JPS588492Y2 - おが屑製造機用カツタ− - Google Patents

おが屑製造機用カツタ−

Info

Publication number
JPS588492Y2
JPS588492Y2 JP17432780U JP17432780U JPS588492Y2 JP S588492 Y2 JPS588492 Y2 JP S588492Y2 JP 17432780 U JP17432780 U JP 17432780U JP 17432780 U JP17432780 U JP 17432780U JP S588492 Y2 JPS588492 Y2 JP S588492Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
saw blade
sawdust
round steel
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17432780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5795902U (ja
Inventor
朝清 多嘉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17432780U priority Critical patent/JPS588492Y2/ja
Publication of JPS5795902U publication Critical patent/JPS5795902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588492Y2 publication Critical patent/JPS588492Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、製材工場、木工場において発生する抜屑をお
が屑に製造するためのおが屑製造機用カッターに関する
ものである。
従来、おが屑製造機用カッターは種々あるがそれぞれ問
題がある。
回転方向に平行に鋸刃を形成したカッターがあるが、こ
のカッターで゛は、鋸刃の当る部分のみが屑化し、他の
部分は、板のままで残るため適当でない。
又、連続螺旋状の薄刃を形成したカッターがあるが、被
屑板の食込みが一定しないため、食込みが悪かったり、
あるいは食込み過ぎて刃先を折ったり駆動用モータに過
負荷が掛って焼き付いてしまうという欠点がある。
本考案は、このような従来の欠点を解消するために改良
を施したものであり、その要旨とするところは、中心軸
線に対して平行かつ対称位置に切り込み壁を形成した丸
鋼の外周円筒面上に、一定厚みを有する不連続螺旋状の
鋸刃を形成し、がつ前記切り込み壁には鋸刃先端の高さ
よりも低い円筒面を丸鋼上に形成する噛込み深さ調整板
を高さ調整可能に取り付けてなるおが屑製造機用カッタ
ーにある。
以下、本考案を図面に示す実施例に基いて説明する。
第1図はカッターの正面図、第2図はその側面図を示す
ものである。
丸鋼1の外周上に一定厚みを有する不連続螺旋状の鋸t
2/、2//、2///と、切り込み壁3とが交互に形
成され、前記切り込み壁3には、鋸刃先端の板材に対す
る噛込み深さを規制するための噛込み深さ調整板4が、
座板4′を介してボルト5,5にて丸鋼1に締付けられ
ている。
鋸刃の噛込み深さは座板4′の枚数を加減することによ
り調整することができる。
又、丸鋼1の中心部には、軸を通すための貫通孔6が形
成されている。
上記のように形成されたカッターを第3図に例示する鋸
屑製造機に装着して使用すると、まずコンベアー7によ
って矢印方向に運ばれて来た板材8は、逆転防止性の押
えローラ9にて下方に押えられながら強制的にカッター
10の鋸刃2′面に送り込まれる。
この鋸屑製造機には、前記したように逆転防止付押えロ
ーラ9が板材8上に噛み込み、コンベアー7の回転方向
に対して逆に戻らないように作用するため、前記したカ
ッター10の鋸刃2′面に送り込まれた板材8は、滑る
ことなく細断され始める。
続いて第2鋸刃2″、第3鋸刃2″′と、順に板材8に
切り込まれ、段階的に板材8を粉末状に切断して行く。
通常の鋸屑製造機には、上記したような逆転防止付押え
ローラ9が付いていないので手で板材を押えながら運転
しなければならず、危険である。
又、本考案のカッターでは不連続螺旋状に鋸2が形成さ
れているため、板材が進行するに伴って板の幅方向を満
遍なく削り取る状態でおが屑を製造でき、又丸鋼1が回
転するとき鋸2部分と噛込み高さ調整板4とが交互に板
材8に当るため、鋸2の先端の刃の部分が喰い込み過ぎ
ることがなく、従って刃を折ったり駆動用モータが焼き
付いたりすることがない。
図中、11はカッター10の刃受板であり、カッター1
0の鋸刃2′〜2“′と適宜の間隙を形成するよう位置
調整ができるものである。
又、12は、逆転防止付押えローラ9を板材8上に押え
るための把手である。
以上、本考案について実施例を示して説明したが、本考
案は該実施例に何ら拘速されるものでなく例えば、カッ
ター10の鋸刃は、3段、4段、5段・・・・・・と必
要に応じ刃数を増すことは可能であり、又、噛込み高さ
調整板4も、カッター10の鋸刃の大きさ、形状及び回
転数に応じて、その形状や数を適宜に調整できるもので
ある。
上述したように本考案によれば下記のような効果を奏す
るものである。
■ 原木や板材を、連続的に満遍なく屑にできる。
■ 原木や板材のカッターへの噛み込みを適当に調節で
きるため、鋸刃の破損や駆動用モータへの過負荷による
故障を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のカッターの一実施例を示した正面図、
第2図はその側面図、第3図は本考案のカッターを装着
した鋸屑製造機の一実施例を示した側面図である。 1・・・・・・丸鋼、2′、2“、2“′・・・・・・
鋸刃、3・・・・・・切り込み壁、4・・・・・・高さ
調整板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中心軸線に対して平行かつ対称位置に切り込み壁を形成
    した丸鋼の外周円筒面上に、一定厚みを有する不連続螺
    旋状の鋸刃を形成し、がっ前記切り込み壁には鋸刃先端
    の高さよりも低い円筒面を丸鋼上に形成する噛込み深さ
    調整板を高さ調整可能に取り付けてなるおが屑製造機用
    カッター
JP17432780U 1980-12-04 1980-12-04 おが屑製造機用カツタ− Expired JPS588492Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17432780U JPS588492Y2 (ja) 1980-12-04 1980-12-04 おが屑製造機用カツタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17432780U JPS588492Y2 (ja) 1980-12-04 1980-12-04 おが屑製造機用カツタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5795902U JPS5795902U (ja) 1982-06-12
JPS588492Y2 true JPS588492Y2 (ja) 1983-02-16

Family

ID=29532359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17432780U Expired JPS588492Y2 (ja) 1980-12-04 1980-12-04 おが屑製造機用カツタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588492Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5795902U (ja) 1982-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2863476A (en) Apparatus for producing fibrous elements
US2712904A (en) Unitary wood chipping disk with removable knife assembly and independent wear plate
GB746982A (en) Wood chipper
US2659398A (en) Kerf planing saw
US7669621B2 (en) Stationary bedknife for disc chipper apparatus
JPS588492Y2 (ja) おが屑製造機用カツタ−
US2349034A (en) Machine for making wood wool
CA1305647C (en) Circular saw head
US2849038A (en) Machine for producing fibrous wafers
EP0824965A3 (en) Improvements in wood chipping machines
US4039011A (en) Chipper saw
US4630658A (en) Counter rotating double disc chunker
JPH0411762Y2 (ja)
FI69981C (fi) Hugg
CN209699216U (zh) 三维切丁机
SE438814B (sv) Vedhuggningsmaskin
US668195A (en) Cutter for worming wood-screws.
US3262476A (en) Means for obtaining smooth wood flakes while producing a flat surface wood
CN201264262Y (zh) 山楂切片机
JPS5815068Y2 (ja) 切断機
EP0933177A2 (en) Profiling tool for a cant and a circular saw blade segment for it
US242138A (en) X p peters
FI114294B (fi) Pelkkahakkurin teräpää
CN107263655A (zh) 一种木材削片机的刀盘固定装置
JPS6125877Y2 (ja)