JPS5887771A - 燃料電池の空気流量制御装置 - Google Patents

燃料電池の空気流量制御装置

Info

Publication number
JPS5887771A
JPS5887771A JP56184687A JP18468781A JPS5887771A JP S5887771 A JPS5887771 A JP S5887771A JP 56184687 A JP56184687 A JP 56184687A JP 18468781 A JP18468781 A JP 18468781A JP S5887771 A JPS5887771 A JP S5887771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
air
fuel
flow rate
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56184687A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Takagi
康夫 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56184687A priority Critical patent/JPS5887771A/ja
Publication of JPS5887771A publication Critical patent/JPS5887771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の技術分計 この発明は、燃料電池に供給される空気流1に量制御す
る空気流量制御装置に関する。
一般に燃料電池は酸素源としての空気と、燃料ガスとを
供給して陽極と陰極および陽極と陰極との間に配置され
た水性電解質との間で反応させて化学反応をおこし、こ
の反応を電力として取り出すよりにしている。
ま九燃料電池は、上記のようにして構成された一体燃料
電池を導電性板を介して直列に結ぎ全体として燃料電池
スタックを形成することにより構成されている。
この燃料電池スタックへの供給空気量は、適正な直とな
るように制御されるが、一般には燃料電池の出力電流を
検出して、この電流の大きさに応じて空気供給流量およ
び排気空気中からの再循環流量を制御している。
(2)従来技術 第1図は、従来の燃料電池の空気流量制御装置全示し九
ものでψる。燃料電池4には、空気Xと燃料ガスYとが
°供給されており、燃焼電池4内での化学反応終了後の
空気Xと燃料ガスτとはそれぞれ排気空気x′、排気燃
料ガスY′、として放出される。
排気空気rの一部は、分配器5を介して再循環するよう
になっている。燃料電池4には、出方電流を検出するた
めの電流検出器lが取り付けられており、この電流検出
器lからの検出信号に応答して演算制御装置8が最適空
気供給量と排気空気循環量とを算出し、それぞれブロア
21L、21)を介して制御するように構成されてhる
(8)従来技術の問題点 しかしこのよりな従来の空気流量制御装置では、燃料電
池スタックの電解質中から、排気空気r中へ取り去られ
た水の量がわからなhので、電解質中に含まれる水の量
を制御することができなかった。
一般に1燃料電池に於ては、電解質中に含まれる水の量
が過少の場合、電解質保持層の体積にくらぺて電解質の
体積が小さくなるため、電解質保持層に空気ができ、こ
の結果酸化性ガス(空気)と還元性ガス(燃料ガス)と
が直接交わり、燃料電池の燃料利用効率を著しく下げる
。また、電解液と′Itlj板との間に隙間が生じ、こ
の結果、電極の有効面積が低下して電池の内部抵抗が大
きくなる。したがって、電極の劣化を早めるという欠点
もめった。
一方、電解質中に含まれる水の量が過多の場合には、電
解質保持層の体積に比べて′t1!解質の体積が大きく
なるため電極を通過して、酸化剤ガスおよび環元剤ガス
を通すガス流路に電解液が溢れる。
このため電極の一部を電解液が、膜状に覆い、有効it
s面積が小さくなってしまう。
また一部の電解液は、酸化剤ガスにより運ばれて燃料電
池から失われ、電池内の電解液も不均質となってしまう
ため、安定した電力の供給を困難にするという欠点を有
していた。
(4)発明の目的 この発明の目的は、燃料電池の燃料利用効率を向上させ
、かつξ期間安定し九電力を供給できる燃料電池の空気
゛流量制御装置を提供するにある。
(5)発明の構成 この発明では、燃料電池スタック内の電解質の濃度が常
に一定となるように空気供給流量を制御することによシ
上記目的を達成した。
(6)発明の実施例 以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
なお、図面中間一部分は同一符号を付して示した。第2
図は、この発明の一実施例を示す空気流量制御装置の臂
成図でるる。
空気Xiブロア2ai介して、燃料電池4に供給し、酸
化剤として使用した後、排気ガとして放出するが、この
排気X′の一部は分配器5に一部てブロア2)により、
再度燃料電池に循環供給されている。
また燃料ガスYも、燃料電池4内に供給され、反応後は
燃料排気ガス1として放出される。燃料電池4には、電
流検出器1の他に空気極の温度を検出するための空気極
温度検出56aおよび燃料極の温度を検出するための燃
料層温度検出器6b1:設ける。この2つの検出器の測
定部は、例えば熱電対音用いて嘴成し、それぞれ空気極
および燃料極にはりつければよい。
さらに、?ip気空気X′の湿度全検出するための2屁
度検出器7色と燃料排ガスY′中の湿度を検出する丸め
の湿度検出器7bと排気空気流量を検出するための流量
検出器Sとが取り付けられている。
演算制御装置8は、温度検出器6a、6bおよび湿度検
出器7a、?’bおよび空気fi墳積検出器からの信号
によって燃料電池4内の電解質中のリン酸濃度を演算し
、出力電流の大きさによって定まる所定の目標濃度との
過不足tを求め、この過不att−補償するようにブロ
ア2aとブロア2bと量制御して空気Xの適正流tを求
めている。
第8図は、演算制御装置8の構成を示すブロック図であ
る。演算制御装置8は、演算部【0と比例積分(P工)
調節部11とブロア駆動電#部12とからなっている。
演算部IOは、J流検出器11空気極温度検出器6a、
燃料極温′度検出器611.排2空気湿度検出器7a、
排気燃料湿度検出器711、および排気空気流量検出器
8からの各検出信号を受は職シ、以下に説明する式によ
り空気供給量の過不足量14i演算し出力する。
P工尚節計11は、空気供給量の過不足量14を受は取
シ、ブロア2aとブロア2bの出力を指示する信号15
′ft出す。
なお、pr調節計11の比例、積分制御定数は燃料電池
4の大きさ、特性等により異なるのでそれぞれに応じて
適正な@を決定する必要がめる。
また、ブロア駆動電源部12は、プロア出カ指示信%)
15をこれに比例した電力に変換して、ブロア2aとブ
ロア2bの駆動出力16.17として供給する。
第4図は演算部【0の演算内容を示すプ費ツク図である
。演算部1oは、空気極の電解質濃度計算部18aと燃
料極のm解′X濃度計算部18bと二つの電解質の平均
濃度を計算する平均art、計算部19と空気供給量の
1差計算をおこなう偏差計算都加とがらなっている。
g!見極と燃料極の各電解質濃#、concは各電層に
取り付けられ九温度演出56a、6bがらの検出信号2
1、uと湿度検出器7a、Wbがらの検出信号22.2
5とを用いて1出される。
排気空気でと燃料排ガスY′中に含まれる水蒸気圧と電
層の温度との関係は、実験値の表から補間法により求め
る。
し九がって、各湿度検出器7a、7bからの検出信号2
2.25によって前記水蒸気圧は求めることができるの
で、各電解質濃度coneは算出することができる。
また、電解質平均濃度0oncは空気他電解質濃度圀と
燃料極電瑯質S度Nとの平均1直としては出する。
このようにして算出し九電解質平均濃度doneと空気
供給31GAinとの間には次式の関係がある。
0onaxfl(Gムin、工、aylm )−・・(
1)ここで工は負荷電流の大きさ金、GNPinは燃料
ガスYの供給量よ示す。(1)式に示した関数f1の状
!1金第5図に゛示す。第5図において、横軸は空気供
給量GAin 、縦軸は電解質平均濃度5iを示してい
る。
さらに第(1)式7i−GAinにつき解いて電解質平
均濃度6iの微少変化Δτi了に対する空気供給量の変
化ΔGAinを求めると次式を得る。
ΔGA1n = f 、 (GAout、工、Δ5罰)
 −(g)ここでGAoueは乾燥空気排気流量である
第(2)式に示した関a/lの状態上第6図に示す。
第6図において横軸は電解質平均濃度の微少変化ΔCo
nc 、縦軸は空気供給量の変化ΔGAin tそれぞ
れ示している。このようにして第(2)式から電解質平
均濃度の標準値からのずれ八5■を用いて空気供給量の
過不足量であるΔGム1nが演算される。
なお、電解質濃度の標準値は、電解液中の電解質の量、
電W4′Jii保持体の体積および出力電流の大きさ等
によって定まる。
以上説明したように各検出器6a、6b、7a。
7b%B、1からの検出信号を用いて空気供給量の過不
足量14が算出できる。
このようにして構成された空気流量制御装置においては
燃料電池4内の電解液が多すぎる場合には、電解質濃度
が低下するので、この電解質濃度が空気Xと燃料ガスY
の極温度と排気空気ガと燃料排ガスY′中の温度から算
出され、し九がって空気供給1差として負のIi!t−
得る。この直にしたがって、ブロア2m、2bの出力を
上げ、空気供給量を増大させる。
逆に燃料電池4内の電解液が少い場合には%解質濃度が
高くなる。この場合には、空気供給偏差として正の[を
得る。この値にしたがい、ブロア2a、2bの出力金子
げて空気供給ti減少させる。
以上のようにして富に一定の′[1c解質濃度を保ち、
電解液の量を最適に保つことができる。
なお、空気の排ガスX′の流量は、空気Xの供給量から
消費し九酸素の量を引いても求めることができる。
(7)  発明の効果、 以上説明したようにこの発明では、燃料電池の極の温度
と排気中の湿度とを測定し、これらの測定陵から燃料電
池内部の電解質の濃度を求め、この濃度が一定になるよ
うに空気flt、tを制御することにより、燃料電池の
燃料利用効4ct向上させ、ま走電解質の損失を減らし
、特性の安定化と長寿命化を達成することができるとい
う利点がある。
さらに燃料電池の電流、電圧特性が向上するので余裕金
もった運転ができ、燃料電池内における出力密度の分布
が平担化できるので、電極の劣化が少くなるという利点
もめる。
【図面の簡単な説明】
181図は、従来の燃料電池空気流量制御装置を示す構
成図、第2図は、この発明の一実施例を示す構成図、第
8図は第2図に使用された演算制御装置の詳細を示す構
成図、第4図は第8図に示した演算部の詳細を示すブロ
ック図C籐smは空気供給量(GAin)K対する電解
質平均濃度(Cone)を示す図、第6!!は電解質平
均濃度の微少変化(ΔConc)  に対する空気供給
量の変化(ΔGAln)を示す図である。 1・・・電流検出器、2m 、 2b申プロア、3・・
・演算制御装置、4・・・燃料電池、6a・・・空気極
温度検出器、6b・・・燃料極温度検出器、7m・・・
排気空気湿度検出器、7b・・・排気燃料湿度検出器、
8・・・流量検出器、14・・・空気供給量の過不足量
、16.17・・・プロア駆動出力。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料を池スタックに供給する空気流量全燃料電池からの
    出力電流の大きさに応じて制御する燃料電池の空気流量
    制御装置におhて、前記燃料電池スタックの空気極の温
    度を検出する空気層温度検出器と、燃料極の温度を検出
    する燃料極温度検出器と、排気空気流量を検出する流量
    検出器と、排気空気中の湿度を検出する排気空気湿度検
    出器と、燃料排気中の湿度を検出する排気燃料湿度検出
    器と、前記各検出器からの出力信号から前記燃料電池ス
    タック内のt解質の濃度と前記出力電流の大きさに従っ
    て定まる所定の目標濃度との過不足量を算出し、この過
    不足tを補償するよ5に前記空気流tを制御する演は制
    御装置とを具備したことを特徴とする燃料電池の空気流
    量制御装置。
JP56184687A 1981-11-18 1981-11-18 燃料電池の空気流量制御装置 Pending JPS5887771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184687A JPS5887771A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 燃料電池の空気流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184687A JPS5887771A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 燃料電池の空気流量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5887771A true JPS5887771A (ja) 1983-05-25

Family

ID=16157609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56184687A Pending JPS5887771A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 燃料電池の空気流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887771A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181267A (ja) * 1987-01-21 1988-07-26 Toshiba Corp 燃料電池発電装置
WO2001041243A1 (de) * 1999-11-29 2001-06-07 Forschungszentrum Jülich GmbH Brennstoffzelle mit kreislauf des oxidationsmittels
EP1168474A2 (en) * 2000-06-29 2002-01-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of operating a phosphoric acid fuel cell
EP1372205A2 (en) * 2002-06-14 2003-12-17 Honda Giken Kabushiki Kaisha Method of operating phosphoric acid fuel cell
US6698278B2 (en) * 2001-12-19 2004-03-02 Ballard Power Systems Inc. Indirect measurement of fuel concentration in a liquid feed fuel cell

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181267A (ja) * 1987-01-21 1988-07-26 Toshiba Corp 燃料電池発電装置
WO2001041243A1 (de) * 1999-11-29 2001-06-07 Forschungszentrum Jülich GmbH Brennstoffzelle mit kreislauf des oxidationsmittels
EP1168474A2 (en) * 2000-06-29 2002-01-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of operating a phosphoric acid fuel cell
EP1168474A3 (en) * 2000-06-29 2004-11-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of operating a phosphoric acid fuel cell
US6698278B2 (en) * 2001-12-19 2004-03-02 Ballard Power Systems Inc. Indirect measurement of fuel concentration in a liquid feed fuel cell
EP1372205A2 (en) * 2002-06-14 2003-12-17 Honda Giken Kabushiki Kaisha Method of operating phosphoric acid fuel cell
EP1372205A3 (en) * 2002-06-14 2005-07-27 Honda Giken Kabushiki Kaisha Method of operating phosphoric acid fuel cell
US7125617B2 (en) 2002-06-14 2006-10-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of operating phosphoric acid fuel cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0341189B1 (en) Cathode flow control for fuel cell power plant
US6977121B2 (en) Fuel cell power plant having a fuel concentration sensor cell
JP4639680B2 (ja) 燃料電池システム
JPH0458463A (ja) 燃料電池発電システムの出力制御装置
JPH0572071B2 (ja)
JPS5887771A (ja) 燃料電池の空気流量制御装置
JPH0444391B2 (ja)
JPH06267577A (ja) 燃料電池の制御装置
JP2007134287A (ja) 燃料電池の評価装置および評価方法
JP2004353915A (ja) 加湿装置
JPH0714595A (ja) 燃料電池式発電装置の運転方法
US20080152969A1 (en) Detecting and controlling a fuel-rich condition of a reactor in a fuel cell system
JP2004179126A (ja) 燃料電池システムの酸化剤圧力制御方法
JPS62176064A (ja) メタノ−ル燃料電池
JPS5954176A (ja) 燃料電池発電システム
JPS63143756A (ja) 燃料電池装置
JPS5882479A (ja) 燃料電池発電システム
JP2002313381A (ja) 燃料電池発電設備
JPS63310573A (ja) 燃料電池発電設備の燃料系制御装置
JPS63152880A (ja) 液体電解質型燃料電池発電装置
JPS6338533Y2 (ja)
JPH0312425B2 (ja)
JP6268493B2 (ja) 燃料電池のならし運転システム
JPS63168971A (ja) 燃料電池の燃料補給方法
JPS6476681A (en) Humidity measuring method