (en) * 1997-03-17 1998-09-23 Carrier Corporation A heat transfer tube and method of manufacturing same
US6173762B1 (en) * 1993-07-07 2001-01-16 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Heat exchanger tube for falling film evaporator
KR20030025707A (ko) * 2001-09-22 2003-03-29 엘지전선 주식회사 흡수식 냉동기용 고효율 흡수관
JP2003287393A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Kobe Steel Ltd 凝縮器用伝熱管
CN101813433A (zh) * 2010-03-18 2010-08-25 金龙精密铜管集团股份有限公司 冷凝用强化传热管
CN106643262A (zh) * 2016-12-20 2017-05-10 江苏萃隆精密铜管股份有限公司 一种蒸发冷凝兼顾型的高效传热管
CN107560479A (zh) * 2017-09-04 2018-01-09 珠海格力电器股份有限公司 一种换热管及具有其的换热器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6173762B1 (en) * 1993-07-07 2001-01-16 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Heat exchanger tube for falling film evaporator
EP0865838A1 (en) * 1997-03-17 1998-09-23 Carrier Corporation A heat transfer tube and method of manufacturing same
KR20030025707A (ko) * 2001-09-22 2003-03-29 엘지전선 주식회사 흡수식 냉동기용 고효율 흡수관
JP2003287393A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Kobe Steel Ltd 凝縮器用伝熱管
CN101813433A (zh) * 2010-03-18 2010-08-25 金龙精密铜管集团股份有限公司 冷凝用强化传热管
US9683791B2 (en) 2010-03-18 2017-06-20 Golden Dragon Precise Copper Tube Group Inc. Condensation enhancement heat transfer pipe
CN106643262A (zh) * 2016-12-20 2017-05-10 江苏萃隆精密铜管股份有限公司 一种蒸发冷凝兼顾型的高效传热管
CN107560479A (zh) * 2017-09-04 2018-01-09 珠海格力电器股份有限公司 一种换热管及具有其的换热器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549606A (en) Heat transfer pipe
US5669441A (en) Heat transfer tube and method of manufacture
US4330036A (en) Construction of a heat transfer wall and heat transfer pipe and method of producing heat transfer pipe
CA2495772C (en) Heat transfer tubes, including methods of fabrication and use thereof
EP0165583B1 (en) Heat transfer tube for single phase flow
US7509828B2 (en) Tool for making enhanced heat transfer surfaces
US6167950B1 (en) Heat transfer tube
CN100449248C (zh) 传热管以及用于制造该传热管的方法及工具
JPH0857535A (ja) 多重巻リブ付パイプおよびその製造法
JPS59100396A (ja) 凝縮伝熱管
AU722999B2 (en) A heat transfer tube and method of manufacturing same
JPS6011800B2 (ja) 凝縮伝熱管の製造法
WO1998026239A1 (fr) Tube chauffant pour absorbeur et procede de fabrication correspondant
JPH0335011B2 (ja)
JPS61291895A (ja) 沸騰伝熱管およびその製造方法
JP2628712B2 (ja) 伝熱面の形成方法
JPS58208595A (ja) 凝縮伝熱管の製造方法
JPS63172892A (ja) 蒸発用伝熱管およびその製造方法
JP3786789B2 (ja) 内面溝付伝熱管及びその製造方法
JP3606284B2 (ja) 沸騰型伝熱管
JPH0734949B2 (ja) 伝熱管の製造方法
JPS5933450B2 (ja) 熱交換器用伝熱管の拡管兼内面溝切装置
JPH043892A (ja) 伝熱管の製造方法
JPH11118382A (ja) 蒸発器用伝熱管およびその製造方法
JPH10263603A (ja) 金属板表面に溝を形成する圧延方法