JPS5897631A - 温度分布検知センサ− - Google Patents

温度分布検知センサ−

Info

Publication number
JPS5897631A
JPS5897631A JP56197559A JP19755981A JPS5897631A JP S5897631 A JPS5897631 A JP S5897631A JP 56197559 A JP56197559 A JP 56197559A JP 19755981 A JP19755981 A JP 19755981A JP S5897631 A JPS5897631 A JP S5897631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metallic foil
thermocouple wires
insulators
thermocouple
temperature distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56197559A
Other languages
English (en)
Inventor
Takefumi Horiuchi
堀内 健文
Takeo Kawate
川手 剛雄
Nobuyuki Nagai
信幸 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP56197559A priority Critical patent/JPS5897631A/ja
Publication of JPS5897631A publication Critical patent/JPS5897631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/026Means for indicating or recording specially adapted for thermometers arrangements for monitoring a plurality of temperatures, e.g. by multiplexing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、物体内部例えば溶融炉、溶解炉、精練炉、加
熱炉等の耐火壁内部における特定方向のtjA度分布を
?Kfi1度に検知する為のセンナ−に関するものであ
る。
上述し九様な高□熱・高温炉の炉壁は鉄皮の内面に&#
い耐火壁層を形成してなるものであるが、長年月の連続
使用による損耗は不可避であ)耐火壁の残存量検出は、
操業上の不可欠な管理項目となっている。しかるに上記
の様な炉体の内部は、操業中に直視−察することができ
ないので−内部の状況や壁面の損耗程度を[警承知する
ことができない。そこで壁面内に温度分布検知センサー
を埋め込み、−竜ンす−からの温度情報によって上述の
知見を収集する必要があると考えられるに至シ、もつと
も基本的な4のとしては、実公昭68−8870に記載
されたV−ス製参点式測温体が知られてiる。こoar
s体は複@XO$’−ス製熱電対等t1感温部が長さ方
向の異なった位IIにくる様に保纒管内へ収納するもの
で、各感温部の先端に所要長さの線材を溶接し、最後(
保護管を減径加工して製造されるものである。しかるく
こ0@濡体には次の様な欠点があり九。
(D継ぎ足される線材が良熱伝導体として作用する為、
熱流の長手方向への短絡回路が形成され、瀾fiMff
が低下する。
■同上線材の形状が不特定である為、センサーの##面
構成が長さ方向に異なシ、測湿条件が一定(ならない。
面保sIgの内部に相当の空間が残されるので、■残留
空気の対流による測温精度の低下■高温中′wcVCよ
るシース材の酸化■保護管破損時の炉内流体の侵入によ
るシース材の侵食や破損 ■シース材相互の位置決め困煮 等の問題がある。
(資)熱電対素材と継ぎ足し線材が異種である為、減f
多加工時に異種金属f#接部での断線ゴ起こ如易い。
(V)溶接々金時に感温部近傍が素材融点の直上迄加熱
される為、時に熱起電能の賢化を招くことがあり、測温
精度の劣化を招くことがある。
そこで本発明者等は、この様な欠点を克服すべく検討を
重ね、先に実開昭!5IS−166140として優秀な
センサーを拠案した。誼提案に係るセンサーとは、前記
継ぎ足し線材に代えて、V−ス型熱電対と同−素材のダ
ミ一体を利用し、絶#幇を保纒管内に充填して各線材を
非接触に保持し九本のである。即ち長手力崗の各断面は
幾何学的及び熱的に見て等価な状顧となp1又保■管内
に残留空電が存在しなくなったので、前記(I)〜@D
欠点は全て解消された。これに対しく資)の欠点は、同
一材質の溶接である為大幅な改善を見たものの、溶11
部を残すので完全な解決に至った訳ではなく、特に(マ
)の欠点については未解決であった。
本発明はこの様な事情に着目してなされたものであって
、前記(D−■の欠点は勿論のこと、(資)及び(V)
の欠点も解消することにより、測温条件の統一、測温精
度の確保、耐久性の向上、製造時の不整品防止等の達成
を目指して更に研究を重ね、工発明の完成和至った。
即ち本発@&C%るセンサーとは、前記溶接に代えて、
最初から長い熱電対素線を長手方向に絶縁体内へ埋設し
、感温部は導電性金属箔によって1対毎の熱電対素線を
電電的に短絡させて形成したものである。従って前記(
I)〜(マ)の欠点が全て解消されるに至p、前述の高
熱高温炉における耐火壁内の温度分布検知精度も大幅に
向上せしめられることとなった。
以下賽施例図面Keって本発明の構成及び作用効果を断
切するが、埠解の便の為製造手順に沿って読切を行なう
こととする。従って本発明の技術的範囲は下記の1li
i!明によって限足的に解釈されるものではなく、前・
後記の主旨に反しない設計賢j2Il′i全て本発明の
範囲に含まれる。
第1〜4図は製造手順を示す斜視図、第5図は製品の内
部を部分的に(シ抜いて示す斜視説明図であシ、図中の
lFi外套V−ス管、2 、2’は熱電効果を示す1対
の熱電対素線、8は絶縁材、4Fi金属紬を示すが、第
1〜4図は6本の熱電対素線を用いてI!l造する例、
!5図は12木(但し図では6本しか表われない)の熱
電対素線を埋設した製品の例を夫々表わしている。
まず第1図において、柱状に形成され友絶縁材(以下碍
子という)8には、軸方向に貫通する4コ以上の偶数イ
ーの八6が形成されておシ、碍子8を図の様に直列方向
に並べると共に、2つの貞通穴が形成された金属11i
i4を碍子8の間に1つずつ介装しておく。そして熱電
対案11i2.2’を前述の貫通穴に通すが、このと龜
熱電対素11j12,2’を挿通すべき金属箔4#i肩
方向に見て異なった位置へ配瞳する様に注意する。その
結果熱電対素線2゜2′は長手方向に見て1回だけ金属
箔4を貫通することにな)、又金属箔4は周方向に見て
異なった位置に保持される。尚凹部7は金属箔4の配置
座であるが、金属箔4#−i一般に極めて4い4のであ
るから凹部7の形成は省略しても良い。金属箔4の素材
としては、熱電対案112 、2’を電電的に短絡させ
て感温部とするものであるから、導電性の良いものが′
望ましく、白金、金、銀、銅等を例示することができる
。、又碍子8の材質にっ匹ては、前述の如き絶縁性を保
持すべきであるが、?f&炉や転φ等の超高温炉に處用
する場合は、マグネVア系、Vリカ・アルミナ糸、アル
ミナ糸、*化物系。
窒化物系、セーjミックス系等の各棚耐火物が好まれ、
耐火物を利用すれば熱電対素線の耐X性が保証されると
共に、センサー内における長さ方向への熱伝達が少なく
なシ、長さ方向[おける温度分布の測定を正確に行なう
ことができる。
熱電対案112 、2’の挿通が完了し九碍子8は第2
図に示す如く長手方向に重ね合わせられ、外套V−ス管
lに充填された後、11g8図の様なスェージング又は
伸線等によって減径加工すれば、第4図に示す製品が得
られる。賞減径加工によって碍子80貫通穴6が細くな
るので、熱電対素線2゜2′が固定されると共に、金属
?I4と熱電対素線λ2′が圧接されて感温部が形成さ
れ、夫々の感温部4′が、第6図に示す如く長さ方向の
異なり九位置に形成される。従って製造されたセンサー
を耐火壁の壁厚方向に挿入すれば、壁厚方向における湿
度か各感温部4′によって独自に検知され、正確な温度
分布を測定することができる。*碍子1として耐火物を
選択するのと同一の理由によシ、外套ンース管1の材質
を低熱伝導率のものとし且つ薄肉VC杉成すれば、セン
サーとしての長手方向の熱電INが一層少な(なル、温
度分布の測定精度が足に高すものとなるが、これらの他
耐食性も考!するとすれば、ステンレス鋼やインスネル
等を利用することが推奨される。
以上説明した手i[#ICよって温度分布検知センナ−
が製造されるが、以下若干の変形1様を含めて補足説明
を加える。
碍子8は減価加工で細(なると共に長さ方向に挿し伸ば
さ°れるので、隣接碍子8同士が互いに拡散圧接されて
一体の絶縁材となるが、一体性の良否によって竜ンす−
としての機能に差を生じることはないので、いずれの場
合も本発明に含まれる。
又第1図では金属箔4を碍子8の各対向面に介装した伏
線、第2図では破線で示す如く1つおきに介装し九状繍
を示し、又金属箔の介装間隔は全て同一の例を示し九が
、感温部の位1さえ承知し侮るのであれば任意間隔とし
ても良く、センサー内におけるJll郡部位1ilII
Fi任意であシ、第2図に見られる如(最先端部に感温
部を形成することも本発明に含まれる。減面加工におけ
る減面率は、碍子を構成する絶縁材の充填密度とも深い
関係があ夛、減面率を大きくとって充填密度を向上させ
れば、センサー内の残留空電が少なくなって前述[有]
の欠陥が大幅に解消され、又熱電対素線の相互の位1−
関係が竪固に保持されてセンサーとしての一体性が向上
する。Ha金属箔の厚みは減面率を予め考慮して定める
べきであ夛、減面率の大きいと自は若干薄めにしておく
ことが望まれる。同vg4図の左下@Ktl出している
熱電対素線は補償電線との接続に供される。
本発明の温度分布検知センサーは上述の如く構成されて
いるので、以下要約する様な効果が得られる。
(1)センサーの断面構成は長さ方向において全て同一
であるから、各感温部における温度条件が一足である。
(2)長さ方向への熱伝達が小さく、温度分布の測定が
高精度に行なわれる。
(3)熱電対素線Fi溶接継ぎされず、且つ長さ方向に
見て同一素材、同一形状であるから、減径加工等に際し
て断線の恐れがない。
(4)感温部近@−1)X溶接による加熱を受けないの
で測温精度に悪影響を与えることはない。
fll+1センサー内の残存空電量が極めて少なく、ガ
スの対H1Kよる測温精度の低下や、保護管破損時の測
maim流体の侵入等が防止できる。
16)φ壁耐大物内の温度分布に限らず、液体や気体等
の中に直接挿入してa!度分布のfIJA定を行なう槍
な用途にも利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明に係る温度分布検知センサーの製造
手段を示す斜視鋺@図、第す図は完成品の斜視m明色で
、一部を破断すると共和内部(り抜いて示しえものであ
る。 1・・・外套シース等  2.2’−・・熱電対雪纏訃
・・絶縁物(碍子) 4・・・金属箔4′・・・S温部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +11外套V−ス管内に、複数個の柱状絶縁体が長手方
    向にほは一体的に圧接収納されると共に、4本以上で且
    つ偶数本O熱電宵嵩繰が前記各絶縁体を長手方向に連続
    して貫通する様に埋設され、肥に各絶縁体の長手方向の
    真なりえ位Wl毎のjt揚部には、前記熱電対l!線の
    1対毎を電電的に短絡する導電性金属箔が1枚ずつ介装
    されてなることを特徴とする温度分布検知センサー。
JP56197559A 1981-12-07 1981-12-07 温度分布検知センサ− Pending JPS5897631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197559A JPS5897631A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 温度分布検知センサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197559A JPS5897631A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 温度分布検知センサ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5897631A true JPS5897631A (ja) 1983-06-10

Family

ID=16376503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56197559A Pending JPS5897631A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 温度分布検知センサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897631A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19548400C2 (de) * 1994-12-27 1999-02-11 Fuji Heavy Ind Ltd Fahrzeugrücksitz mit Kindersitz
GB2472758A (en) * 2009-02-19 2011-02-23 Multi Lab Quartz Tec Ltd Improved Insulator and Thermocouple
EP3118595A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-18 ENDRESS + HAUSER WETZER GmbH + Co. KG Flexible multipoint thermometer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19548400C2 (de) * 1994-12-27 1999-02-11 Fuji Heavy Ind Ltd Fahrzeugrücksitz mit Kindersitz
GB2472758A (en) * 2009-02-19 2011-02-23 Multi Lab Quartz Tec Ltd Improved Insulator and Thermocouple
EP3118595A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-18 ENDRESS + HAUSER WETZER GmbH + Co. KG Flexible multipoint thermometer
WO2017009012A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-19 Endress+Hauser Wetzer Gmbh+Co. Kg Flexible multipoint thermometer
US10712205B2 (en) 2015-07-16 2020-07-14 Endress+Hauser Wetzer Gmbh+Co. Kg Flexible multipoint thermometer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971452A (en) RTD assembly
US3905243A (en) Liquid-level sensing device
KR20070049188A (ko) 유량 센서
US4245500A (en) Sensor for determining heat flux through a solid medium
US5044764A (en) Method and apparatus for fluid state determination
JPS5897631A (ja) 温度分布検知センサ−
US3834237A (en) Thermocouple for surface temperature measurements
US5048973A (en) Plug-type heat flux gauge
US5314247A (en) Dual active surface, miniature, plug-type heat flux gauge
CN106595888A (zh) 一种超高温壁温传感器
US4162175A (en) Temperature sensors
CN111829694A (zh) 用于热流传感器的热流敏感元件及具有其的热流传感器
JPS61296229A (ja) 熱電対及びその装着方法
JPS58151532A (ja) 温度分布検知センサ−
US3954508A (en) High temperature thermocouple probe
GB2128743A (en) Thermocouple
US6632017B1 (en) Thermocouple method and apparatas
JPS645216Y2 (ja)
CN106918398A (zh) 一种电脑cpu用测温热电偶结构
BG64136B1 (bg) Устройство за определяне нивото на топлоносителя в реактор
EP0989393A2 (en) Thermocouple and method of manufacture
JPS6145462Y2 (ja)
JPS645217Y2 (ja)
RU2124717C1 (ru) Устройство для измерения теплопроводности
JPS5916816Y2 (ja) 温度分布検知センサ−