JPS5896152A - 気化器 - Google Patents

気化器

Info

Publication number
JPS5896152A
JPS5896152A JP19295581A JP19295581A JPS5896152A JP S5896152 A JPS5896152 A JP S5896152A JP 19295581 A JP19295581 A JP 19295581A JP 19295581 A JP19295581 A JP 19295581A JP S5896152 A JPS5896152 A JP S5896152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
carburetor
pump
fuel
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19295581A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Takayasu
高安 秀和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Sanshin Kogyo KK filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP19295581A priority Critical patent/JPS5896152A/ja
Publication of JPS5896152A publication Critical patent/JPS5896152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M19/00Details, component parts, or accessories of carburettors, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M1/00 - F02M17/00
    • F02M19/12External control gear, e.g. having dash-pots
    • F02M19/126Connecting rods between at least a throttle valve and an accelerating pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加速ポンプを備えた気化器に関する。
一般に、エンジンの加速運転時に加速ポンプを作動させ
、吸気通路への燃料供給量を増量させるようにした気化
器が採用されている。
しかしながら、燃料はその種類によって気化性能に差異
があるとともに、同一燃料であっても周囲温度の状況に
よってその気化性能に差異を生ずる。したがって、同一
エンジンおよび同一気化器において、同一加速性能を得
ようとする場合には、その使用条件によって吐出量の異
なる加速ポンプが必要とされる。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、加速ポ
ンプの噴出ノズルからの燃料吐出量を容易に調整するこ
とができる気化器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、スロットルバル
ブにリンク機構を介して連動可能とされているポンプピ
ストンの作動により、燃料溜りから吸い込んだ燃料を、
吸気通路に開口する噴出ノズルから吐出する加速ポンプ
を備えた気化器において、前記リンク機構を形成する回
動レバーのレバー長を可変とするようにしたものである
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例が使用されてなる船外機用エ
ンジンの概略を示す側面図、第2図は同船外機用エンジ
ンの操舵ハンドルを一部破断して示す底面図、第3図は
本発明の一実施例に係る気比容を示す正面図、第4図は
第3図の左側面図、第5図は第3図の右側面図、第6図
は第3図の■−W線に沿う断面図、第7図は同気化器の
スロー系統を示す断面図、第8図は同気化器の加速系統
を示す断面図、第9図は同気化器の始動系統を示す断面
図、第10図は同気化器の全体系統を示すモデル図であ
る。
船外機用エンジン11には、第1図に示すように気化器
12が設けられている。ここで、エンジン11は、上下
2気筒横置型式とされ、ドライブユニットを介して推進
用プロペラを駆動可能としている。気化器12は、第3
図ないし第10図に詳細に示すように、エンジン11の
各気筒にそれぞれ別個の吸気胴(ボア)によって混合気
を供給可能とする2ボア型式とされるとさもに、灯油(
ケロシン)を主燃料とし、ガソリンを副燃料として使い
分ける多種燃料使用型式とされている。すなわち、気化
器12には左右の吸気通路13が形成され、各吸気通路
13は、単一のスロットルバルブ軸14にそれぞれ固定
化されている各スロットのスロットルバルブ15上流側
には第6図に示すようにベンチュリ部16が形成されて
いる。
上記スロットルバルブ15の開閉機構は以下のとおりで
ある。すなわち、ドライブユニットに固定されている第
2図に示す操舵ハンドル17には、スロットル操作子と
してのグリップ18が回転可能に設けられ、グリップ1
8に固定化されている軸19の先端部には駆動ギヤ20
が固定化され、駆動ギヤ20には従動ギヤ21がかみ合
いされ、従動ギヤ21には開ワイヤ22および閉ワイヤ
23の各一端部が連結されている。これらの開ワイヤ2
2および閉ワイヤ23の各他端部は、第1図に示すよう
にクランクケースに固定化されているブラケット24に
回動可能に軸支されている回動子25に連結され、グリ
ップ18の回動にともなう開ワイヤ22もしくは閉ワイ
ヤ23の引き込み移動により、回動子25を開方向もし
くは閉方向に所定角度だけ回動可能としている。この回
動子25の回動は、回動子25に同軸配置され、回動子
25と回動力向に一体係合可能とされている中間レバー
26に伝達可能とされている。中間レバー26には連接
棒27の一端が連結され、連接棒27の他端はスロット
ルバルブ軸1.4に固定化されているスロットルレバー
28に連結されている。すなわち、操舵ハンドル17の
グリップ18の回動操作により、開ワイヤ22もしくは
閉ワイヤ23が引き込み移動されて回動子25が回動し
、中間レバー26、連接棒27を介して、スロットルレ
バー28およびスロットルバルブ軸14を所定の回転角
度範囲θ内で回動し、各吸気通路13内のスロットルバ
ルブ15を全閉位置と全開位置との範囲内で開閉操作可
能としている。なお、気化器12の本体トスロットルレ
バー2Bとの間にはスプリング29が介装され、スロッ
トルレバー28に、スロットルバルブ15を閉止可能と
する付勢力を付与している。
気化器12の中央下部には、主燃料としての灯油を収容
する第1フロート室30が設けられている。第1フロー
ト室30は、灯油タンクに連通され、灯油タンクから供
給される灯油をフロート弁31によって制御し、灯油の
収容量を一定量に保つようになっている。また、この第
1フロート室30は、第6図および第7図に示す゛よう
に、主ジェツト32と、この主ジェツト32に臨む主ノ
ズル33を備えている。主ノズル33の先端開口部は、
前記吸気通路13のベンチュリ部16に開口されている
。また、上記主ジェツト32は、バイパス通路34を介
して、バイパスポート35゜36に連通されている。バ
イパスポート35゜36は吸気通路13に開口し、スロ
ットルバルブ15が全閉状態にある場合にはこのスロッ
トルバルブ15よりも吸気上流側に位置し、スロットル
バルブ15が開動作するにつれてこのスロットルバルブ
15の下流側に位置するように設定されている。
気化器12の一側方下部には、本発明の燃料溜りに相当
し、副燃料としてのガソリンを収容する第2フロート室
37が設けられている。この第2フロート室37がガソ
リンタンクに連通され、ガソリンタンクから供給される
ガソリンをフロート弁38によって制御し、ガソリンの
収容量を一定に保つようになっている。また、この第2
フロート室37は、第7図に示すように、スローノズル
39を有している。スローノズル39は、スロー通路4
0を介して、アイドルボート41に連通している。アイ
ドルポート41は、吸気通路13におけるスロットルバ
ルブ15よりも吸気下流側に開口されている。
気化器12の上記第2フロート室37に隣接する部分に
は第8図に示すように加速ポンプ42が設けられている
。加速ポンプ42は、気化器12の上部に配゛設される
リンク機構43を介してスロットルバルブ15の開閉動
作に連動可能とされている。すなわち、上記リンク機構
43は、気化器12の上部に回動可能に軸支される回動
軸44と、回動軸44の一端に固定化される本発明の回
動レバーとしての中間レバー45と、回動軸44の他端
に固定化されるポンプレバー46と、上記中間レバー4
5を前記スロットルレバー28に連結する連接棒47と
から形成されている。ここで、中間レバー45と連接棒
47との連結点は、中間レバー45に設けられ、そのレ
バー長を短く設定可能とする連結点45A1もしくは、
中間レバー45に設けられ、そのレバー長を長く設定可
能とする連結点45Bのいずれかが選択可能とされてい
る。
したがって、操舵ハンドル17のグリップ1Bの回動操
作にともなうスロットルバルブ15の開度変化に対して
、連接棒47が中間レバー45の連結点45Aに連結さ
れる場合番こは、ポンプレバー46の回動角度はより大
となり、連接棒4Tが中間レバー45の連結点45Bに
連結される場合には、ポンプレバー46の回動角度はよ
り小となる。
他方、加速ポンプ42のポンプ室を形成するシリンダ4
8内には、ポンプピストン49が収容されるとともに、
ポンプピストン49を原位置側に付勢する戻しばね48
Aが収容されている。ポンプピストン49のピストンロ
ッド50は、シリンダ48の上ボデー42Aを上方に貫
通している。
前記ポンプレバー46は、ピストンロッド50の頭部を
押動し、ポンプピストン49を戻しばね48Aの付勢力
に抗して押し込み移動可能としている。ここで、ピスト
ンロッド50の頭部には、ナイロン6.6、もしくはナ
イロン6等の合成樹脂製接触子50Aが被冠されている
。接触子50Aは、その外径をピストンロッド50の外
径以下とされる状態下で、ピストンロッド50の頭部に
圧入または螺着されている。また、シリンダ48の内底
部は逆止弁51を介してガソリン流入通路52に連通さ
れている。このガソリン流入通路52は前記第2フロー
ト室37の内底部に連結されている。また、シリンダ4
Bの底部側面にはガソリン流出通路53が連結されてい
る。このガソリン流出通路53は、逆止弁54を介して
加速燃料の噴出ノズル55に連通されている。上記逆止
弁54は、スプリング56によってボール弁57を押圧
し、ポンプ側の加圧力が所定値以上に達するとボール弁
57が押し開かれるようになっている。上記噴出ノズル
55は、吸気通路13においてベンチュリ部16よりも
吸気上流側に配置され、その開口55Aは吸気下流側に
向かって開口されている。すなわち、スロットルバルブ
軸14の回動により、スロットルレバー28、連接棒4
7、中間レバー45および回動軸44を介してポンプレ
バー46が回動すると、ピストンロッド50がその接触
子50Aを介してポンプレバー46によって押し込まれ
、ポンプピストン49を押し下げることにより、第2フ
ロート室37からシリンダ4B内に吸い込んだ燃料を、
噴出ノズル55の開口55Aから吸気通路13に吐出可
能としている。
ここで、上記気化器12の使用環境が比較的低温度下に
ある場合には、リンク機構43を形成する中間レバー4
5と連接棒47とを前記連結点45Aにおいて連結し、
スロットルバルブ15の開度変化に対するポンプピスト
ン49のストロークをより大とし、多量の加速燃料を吐
出可能とし、上記使用環境が比較的高温度下にある場合
には、中間レバー45と連接棒4Tとを前記連結点45
Bにおいて連結し、ポンプピストン49のストロークを
より小とし、少量の加速燃料を吐出可能とじている。
また、第2フロート室37は、第9図に示すように始動
ジェット58および始動ノズル59を有していz0始動
ノズル59は、始動弁60によって開閉され、始動弁6
0によって開口された始動ノズル59は始動通路61を
介して始動ポート62に連通される。始動ポート62は
吸気通路13においてスロットルバルブ15よりも吸気
下流側に開口されている。なお、始動弁60の上部には
始動レバー63が連結され、始動レバー63は回動軸4
4に軸支される状態下で、始動ノブ番とよって操作可能
とされている。
次に、上記実施例の作用について説明する。エンジン1
1の始動に際し、始動ノブの操作により始動弁60を上
昇させると、始動ノズル59が開口し、始動ポート62
には第2フロート室37内のガソリンが始動通路61を
介して供給される。
またこの時、第2フロート室37内のガソリンは、スロ
ーノズル39、アイドルポート41からも吸気通路13
へ供給される。したがって、エンジン11には多量の着
火性に富んだガソリンが供給され、エンジン11は円滑
に始動可能となる。
エンジン11の始動後には、始動弁60が閉作動され、
始動ポート62からのガソリンの供給が停止されるが、
この状態においては、依然としてアイドルポート41か
らガソリンが供給され、エンジン11は円滑な低速回転
を行なう。
その後、操舵ハンドル17のグリップ18を回動すると
、開ワイヤ22、回動子25、中間レバー26、連[i
27およびスロットルレバー28を介して、スロットル
バルブ軸14が回動され、よってスロットルバルブ15
が開作動される0スロツトルバルブ15が開作動される
と、バイパスポート35.36が負圧領埴下に位置する
こととなり、バイパス通路34を介して、第1フロート
室30内の灯油を吸い上げ、上記バイパスポート35.
36から灯油を吸気通路13内に供給する。
この場合、吸気通路13内を流れる空気量も多くなるこ
とから、主ノズル33から灯油が供給され、燃料供給量
が多くなってエンジン11は中速回転する。さらに、ス
ロットルバルブ15を全開にすると、主ノズル33から
多量の灯油が供給され、エンジン11は高速回転するこ
とになる。
ここで、エンジン11の回転が、低速から中速、および
中速から高速へと上昇すると、加速ポンプ42が作動す
る。すなわち、操舵))ンドル17のグリップ1Bの回
動により、前述のようにスロットルバルブ軸14が回動
すると、スロットルレノく−28、連接棒47、中間レ
バー45および回動軸44を介してポンプレバー46が
回動し、ポンプレバー46は、接触子50Aを介してピ
ストンロッド50およびポンプピストン49を押し下げ
、シリンダ4B内のガソリンをガソリン流出通路53に
圧送する。流出通路53#こおいては、逆止弁54のボ
ール弁57が開口され、流出通路53内のガソリンが噴
出ノズル55に圧送され、その開口55Aを介して吸気
通路13へ吐出される。したがって、エンジン11には
灯油に加えて着火性のよいガソリンも混入されて供給さ
れ、円滑な回転上昇が営なまれる。ここで、連接棒47
が中間レバー45の連結点45Aに連結される場合には
、スロットルバルブ15の開度変化に対するポンプピス
トン49のストロークがより大となって噴出ノズル55
からのガソリン吐出量が多量となり、連接棒47が中間
レバー45の連結点45Bに連結される場合には、ポン
プピストン49のストロークがより小となって噴出ノズ
ル55からのガソリン吐出量が少量となる〇 上記実施例によれば、連接棒47の中間レバー45への
連結点を45Aと45Bとのいずれかに切り換えること
により、中間レバー45のレバー長を、気化器12の周
囲温度の変化(温暖地、寒冷地等の仕向は地による変化
、もしくは夏、冬の季節による変化等)、燃料の種類変
化などの使用状況変化に応じて変化すれば、スロットル
バルブ15の開度変化量に対する、ポンプピストン49
のストローク、したがって噴出ノズル55からの燃料吐
出量を調整でき、上記使用条件に合致する燃料を吸気通
路13に供給することが可能となる。
なお、上記実施例は中間レバー45のレバー長を可変と
する場合について説明したが、本発明は、スロットルバ
ルブの開度変化をポンプピストンlこ伝達可能とするリ
ンク機構を形成する回動レバーのレバー長を可変とする
ものであればよく、シたがって上記中間レバー45以外
のレバー長を可変とするものであってもよい。
また、上記実施例においては、中間レバー45のレバー
長を長、短2段階に変化する場合について説明したが、
上記レバー長の変化は、3段階以上に変化してもよく、
あるいは段階的な変化でなく連続的に伸縮変化するもの
であってもよい。
なお、上記実施例は本発明を多種燃料使用型式の気化器
12に適用する場合について説明したが、本発明は加速
ポンプを備える気化器であれば、単一燃料を使用する気
化器においても適用可能である。
以上のように、本発明は、スロットルバルブにリンク機
構を介して連動可能とされているポンプピストンの作動
により、燃料溜りから吸い込んだ燃料を、吸気通路に開
口する噴出ノズルから吐出ンク機構を形成する回動レバ
ーのレバー長を可変とするようにしたので、加速ポンプ
の噴出ノズルからの燃料吐出量を容易に調整することが
できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例が使用されてなる船外機用エ
ンジンの概略を示す側面図、第2図は同船外機用エンジ
ンの操舵ハンドルの一部を破断して示す底面図、第3図
は本発明の一実施例に係る気化器を示す正面図、第4図
は第3図の左側面図、第5図は第3図の右側面図、第6
図は第3図の■−W線に沿う断面図、第7図は同気化器
のスロー系統を示す断面図、第8図は同気化器の加速系
統を示す断面図、第9図は同気化器の始動系統を示す断
面図、第1θ図は同気化器の全体系統を示すモデル図で
ある。 12 気化器、13・・・吸気通路。 14・スロットルバルブ軸。 15・・・スロットルバルブ、28・・スロットルレバ
ー。 37 第2フロート室、4209.加速ポンプ。 43 リンク機構、45・・・中間レバー。 45A、45B・・連結点、46 ・ポンプレバー。 47一連接棒、49・ポンプピストン。 代理人 弁理士 塩 川 修 治 第4図 第5図 手続補正書 昭和57年1月2日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第192955号 2 発明の名称 気化器 1 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 三信工業株式会社 4、代理人 〒105 住 所 東京都港区虎ノ門−丁目23番7号第23森ビ
ル8階 5 補正命令の日付  自 発 6、補正和より増加する発明の、数 7 補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄および発明の詳細な説明の
欄。 & 補正の内容 (1)  明細書の特許請求の範囲を別紙のとおり改め
る。 (2)明細書第2頁第11行ないし同第12行の「燃料
を、・・・吐出する」を、「燃料を吐出する」に改める
。 (all  f!AM書謳15頁第16行と同第17行
との間に、[また、上記実施例においては、加速ポンプ
からの吐出燃料を気化器内の吸気通路に吐出する場合に
ついて説明し友が、本発明に係る加速ポンプによって吐
出される燃料は、気化器のスロットルバルブ下流からエ
ンジンの燃焼室に至る間の任意位置に吐出されるもので
あってよい。すなわち、本発明に係る加速ポンプからの
吐出燃料は、エンジンのクランク室、掃気孔。 燃焼室のいずれかに吐出されるものであってもよい。」
を加える。 (4)明細書第15頁第20行の「燃料を、・・・吐出
」倉、「燃料を吐出」に改める。 以上 特許請求の範囲 (1)  スロットルバルブにリンク機構を介して連動
可能とされているポンプピストンの作1111Cx リ
、燃料榴りから吸い込んだ燃料を吐出する加速ポンプを
備えた気化器において、前記リンク機構を形成する回動
レバーのレバー長を可変とすることを特徴とする気化器
。 −2′ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  スロットルバルブにリンク機構を介して連動
    可能とされているポンプピストンの作動により、燃料溜
    りから吸い込んだ燃料を、吸気通路に一開口する噴出ノ
    ズルから吐出する加速ポンプを備えた気化器において、
    前記り゛ンク機構を形成する回動レバーのレバー長を可
    変とすることを特徴とする気化器。
JP19295581A 1981-12-02 1981-12-02 気化器 Pending JPS5896152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19295581A JPS5896152A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19295581A JPS5896152A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 気化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5896152A true JPS5896152A (ja) 1983-06-08

Family

ID=16299799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19295581A Pending JPS5896152A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5896152A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6427647B1 (en) Internal combustion engines
US4073278A (en) Carburator
US6708958B1 (en) Air valve mechanism for two-cycle engine
US5150673A (en) Fuel supplying device for marine propulsion engine
AU641800B2 (en) Fuel injection type multiple cylinder engine unit
US6536747B2 (en) Carburetor vent control
JPH0245032B2 (ja)
US4917053A (en) Fuel supplying system for plural-cylinder internal combustion engine
US4440697A (en) Carburetor
US5014673A (en) Fuel feed device for internal combustion engine
US5121719A (en) Start boosting device for internal combustion engine
US6016782A (en) Accelerating pump for watercraft engine
US5372101A (en) Fuel feeding device for internal combustion engine
US4188918A (en) Internal combustion engine having inducted charge control means driven by engine through variable speed hydraulic transmission
JPS58128453A (ja) 多種燃料気化器
US4768494A (en) Idling system for multi-cylinder two-stroke engine
US6029639A (en) Fuel supply system for a watercraft
JPS5896152A (ja) 気化器
US4864996A (en) Fuel injected two cycle engine with progressive throttle linkage for improved resolution of throttle position sensor
US6000371A (en) Accelerating pump for watercraft engine
US5000134A (en) Fuel supplying system for internal combustion engine
CA2230324C (en) Jet-propelled boat
JPS5896153A (ja) 気化器
AU734305B2 (en) Carburetor for two-cycle engine
US3254638A (en) Carburetor idle fuel control