JPS5887770A - 燃料電池の極間差圧制御装置 - Google Patents

燃料電池の極間差圧制御装置

Info

Publication number
JPS5887770A
JPS5887770A JP56184686A JP18468681A JPS5887770A JP S5887770 A JPS5887770 A JP S5887770A JP 56184686 A JP56184686 A JP 56184686A JP 18468681 A JP18468681 A JP 18468681A JP S5887770 A JPS5887770 A JP S5887770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential pressure
fuel
carbon dioxide
electrode
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56184686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326507B2 (ja
Inventor
Masatsugu Yoshimori
吉森 正嗣
Hitoshi Kuramoto
倉本 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56184686A priority Critical patent/JPS5887770A/ja
Publication of JPS5887770A publication Critical patent/JPS5887770A/ja
Publication of JPH0326507B2 publication Critical patent/JPH0326507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +11  発明の技術分野 本発明は燃料電池の酸化剤極と燃料極との間の極間差圧
を制御する極間差圧制御装置に関する。
第1図は燃料電池の基本構造を示した斜視図である。/
Fi電解液マトリックスで、フェノール系*維の不織布
または炭化けい素の微粒子からなる層にリン酸電解液を
保持させたものである。この電解液マトリックスlを両
側からはさむ形で酸化剤極2−と燃料極2bとが配置さ
れている。このλつの電極は、カーボンペーパ等を基剤
とし、その電解液マトリックスlと接する面には、プラ
チナ等の触媒が付着されておシ、裏面九は撥水処理を施
した構造となっている。
この電解液マトリックスlと酸化剤極コas?よび燃料
極λbとから構成されたものは、単電池とよばれ一体化
して製造されるのが普通である◇この単電池を積層して
燃料電池積層体を形成するために、カーボン板Ja、J
bが単電池をはさみこむような形で配置されている。
このカーボン板Ja、Jbには、それぞれ酸化剤極コa
、燃料極2bへそれぞれ酸化剤、燃料を供給するための
ガス流路参m、$bが形成されている。
燃料電池の電極反応は、燃料ガス(tたは酸化剤ガス)
と触媒および電解液の共存下での反応。
すなわち気体、固体、液体の三相共存下における界面反
応である。すなわち正常な動作状態下では。
流路弘す中を流れる燃料流中の亀が燃料極2bの表面で
Hとなシ、これが電解液マトリックスl内を酸化剤極コ
aへと移動し、酸化剤極コ1の表面で流路4ca内を流
れる酸化剤流中の02から生じたO″−と反応してH2
O(水)が生成される。
この際、外部回路を通して工Vクト冑ン(・”)が燃料
極コbから酸化剤極コ1へと流れ直流電力が得られる。
このような燃料電池の性能を最大限に引き出すためKは
、三相界面の維持およびその制御が綿密に行なわれなけ
ればならず、したがって酸化剤極コ1と燃料極コbとの
間の極間差圧の制御がきわめて重要な問題となる0 しかも、一般に単電池を構成している酸化剤極コ―や燃
料極コbは、カーボンペーパ等の極めてもろく破損しや
すい材質でできており、又電極反応に際して三相界面を
維持し、制御する必要があるため酸化剤極λ鳳と燃料極
コbとの間の極間差圧の制御は極めて慎重に行わなけれ
ばならない0また両極間の極間差圧が増大すると、燃料
あるいは酸化剤が他の流路へもれ出し、電極の表面で燃
焼して燃料や酸化剤を消費してしまうクロスオーdが発
生する。このクロスオーバが激しくおこると電極自体が
燃焼してしまう可能性もあるので。
電池性能維持の観点からもクロスオーバの発生は極力防
止しなければならない0 少量のクロスオーバであっても、電池反応に寄与しない
反応ガスが存在するわけであるからその分だけ燃料の利
用効率、酸化剤の利用効率が低下することになり、燃料
電池の総合効率も低下する。
したがうて燃料電池においては、このクロスオーバを極
力防止して燃料の利用効率、酸化剤の利用効率を高める
ことKよシ、総合効率の向上を図ることが必要である。
(2)従来技術 第4図は従来の燃料電池の極間差圧の制御装置の概略を
示す構成図である。
収納容器j内には、第1図で説明したような積層構造を
有する燃料電池が収納されてお夛%WIJりKは不活性
ガスtが充填されている。
酸化剤極コロaへは酸化剤供給路デから酸化剤ガスが供
給され、排出路IOへ排出される。
燃料流路弘すへは、燃料供給路//から燃料ガスが供給
され、排出路/コへ排出される。
収納容器j内の不活性ガスrは不活性ガス供給流路/7
から供給されており1通常アルゴン中チッ素等の不活性
ガスが使用されている。
酸化剤流路亭a内を流れる酸化剤ガスの圧力は、不活性
ガスlの圧力を基準として差圧制御器/3によ量測定さ
れる〇 同様に燃料流路Ub内の圧力も不活性ガスrを基準とし
て差圧制御器llによ量測定される。差圧制御器/J、
/&は、あらかじめ設定された圧力差となるようにそれ
ぞれ排出路10./コ中に設けられた圧力調整弁/3.
/4を制御している。
(3)  従来技術の問題点 このような従来の極間差圧制御装置では、クロスオーバ
をできるだけなくすように、状況に応じて差圧制御器/
J、/4!の設定値を変更できるような回路は設けられ
ていないので、燃料電池の特性変化に応じて常に最適な
圧力制御を維持することはできない。
燃料電池の圧力制御の基本は、前述したように三相界面
の維持、制御をいかに精度よく行う力・ということにつ
きるが、マクロ的にみれば1、燃料ガスあるいは酸化剤
ガスが電極や電解液1トリツクス中を突き抜けて他の流
路へもれ出すのを防ぐことKある。電極や電解液マトリ
ックスには粘性抵抗があるため、極間差圧がわずかに変
動してもすぐにはクロスオーバとして影響してこない。
しかし、粘性抵抗は温度によって大きく変化し、更に長
時間の運転により電解液マトリックス中の電解液の濃度
が変化して粘性抵抗の値が時間とと4に変わる可能性も
あ)、燃料電池圧力の最適制御を行なうためには、これ
らの変化に対応できるように極間差圧を制御する必要が
ある。
(4)発明の目的 本発明の目的は、燃料電池におけるクロスオーバを極少
化するのに有効な燃料電池の極間差圧制御装置を提供す
るにある〇 (5)発明の構成 本発明においては、上記目的を達成するために排出流路
内の二酸化炭素濃度を検出して、この検出値に応じて極
間差圧を制御するようKしている〇(6)  発明の実
施例 以下、本発明の実施例を第3図に基づいて詳頗に説明す
る。なお第3図中第4図に示した部分と同一部分は、同
一符号を付して示した。第3図は。
本発明の実施例を示す燃料電池の極間差圧制御装置の構
成図である。wc2図に示した従来の装置に二酸化炭素
濃度計/lとその二酸化炭素濃度計/gからの信号を処
理して差圧制御器lμ内の差圧設定値を変更させる信号
に変換する変換器19とを付加している。
次に第3図に示す実施例の動作について説明する。通常
の動作状態においては化学反応は、電解液ff)IJッ
クスlと酸化剤極コaとの界面および電解液マトリック
スlと燃料極コbとの界面でおこるため、燃料流路Ub
から電解液マトリックスlを通して酸化剤排出路10中
に二酸化炭素が放出されることはない。
しかし前述したように、電極間差圧が増大してクロスオ
ーバがおこった場合には、酸化剤極コ蟲または燃料極コ
b上で燃焼反応がおこり、触媒活性を低下させる。
また、このような燃焼反応がおこると酸化剤極コ蟲また
は燃料極コb内のカーボンが燃焼するので、この結果二
酸化炭素が発生し酸化剤流路a@または燃料流路弘す中
に放出される。
すると二酸化炭素濃度計/lがこの流路内の二酸化炭素
の量を検出し、変換器19を介して差圧制御器14A内
の差圧設定値を変更させるように動作する。
このようにして燃、斜流路内の燃料ガスと収納容器j内
の不活性ガスrとの差圧が変化すれば酸化剤極コ1を燃
料極2bとの間の極間差圧は、それに伴って変化するこ
とになる。
二酸化炭素濃度計/Iの検出値が大きい場合には。
駿化剤極コ烏と燃料極2bとの極間差圧を小さくして、
クロスオーバを減少させるように変換器lデを動作させ
なければならない。
なお、燃料極の圧力の方が酸化剤極の圧力よシも大きく
なっている場合にはり四スオーパによる燃焼反応は酸化
剤極−1の表面゛で発生し、逆の場合には燃料極コbの
表面で発生する@ したがって、二酸化炭素濃度計/Iはいずれの電極上で
クロスオーバが発生しても、二酸化炭素濃度を検出でき
るように配置しであることが望ましいO また変換器lテを介して極間差圧を制御する場合に第3
図に示した実施例では、差圧制御器ia内の設定値を変
更することKよって行なっているが。
酸化剤極側に設けられた差圧制御器13内の設定値を制
御することによっても同様の目的を達成することができ
る。
なお、第3図の実施例においては、二酸化炭素濃度計/
Iは排出路10内の二酸化炭素濃度を検出するように配
置されているが、これはクロスオーバが燃料極コbから
酸化剤極コ畠の方向に発生した場合を想定しているから
である。
(71発明の詳細 な説明したように本発明はクロスオーバが発生して酸化
剤極または燃料極上で燃焼反応がおこった場合に電極を
構成しているカーボンが燃焼し。
その結果二酸化炭素が発生して排出路中に放出されるこ
とによって11F出路中の二酸化炭素濃度に変化が生じ
る点、また燃料流中の二酸化炭素がクロスオーバによっ
て酸化剤流に流入し、酸化剤排出流lO中の二酸化炭素
濃度を変化させる虚勢に着眼し、この排出路中の二酸化
炭素濃度を検出して醸化開極と燃料極との間の極間差圧
を制御する工うKしたので、燃料電池内でのクロスオー
バを極少化できるという優れた効果がある。
またクロスオーバによる局部加熱が起シK(くなるので
、燃料電池の寿命を長くする効果が大である。
さらに、クロスオーバの発生に伴う燃料および酸化剤の
むだな消費がなくなるため効率が向上するという利点も
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃料電池の概略構成を示す斜視図1wEコ図は
従来の燃料電池の極間差圧制御装置の構成図、@J図は
本発明の実施例を示す構成図であをl・・・電解液1ト
リツクス、λ1・・・酸化剤極。 コb・・・燃料極、弘[・・酸化剤流路、pb・・・燃
料流路、j・・・収納容器、r・・・不活性ガス、?・
・・酸化剤供給路、io・・・酸化剤排出路、//・・
・燃料供MJ1./コ力制御弁、 /l・・・二酸化炭
素濃度計、 it・・・変換器。 出願人代理人  猪 股    清 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化剤極と燃料極との間の極間差圧を制御する燃
    料電池の極間差圧制御装置において、燃料または/およ
    び酸化剤の排出流路内の二酸化炭素濃度に応じて前記極
    間差圧を制御する差圧制御手段を具備したことを特徴と
    する燃料電池の差圧制御装置。
  2. (2)前記差圧制御手段は、前記排出流路内の二酸化炭
    素濃度を検出する二酸化炭素濃度計と、燃料流路と前記
    燃料電池の収納容器内との間の差圧を制御する制御器と
    、前記二酸化炭素濃度計の検出信号に応答して、前記制
    御器を駆動する蜜換器とがら構成されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の燃料電池の極間差圧
    制御装置0(3)前記差圧制御手段は、前記排出流路内
    の二酸化炭素濃度を検出する二酸化炭素濃度計と酸化剤
    流路と前記燃料電池の収納容器内との間の差圧を制御す
    る制御器と、前記二酸化炭素濃度計の検出信号に応答し
    て前記制御器を駆動する変換器と力・ら構成されること
    を特徴とする特許請求の範囲第(0項記載の燃料電池の
    極間差圧制御装置。
JP56184686A 1981-11-18 1981-11-18 燃料電池の極間差圧制御装置 Granted JPS5887770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184686A JPS5887770A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 燃料電池の極間差圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184686A JPS5887770A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 燃料電池の極間差圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887770A true JPS5887770A (ja) 1983-05-25
JPH0326507B2 JPH0326507B2 (ja) 1991-04-11

Family

ID=16157591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56184686A Granted JPS5887770A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 燃料電池の極間差圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887770A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939218A (en) * 1994-11-11 1999-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Polyelectrolytic fuel cell and the method of controlling the operation thereof
JP2006269337A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2007113764A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Aisin Seiki Co Ltd ダイヤフラム式制御弁
US7788048B2 (en) * 2003-04-24 2010-08-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for integrating a fuel supply and a fuel level sensing pressure sensor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939218A (en) * 1994-11-11 1999-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Polyelectrolytic fuel cell and the method of controlling the operation thereof
US7788048B2 (en) * 2003-04-24 2010-08-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for integrating a fuel supply and a fuel level sensing pressure sensor
JP2006269337A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2007113764A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Aisin Seiki Co Ltd ダイヤフラム式制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326507B2 (ja) 1991-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6096448A (en) Method and apparatus for operating an electrochemical fuel cell with periodic fuel starvation at the anode
US6251534B1 (en) Fuel cell cascade flow system
Riess et al. Solid oxide fuel cells operating on uniform mixtures of fuel and air
JP4410965B2 (ja) 燃料電池発電システムによる発電方法及び燃料電池発電システム
JP2000164231A (ja) 固体高分子型燃料電池システム
JPH04274174A (ja) 燃料電池
JPH09283162A (ja) 固体高分子型燃料電池
JPS5887770A (ja) 燃料電池の極間差圧制御装置
JP2002208428A (ja) 燃料電池システム
JP4875259B2 (ja) 燃料電池の運転方法及び燃料電池
JP2004342596A (ja) 固体高分子型燃料電池スタック
JPS63119166A (ja) 燃料電池
JP2000100458A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2008123707A (ja) 燃料電池
JPH0311559A (ja) 燃料電池の運転方法
JP2006179389A (ja) 燃料電池発電装置およびその停止方法ならびにその停止保管方法
JPH0650639B2 (ja) 燃料電池
JPH07249423A (ja) 燃料電池発電装置
JP2005317421A (ja) 燃料電池
JPS59105272A (ja) 燃料電池発電システム
JPS5894767A (ja) 燃料電池装置
JPS61185872A (ja) 燃料電池装置
KR100675691B1 (ko) 연료전지의 연료온도유지장치 및 그 방법
KR20020056164A (ko) 연료전지의 온도조절장치
JPH0494062A (ja) 燃料電池発電システム