JPS589603Y2 - 液体分離装置 - Google Patents

液体分離装置

Info

Publication number
JPS589603Y2
JPS589603Y2 JP171580U JP171580U JPS589603Y2 JP S589603 Y2 JPS589603 Y2 JP S589603Y2 JP 171580 U JP171580 U JP 171580U JP 171580 U JP171580 U JP 171580U JP S589603 Y2 JPS589603 Y2 JP S589603Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
backing
end cap
separation
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP171580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56102602U (ja
Inventor
池山紀男
田丸秀作
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to JP171580U priority Critical patent/JPS589603Y2/ja
Publication of JPS56102602U publication Critical patent/JPS56102602U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS589603Y2 publication Critical patent/JPS589603Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は液体分離装置の改良に関するものである。
原液から溶質または溶媒を逆浸透分離、限外濾過、或い
は精密濾過等により分離するのに、管状膜分離管が多用
されている。
かかる分離管を用いた分離装置として、多数筒の貫通孔
を有する端板を、多数本の並列な分離管の両端に、貫通
孔においてエポキシ樹脂接着剤により固着し、これら端
板間にまたがって筒状カバーを被せ、液体出口または人
口を有するエンドキャップを上記の各端板に被冠したも
のが公知である。
ところで、液体分離装置においては、一定時間使用する
と、分離管に目づまりが生じるから、定期的な分離管の
洗滌が必要である。
而るに、上記した分離装置においては、分離管が端板に
接着剤で固定されており、分離管の分解が無理であって
、分離管を端板を固定したままの集合一括状態で洗滌せ
ざるを得ないから、集合中心部の分離管を満足に洗滌し
難い。
本考案に係る液体分離装置は、上述の難点を解消し得る
構成であり、多数筒の貫通孔を有する端板を、多数本の
並行な液体分離管の両端に、貫通孔においてバンキング
を介し、装着し、これら両端板にまたがってバッキング
を介し筒状カバーを被せ、同両端板にステーボルトを貫
挿し、内面にステーボルト挿通用のも状アタブターを突
設せるエンドキャンプを上記の両端板に被冠し、しかも
、各端板から突出せるステーボルト各端部に各エンドキ
ャンプの管状アダプターを挿通し、各エンドキャンプと
各端板との間にはバッキングを装着し、各エンドキャッ
プの管状アダプター先端と各端板との間にはバンキング
を介在させ、各エンドキャンプの表面にその管状アダプ
ターを経て引出されたステーボルト最両端のそれぞれに
ナツトを螺合し、これらナンドの締付けにより、上記の
各管状アタブター先端と各端板との間のバッキングを圧
縮してなることを特徴とするものである。
以下、図面により本考案を説明する。
第1図において、1,1・・・・・・は互に並行な管状
分離管であり、多孔管内に管状膜を挿入した構成である
2.2は端板であり、分離管1,1・・・・・・の本数
に等しい貫通孔21.21・・・・・・を有し、各貫通
孔21において、各分離管1の端部がバッキング(この
バンキングは第1図には図示されていなへ;を介して挿
入されている。
例えば、第2図に示すように、リング状突部31を有す
る筒状バッキング3が分離管端部10に中空アダプター
4を介しテ装着され、同バッキング3のリング状突部3
1が端板2の貫通孔21に圧接されている。
5は筒状カバーであり1両端板2.2間にまたがって被
せられ、各端板2の外周とカバー各端部内面との間には
バンキング6が装着されている。
51は筒状カバー5に設けた透過液取出口である。
7はステーボルトであり、上記両端板2,2に、各端板
2に設けたステーボルト挿通孔22を経て貫挿されてい
る。
8,8はエンドキャップであり、液出口81または入口
82を有し、内面には管状アダプター80が突設されて
いる。
これらの各エンドキャップ8は各端板2に、バッキング
9を介して被冠され、各エンドキャップ8の管状アタ゛
ブタ−80がステーボルト7の各端部に挿通されている
管状アタプター80の先端は、テーバ状に面取りされ、
このテーパ面と端板2との間にはバンキング11が介在
されている。
12.12はナツトであり、各エンドキャンプ80表面
に、各エンドキャンプ8の管状アダプター80を経て引
出されたステーボルト最端部71に螺合されている。
このナツト12の締付けにより、各キャップ80筒状ア
ダプター80の先端が端板2に押え付られ、この押付け
により上記バッキング11が圧縮されている。
13はシール機能を有するワッシャーであり、省略する
こともできる。
第1図において、原液Aは一方のエンドキャップ80入
口82から、各分離管1,1・・・・・・内に送入され
、他方のエンドキャップ8の出口81から流出される。
原液が分離管内を高圧下で通過する際に、原液中の溶媒
が分離管の管状分離膜並びに多孔支持管を透過して、分
離管の例表面に滲出し。
これが筒状カバー5の透過液取出口51より取出される
筒状カバー5内の空間とエンドキャップ8内とはバンキ
ング11によりシールされているから、高圧力の原液が
、エンドキャップ8内から筒状カバー5内の空間に漏出
するといったことはなく、原液混入による透過液の水質
低下を確実に排除できる。
また、上記のバンキング11は、エンドキャップ80筒
状アダプター80をもシールしており、バンキング11
が、このシールと上記筒状カバ−5内空間に対するシー
ルとの双方を分担している。
従って、シールに要するバッキング個数を少なくできる
から、洩れの危険性を軽減でき、かつシール構造からく
る装置の複雑化も排除できる。
第3図Aは本考案の別実施例を示し、一方のエンドキャ
ップ8に入口82並びに出口81を設け。
これら人口82と出口81との間に仕切板800を設け
た点が第1図に示した実施例と異なるだけであり、原液
が往きと戻りで分離管内に通過される。
第3図Bは本考案の他の別実施例を示し、入口82を有
するエンドキャンプ8には仕切板801を、出口81を
有するエンドキャンプ8には仕切板802をそれぞれ設
けた点が第1図に示した実施例と異るだけである。
本考案に係る液体分離装置は、上述した通りの構成であ
り、端板と分離管との間、端板と筒状カバーとの間並び
に端板とエンドキャップとの間がそれぞれバッキングに
よって脱離可能なように結合されているから、分離管を
一本づつに解体することができ、分離管を確実に洗滌で
きる。
また。解体可能であるにもかかわらず、ステーボルトに
より全体が緊結されているから原液圧力に対する耐圧性
に秀れ、しかも、エンドキャンプのシール並びにエンド
キャップと筒状ケース間のシールが共通のバンキングで
保証されるからシール構造も簡単である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案に係る液体分離装置を示す説明図、第2
図は本考案装置における端板と分離管とのシール構造の
一例を示す説明図、第3図A並びに第3図Bは本考案の
別実施例をそれぞれ示す説明図である。 図において、1,1・・・・・・は分離管、2,2は端
板、3はバッキング、5は筒状カバー、6はバッキング
、7はステーボルト、8.8はキャップ。 80は管状アダプター、 1 1はバンキングである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数筒の貫通孔を有する端板を、多数本の並行な液体分
    離管の両端に、貫通孔においてバッキングを介し装着し
    、これら両端板にまたがってバッキングを介し筒状カバ
    ーを被せ、同両端板にステーボルトを貫挿し、内面にス
    テーボルト挿通用の管状アダプターを突設せろエンドキ
    ャップを上記の各端板に被冠し、しかも、各端板から突
    出せるステーボルト各端部に各エンドキャップの管状ア
    ダプターを挿通し、各エンドキャップと各端板との間に
    はバッキングを装着し、各エンドキャップの管状アダプ
    ター先端と各端板との間にはバンキングを介在させ、各
    エンドキャップの表面にその管状アダプターを経て引出
    されたステーボルト最両端のそれぞれにナツトを螺合し
    、これらナツトの締付けにより、上記の各管状アタブタ
    ー先端と各端板との間のバッキングを圧縮してなること
    を特徴とする液体分離装置。
JP171580U 1980-01-10 1980-01-10 液体分離装置 Expired JPS589603Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP171580U JPS589603Y2 (ja) 1980-01-10 1980-01-10 液体分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP171580U JPS589603Y2 (ja) 1980-01-10 1980-01-10 液体分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56102602U JPS56102602U (ja) 1981-08-12
JPS589603Y2 true JPS589603Y2 (ja) 1983-02-22

Family

ID=29598597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP171580U Expired JPS589603Y2 (ja) 1980-01-10 1980-01-10 液体分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589603Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69941183D1 (de) * 1998-04-28 2009-09-10 Asahi Chemical Ind Filtrationsapparat mit einstellbarer verbindungsstruktur
JP6427327B2 (ja) * 2014-03-20 2018-11-21 株式会社クボタ 膜ケーシング及び膜コンポーネント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56102602U (ja) 1981-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3480147A (en) Filtration system seal
US4556488A (en) Apparatus for filtering and separating liquid and gaseous media
US4461707A (en) Ultrafiltration and reverse osmosis tubular membrane module
US20050217485A1 (en) Filter module
JPH0226523B2 (ja)
US3542204A (en) Tubular reverse osmosis equipment
JPS6051507A (ja) 流れ媒質を濾過して分離するための装置
EP1309382A1 (en) Chromatography column
US3542203A (en) Spiral reverse osmosis device
JP4704791B2 (ja) スパイラル型膜モジュール
JPS589603Y2 (ja) 液体分離装置
CA2117869C (en) Spiral filtration module having bypass prevention flange
US3710946A (en) Welded connectors for tubular separator module
US10758870B2 (en) Ceramic membrane module with external frame assembly and related methods
US4568456A (en) Sealing for an installation for purifying liquids by membrane filtration
JP3487107B2 (ja) 膜分離装置
US4846973A (en) Membrane tube filter device and disc supports and tension members
JP3597232B2 (ja) チューブ型膜モジュール
JP3616131B2 (ja) 分離膜モジュールおよび円筒体接続具
JP3272847B2 (ja) 複数結合型中空糸膜モジュール
CN213771385U (zh) 一种过滤效果好的薄膜过滤器
SU695018A1 (ru) Аппарат дл обратного осмоса и ультрафильтрации
RU23140U1 (ru) Мембранный аппарат
CN220370788U (zh) 一种超滤膜连接件快拆装置
CN213253255U (zh) 一种新型过滤站滤芯结构