JPS5886318A - 温風暖房装置 - Google Patents

温風暖房装置

Info

Publication number
JPS5886318A
JPS5886318A JP56184608A JP18460881A JPS5886318A JP S5886318 A JPS5886318 A JP S5886318A JP 56184608 A JP56184608 A JP 56184608A JP 18460881 A JP18460881 A JP 18460881A JP S5886318 A JPS5886318 A JP S5886318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
hot air
combustion chamber
exhaust gas
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56184608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64602B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kanehara
金原 信行
Yoshifumi Moriya
好文 守屋
Masaaki Nishihata
西畑 正昭
Shoichi Hara
正一 原
Naoki Ishikura
直樹 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56184608A priority Critical patent/JPS5886318A/ja
Publication of JPS5886318A publication Critical patent/JPS5886318A/ja
Publication of JPS64602B2 publication Critical patent/JPS64602B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C13/00Apparatus in which combustion takes place in the presence of catalytic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は温風暖房装置、特に室内開放型温風暖房装置の
クリーン燃焼および排ガス浄化の分野に関するものであ
る。
従来の室内開放型温風暖房装置のバーナはブンゼンバー
ナが用いられていたので、NOx値が高いといった欠点
を有していた。従って、シュバンクバーナ等の予混合バ
ーナを用いて低NOx化を図る室内開放型温風暖房装置
r〔もこころみられている。
しかし、シュバンクバーナは炎11部を形成するセラミ
ックプレートの熱容量が大きいので、点着火時の安定燃
焼に達するH11j間が長い、気流が燃焼に悪影響を及
ばず、TDHがとれないといった欠点を有しているうえ
に、低N Ox(l沫l:図れるが人体への悪影響をお
よほすとされているNO□の比率が高いという欠点を有
していた。
一方、燃焼排気ガスのクリーン化を図る為に燃焼排気ガ
ス通路に酸化触媒を設け、Co、He等の中間生成物を
酸化させる手段も提案されているが、酸化触媒は温度の
条件はあるものの触媒雰囲気の酸素量は一定以上あれば
特[1に及はす影響は無視出来るものであったので、そ
の設置条件は、温度等触媒性能に関する点、通気抵抗等
燃焼性能に関する点を考えてなされていたが、燃焼ガス
中のNO2をNOに還元する手段に関してはほとんど考
えられていなかった。
本発明の目的は、予混合表面燃焼の低負荷燃焼を可能に
することによって低NOx化を図ると共に、燃焼排気ガ
ス中のNOx、特にNo2を効果的に還元して排気ガス
浄化を行うと共に、TDRのとれる温風暖房装置に関す
るものである。
以上、本発明の一実施例について第1図に基づいて説明
する。
第1図は本発明の温風暖房装置の原理を示す側断面図で
ある。
図中1は温風暖房装置のケーシング、2は予混合表面燃
焼を行うバーナであり、ガスノズル3と対向して設けら
れた1次空気114.混合管5.混合気室6.燃焼筒7
の内側に金網等で構成された炎口部8.金属板で形成さ
れた燃焼筒子の外筒9゜2次空気の流入を防止する密閉
構造とした燃焼室1oで構成されている。
燃焼室10後流の排ガス通路中に、外筒9より小径の排
気筒11を介して、前記排気筒11とほぼ同径の遷移金
属系の還元触媒12を設けている。
送風機13によって、吸込r:l 14から吸引されだ
空気は、外筒9と同径以上のガイド板16を通過する時
、燃焼ガスを吸引し、燃焼γ、′l了の外筒9の外周の
温風通路16を紅て吹1」冒117がら送風される。
18はガス弁、19((J(ガバナーで、制御回路20
によって点火プラグ21で放電1着火し、燃焼検知素子
22の出力を検知し燃焼を制御するものであり、燃焼量
が大の時は風1社も大、燃焼計が小の時は風量も小とす
る制御機能を有するものである。
上記構成において、ガスノズル3からuA 出りだガス
は、燃焼に必要な空気を、1次空気114がら1次空気
として吸引し、混合管5で混合しながら混合気室6に導
かれる。混合気に1、金網等で構成された炎口部8から
燃焼室1o内に噴出されると同時に点火プラグ21で放
電、メ′1太し、炎1−1部8で表面燃焼を行う。
炎口部8は金網等で形成されているのでその熱容量は小
さく、さらに、燃焼筒7の外筒9は金属1板で形成され
ているので炎11部8から外側に輻射熱として熱通過量
は少ない。従って、低負荷燃焼時、即ち燃焼量が小の時
には送風量が小としたので、外筒10の外周からの冷却
も少なく良好な燃焼を維持する炎口温度が保たれる。
一方、高負荷燃焼時、即ち、燃焼量が大の時には燃焼筒
7の外筒1oの温度が上昇するが、外筒1oの外周が温
風通路になっており、かつ、送風量が大きくなる様にし
だので外筒10を冷却し、炎口部8が異常に高温になる
のを防ぐことが出来、バツクファイヤーを起すことはな
い。
さらに、燃焼室1oの後流の排ガス通路中にステンレス
鋼、モリブデン鋼、鉄−クロム鋼等の遷移金属系の還元
触媒12をおおよそ506C〜70σCの高温域に外筒
9より小径の排気筒11を介して設けられているので、
排ガス中のNO2がNoに還元されると同時に、前記外
筒9より小径に排気筒11、還元触媒12を設けている
ので、温風通路16を通過する送風の影響による還元触
媒12近傍の酸素量の分布、排気ガス密度の分布を均一
化し、還元効果を高めるものである。
尚、還元触媒12は、送風機13の送風によシ吸引され
る燃焼室10内での燃焼ガスの乱れを防ぐことが出来、
特に低負荷燃焼u、′1°に問題となる表面燃焼の燃焼
帯の不均一によるCoガスの発生増大を防止出来る。
燃焼室1oは空気の流入の出来ない密閉構造にしだので
送風機13による燃焼室10内の燃焼ガスの乱れを防ぎ
均一燃焼が出来るので燃焼性の悪化を防止すると共に、
バイパス空気として補助空気が入らないので還元触媒1
2を通過する燃焼排ガス中の0□濃度が低くなるので、
NOからNO□への酸化も少なく、かつ、N02からN
Oへの還元効率も向上し低N02化が達成される。
第2図は排気筒の他の実施例を示す要部断面図であり、
aは排気筒11′が円錐台状に排気ガスの流れ方向に従
って小径となっているものであり、bは燃焼筒の外筒9
先端を小径とし排気筒11〃をかねた実施例である。
これらの実施例は、その作用、効果も第1図の実施例と
ほぼ同じである。
以上の説明であきらかな様に、本発明によれば、燃焼室
1oを2次空気の流入を防止する密閉構造とし、排気筒
11および還元触媒12を外筒9より小径として送風に
よる還元効果におよぼす影響を防止しているのでNoか
らNO3への酸化を少なくすると共に、NO2からNO
への還元効果を高め低NO□化を達成している。
さらに、予混合表面燃焼バーすの燃焼筒7外筒9を金挑
板で形成することによって、低負荷燃焼が可能となり、
低NOx化が図れると共に温風暖房装置として燃焼量可
変にも対応出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の温風暖房装置の一実施例を示す側断面
図、第2図は排気筒の他の実施例を示す要部断面図であ
る。 2・・・・・・バーナ、7・・−・・・燃焼筒、8・・
・・・・炎[1部、9・・・・・外筒、10・・・・・
・燃焼室、11・・・・・・排気筒、12・・・・・・
還元触媒、13・・・・・送風機、16・・・・・・温
風通路、20・・・・・制御回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名味 87− ′″−Or> すζ 1 綜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金夙板からなる筒状の燃焼筒外筒の内側に金網等で炎口
    部を形成した予混合表面燃焼を行うバーナと温風用送風
    機を有し、送風ガイドと対向して設けた燃焼筒外筒外周
    を温風通路とし、2次空気の流入を防止する密閉構造と
    した燃焼室後流の燃焼ガス通路に遷移金属系の還元触媒
    を設け、かつ、前記還元触媒は燃焼筒外筒より小径の排
    気筒を介して排気筒とほぼ同径に設けると共に、燃焼量
    の大小に応じて送風量も大小に制御する制御回路を設け
    た温風暖房装置。
JP56184608A 1981-11-17 1981-11-17 温風暖房装置 Granted JPS5886318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184608A JPS5886318A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 温風暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184608A JPS5886318A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 温風暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886318A true JPS5886318A (ja) 1983-05-23
JPS64602B2 JPS64602B2 (ja) 1989-01-09

Family

ID=16156191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56184608A Granted JPS5886318A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 温風暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886318A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096857A (ja) * 1983-10-29 1985-05-30 Rinnai Corp 温風暖房機における温風フアンの制御装置
JPS60130366U (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 シャープ株式会社 燃焼式強制対流形スト−ブ
US8113735B2 (en) 2005-03-31 2012-02-14 Nhk Spring Co., Ltd. Joint structure and joining method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119006U (ja) * 1990-03-13 1991-12-09

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129584A (en) * 1975-05-06 1976-11-11 Aisin Seiki Co Ltd An atmosphere type force increasing apparatus
JPS5424327A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Osaka Gas Co Ltd Surface combustion type combusting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129584A (en) * 1975-05-06 1976-11-11 Aisin Seiki Co Ltd An atmosphere type force increasing apparatus
JPS5424327A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Osaka Gas Co Ltd Surface combustion type combusting device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096857A (ja) * 1983-10-29 1985-05-30 Rinnai Corp 温風暖房機における温風フアンの制御装置
JPS60130366U (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 シャープ株式会社 燃焼式強制対流形スト−ブ
US8113735B2 (en) 2005-03-31 2012-02-14 Nhk Spring Co., Ltd. Joint structure and joining method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64602B2 (ja) 1989-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3460441B2 (ja) 燃焼装置および該燃焼装置を具備した熱設備
EP0619007A1 (en) Gas-fired heaters with burners which operate without secondary air
US5340305A (en) Low NOx gas burner
JPS5886318A (ja) 温風暖房装置
WO1982004303A1 (en) Combustion device for suppressing exhaust of nitrogen oxide and preventing incomplete combustion
JPS58129106A (ja) 燃焼装置
JPS636785B2 (ja)
JPS5912223A (ja) バ−ナ装置
JPS6313083B2 (ja)
JPH026431B2 (ja)
JPH0151729B2 (ja)
JPS61291820A (ja) 触媒バ−ナ
JP2924138B2 (ja) 低NOxバーナ
JPS6234108Y2 (ja)
JPS6125560Y2 (ja)
JP2708687B2 (ja) 低NOχ燃焼器
JPH0252763B2 (ja)
JPS629477Y2 (ja)
CN108981139A (zh) 壁挂炉
KR940009061B1 (ko) 적외선 스토브
JPS58190644A (ja) 温風暖房装置
JPS6312228B2 (ja)
CN110332696A (zh) 户外燃气热水器
JPS6144119Y2 (ja)
JPS62225804A (ja) 燃焼器