JPS588500B2 - ロ−ルフイルムヨウロ−ルトメグ - Google Patents

ロ−ルフイルムヨウロ−ルトメグ

Info

Publication number
JPS588500B2
JPS588500B2 JP49102157A JP10215774A JPS588500B2 JP S588500 B2 JPS588500 B2 JP S588500B2 JP 49102157 A JP49102157 A JP 49102157A JP 10215774 A JP10215774 A JP 10215774A JP S588500 B2 JPS588500 B2 JP S588500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leader
roll
hole
film
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49102157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5056933A (ja
Inventor
ラルフ・エル・クリンクハメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS5056933A publication Critical patent/JPS5056933A/ja
Publication of JPS588500B2 publication Critical patent/JPS588500B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives
    • G03C3/02Photographic roll-films with paper strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリーダーを有するロールフイルムあるいはカセ
ットフイルム用のロール留め具に関する。
このようなフイルムにおいて、フイルムの始端は一般に
粘着ストリップによってリーダーに取付けられている。
この目的のために通常使用されるロール留め具は、リー
ダーの一番外側の巻きが最後の巻きのリーダーに軽く接
着することによって接着を形成している。
本発明はこの種の留め具の改良に関する。
ロールフイルムあるいはカセットフイルムは最終製品へ
の処理工程時に一時的に巻き上げられる。
ロールが自動的にほどけるのを防ぐために、ロール留め
具が付けられなければならない。
最も簡単な解決は金属あるいはプラスチックのクリップ
でロールを互いに結合してほどけるのを防ぐことである
あいにく、この種のクリップは次の工程が自動的に行な
われる場合には不利である。
というのは、クリップを付けて再びはずすという付加的
操作を工程サイクルに入れなければならないからである
もう一つの公知のロール留め具は、最終の巻きの近くに
付けられた粘着ストリツプを使用している。
この場合、粘着ストリップはリーダーにあるパンチ穴の
上に付けられている。
下にある露出した粘着表面は、リーダーの外層と下にあ
る層を接合してロールが自動的にほどけるのを防いでい
る。
粘着ストリップは、通常パンチ型接着機械によって取付
けられ、該機械は機械を通して該ストリップをパンチ穴
の近くでリーダーへ移す。
接点圧力ローラが最終巻きにおいて固い接着を提供する
この処置の不利なところは、接着機械に影響を与える妨
害が生ずることであり、そしてもう1つの大きな不利益
は、粘着ロールを交換する操作に中断(休止時間)が必
要なことである。
防害は粘着の沈積と分離した粘着ストリップによって生
じ得る。
多くの場合、リーダーのラッカーを塗った上部表面にあ
るストリップの接着力は非常に弱くロールは次の工程で
ほどけるという結果になる。
次の工程時、ロールは再び部分的にほどける。
多くの場合、リーダーはその第1の層が取除かれるとき
接合部が引き裂かれる。
この種の引き裂きは、しばしばフイルムがカメラ内で移
動するのに困難を生じ、それ故使用者に不平を生じさせ
る。
本発明の目的はこの型のロール留め具を、労力や材料の
項に含まれる費用を減らし、ロール留め具の信頼性を増
大せしめるように改良することである。
本発明のもう一つの目的は上記に関する誤差の根源を排
除することである。
本発明によって外部端と横幅を有するリーダーを包含し
、フイルムの始端が粘着ストリツプにより外部端から短
かい距離の位置でリーダーに接着されているロールフイ
ルムまたはカセットフイルム用のロール留め具が提供さ
れ、そこでは、粘着ストリップに接触しているリーダー
の領域に第1の穴がパンチされて粘着ストリップの粘着
表面の一部が露出するようにされ、そして第1の穴とリ
ーダーの外部端との間で、第1の穴と同じ側方位置にか
つ第1の穴からd.π(dはロールの直径)の距離だけ
離隔した位置に、第1の穴より大きい表面積を有する第
2の穴がリーダーにパンチされて、リーダーの第1の巻
きが、粘着ストリップの露出した粘着表面に接着するの
が防がれ、このようにして、第2の巻きが、第1の穴と
第2の穴を経て露出する粘着表面に接着して、リーダー
の一番外側の巻きをロールの回りに軽く接着させる結合
を形成し、さらに、リーダーが第1の穴の直径より大き
い長さを持つ切込みを備え、該切込みは該2つの穴と実
質的に同じ側方位置にありかつ第1の穴からリーダーの
外部端へ向って約2d.π−10%の距離だけ離隔し、
このため、接着が壊されるとき、リーダーから引裂かれ
る片の長さが制限される。
ここに、式「2d.π−(2d.π値の10%)」を意
味し、換言すれば「2d.π×o.9」を意味する。
本発明の大きな利点はロールを留めるのに複数の付加的
粘着ストリップも必要でないことである。
従って本接着機械には付加的粘着ストリップに適用する
装置をつける必要性は全くない。
先行技術と対比して接着はリーダーの下で行なわれる。
驚いたことに接着力はリーダーの上側表面よりも下側の
方がより強いことが発見され従ってこの新しいロール留
めはまた一層信頼できるものである。
自動捲回装置によって生じ得る重要な次段工程での欠点
は、いわゆるフイルム・ステイッカーが取除かれている
ことである。
この場合、フイルムの始端はもはやリーダーに固着され
ない。
ほとんどの場合この欠点は使用者によって発見されるだ
けであり、不平の原因となる。
本発明によるロール留め具においても、もしフイルム・
ステイッカーがなければフイルムロールは自動捲回装置
から出るさい自動的にほどかれてしまう。
加えて、第1のパンチ穴から2dπ−10%の距離だけ
離隔して引裂き伝播を防ぐ切込みの位置は、切込みにお
いてリーダーに対する損傷を減らす。
以下添付図面を参照しながら本発明の実施例を説明する
図面は第1の巻きをほどいた状態のフイルムのロールを
図示している。
フイルム1はスプール3にリーダー2と一緒に巻かれる
該フィルムの始端1aはフイルム・ステイッカー4によ
ってリーダー2に接合している。
環状穴5はフイルム・ステイツカーの近くのリーダー2
内にパンチされている。
フイルム・スティッカー4の粘着層の環状部分はリーダ
ーの上側表面を通して露出している。
(図面ではこれはリーダーの後側に相当する)補助の穴
6は第1の穴5と同じ側面の位置で第1の穴からdπ離
隔してリーダー2にパンチされている。
穴6は第1の穴5よりも僅かに大きい。
穴6はフイルム・ステイツカー4につづく次の巻きがそ
の下にある巻きに接合するのを防いでいる。
フイルム・ステイッカー4に接着しているのは2つめの
巻きだけである。
従って該接着が生ずる表面7はフイルム・ステイッカー
4から2dπの距離だけ離隔して位置している。
穴6はフイルムが巻かれた時、第1の穴5の粘着部分上
に正確に位置している。
捲回工程時、リーダーの下の表面7(図面の前面)は穴
6を通してフイルム・ステイツカー4の露出した粘着表
面5へ接着している。
リーダー2はフイルム捲回時に、粘着表面5に定置する
表面7の2 , 3 ミリメートル前に切込み8が設け
られている。
該切込みはリーダーの縦軸と直角をなしてつくられてい
る。
その長さは粘着表面5の直径よりも僅かに大きい。
その機能はロール3が再びほどかれて接着が壊されたと
き、リーダーが引裂かれるのを防ぐことである。
リーダーから引裂かれるリーダー片はこのように制限さ
れていかなる状況下でも切込み8以上には進まない。
粘着表面7に関する切込みの位置は臨界的なものではな
い。
切込み8は第1のパンチした穴5から2dπ−10%の
距離だけ離隔してつくられるのが最良である。
本発明によるロール留め具は非常に信頼できるものであ
る。
材料を節約するのに加えて、分離した粘着テープをつけ
るための付加的操作は何等必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す最初の巻きをほどいた状
態のロールフイルムにおけるロール留め具を図示してい
る。 第2図は、第1図記載のロールフイルムにおいて、切込
み8の位置を明瞭に示した説明図である。 1・・・・・・フイルム、1a・・・・・・フイルム始
端、2・・・・・・リーダー、3・・・・・・スプール
、4・・・・・・フイルム・ステイツカー、5・・・・
・・第1の穴、6・・・・・・補助の穴、7・・・・・
・粘着表面、8・・・・・・切込み、d・・・・・・ロ
ール直径。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外部端と横幅を有するリーダーを包含し、フイルム
    の始端が粘着ストリツプにより外部端から短かい距離の
    位置でリーダーに接着されているロールフイルムまたは
    カセットフイルム用のロール留め具において、粘着スト
    リップに接触しているリーダーの領域に第1の穴がパン
    チされて粘着ストリップの粘着表面の一部が露出するよ
    うにされ,そして第1の穴とリーダーの外部端との間で
    、第1の穴と同じ側方位置にかつ第1の穴からd,π(
    dはロールの直径)の距離だけ離隔した位置に、第1の
    穴より大きい表面積を有する第2の穴がリーダーにパン
    チされて、リーダーの第1の巻きが、粘着ストリップの
    露出した粘着表面に接着するのが防がれ、このようにし
    て、第2の巻きが、第1の穴と第2の穴を経て露出する
    粘着ストリップの粘着表面に接着して、リーダーの一番
    外側の巻きをロールの回りに軽く接着させる結合を形成
    し、さらに、リーダーが第1の穴の直径より大きい長さ
    を持つ切込みを備え、該切込みは該2つの穴と実質的に
    同じ側方位置にありかつ第1の穴からリーダーの外部端
    へ向って約2b.π−10%の距離だけ離隔し、このた
    め、接着が壊されるとき、リーダーから引裂かれる片の
    長さが制限されることを特徴とする該ロール留め具。
JP49102157A 1973-09-07 1974-09-06 ロ−ルフイルムヨウロ−ルトメグ Expired JPS588500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2345260A DE2345260C3 (de) 1973-09-07 1973-09-07 Wickelsicherung für Rollfilme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5056933A JPS5056933A (ja) 1975-05-19
JPS588500B2 true JPS588500B2 (ja) 1983-02-16

Family

ID=5891997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49102157A Expired JPS588500B2 (ja) 1973-09-07 1974-09-06 ロ−ルフイルムヨウロ−ルトメグ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US3986879A (ja)
JP (1) JPS588500B2 (ja)
BE (1) BE818773A (ja)
CH (1) CH588719A5 (ja)
DE (1) DE2345260C3 (ja)
FR (1) FR2243456B1 (ja)
GB (1) GB1460643A (ja)
IT (1) IT1019192B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4339294A (en) * 1979-12-19 1982-07-13 Ciba-Geigy Ag Method and apparatus for making reeled strip material
US4455076A (en) * 1982-09-13 1984-06-19 Minnesota Mining & Manufacturing Company Film supply cassette for camera processor
US5229804A (en) * 1992-03-16 1993-07-20 Eastman Kodak Company Film assemblage
GB2299410B (en) * 1995-03-31 1998-09-30 Kodak Ltd Labelling devices
US5790912A (en) * 1997-06-13 1998-08-04 Eastman Kodak Company Light sensitive leader closure for roll film
US6257777B1 (en) 1999-11-15 2001-07-10 Eastman Kodak Company Photographic roll film
US6905018B2 (en) * 2003-07-23 2005-06-14 Xerox Corporation Packaging apparatus for wrapping and folding flexible photoreceptor belts

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE351376A (ja) * 1927-05-16
US1944132A (en) * 1933-01-04 1934-01-16 Naewiger Wilhelm Roll film for photographic cameras
US2188779A (en) * 1938-01-05 1940-01-30 Agfa Ansco Corp Self-sealing film roll for cameras
US3022170A (en) * 1959-12-29 1962-02-20 Polaroid Corp Temporary seal for photographic film roll

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5056933A (ja) 1975-05-19
IT1019192B (it) 1977-11-10
DE2345260A1 (de) 1975-03-20
FR2243456B1 (ja) 1978-02-17
USB503029I5 (ja) 1976-01-27
DE2345260C3 (de) 1981-09-24
CH588719A5 (ja) 1977-06-15
US3986879A (en) 1976-10-19
GB1460643A (en) 1977-01-06
FR2243456A1 (ja) 1975-04-04
BE818773A (nl) 1975-02-13
DE2345260B2 (de) 1980-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778805B2 (ja) 接合テープ
US8124209B2 (en) Transfer tape for cutting and spooling a paper web
US5895540A (en) Method for unitizing containers
US3001735A (en) Tearable tabs for preparation of newsprint rolls
RU2553866C2 (ru) Клейкая лента и способ изготовления клейкой ленты
US4379012A (en) Adhesive tape for and method of joining webs
JP2002518277A (ja) テープロールタブ貼付方法および物品
US8178181B2 (en) Transfer tape for cutting and spooling a paper web
JPS588500B2 (ja) ロ−ルフイルムヨウロ−ルトメグ
US2920835A (en) Securing tabs for printing paper rolls
GB1241903A (en) Improvements in or relating to the severing of web strip material
US5388775A (en) Method and means for preventing the lifting of the leading edge of a web on a rotating web roll due to windage
US6276112B1 (en) Carton sealer
US7255764B2 (en) Closing banding
US3724033A (en) Paster tabs
JP2000006959A (ja) フィルムロールおよびフィルムロールの製造方法
US5950958A (en) Method in winding of a web, in particular of a paper or board web
US5558223A (en) Packing for paper rolls
US2160855A (en) Method and means for renewing web rolls in a printing machine
JP3284283B2 (ja) 巻取紙の紙継ぎ準備方法およびその連結用テープ
JPS58113061A (ja) 巻取機内の装置
CA2239185C (en) Method in winding of a web, in particular of a paper or board web
US5300342A (en) Product band
JP2002003031A (ja) 長尺材の取卸し方法
JPH09226826A (ja) 無芯ロール状軟質合成樹脂フィルム