JPS588573A - 塗装乾燥方法及び装置 - Google Patents

塗装乾燥方法及び装置

Info

Publication number
JPS588573A
JPS588573A JP10507681A JP10507681A JPS588573A JP S588573 A JPS588573 A JP S588573A JP 10507681 A JP10507681 A JP 10507681A JP 10507681 A JP10507681 A JP 10507681A JP S588573 A JPS588573 A JP S588573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
rail
coated
painted
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10507681A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Hasegawa
武彦 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP10507681A priority Critical patent/JPS588573A/ja
Publication of JPS588573A publication Critical patent/JPS588573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塗装乾燥方法及び装置に関するものである。
一般に1例えば金属製のパイプや棒等に対しては例えば
耐儂性を付与するためkそのlII贋kll々の麹層を
塗布して防錆#&麿を施すことが行なわれたり、ス金属
製でないもの一ついても種々の員−例えば装飾等のため
に麹層を塗布することが行なわれている。
従来においては、例えば第1■(イ)及び(w!)k示
すよ5k、長尺な被塗装@1がその長さ方崗に移送され
るよう、各々支軸2の周りに回転自在に設けた、中央部
外周に!!l溝3溝上1成して成る支持リール3をそれ
ら支持ロール3が一列に直線状となるよ5配置して被塗
装物1の移送路Pを形成し、この移送路PKIiって、
熱硬化性塗料を被塗装物1の全周に塗布するよう、スプ
レー等を具えて成る塗装−構4及び移送路デを■繞する
ようヒーター等を具えて成る乾燥機構5をとのIl[K
配設して構成され、更に被塗装物1が支持ロール3上に
おいてその軸を中心K11転されるよう回転機構(図示
せず)が設けられている。
この例においては、被塗装物1はその長さ方向に移送路
P上を支持ロール3の回転K11つて移送されると共に
前記回転機@Xより支持ロール3上において被塗装物1
がその軸の周りに自転しながら、先ずi**機構4によ
り被塗装物1の表面全体Elk料が塗布され、次いで乾
燥機@Sの内部を通過することkよりヒーター等により
加熱され、これkより塗布された塗料が乾燥される。
しかしながら、このような構成によれば、塗装機構4に
よ、り塗布された塗料が乾燥@@SXより乾燥され・る
に至るまでの間は、塗料が未乾燥であるため液状で流動
性の大きなものであり、被IkII物1が支持ロール3
上を回転0しながら移送されると塗布°された塗料が支
持ロール3の被塗装物lとの接触面に付着して被塗装物
1から剥離されるよ5になり、この結果被塗装物1の塗
膜に欠落部が形成され、結局良好な塗膜を得ることがで
きない欠点がある。
本発明は以上の如き欠点を除き、被塗装−に対し欠落部
のない良好な塗装乾燥を確lIK達成することのできる
塗装乾燥方決及び装置を提供することを目的とし、この
目的は、被am物の外周面を複数の処理領域に区分し、
Illの処理領域以外の外周WEおいて被塗装物を支持
した状部でそつ外周面の当誼第1の処理領域を塗装乾燥
処lする1寝と、その後この塗装乾燥された第1の処理
領域において被塗装物を支持した状態でその外周面の第
1のII&履領域以外の処理領域をIklI乾燥鶏看す
る工1とを含み、前記am乾燥処理する1寝が何(5ン れも光硬化性塗料を塗布しその塗膜を光照射により乾燥
硬化せしめることにより遂行されることを特徴とする塗
装乾燥方法 及び 断面円形の長尺な被塗装物の外周面を第1のl&履領領
域第2のI&履領領域区分してその第2の領域において
尚塗被塗装物を支持しながら転勤せしめて移送する第1
のレールと、この第1のレールにより移送されている前
記被塗装物の外周面の第1の処理領域を塗装乾燥するよ
う設けた第1の塗装乾燥**と、前記被塗装物をその外
周面の第1の処理領域において支持しながら転勤せしめ
て移送する第2のレールと、この第2のレールによす移
送されている前記被塗装物の外JI8面の第2の処理領
域を塗装乾燥するよう設けた第2のam乾燥機構とより
成り、1前記第1の塗装乾燥機構及び第2の塗装乾燥機
構の各々は前記被塗装物の移送方−に順次に配置された
、塗装機構と光照射機構とより成ることを特徴とする塗
装乾燥装置により達成される。
(6) 以下図−によって本発明の一実施例について説明する。
本発明の一実施例に、おいては、第2図に示すようk、
長尺な円管状の一塗装−1を中央部を含む第1II)#
&履領域IIIとこの第1のI&運領域H1以外の即ち
両端部を含む第2の処理領域■2とに区分し、!!&皺
被塗被塗装物12のII&履領域H2に含まれる両端部
がそれぞれ支持されながら転勤されるよう、互に平行に
伸び被塗装物1の移送方向に向うkl!つて下方にわず
かに傾斜する1対のレール素子6ム、611を設けて第
1のレール6を構成し、この第1のレール6を構成する
1対のレール素子6ム、61間に挾まれた、被塗装物1
のl[1の処理領域H1が通過する位置の上方に第1の
塗装乾燥機97を配置し、前記第1のレール6り験端部
に続いて前記被塗装物1が第1の処理領域111に含ま
れる中央部の2点で支持されながら転動されるよう、亙
に平行に伸び、被塗装物lの移送方向に向5Kt11つ
て下方にわずかに傾斜する1対のレール素子8ム、8m
を設けて第2のレール8を構成し、この第2のレール8
を構成するし、−ル素子8に、8Bの各々の外港側であ
って被塗装物1の第2の処理領域H2が通過する位置の
上方にそれぞれ第2の塗装乾燥機構9.9を配置して塗
装乾燥装置を構成し、前記第1の塗装乾燥機II7は前
記被i**物1の移送方向に順次に配置された、光硬化
性塗料を塗布する第1の塗装機構10と七〇*mを乾燥
硬化せしめるよう例えば紫外線若しくは赤外線を放射す
る光放射ランプ11を具えて成る第1の光照射機構12
とkより構成し、同様に前記第2のfIIIII乾燥機
構9は前記被塗装物1の移送方向kl[次に配置された
、光硬化性塗料を塗布する第2の塗装機構13とその塗
膜を乾燥硬化せしめるよう例えば紫外線苦しく−は赤外
線を放射する光放射ランプ11を臭えて成る第2の光照
射機構14とkより構成する。このように構成された装
置により次のような方法により塗装乾燥を行なう。即ち
、長尺な円管状の被塗装物lを、第2の処理領域H2に
含まれる両端部がそれぞれレール素子6ム、6B上に位
置するよさ、長さ方向と略璽角に架橋した状11に載置
し、この状態で被塗装物1jを第2の処理領域H2にお
いて第1のレール6により支持しながちこれ1cfBっ
て転勤せしめ、先ず第3図(イ)Kyyすよう°k、第
1の処理領域Ml k第1の塗装機構1011cより光
硬化性塗料を塗布して塗膜を形成し、続いて第3図(0
)K示すよ5′に、第1の光照射機構I2の光放射ラン
プ11によりIkMIIC′ft、を照射して塗料を硬
化せしめて乾燥を行な5゜次に、被塗装物lを塗装乾燥
処理済の嬉1の処理領域HI において第2のレール8
により支持しながらこれに沿って@動せしめ、第3図(
ハ)に示すように1第2の処理領域H2に第2の塗装機
構13.13により光硬化性塗料を塗布して塗膜を形成
し、続いて第3図<二)K示すよさに、第2の光照射機
構14.14の光放射ランプ11.llkより論jlK
党を照射して塗料を便化せしめて乾燥を行ない、以って
徴**物1の外周面全体の塗装乾燥を達成する・ このような方法によれば、被塗装物1がその菖2の処理
領域H2において第1のレール6に支持(9) されて移送されて第1の塗装機構10を通過することk
より第1の処理領域H1が塗装され次いで第1の乾燥機
構12を通過することkよりその塗膜が乾燥する。そし
て塗料は光硬化性であって元の照射によって短時間の5
ちに乾燥するものであり、従って短い光照射領域を与え
る第1の乾燥機構12を通過したときkは第1の処理領
域H1は完全に塗装乾燥したものとなる。そして次にこ
の第1の処理領域H1が第2のレール8により支持され
て移送されて第2の塗装機$13及び第2の乾燥機構1
4により第2のl&理領域H2の塗装乾燥が達成される
が、このときに第2のレール8に接する第1の処理領域
H1は完全Kf/11膜が乾燥しているため、その塗料
が第2のレール8に付着することがなく、この結果、被
塗装物1の外周面全面に対し欠落部のない良好な塗装を
達成することができる。その上長尺な被塗装物1をその
長さ方向に移送するのではなく、これと直角な方向に移
送するため、短い移送距離の範囲内で十分に被塗装物1
の外周面を塗装乾燥することができ、従つ(10ン て1本の被塗、装置1を短時間の5ちに塗装乾燥処理す
ることができる。
更に塗装乾燥を光硬化、性塗料を用いこm放射ランプ1
10党を照射せ°しめて°乾燥するようkしているため
、従来の熱硬化性塗料を用いる場合とは異なり、被塗装
物1をその内部に亘るまで加熱することが不要であり、
このため乾燥処理に要するエネルギーを小さくすること
ができ、この結果mンプ11の消費電力を小さくするこ
とができる。
以上の例において、両端部を含む第2の処理領域H2を
塗装する第2の塗装機構13.13をスプレ一式とすれ
ば、第4図に示すよ5に、被塗装物1が例えば筒状のも
のである場合、被塗装物1の両端部に塗料を塗布すると
きの各スプレーの吹付は角変な、それぞれ被塗装物lの
中央部から両端部外方へ斜めに向′か5方向に設定する
ととkより、その筒内部に塗料が付着することを防止で
會、従って筒内部に光照射を受けずに未乾燥の状態で塗
料が付着して汚損することを防止することができ(11
) る。
ここでMtk装物1の転動は既述の例におけるよ5に第
1のレール6及び第2のレール8を移送方向に向5に従
って下方にわずかに傾斜せしめる構成としておけば、被
塗装物10重力を利用して極めて容易に転勤せしめるこ
とができるが、これに限られるものではない。
前記光硬化性塗料は光例えば紫外線若しくは赤外線を受
けることにより硬化する性質を有するものであり、公知
の任意のものを用いることができ、前記光放射ランプ1
1は例えば紫外線を放射する水銀灯若しくは赤外線ラン
プ等を用いることができるO 以上のよ5に本発明は、被塗装物の外周面を複数の処理
領域に区分し、第1の処理領域以外の外周面において被
塗装物を支持した状態でその外周面の当該第1の処理領
域を塗装乾燥処理する工程と、その後この塗装乾燥され
た第1の処理領域において被塗装物を支持した状態でそ
の外周面の第1の処理領域以外の処理領域を塗装乾燥処
理する工程とを含み、前記論装置燥処理するニーが何れ
も光硬化性塗料を塗布しその塗膜を光照射により乾燥硬
化せしめることkより逆行されることを特徴とする塗装
乾燥方法 及び 断面円形の長尺な被塗装物の外周面を第1の処理領域′
と1IE2の処理領域に区分してその[2の処理領域に
おいて轟該被塗装物を支持しながら転勤せしめて移送す
る第1のレールと、この算1のレールにより移送されて
いる前記被塗装物の外周面の第1の処理領域を塗装乾燥
するよう設けた第1の塗装乾燥機構と、前記被塗装物を
その外周面の菖1の処理領#、において支持しながら転
勤せしめて移送する第2のレールと、この第2のレール
により移送されている前記被塗装物の外周面の第2の処
理領域を塗装乾燥するよう設′けた第2のim*乾燥機
構とより成り、前記*1の塗装乾燥**及び第2のam
乾燥機構の各々は前記被塗装物の移送方向に順次に配置
された、Ik!I機構と光照射**とより成ることを4
11にとする1kIs乾燥装置である( 13 ) から被塗装物に対し欠落部のない曳好な塗装乾燥を確実
に達成することができ、さらkIIめて短時間で塗装乾
燥処理を行なうことができ、しかも乾燥に要する消費電
力を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)及び(ロ)は従来の塗装乾燥装置の一例を
示す説明図及びその要部を拡大して示す説明図、142
図(イ)及び(El)は本発明の爽施例を示す説明用平
面図及びm嘴用@爾図、第3図(イ]〜(ニ)は第2図
に示した装置を用いて行なう本発明塗装乾燥方法を具体
的に工III[K示す説明図、第49は塗装機構の一例
を、示す説明図である。 1・・・被塗装物    2・・・支軸8・・・支持ロ
ール   4・・・塗装機構5・・・乾燥機#I   
 6・・・第1のレール7・・・IIIの塗装乾燥機構 8・・・第2のレール 9.9−・第2の塗装乾燥機構 lO・・・第1の塗装機構 (14) 11−、光放射ランプ 12 ・jll 1 ノ′ytjl射損構13・・・第
2の塗装機構 14・−第2の光層、射機構 Hl・・・第1の処理領域 H2・・・嬉2の処理領域

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)被塗装物の外周曹を複数の処理領域に区分し、第1
    の処理領域以外の外周i1において被塗装物を支持した
    状態でその外周面の轟賦第1の処理領域をIkII!乾
    燥鶏環する工1と、その後この塗装乾燥された第1の処
    理領域において被m装物を支持した状態でその外j1m
    lf)jllの処理領域以外の鶏履領1域を塗装乾燥機
    構する工場とを含み、前記塗装乾燥機構する工Ilが何
    れも元硬化性勤科を塗布しその塗膜を光照射により乾燥
    硬化せしめるととkより遂行されることを4$11とす
    るIkllI乾燥方法。 2)断酉円形の長尺な被塗装物の外周面を第1の処理領
    域と第2の処理領域に区分してその−2のl&履領領域
    おいて鳩腋被塗装物を支持しながら@動せしめて移送す
    る第1のレールと、この第1のし一ルにより移送されて
    いる前記被am物の外周面の第1の処理領域を塗装乾燥
    するよう設けた(り 菖1のam腫燥機−と、前記被Ik装物なその外周面の
    震1のI&履領領域おいて支持しながら転動せLめて移
    送する第2のレールと、この寓意のレー5−1tより移
    送されてい・る前記被塗装物の外周面の82の処理領域
    なimm乾課乾燥よう設けた菖2の塗装乾燥機構とより
    成り、前記第11)@@乾燥−構及び露2の塗装乾燥機
    構の各々は前記被塗装物の移送方向に履次k[雪された
    、塗装機構と光照射**とより成ることを特徴とするi
    1m乾燥装置。
JP10507681A 1981-07-07 1981-07-07 塗装乾燥方法及び装置 Pending JPS588573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10507681A JPS588573A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 塗装乾燥方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10507681A JPS588573A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 塗装乾燥方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588573A true JPS588573A (ja) 1983-01-18

Family

ID=14397842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10507681A Pending JPS588573A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 塗装乾燥方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588573A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4548688A (en) * 1983-05-23 1985-10-22 Fusion Semiconductor Systems Hardening of photoresist
JPS6161666A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光硬化性樹脂による保護層形成装置
JPH0217975A (ja) * 1988-06-09 1990-01-22 Dow Corning Corp 放射線形成ダムによる流動制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4548688A (en) * 1983-05-23 1985-10-22 Fusion Semiconductor Systems Hardening of photoresist
JPS6161666A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光硬化性樹脂による保護層形成装置
JPH0217975A (ja) * 1988-06-09 1990-01-22 Dow Corning Corp 放射線形成ダムによる流動制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI224051B (en) Process and device for printing a multicolor image
JPS6247076B2 (ja)
JPS588573A (ja) 塗装乾燥方法及び装置
US5370762A (en) Use site production of sandblasting photomasks
KR20060099272A (ko) 기판처리시스템
GB2073050A (en) Method and apparatus for repairing superficially damaged glass containers, particularly scratched glass bottles
JP2005518920A5 (ja)
KR101343386B1 (ko) 구형체의 피막형성장치
JPH05139086A (ja) Uvインキ又はuv塗料により印刷又は塗装された鉛筆軸等棒状体の周側面の乾燥方法
JPH07251931A (ja) 缶自転装置、塗布装置および光照射装置
JPH0312261A (ja) 円筒状物体の塗布方法
JPS6214106Y2 (ja)
US4974540A (en) Device for deflecting a hot steel strip covered with a fragile coating
JP2009273960A (ja) 床面コーティング方法
JPS58177176A (ja) 容器の被覆方法と装置
JPH0312262A (ja) 円筒状物体の塗布方法
JPH025192B2 (ja)
JP2008023410A (ja) 塗膜形成装置および塗膜形成方法
KR100566972B1 (ko) 프린팅 패널의 제조 장치 및 그 제조 방법
US2344807A (en) Process of applying coating films
KR20160000040A (ko) 일체형 건조 및 경화 장치, 및 이를 구비한 인쇄롤 제조 장치 및 방법
JPH11207226A (ja) 出隅柱自動塗装装置
KR200343205Y1 (ko) 프린팅 패널의 제조 장치
KR102249039B1 (ko) 롤 표면의 스프레이 코팅 장치 및 방법
JPH05208404A (ja) 家具・建具用素材の製造方法