JPS588524A - 「ろ」過装置 - Google Patents
「ろ」過装置Info
- Publication number
- JPS588524A JPS588524A JP56105091A JP10509181A JPS588524A JP S588524 A JPS588524 A JP S588524A JP 56105091 A JP56105091 A JP 56105091A JP 10509181 A JP10509181 A JP 10509181A JP S588524 A JPS588524 A JP S588524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collecting member
- suspended particles
- water collecting
- backwashing
- porous water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、懸濁粒子を含む排水等を清澄する濾過装置に
係り、特に装置内部に炉材を収容し、これによってF層
を構成し、懸濁粒子を含む排水等がF層を通過する際炉
材相互の微少な間隔に懸濁粒子を捕捉し1、前記ν層内
に捕捉された粒子が充満した場合には、逆方向の水流を
供給することによって当初のF層状態を常に維持し、も
って長期にわたり排水等を清澄することができる戸゛過
装置に関する。
係り、特に装置内部に炉材を収容し、これによってF層
を構成し、懸濁粒子を含む排水等がF層を通過する際炉
材相互の微少な間隔に懸濁粒子を捕捉し1、前記ν層内
に捕捉された粒子が充満した場合には、逆方向の水流を
供給することによって当初のF層状態を常に維持し、も
って長期にわたり排水等を清澄することができる戸゛過
装置に関する。
従来のこの種の濾過装置では、−多孔板上に砂利、砂、
アンスラサイト等の粒状固体を積層してF層を構成し、
M濁粒子を含む排水等を該F層上面より下向き方向に自
然通水して前記F層を通過させ炉遇させるという構成で
ある。また、この種の濾過装置では、逆洗洗浄する場合
、洗浄水を前記F層の下端部より上向き方向に通水し、
炉材を流動化しつつ炉材相互の間隙に捕捉された懸濁粒
子を逆洗洗浄して排出しい、F層を再生するというもの
であった。
アンスラサイト等の粒状固体を積層してF層を構成し、
M濁粒子を含む排水等を該F層上面より下向き方向に自
然通水して前記F層を通過させ炉遇させるという構成で
ある。また、この種の濾過装置では、逆洗洗浄する場合
、洗浄水を前記F層の下端部より上向き方向に通水し、
炉材を流動化しつつ炉材相互の間隙に捕捉された懸濁粒
子を逆洗洗浄して排出しい、F層を再生するというもの
であった。
しかしながら、このような従来の濾過装置においては、
懸濁粒子が含まれている排水等の自然通水を利用して該
粒子を積層を利用したF材相互間で捕捉するという構成
であるため、逆洗時の通水速度に限界があり、濾過装置
の炉層の再生が不充分になりやすい。すなわち、濾過装
置の炉層を形成する炉材は、前記したように砂利、砂、
アンスラサイト等であり、特に濾過作用の顕著なり層表
開部には、0.4〜1..5 mm程度の微粒子を用い
ているため、実験刷上逆洗水流が50〜70 m /
hを越えると、該水流によって炉材が流出してしまい炉
層を破壊する恐れがあるからである。他面、逆洗水流を
低速とすれば、前記のような炉材流出は防ぐことができ
るが、該炉層が自然通水を利用するため積層とされて排
水等に含まれる懸f@ 軸子を捕捉するという構成であ
Zため、炉層内に充満した残留粒子を排出することがで
きない。したがって、炉層の再生効果は低下するととも
に、炉層内に残留した懸濁粒子が炉層の閉塞を誘発し、
炉層の寿命を損うことになる。このような現象は、排水
中の懸濁粒子が粘着性を有する場合や、油滴等を伴う粘
性流体の場合には粘性効果があるために特に著しい。こ
のような現象を防ぐために、炉材の粒子径が大きいもの
を利用すれば、前述したような逆洗による炉材の流出を
防ぐことができるとともに、粘性流体等のような場合で
あっても炉層の閉塞を緩和することができるが、このよ
うなり層では、該濾過装置自体が、排水等の自然通水を
利用するものであるために、粒子径を大・きいものとす
ると懸濁粒子の捕捉作用が減少し、効率的な濾過作用を
期待することは困難であった。
懸濁粒子が含まれている排水等の自然通水を利用して該
粒子を積層を利用したF材相互間で捕捉するという構成
であるため、逆洗時の通水速度に限界があり、濾過装置
の炉層の再生が不充分になりやすい。すなわち、濾過装
置の炉層を形成する炉材は、前記したように砂利、砂、
アンスラサイト等であり、特に濾過作用の顕著なり層表
開部には、0.4〜1..5 mm程度の微粒子を用い
ているため、実験刷上逆洗水流が50〜70 m /
hを越えると、該水流によって炉材が流出してしまい炉
層を破壊する恐れがあるからである。他面、逆洗水流を
低速とすれば、前記のような炉材流出は防ぐことができ
るが、該炉層が自然通水を利用するため積層とされて排
水等に含まれる懸f@ 軸子を捕捉するという構成であ
Zため、炉層内に充満した残留粒子を排出することがで
きない。したがって、炉層の再生効果は低下するととも
に、炉層内に残留した懸濁粒子が炉層の閉塞を誘発し、
炉層の寿命を損うことになる。このような現象は、排水
中の懸濁粒子が粘着性を有する場合や、油滴等を伴う粘
性流体の場合には粘性効果があるために特に著しい。こ
のような現象を防ぐために、炉材の粒子径が大きいもの
を利用すれば、前述したような逆洗による炉材の流出を
防ぐことができるとともに、粘性流体等のような場合で
あっても炉層の閉塞を緩和することができるが、このよ
うなり層では、該濾過装置自体が、排水等の自然通水を
利用するものであるために、粒子径を大・きいものとす
ると懸濁粒子の捕捉作用が減少し、効率的な濾過作用を
期待することは困難であった。
本発明の目的は、前記した従来の濾過装置における欠点
を解消するとともに、炉材相互の間隙はこの種の濾過装
置に適した間隙を設けることによって、濾過性能を向上
させるとともに、逆洗水流時においては通水速度に関係
なく、常に炉材が定常に維持されるとともに、逆洗によ
っても捕捉された懸濁粒子のみが排出されるように形成
され、もって炉層が常に一定に維持できるようにしたこ
とを特徴とする濾過装置を提供することにある。
を解消するとともに、炉材相互の間隙はこの種の濾過装
置に適した間隙を設けることによって、濾過性能を向上
させるとともに、逆洗水流時においては通水速度に関係
なく、常に炉材が定常に維持されるとともに、逆洗によ
っても捕捉された懸濁粒子のみが排出されるように形成
され、もって炉層が常に一定に維持できるようにしたこ
とを特徴とする濾過装置を提供することにある。
本発明は、少くとも一端を固定した複数の弾力を有する
長繊維を方向を揃えて積層すると、該長繊維相互の間隙
は極めて微少となり、かつ、一端が固定されているため
に、通水時における水流によっても炉材が流出すること
がない点に着目し、濾過時においては、長繊維相互の間
隔が微少となり、かつ、定常に保つことができるように
する手段として、清澄水流出ノズルに連通ずる多孔集水
部材の外表面を少くとも一端を固定した複数の長繊維の
中央部で覆包し、これらを収容する密閉構造の外筐体に
設けた他のノズルから排水等を供給し、前記長繊維層を
通過させるように構成してし)る。また、逆洗時におい
ては、前記長繊維相互の間隙が拡がって、各隙間に捕捉
された懸濁粒子の離脱を容易ならしめる手段として、多
孔集水部材から前記長繊維層に向かって高速逆洗水流を
与え長繊維の弾性効果を利用して炉層相互の間隙を大巾
に増大させるように構成されている。
長繊維を方向を揃えて積層すると、該長繊維相互の間隙
は極めて微少となり、かつ、一端が固定されているため
に、通水時における水流によっても炉材が流出すること
がない点に着目し、濾過時においては、長繊維相互の間
隔が微少となり、かつ、定常に保つことができるように
する手段として、清澄水流出ノズルに連通ずる多孔集水
部材の外表面を少くとも一端を固定した複数の長繊維の
中央部で覆包し、これらを収容する密閉構造の外筐体に
設けた他のノズルから排水等を供給し、前記長繊維層を
通過させるように構成してし)る。また、逆洗時におい
ては、前記長繊維相互の間隙が拡がって、各隙間に捕捉
された懸濁粒子の離脱を容易ならしめる手段として、多
孔集水部材から前記長繊維層に向かって高速逆洗水流を
与え長繊維の弾性効果を利用して炉層相互の間隙を大巾
に増大させるように構成されている。
以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図は、本発明の濾過装置の一実施例であって、該濾
過装置の縦断面図が示されている。
過装置の縦断面図が示されている。
図において、少くとも2つのノズルを有する密閉構造と
された外筐体1の内部には、円筒形状の多孔集水部材2
が外筐体1′にフランジ止めされ、前記多孔集水部材2
には、複数の貫通孔3(貫通孔3は、対向面等で段差を
設けて形成されてもよい。)が形成されている。また、
方向を揃えた複数の弾性効果を有する長繊維4(長繊維
は弾性効果のあるもののほうがよく、また、長繊維の太
さは同じか、または異なるものを用いてもよい。)の上
端は、外筐体1の内部に形成されている締付座6と固定
リング7の間隙に挿入されて、ボルト8により締付固定
することができるようになっており、また、長繊維の下
端は、前記多孔集水部材2に摺接するエンドプレート5
に接着(又は、固定可能なものであればよい。)されて
tXる。この長繊維4の中央部は、前記多孔集水部材2
の外表面を覆包するように形成されている。また、外筐
体1の側面には、入口ノズル9が設けられ、その下端に
は、スラリーノズル13およびスラリーノ(ルブ14が
設けられている。この外筐体1の内部に設けられた前記
−多孔集水部材2に連通ずるように形成された出ロノズ
ルlO1逆洗ノズル11および逆洗パルプ12がある。
された外筐体1の内部には、円筒形状の多孔集水部材2
が外筐体1′にフランジ止めされ、前記多孔集水部材2
には、複数の貫通孔3(貫通孔3は、対向面等で段差を
設けて形成されてもよい。)が形成されている。また、
方向を揃えた複数の弾性効果を有する長繊維4(長繊維
は弾性効果のあるもののほうがよく、また、長繊維の太
さは同じか、または異なるものを用いてもよい。)の上
端は、外筐体1の内部に形成されている締付座6と固定
リング7の間隙に挿入されて、ボルト8により締付固定
することができるようになっており、また、長繊維の下
端は、前記多孔集水部材2に摺接するエンドプレート5
に接着(又は、固定可能なものであればよい。)されて
tXる。この長繊維4の中央部は、前記多孔集水部材2
の外表面を覆包するように形成されている。また、外筐
体1の側面には、入口ノズル9が設けられ、その下端に
は、スラリーノズル13およびスラリーノ(ルブ14が
設けられている。この外筐体1の内部に設けられた前記
−多孔集水部材2に連通ずるように形成された出ロノズ
ルlO1逆洗ノズル11および逆洗パルプ12がある。
なお、前記した各、)ズル、バルブに連結される管路等
については図示を省略している。
については図示を省略している。
まず、懸濁粒子を含む排水等は、入口ノズル9よシ供給
され、複数の弾性力のある長繊維4によって積層とされ
た炉層の中、央部を通過し、多孔集水部材2に形成され
た貫通孔3より前記多孔集水部材2へ流入し、該部材上
部に形成された出口ノズル10より系外に導かれる。こ
の間、前記長繊維が積層してなる炉層によって、懸濁粒
子は取除かれ、清溌される。
7゜つぎに、本発明における炉層の再生について説
明する。
され、複数の弾性力のある長繊維4によって積層とされ
た炉層の中、央部を通過し、多孔集水部材2に形成され
た貫通孔3より前記多孔集水部材2へ流入し、該部材上
部に形成された出口ノズル10より系外に導かれる。こ
の間、前記長繊維が積層してなる炉層によって、懸濁粒
子は取除かれ、清溌される。
7゜つぎに、本発明における炉層の再生について説
明する。
炉層の再生に際しては、入口ノズル9からの懸濁粒子を
含む排水の供給を停止し、多孔集水部材2に連通ずるよ
うに形成されている逆洗パルプ12を急開することによ
って、系外からの高圧逆洗水、を瞬間的に逆洗ノズルを
通じて、前記多孔集水部材2等の各県に供給することが
できる。これによって、多孔集水部材2の外表面を覆包
してなる長繊維4は、前記多孔集水部材2の外表面から
外側方向に向かって瞬間的に弾性変形することによって
、長繊維相互の間隙が拡がり、長繊維の各隙間に捕捉さ
れた懸濁粒子を排除することができる。この排除された
懸濁粒子は、スラリーノズル13を通過し、スラリーパ
ルプ14を開口することによって系外に流出するように
構成されている。
含む排水の供給を停止し、多孔集水部材2に連通ずるよ
うに形成されている逆洗パルプ12を急開することによ
って、系外からの高圧逆洗水、を瞬間的に逆洗ノズルを
通じて、前記多孔集水部材2等の各県に供給することが
できる。これによって、多孔集水部材2の外表面を覆包
してなる長繊維4は、前記多孔集水部材2の外表面から
外側方向に向かって瞬間的に弾性変形することによって
、長繊維相互の間隙が拡がり、長繊維の各隙間に捕捉さ
れた懸濁粒子を排除することができる。この排除された
懸濁粒子は、スラリーノズル13を通過し、スラリーパ
ルプ14を開口することによって系外に流出するように
構成されている。
このように、この逆洗操作においては、ウォータハンマ
現象を応用したものであるから、多孔集水部材2の内部
に瞬間的な高圧状態を適宜作れば十分であり、従来装置
の如き、多量の逆洗水を必要としない。したがって、い
わゆる製鉄所の排水などのように重い懸濁粒子のみを伴
う排水の濾過に適用する場合などには、排水の通水を停
止することなく定期的に逆洗パルプ12とスラリーパル
プ14を瞬間的に開動すれば、前述したよりな逆洗効果
を得ることができるとともに、排水等の供給を停止する
ことなく、連続動作が可能である。
現象を応用したものであるから、多孔集水部材2の内部
に瞬間的な高圧状態を適宜作れば十分であり、従来装置
の如き、多量の逆洗水を必要としない。したがって、い
わゆる製鉄所の排水などのように重い懸濁粒子のみを伴
う排水の濾過に適用する場合などには、排水の通水を停
止することなく定期的に逆洗パルプ12とスラリーパル
プ14を瞬間的に開動すれば、前述したよりな逆洗効果
を得ることができるとともに、排水等の供給を停止する
ことなく、連続動作が可能である。
なお、実施例では、長繊維4の両端について説明してい
るが、第1図に示されているエンドプレート5に接着し
て両端を固定しないで、長繊維4の下端を自由端として
もよい。この場合は、沖過初期において長繊維相互の間
隙が不揃いとなるから、濾過性能(いわゆる清液能力)
は低下するが、他面、逆洗再生の効果は、本発明がウオ
ータノ・ンマ現象を応用して長繊維を弾性変形させて、
相互の間隙を拡大゛して懸濁粒子を排出しようとするも
のであるから、前述した実施例よりも優れており、当初
のFIW7tを常に維持することができ、炉層の寿命も
更に長くすることができる。
るが、第1図に示されているエンドプレート5に接着し
て両端を固定しないで、長繊維4の下端を自由端として
もよい。この場合は、沖過初期において長繊維相互の間
隙が不揃いとなるから、濾過性能(いわゆる清液能力)
は低下するが、他面、逆洗再生の効果は、本発明がウオ
ータノ・ンマ現象を応用して長繊維を弾性変形させて、
相互の間隙を拡大゛して懸濁粒子を排出しようとするも
のであるから、前述した実施例よりも優れており、当初
のFIW7tを常に維持することができ、炉層の寿命も
更に長くすることができる。
また、長繊維4は、弾性効果を有するものであればよい
が、特に、ポリエステルなどを用いてもよい。太さは、
一定のものとしてもよいし、太さを違えて用いてもよい
。
が、特に、ポリエステルなどを用いてもよい。太さは、
一定のものとしてもよいし、太さを違えて用いてもよい
。
以上説明したように、本発明によれば、複数の長繊維を
積層とすることによって、炉材相互の間隙は微少となる
ため、長繊維によって構成される炉層の中央部を懸濁粒
子を含む排水等が通過すると、該粒子は捕捉される゛と
ともに、適確な濾過作用がなされ、かつ、逆洗通水時に
おいては、逆洗水流を高速にした場合であっても、炉材
が流出するという恐れが全くなく、排水等に含まれてい
た懸濁粒子のみを系外に排出することができ、もってP
層寿命を大巾に延長することができる。
積層とすることによって、炉材相互の間隙は微少となる
ため、長繊維によって構成される炉層の中央部を懸濁粒
子を含む排水等が通過すると、該粒子は捕捉される゛と
ともに、適確な濾過作用がなされ、かつ、逆洗通水時に
おいては、逆洗水流を高速にした場合であっても、炉材
が流出するという恐れが全くなく、排水等に含まれてい
た懸濁粒子のみを系外に排出することができ、もってP
層寿命を大巾に延長することができる。
第1図は、本発明の実施例に係る涙過装置の縦断面図で
ある。 l・・・外筐体 1′・・・外筐体2・・・
多孔集水部材 3・・・貫通孔4・・・長繊維
5・・・エンドプレート6・・・締付座
7・・・固定リング8・・・ボルト
9・・・入口ノズル10・・・出口ノズル 11・
・・逆洗ノズル12・・・逆洗パルプ 13・・・
スラリーノズル14・・・スラリーパルプ。
ある。 l・・・外筐体 1′・・・外筐体2・・・
多孔集水部材 3・・・貫通孔4・・・長繊維
5・・・エンドプレート6・・・締付座
7・・・固定リング8・・・ボルト
9・・・入口ノズル10・・・出口ノズル 11・
・・逆洗ノズル12・・・逆洗パルプ 13・・・
スラリーノズル14・・・スラリーパルプ。
Claims (1)
- 少くとも2つのノズルを有する密閉構造とされた外筐体
によって形成される懸濁粒子等を含む排水等の濾過装置
において、前記外筐体にフランジ止めされた複数の貫通
孔を有する円筒形状の多孔集水部材と、前記多孔集水部
材の外表面に少くとも一端を固定した複数の長繊維を形
成し、該長繊維の中央部が前記多孔集水部材の外表面を
覆包するように形成され、前記多孔集水部材と前記ノズ
ルとが連通ずるように形成されたことを特徴とする排水
等の濾過装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56105091A JPS588524A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | 「ろ」過装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56105091A JPS588524A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | 「ろ」過装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS588524A true JPS588524A (ja) | 1983-01-18 |
Family
ID=14398239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56105091A Pending JPS588524A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | 「ろ」過装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS588524A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59206024A (ja) * | 1983-05-10 | 1984-11-21 | フイルトレ−シヨン・ウオ−タ−・フイルタ−ズ・フオ−・アグリカルチヤ−・アンド・インダストリ−・リミテツド | フイルタ−部材及びフイルタ−装置 |
JPH02149305A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-07 | Japan Organo Co Ltd | 長繊維束を用いた濾過塔 |
WO1994027704A1 (fr) * | 1993-05-21 | 1994-12-08 | Changyo Environment Co., Ltd. | Filtre filamentaire et dispositif de filtrage l'utilisant |
EP1154459A2 (en) | 2000-04-11 | 2001-11-14 | RTC Systems Ltd | Plasma source |
WO2011015487A1 (de) * | 2009-08-07 | 2011-02-10 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Wasserführendes hausgerät mit einer filtereinrichtung im abpumpstrang und speicher |
-
1981
- 1981-07-07 JP JP56105091A patent/JPS588524A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59206024A (ja) * | 1983-05-10 | 1984-11-21 | フイルトレ−シヨン・ウオ−タ−・フイルタ−ズ・フオ−・アグリカルチヤ−・アンド・インダストリ−・リミテツド | フイルタ−部材及びフイルタ−装置 |
JPH0440047B2 (ja) * | 1983-05-10 | 1992-07-01 | Fuirutoreeshon Uootaa Fuirutaazu Fuoo Agurikaruchaa Ando Ind Ltd | |
JPH02149305A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-07 | Japan Organo Co Ltd | 長繊維束を用いた濾過塔 |
JPH0512002B2 (ja) * | 1988-11-30 | 1993-02-17 | Organo Kk | |
WO1994027704A1 (fr) * | 1993-05-21 | 1994-12-08 | Changyo Environment Co., Ltd. | Filtre filamentaire et dispositif de filtrage l'utilisant |
EP1154459A2 (en) | 2000-04-11 | 2001-11-14 | RTC Systems Ltd | Plasma source |
WO2011015487A1 (de) * | 2009-08-07 | 2011-02-10 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Wasserführendes hausgerät mit einer filtereinrichtung im abpumpstrang und speicher |
EA019780B1 (ru) * | 2009-08-07 | 2014-06-30 | Бсх Бош Унд Сименс Хаусгерете Гмбх | Водопотребляющий бытовой прибор с фильтрующим устройством в выпускном канале и накопителем |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4297116A (en) | Apparatus for separating foreign matter from a gas stream | |
EP0122867A2 (en) | Pneumatic hydro-pulse filter system and method of operation | |
CA1165698A (en) | Method of removing fine suspended solids from effluent stream | |
CA1195255A (en) | Filtration apparatus | |
US4750999A (en) | Filter employing barrier | |
CA2141615C (en) | Treatment device | |
US4328098A (en) | Filter apparatus | |
JPS588524A (ja) | 「ろ」過装置 | |
KR20080102340A (ko) | 초음파를 이용한 산업용 섬유 여과기 | |
US6322704B1 (en) | Radial-flow fluidizable filter | |
CA1214731A (en) | Filter | |
KR101631385B1 (ko) | 펌프 가압수의 압착력에의한 하,폐수 방류수 내의 부유물질 여과장치 | |
CA2256385C (en) | Radial-flow fluidizable filter | |
US5505861A (en) | System for gravity settling of fine particles from a liquid | |
KR100606602B1 (ko) | 초음파 진동을 이용한 역세척이 가능한 여과장치 및 역세척 방법 | |
GB1601380A (en) | Process and apparatus for purification of effluents | |
JPH03242206A (ja) | 濾過装置 | |
KR200355755Y1 (ko) | 초음파 진동을 이용한 역세척이 가능한 여과장치 | |
JPH0217199Y2 (ja) | ||
KR100338525B1 (ko) | 급속여과지의 하부집수장치 | |
KR101269582B1 (ko) | 액상화 현상을 이용한 모래 여과 장치 및 방법 | |
CA2245334A1 (en) | Filtration apparatus | |
JPS6216684B2 (ja) | ||
JPH10235106A (ja) | ろ過装置 | |
WO2008129531A2 (en) | Device for filtering solid particles from liquids containing such particles |