JPS588448Y2 - インパクトレンチのソケツト取付装置 - Google Patents

インパクトレンチのソケツト取付装置

Info

Publication number
JPS588448Y2
JPS588448Y2 JP14207278U JP14207278U JPS588448Y2 JP S588448 Y2 JPS588448 Y2 JP S588448Y2 JP 14207278 U JP14207278 U JP 14207278U JP 14207278 U JP14207278 U JP 14207278U JP S588448 Y2 JPS588448 Y2 JP S588448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
impact wrench
coil spring
mounting device
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14207278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560970U (ja
Inventor
実 小林
Original Assignee
富士重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士重工業株式会社 filed Critical 富士重工業株式会社
Priority to JP14207278U priority Critical patent/JPS588448Y2/ja
Publication of JPS5560970U publication Critical patent/JPS5560970U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588448Y2 publication Critical patent/JPS588448Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、インパクトレンチのソケット取付装置の改良
に関するものである。
第1図に従来のソケット取付装置を示す。
第1図において、ソケット1は先端にボックス2を有し
、基部にインパクトレンチ本体3の先端に突出した駆動
軸の係合端4を嵌入する嵌入孔5を形成していると共に
、このソケット基部の外周と駆動軸の係合端4とには各
々貫通するピン係人孔6が形成されて止ピン7が係入さ
れており、前記ソケット外周のピン係人孔6と同一円周
上に環状溝8が形成されてスナップリング9が嵌入され
ている。
然しなから、上記従来のソケット取付装置にあっては、
ソケットの嵌入孔5の摩耗や、嵌合隙間のガタから止ピ
ン7が折損して組立品の中に入る虞れがあり、又この折
損した止ピン7が抜は出ると危険である。
一方上記ソケット取付用嵌入孔5と駆動軸の保合端4と
の間には、嵌合隙間があるため、ソケット1が首振りを
起してソケット先端のボックス2をボルト頭部、ナツト
に合わせづらい。
本考案は上述の点に着目してなされたもので、駆動軸が
嵌入される嵌入孔を設けたソケット基部外周面に先端側
に向って細くなるテーパ面を形成し、このソケットの基
部外周面に嵌装されるコイルスプリングにソケットの前
記テーパ面を支持する抱持部を設けて、このコイルスプ
リングをインパクトレンチ本体に着脱自在に連結させる
ことにより、前記コイルスプリングにてソケットを支持
して該ソケットをインパクトレンチに取付けることが可
能で、従って駆動軸の係合端を嵌入したソケットの嵌入
孔が摩耗したり、嵌合隙間があってもソケットの首振り
は発生せず、常にソケットの軸方向を回転中心に保持で
き、このことはソケットが長い場合に特に有効なインパ
クトレンチのソケット取付装置を提供することを目的と
する。
又、本考案の他の目的は、ソケットにピン係人孔及びス
ナップリング用溝が不用で、ソケットの製作を容易にし
たインパクトレンチのソケット取付装置を提供するにあ
る。
次に本考案の一実施例を第2図を参照して説明する。
ソケット11は、先端にボックス12を有し、基部にイ
ンパクトレンチ本体13の先端に突出した角型の駆動軸
保合端14を嵌入する角型の嵌入孔15が形成されてい
る。
このソケット11は、その基部外周面を断面円形に形成
すると共に、先端側に向って細くなるテーパ面を形成し
ている。
コイルスプリング16は、ソケット11をインパクトレ
ンチ本体13に取付は支持する為のもので、先端側の径
を狭部に形成して抱持部17とし、上記ソケットのテー
パ状外周面に合致させている。
このコイルスプリング16は、ソケット11の基部外周
面に嵌装され、その先端側抱持部17をソケットのテー
パ状外周面に嵌合支持させるようになっている。
そして、上記コイルスプリング16は、インパクトレン
チ本体13方向へ延長させた基部延長端18をインパク
トレンチ本体13に螺着されたブラケット19にボルト
・ナツトよりなる締結部材20にて着脱自在に締結され
る。
而かして、本考案取付装置にあっては、ソケット11基
部の嵌入孔15にインパクトレンチ本体13の駆動軸係
合端14を嵌入した後に、コイルスプリング16をソケ
ット先端側から嵌装させ、該コイルスプリング16先端
側の抱持部17をソケット11基部のテーパ状外周面に
嵌合支持し、面かる後にこのコイルスプリング16の基
部延長端18をインパクトレンチ本体13に螺着された
ブラケット19に締結部材20にて着脱自在に締結して
、ソケット11をインパクトレンチ本体13に取付ける
ものである。
従って、ソケット11はコイルスプリング16に支持さ
れて、その軸方向を常時回転中心に保持できる。
尚、本考案装置において、コイルスプリング16の抱持
部17は実施例の如く嵌合手段のみならず掛止手段であ
ってもよく、その支持手段を問わない。
又、本考案は、ブラケットを介することなくコイルスプ
リングを直接インパクトレンチ本体に締結してもよい。
本考案はコイルスプリングによってソケットをインパク
トレンチ本体に取付けるようにしてなるので、駆動軸を
嵌入するソケットの嵌入孔が摩耗したり、嵌合隙間があ
ってもソケットの首振りが発生することなく、常にソケ
ットの軸方向を回転中心に保持でき、又、ソケットにピ
ン係人孔及びスナップリング用溝が不用でソケットの製
作が容易で生産コストを安価にできる等の効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のソケット取付装置を示す分解正面図、第
2図は本考案装置の一実施例を示す正面図である。 図中符号 11はソケット、13はインパクトレンチ本
体、14は駆動軸の保合端、15はソケットの嵌入孔、
16はコイルスプリング、17はコイルスプリングの支
持部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インパクトレンチ本体の先端に突出した駆動軸にソケッ
    トを交換自在に取付けるインパクトレンチのソケット取
    付装置において、前記駆動軸が嵌入される嵌入孔を設け
    たソケット基部外周面に先端側へ向って細くなるテーパ
    面を形成し、このソケットの基部外周面にコイルスプリ
    ングを嵌装し、該コイルスプリングは前記ソケットのテ
    ーパ面に嵌合するように形成し、その一端はインパクト
    レンチに係止する係止部を設け、インパクトレンチ本体
    にコイルスプリングを介してソケットを着脱自在に連結
    するようにしたことを特徴とするインパクトレンチのソ
    ケット取付装置。
JP14207278U 1978-10-18 1978-10-18 インパクトレンチのソケツト取付装置 Expired JPS588448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14207278U JPS588448Y2 (ja) 1978-10-18 1978-10-18 インパクトレンチのソケツト取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14207278U JPS588448Y2 (ja) 1978-10-18 1978-10-18 インパクトレンチのソケツト取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560970U JPS5560970U (ja) 1980-04-25
JPS588448Y2 true JPS588448Y2 (ja) 1983-02-15

Family

ID=29118470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14207278U Expired JPS588448Y2 (ja) 1978-10-18 1978-10-18 インパクトレンチのソケツト取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588448Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560970U (ja) 1980-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322272U (ja)
JPS588448Y2 (ja) インパクトレンチのソケツト取付装置
JPS621905Y2 (ja)
JPS6217281Y2 (ja)
JPH0639581Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPS6317718U (ja)
JPH0297785U (ja)
JPS6311376Y2 (ja)
JPS62124394U (ja)
JPH02146207U (ja)
JPH0476314U (ja)
JPH031320U (ja)
JPH0388673U (ja)
JPH049277U (ja)
JPS63185466U (ja)
JPS6452664U (ja)
JPS61184666U (ja)
JPH02150106U (ja)
JPH0468212U (ja)
JPH01158595U (ja)
JPH03121293U (ja)
JPS6310016U (ja)
JPH0332218U (ja)
JPS63186698U (ja)
JPS62195471U (ja)