JPS5891436A - 一眼レフレツクスカメラの絞り制御機構 - Google Patents

一眼レフレツクスカメラの絞り制御機構

Info

Publication number
JPS5891436A
JPS5891436A JP18913081A JP18913081A JPS5891436A JP S5891436 A JPS5891436 A JP S5891436A JP 18913081 A JP18913081 A JP 18913081A JP 18913081 A JP18913081 A JP 18913081A JP S5891436 A JPS5891436 A JP S5891436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet
aperture
ring
force
stopping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18913081A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Morota
諸田 雅昭
Shinichiro Mariko
鞠子 眞一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
YASHIKA KK
Yashica Co Ltd
Original Assignee
Kyocera Corp
YASHIKA KK
Yashica Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp, YASHIKA KK, Yashica Co Ltd filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP18913081A priority Critical patent/JPS5891436A/ja
Publication of JPS5891436A publication Critical patent/JPS5891436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/02Diaphragms
    • G03B9/07Diaphragms with means for presetting the diaphragm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は構造聞易にして消費電力が少なく、経済性に優
れた一退レフレックスカメラの絞り制御機構に関する。
従来、シャッター速度優先露出制御方式等を採用し九−
眼レフレックスカメラの絞り制御機構は、一般に絞り込
みリングに連動して回転する回転部材のラチェットにラ
チェツト爪を保合させて該回転部材、換言すれば絞り込
みリングを停止させるストップ機構を備えている。この
場合、ストップ機構の駆動手段としては永久磁石の磁力
をストップマグネットによって相殺し、ラチ・エツト爪
を解放させるキャンセル形と、ストップマグネットによ
って鉄心を吸引しておき、磁力をなくすことによってラ
チェツト爪をtshさせる吸着形の2方式が広く知られ
ている。第1図(&)はキャンセル形ストップ機嘴の従
来例を示すもので、図中1は外周面にラチェット2が形
成された回転部材、3はラチェット2に係合するラチェ
ツト爪4と可動鉄心5を存シて回転111&に固定され
、かっばね7により常時反時計方向の回動習性が付与さ
れている爪部材、8は前記可動鉄心5を吸引する永久磁
石で、この磁石8の磁力がストップマグネット9の励磁
により打消されることにより、爪部材3がばねTの力に
より回動してラチェツト爪4をラチェット2に喰い込ま
せるように構成されている。一方、第1図(b)は吸着
形ストップ機構を示すもので、マグネット10のコイル
11に電流を流している間可動鉄心5を吸着するように
構成されている。
しかるに、キャンセル形ストップ機構においてはフィル
ムの巻上動作によって爪部材3の図示していないクイッ
クリターン機Sのエネルギをチャージしておく必要があ
り、またシャッター走行完了後絞り復元の直前に爪部材
3をクイックリターンさせ、回転部材1をフリーにしな
ければならないなどの不都合かあった。
これに対して、吸着形ストップ機構はキャンセル形と同
襟巻上動作によってクイックリターン機構のエネルギを
チャージしておく必要があるほか、絞や込み動作の直前
にフック、12を回動させて爪部材3との保合を解除さ
せたシ、シャッター走行完了後絞り復元の直前に爪部材
3をクイックリターンさせ回転部材1をフリーにしなけ
ればならず、そのためシャッターレリーズ時からコイル
11に電流を流し続け、ストップ時に切るようにしなけ
ればならないなどの不都合があり、さらには電池がない
時には常に開放位置で絞りを止めてしまうため、絞りか
全く動かなくなるといった不都合もあった。
いずれにしても従来のストップ機構においては絞り制御
の丸めに、要する消費電力が大で、電池の消耗を早め、
経済性に欠けるという欠点があった。
また、上記両機構において回転部材1と図示しない絞り
込みリングの間に一方向クラッチを介在させれば、シャ
ッター走行完了でラチェット2とラチェツト爪4を切離
さなくても絞りは開放に戻るが、その場合次の巻上動作
でラチェット2とラチェツト爪4を切雅す必要があり、
クヤツター作動完了から次の巻上動作までは依然として
ラチェット2と2チエツト爪4とが係合しているため、
その司に被写界深度を確認する動作(絞り込み釦を押す
)を行なえないという別の問題が生じる。
本発明は上述したような従来の欠点に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、停止信号入力により電
ia′fjA動装置が駆動してラチェットにラチェツト
爪を喰い込ませた時、この喰い込み伏線を絞り込みリン
グの躯動力によって保持し、絞り込みリングの復帰時に
回転部材力1逆転するとラチェツト爪を復層用ばねの力
で復帰させラチェットから離脱させることによシ、レリ
ーズ、シャッター走行またはクイックリターン機構等と
のタイミングを必要とする連動を必要とせず、また特別
な機構を付加する必要もないので、機構自体の簡素化を
計ることがで色ると共に、絞り制御に要する消費電力の
節約を計る一眼レフレックスカメラの絞り制御機構を提
供するものである。
以下、本発明を図面に示す実権列に基づいて詳細に説明
する。
第2図は本発明に係る絞り制御機構の一実施例を示す斜
視図である。なお、第1図(a) $ (b)と同一構
成部材のものに対しては同一符号を以って示す。
同図において、2Gは絞り込みリングで、こ17) I
Jソング0は図示しないカメラボディに回転可能に内蔵
されており、シャッターレリーズによって時計方向、す
なわち絞り込み方向に回転され、シャッター走行完了後
開放方向(反時針方向)にクイックリターンするように
*成されている。すなわち、絞り込みリング20の回転
動作は図示しない絞り駆動レバーにより該リング20に
植設された自動絞り用駆動ビン21を押圧することによ
り行なわれる。また、前記絞り色みリング20には突起
からなる自動絞シ用連結部22力1一体に突設されてお
り、この連結部221CII線で示すレンズ側のレバー
23が当接係合している。前記レバー23はばね24の
力により前記連結部22を常時押圧しており、これによ
って絞り込みリング20に常時絞り込み方向の回転力を
付与している。なお、前記レバー23のストロークは絞
り径に比例して設定されている。
前記絞り込みリング20の一部外周面には825が形成
されており、この歯25に常時第1のアイドルギヤ26
宰−合している。前記第1のアイドルギャ26は袖2T
の一端に固定されており、との噛2Tの他端には回転部
材1の軸28に固定されたギヤ2sと常時噛合する第2
のアイドルギヤ30力1固定されている。したがって、
絞り込みリング20251回転すると、この回転が前記
第1および第2のアイドルギヤ26,30並びにギヤ2
9によって増速され、回転部材1に伝達されるようにな
っている。
前記回転部材1は第3図に適切に示すようにその外周面
に形成されたラチェット2を有し、このラチェット2に
ラチェツト爪42>7喰い込むことにより絞り込み方向
の回転を阻止されるようになっている。さらに、回転部
材1には複数個のスリット31か同心円状に形成されて
おり、これらのスリット31と略コ字状に形成された周
知のフォトインタラプタ32とでロータリーエンコータ
33を構成している。この場合、回転部材1の一部外周
部がフォトインタラプタ32め凹部に常時挿入されてい
る。
前記ラチェツト爪4を一端に有する爪部材3は他端部に
植設されたピン34を何し、復帰用ばねTによって常時
時計方向の復奇習性が付与されている。前記爪部材3の
下方には水平軸36によって軸支されたms自在なoT
#J鉄心35ヵ1配設されており、このor@鉄心35
の上端部に前記ピン34力1当接することにより前記爪
部材3の同勢を規制しているっ 前記可動鉄心35の下端部には電磁駆動装置^としての
吸引式マグネツ)37が対向して配設されている、した
がって、マグネッ)37のコイルに電流を流して励磁す
ると、可動鉄心35の下端部力1吸引されるため、可動
鉄心35は水平軸3Bを中心として時計方向に回動し、
ピン34を該鉄心35の上端部にて抑圧s動させること
により、爪部材3を復帰用ばねTに抗して反時計方向に
回動させ、これによりラチェツト爪4がラチェット2に
喰い込み回転部材1の絞り込み方向の回転を阻止するよ
うに構成されている。
なお、前−紀可動鉄心35の下端部でマグネット3Tと
紘反対匈には該鉄心35とマグネット37のコアとのギ
ャップを調整する調整ねじ39が取付板40を介して配
設されており、このねじ39の先端VC#記町動鉄心3
5の下端部が通常当接している。
次に、上記構成による絞り制御機構の動作を第2図およ
び第4図に示す電気回路のブロック図を用いて説明する
。               ゛□第2図はカメラ
の作動力1完了した状態とする。
カメラの巻上レバーを操作することによってクイックリ
ターンのエネルギがチャージされる。この時第2図の秋
穆には変化が生じない。
カメラのモードがシャッター速度優先自動露出−または
プログラム自動露出にある時、先ず測光回路か鋤いてそ
の時に絞られるべき絞り段数を第4図に示す絞シ値演算
回路50により演算し、そのflj[ヲパルス数として
レジスタ51に保存しておく゛。
カメラがレリーズされると、図示しない絞シ駆動レバー
が駆動ピン21を押圧して絞り込みリング20を絞り込
み方向に回転させる。リング20の回転は第1および第
2のアイドルギヤ26.30およびギヤ29を介して回
転部材1に大連されるため、核回転部材1が絞り込み方
向と同方向、すなわち時計方向に回転し、フォトインタ
ラプタ32がパルス信号の送出を開始し、また町時にレ
バー23がばね2(の力により絞り込みリング2oの回
転に追従して@2図左方に移動し、絞りを開被から徐々
に絞シ始める。
フォトインタラプタ32から送出されるパルス信号はパ
ルス計数回路52によって計数され、この計数値を前記
レジスタ51に配置されている値とを逐次比較回路53
で比較してい色、両者251一致すると比較回路53が
一致信号を送出して単安定マルチバイブレータ54を動
作させ、その出方がトランジスタTをONさせ、予めコ
ンデンサCに蓄積されている電荷をマグネット3Tのコ
イルに通電させる。コイルへの通電によりマグネット3
Tが励磁すると、可動鉄心3525ja引回動され、ピ
ン34を押圧するため、爪部材3がへ・層用ばね7に抗
して反時計方向に回動し、ラチェツト爪4を回転部材1
のラチェット2に喰い込ませる。この結果、回転部材1
および絞り込みリング200回転が止まり、レバー23
が連結部22に当って1壜るため、絞りの絞り込み動作
は止められる。
この時、まだ絞り込もうとする力が絞り込みリング20
に働いている丸め、ラチェット2はラチェツト爪4が喰
い込むように該ラチェツト爪4を押圧する。したがって
、単安定マルチパイプレークS4の出力が零となりトラ
ンジスタTがOffとなってマグネット31のコイルへ
の通電がなくなっても、ラチェツト爪4はラチェット2
に喰い込んだままの状−を維持し、後場用ばね1の力に
よっては外れなりようになっている。それ故絞りは止め
られた状態に保持される。
その後、シャッターが開き、規定の時(が経過してシャ
ッターが再び閉じると、図示していない絞シ駆動レバー
がクイックリターン動作を起して駆動ピン21を押し戻
し、絞り込みリング20を反時計方向、すなわち開放方
向に回転させ、これに連動して回転部材1も同方向に回
転するため、ラチェット2がラチェツト爪4を押圧する
力を失h%該爪4を解放する。この結果、爪部材3は復
帰用ばね7の力により回妨復滞するため、絞り込みりン
グ20および回転部材1が開放方向に回転し、レバー2
3がばね24に抗して押し興され、絞りを開放状態に戻
すことにより、一連の動作が完了する。
なお、上記の絞り駆動レバーの動作に関連してミラーが
クイック+1ターンすることは勿論である。
かくしてこのような構成からなる絞り制御機構によれば
、絞り込みりング20を停止させる時だけマグネット3
1に電流を流すだけで、その後はリング20の駆動力に
よりラチェット2と2チエツト爪4の喰い込み状柳を保
持しているので、1回の絞り制御に要する消費電力が、
第1図(a) 、 (b)に示した従来方式と比較して
少な(てすみ、また特別な機構を付加したり、レリーズ
、シャッター走行またはクーイツクリーターン機構との
タイミングを必要とする連動を必要としないので機構自
体が簡素である。また、シャッター作動電子後は爪部材
3が回動復帰し、回転部材1をフリーにするので11巻
上動作を行なわなくとも絞り込み釦を押せば被写界深度
の確認を行なうことが°可能である。
第5図は本発明の他の実瘤例を示す斜禮図、第6図(a
)、Φ)は第5図の要部拡大正面図および側面図である
。なお、図中第2図と同一構成部材のものに対して昧同
−符号を以って示し、その説明を省略する。本実w列は
ラチェツト爪4をラチェット2に喰い込ませる電磁駆動
装置t Aとして励磁コイル60と永久磁石61を用い
たものである。この場合、励磁コイル60は口字形の空
心コイルを構成して爪部材3の下端部に固定され、永久
磁石61は地板62に取付板63を介して固定され、こ
の永久磁石61の表面に一端が固定された鉄片I4の他
端部が前記励磁コイル60内に非接醜状書で挿入されて
いるが、これに限らず励磁コイル60tltI&板62
に固定し、永久磁石61を爪部材3に固定してもよいこ
とは勿論である。
前記爪部材3は軸6に装着され九復帰用ばねTによって
常時時計方向の復帰習性が付与されておす、調整用l6
ビン65にラチェツト爪4が当接することにより時計方
向の回動を規制されている。
この場合、爪部材3とラチェツト爪4は別伽に形成され
、リベット66によって一体的に結合されている。なお
、61は復帰用ばねTの一端を係止するばね止め軸、6
8は止めねじである。
上記構成による絞り制御機構の動作は@2図にに永久磁
石61による磁場と逆方向の磁場を生じるように電流を
流すと、該コイル60自体が第6図(a)右方に移動し
て爪部材3をり青用ばね1に抗して反時計方向に回動さ
せる点が異なる。しかし、この場合においても絞り込み
リング20の駆動力によりラチェット2がラチェツト爪
4を押圧し爪部材3の復帰を阻止するため、上記実施列
と同様の効果が得られることは明らかであろう。
また、電磁駆動装置i1Aは励磁コイル60と永久磁石
61を用い、磁場の反啜力を利用しているため、従来装
置に比べ(成が単4化され、部品点数の削減と軽量化を
可能にするばかりか無接触駆動、方式の採用により動作
がスムーズでより一層消費電力を低減し得る。
なお、本実PIIA列においても第4図に示した電気回
路がそのまま便用されることは勿論である。
また、上記実施例はいずれも絞り込みリング20とは別
個に回転部材1を用いた場合について説明したが、本発
明はこれに限らず、絞り込みリング20の外周面にラチ
ェットを形成し、回転部材1を省略してもよい。
以上説明したように本発明に係る一眼レフレックスカメ
ラの絞り制御機構は、シャッター速度優先露出制御方式
もしくはプログラムシャッタ一方式によシ絞り込みリン
グを回動させ、該リングもしくはこれに連動して回転す
る回転部材に設けた2チエツトに電磁駆動装置によって
駆動されるラチェツト爪を食い込童せ、この喰い込み状
轢を絞り込みU yグの駆動力で保持し、絞り込みリン
グの復珊時にラチェツト爪を後場用ばねの力によりラチ
ェットから外すように構成したので、構造簡易で特別な
機構を必要とせず、シャッター作動完了後すぐに被写界
深度のa認動作を行なうことができ、また、レリーズ、
シャッター走行またはクイックリターン機構等とのタイ
ミングを必要とする連動を要しない。また電磁駆動装置
を適正絞り値で入力する停止信号により階かな時開だけ
駆動するだけでよく、そのため消費電力を節約で色電池
の長期部用を可能にするなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(&) 、 (b)は従来のキャンセル形と吸着
形のストップ機構を示す斜視図、第2図は本発明に係る
絞り制御機構の一実施例を示す斜視図、第3図は要部拭
大図、第4図は同tneの電気回路を示すブロック図、
第5図は本発明の池の実海列を示す斜視図、第6図(a
) 、 (b)は第5図の要部拡大正面図および側面図
である。 1・−・・回転部材、2・・・−2チエツト、3・・・
・爪部材、4・・・・ラチェツト爪、20・・・・絞り
込みリング、35・−・・可動鉄心、37・−・・マグ
ネット、60・−・・励磁コイル、61・・・・永久磁
石、^・・・・電磁駆動装(

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シャッター速度優先電気シャッター制御等により絞り込
    みリングが回動し、適正絞り値で入力する停止信号によ
    り絞り込みリングを停止させる一眼レフレックスカメラ
    の絞り制御機構において、前記絞り込みリングまたは該
    リングに連動して回転する回転部材にラチェットを設け
    、停止信号入力により電磁駆動装置が駆動して前記ラチ
    ェットにラチェツト爪を喰い込ませ、この状態において
    は前記絞り込みリングのffi動力がラチェツト爪の喰
    い込み状態を保持し、絞り込みリングの復珊時にラチェ
    ツト爪が復層用ばねの力により回動後・槽し、前記ラチ
    ェットから離脱することを特徴とする一眼レフレックス
    カメラの絞り制御機構、
JP18913081A 1981-11-27 1981-11-27 一眼レフレツクスカメラの絞り制御機構 Pending JPS5891436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18913081A JPS5891436A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 一眼レフレツクスカメラの絞り制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18913081A JPS5891436A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 一眼レフレツクスカメラの絞り制御機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5891436A true JPS5891436A (ja) 1983-05-31

Family

ID=16235897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18913081A Pending JPS5891436A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 一眼レフレツクスカメラの絞り制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222635U (ja) * 1985-07-26 1987-02-10
JPS6324534U (ja) * 1986-07-31 1988-02-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222635U (ja) * 1985-07-26 1987-02-10
JPS6324534U (ja) * 1986-07-31 1988-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579435A (en) Film transportation system for motor built-in camera
US4739359A (en) Electric motor operated camera
US4429972A (en) Single lens reflex camera having an electro-magnetic device
US4623233A (en) Electromagnetically driven shutter device
US3909835A (en) Device for continuously driving a camera
JPH0830843B2 (ja) モータドライブカメラ
JPS5891436A (ja) 一眼レフレツクスカメラの絞り制御機構
US4132474A (en) Electromagnetic release device for use in cameras
US4364649A (en) Film winding and lens control mechanism for automatically focusing camera
US4179201A (en) Lens stop braking in automatic exposure cameras of stop value control type
US3990089A (en) Camera shutter multi-mode controller providing in one mode a power-saving interval
JPS601610B2 (ja) 電磁レリ−ズ装置を備えたカメラ
GB2086066A (en) Motorised camera
US3893136A (en) Motor driven camera
JPS62128675A (ja) 電子ビユ−フアインダを備えた電子カメラにおけるフオ−カルプレ−ンシヤツタの羽根作動制御装置
US4215925A (en) Photographic curtain-type shutter with electromagnetic actuation control
JPS6238439A (ja) モ−タ内蔵カメラ
US4006979A (en) Electromagnetic release device for a motion picture camera
JP2621045B2 (ja) モータ内蔵カメラ
US4219262A (en) Camera electrical self-timer
JP2753825B2 (ja) カメラの制御機構
JPH0257293B2 (ja)
JPS61292623A (ja) カメラ
JP2753824B2 (ja) カメラの制御機構
JP2753823B2 (ja) カメラの制御機構