JPS5897768A - 血球分類装置 - Google Patents

血球分類装置

Info

Publication number
JPS5897768A
JPS5897768A JP56197182A JP19718281A JPS5897768A JP S5897768 A JPS5897768 A JP S5897768A JP 56197182 A JP56197182 A JP 56197182A JP 19718281 A JP19718281 A JP 19718281A JP S5897768 A JPS5897768 A JP S5897768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
blood cells
hemocytes
hemocyte
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56197182A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuji Terai
寺井 悦治
Kazuo Osaki
大崎 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56197182A priority Critical patent/JPS5897768A/ja
Publication of JPS5897768A publication Critical patent/JPS5897768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1456Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • G01N15/1433
    • G01N15/149

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、血液中の赤血球、白血球、および白血球内の
各種別の分類装置に関する。
(2)技術の背景 周知のように人藺の血液は有形成分つま)赤血球、白血
球、および血小板と液体状の血漿からガシ、白血球には
成熟白血球と赤熱白血球の区別があり、そして成熟白血
球KFi正常白血球と病的白血球の区別がsb、更に正
常白血球には桿状核、分節被告好中球、好酸球、好塩基
球、リンパ球、単球があシ、病的白血球には中毒顆粒を
持つ好中球、過分葉枝好中球、デーレ小体を持つ好中球
、その他があり、未熟白血球にも骨髄芽球、前骨髄球な
ど各種がある。同様に赤血球にも成熟、未熟の区別があ
夛、成熟白血球には正常、異常の区別があシ、正常赤血
球は1攬であるが、異常赤血球および未熟赤血球には各
種がある。
(3)従来技術と問題点 血液単位体積当ヤの赤血球、白血球、および血小板の個
数ははソ一定しておシ、−の平均値は4700(430
0)、6700.200個である(括弧内は女)。健康
人の白血球は前記の成熟した正常白血球6種であり、そ
の構成比もはy一定である。
これに対して疾病状態では正−常6種の構成比が変っ之
シ、未熟、病的白血球が出現し几すする。そこで血液中
の血球を分類してその種類および構成比を求め、診断に
役立てることが考えられている。
血球分類は単純には顕微鏡観察で行なうが、これは人手
を要し、しかも相当に厄介な仕事である。
そこで自動分類装置が開発されており、これには稀釈血
液を薬品で染色し、各種血球が染色される状態が異なる
(例えばライト染色の場合、好中球、の核は青紫色、細
胞質は淡橙色ま几は淡褐色に、また好酸球の核は青紫色
、細胞質は淡橙色に・・曲という如くなる)のを利用し
て光電変換により光の吸収散乱データを求めるもの、や
はり顕微鏡を用いてパターン認識する(目視観察の機械
化)ものなどがある。
しかし吸光度、散乱光強度データのみでは充分に血球を
分類することができない。また顕微鏡を用いる方式では
試料作成に手間取り、i!iigRデータを得てそれを
元に行なうパターン認識も、相当なメモリ容量を必要と
し、認識装置も複雑、高コストになる。
(4)発明の目的 本発明は、吸光度および散乱光強度による血球分類とパ
ターン認識とを組合せ、比較的低コストでかつ高精度な
血球分類装置を得ようとするものである。
(5)発明の構成 即ち本発明の血球分類装置は染色し友稀釈血液中の血球
を1個ずつ離隔しかつ一定方向に向は次状態でシース7
0−にのせて管中を流す装置と、投、受光装置を備え、
肢管中の血球の吸光度および散乱光強度を測定してその
結果によシ血球分類を行なう第1の装置と、前記投、受
光装置よシ下流側の前記管に対向配設されて肢管中の血
球のカラービデオ信号を出力するセンサ、前記第1の装
置が血球を確定できなかったとき当該血球が該センナの
視野を通る開閉成されて該センサ出力を通すスイッチ、
該スイッチを通ったセンナ出方をデジタル値に変換する
アナログデジタル変換器および該変換器の出力を書込ま
れるメモリを備える血球パターン認識用の第2の装置を
有することを特徴とするが、次に実施例を参照しながら
これを詳細に説明する。
(6)発明の実施例 第1図は本発明の実施例を示す。1oはベルオミシター
ゼ、アルカリフォスターゼ、スダンブラフB等の染色剤
で染色し几稀釈血球の注入ノズル、12はシース70−
の注入ノズルである。極細のノズル10の出口形状を工
夫し、シース70−の流速をノズル10よシ押し出され
る血液の流速よシ遥かに大にしてノズル1oの先端部を
減圧状態にすると、染色された血球が1つずつちぎられ
てノズル10から流出し、管14内を図示のように離隔
しかつ水平になってシースフローと共に流れて行く、1
6は該血球を示す。大きさは赤血球で径10μm程度、
厚み2μmφなど大小ある。血球は第2図に示す如く周
辺が厚く、中央部が凹んでいる。20は散乱光強度と吸
光度から血球分類をする装置のセンサ部で、光源22、
該光源からの光を細いビームに絞る光学系24、吸光度
検出器26、および散乱光検出器28を備える。検出器
は赤(8)。
實(B)、緑(G)別の検出、つまり吸光度検出器26
なら血球16を透過した光のR,G、B別強度を測定し
、散乱光検出器28なら血球16で散乱し次光のR,G
、B別強度を測定し、結果を解析選択回路30へ送る。
該回路30は散乱光から血球の大きさを知り、吸光度デ
ータと合せて血球穫別を判定する。
か\る血球解析分類装置は既知であシ、比較的簡単な手
段で血球の自動分類、解析が可能であると匹う利点を持
つが、吸光度と散乱光強度からのみでは一部を上述し之
ように多種多様ある血球を正確に識別、分類することは
不可能である。例えば前述のようにライト染色では好中
球も好酸球も核は共に昔紫色で同じであり、細胞質も前
者は淡橙色又は淡褐色、後者は淡橙色と類似の域を出ず
、これだけでは判別困難である。この装置では吸光度と
散乱光強度が同程度なら同種の血球として処理してしま
い、正確な判別は困難である。
そこで本発明では正確に解析できないものについてはパ
ターン認識を行なう。32がそのパターン認識装置のセ
ンサ部で光源34、平行光束を作る光学系36、拡大鏡
付きの検出器58を有する。
検出器38はR,G、B別に3個のラインセンナを備え
、視野内を通過する血球像のビデオ信号を逐次出力する
。このビデオ信号はスイッチ44を通ってAD変換器4
2に加わシ、デジタル化されたのちメモリ40に書込ま
れる。スイッチ44は処理部50のタイミング回路46
により制御される。
即ち解析選択回路は血球16からの吸光度および散乱光
データを受けて血球識別を行ない、血球種類を明確に判
定できる場合はそれで分類完了とし、図示しない血球種
類別カウンタを+1するが、血球種類を確定できない場
合は不確定血球用カウンタを+1すると共にタイミング
回路46に起動信号を与える。管14中の血球速度は、
ノズル10゜12から供給される稀釈血液およびシース
フローの流量と管14の内径とから算出でき、検出器2
6゜28と38との間の距離は既知であるから、血球1
6が検出器26.28で検出されたのち検出器38の視
野に入る迄の時間は容易に求まる。タイミング回路46
は該時間後にスイッチ44を開放する信号を出力し、血
球16が検出器38の視野に入って出る迄の間、該検出
器のR,G、B用各ラインセンサの該血球像を示すビデ
オ信号をAD変換器42へ通す。AD変換器の出力はメ
モリ40に書込むが、その記録データと血球との対応付
けは、例えばテーブルを用意して該テーブルに該記録デ
ータ格納アドレスと前記不確定血球用カウンタの計数値
とを対応させて記録することによう行なうことができる
メモリ40の格納データはその後読出し、AD変換して
カラーCRTディスプレイ48の輝度変調に用い、該デ
ィスプVイに当該血球の静止儂を現示させる。オペレー
タはこれを観察して血球糧別決定をする。これは各血球
に対して行ない、その結果と解析選択回路50の解析結
果とによシ正確な血球分類を行なう。オペレータが目視
観察により行なう代りにパターン認識装置を用いてもよ
い。
(7)発明の効果 この発明では、吸光度および反射光強度による分類と、
該分類では識別できなかったものに対す するパターン
認識を行なうので、正確な分類ができ、かつパターン認
識は一部分なので所要時間が少なくて済むなどの利点が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す説明図、第2図は血球形
状を示す説明図である。 図面で10は稀釈染色血液のノズル、12はシースフロ
ーのノズル、14は管、16血球、22゜24.26,
28.30は第1の装置、34.36.5B。 44.42.40は第2の装置である。 出願人 富士通株式会社 代理人弁理士  青  柳     稔O

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 染色し友稀釈血液中め血球を1個ずつ離隔しかつ一定方
    向に向けた状態でジースフ四−にのせで管中を流す装置
    と、 投、受光装置を備え、該管中の血球の吸光度および散乱
    光強度を測定してその結果によシ血球分類を行なう第1
    の装置と、 前記投、受光装置よシ下流側の前記管に対向配設されて
    該管中の血球のカラービデオ信号を出力するセンサ、前
    記1g1の装置が血球を確定できなかったとき当該血球
    が核センサの視野を通る開閉成されて該センサ出力を通
    すスイッチ、該スイ。 チを通っ友センサ出力をデジタル値に変換するアナログ
    デジタル変換器および該変換器の出力を書込まれるメモ
    リを備える血球パターン認識用の第2の装置を有するこ
    とを特徴とする血球分類装置。
JP56197182A 1981-12-07 1981-12-07 血球分類装置 Pending JPS5897768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197182A JPS5897768A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 血球分類装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197182A JPS5897768A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 血球分類装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5897768A true JPS5897768A (ja) 1983-06-10

Family

ID=16370162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56197182A Pending JPS5897768A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 血球分類装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897768A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0022670B1 (en) Method and apparatus for automated identification and enumeration of specified blood cell subclasses
EP0514178B1 (en) Apparatus for analyzing cells in urine
US5325168A (en) Apparatus and method for analyzing cells in urine
US3740143A (en) Automatic apparatus for determining the percentage population of particulates in a medium
EP0050666B1 (en) Flow-through optical analyzer
JP2505873B2 (ja) 散乱光による粒子分析装置
JP2635126B2 (ja) 核の分葉指数を求めるための粒子分析装置及び方法
CN102047095B (zh) 粒子图像解析方法及装置
US4747685A (en) Biological microparticle inspection apparatus
US4070113A (en) Coherent optics blood cell classification system
WO2016106688A1 (zh) 一种有核红细胞报警方法、装置及流式细胞分析仪
EP0121261A2 (en) Method and apparatus for distinguishing subclasses of leukocytes in a sample
US9354161B2 (en) Sample analyzing method and sample analyzer
US3781112A (en) Method and apparatus for analysis of leukocytes using light scattered by each leukocyte at absorbing and non-absorbing wavelength
US4562593A (en) Method for determination of percentage T cell content of lymphocyte
Salzman Light scattering analysis of single cells
GB1389553A (en) Apparatus for investigating microscopic particles
US5684584A (en) Apparatus for analyzing cells in urine
JPS6132182A (ja) 細胞分類装置
JPS5897768A (ja) 血球分類装置
JPH08271509A (ja) 粒子分類装置
JPH05249103A (ja) 血液細胞分析器
JP2000046723A (ja) 血小板機能検査方法
Pinkel On the possibility of automated scoring of pollen mutants.
Lewis Automation in haematology-present and future trends