JPS5884145A - ガラス管の表面処理方法 - Google Patents

ガラス管の表面処理方法

Info

Publication number
JPS5884145A
JPS5884145A JP17999981A JP17999981A JPS5884145A JP S5884145 A JPS5884145 A JP S5884145A JP 17999981 A JP17999981 A JP 17999981A JP 17999981 A JP17999981 A JP 17999981A JP S5884145 A JPS5884145 A JP S5884145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
glass
glass tube
tube
porous layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17999981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6410452B2 (ja
Inventor
Koji Watanabe
浩司 渡辺
Hiroyuki Fukuda
浩之 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP17999981A priority Critical patent/JPS5884145A/ja
Publication of JPS5884145A publication Critical patent/JPS5884145A/ja
Publication of JPS6410452B2 publication Critical patent/JPS6410452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガラス管表面に光反射率を低下させ透過率を
高める機能をもつ極微細の多孔層を設ける方法に関する
近年、省エネルギー政策のため太陽熱を利用する研究が
盛んに行われ集熱効率を向上させた種々の太陽熱集熱器
が開発されている。
このような太陽熱集熱器の透光カバーとして使用される
ガラスは表面での光反射損失が可及的に小さく透過率が
大きいものであることが望ましい。
そして」二記のようにガラス表面の反射率を低下させる
ための効果的な方法として、ガラスを濃度がO0!ない
し3.0モル/lの珪弗化水素酸のシリカ過飽和水溶液
に浸漬し、ガラス成分中のアルカリ及びアルカリ土類金
属酸化物を表面がら選択的に溶出除去して主としてシリ
カからなる極微細の多孔層をガラス表面に形成する方法
が注目されている。
上記方法によると孔径が数百オングストロームで孔深さ
が1oooオングストロ一ムオーダーツ多孔層が生成さ
れ、この多孔層はバルクのガラス部分に比較して屈折率
が低いシリカで構成されること及び空孔中の空気の存在
により見がけ上の屈折率が非常に低く、上記多孔層を表
面に設けたガラスは無処理のものに比べて反射率が低下
し透過率が向上する。
また周知の蒸着あるいはスパッタ1ノングにより弗化マ
グネシウムなどの反射防止膜をコーティングする方法に
比べて真空空間が不要で大型のp゛ラス27部材価なコ
ストで処理できる利点がある。
しかしながら、特に管状コレクターの透光カバーとして
用いるガラス管を珪弗化水素酸のシリカ過飽和水溶液中
に浸漬して処理する場合、次のような問題があった。
すなわち、第S図に示すようにエツチング液20中に多
数のガラス管コlを横にしてスペーサ一部材を介し、相
互に隙間をおいた状態で浸漬するとガラス管コ/の長手
方向の種々な箇所において、表面の多孔層が剥離したり
層厚みにむらのあるような不均質部分、22が発生する
という現像がしばしば起っていた。
」−記のような不均質部分、2コは管径がおよそ一〇〇
m/m以下の比較的細い管では外表面に発生し、管径が
およそsoom/m以上の比較的太い管では内外両表面
に発生する。
本発明の目的は上記問題を解決し、ガラス管に対し全面
にわたりむらなく均一に良好な多孔層を形成できるガラ
ス管の表面処理方法を提供することある。
上記目的は、ガラス管をエツチング液中に浸漬して表面
処理するに当り、ガラス管の外側または(および)内側
に管壁からs5−5o/mの間隔をおいて液流しゃ断隔
壁をガラス管のほぼ全長にわたり設けることにより達成
される。
すなわち本発明者らは、前述したガラス表面多孔層の不
良箇所発生原因について、エツチング液の上下部の温度
差に起因して槽内に対流が発生し、隣接するガラス管の
壁間距離は各位置で異なるので液の流速が変化し、流れ
の乱れによる不均一反応が生じて多孔層の厚みむら、あ
るいは剥離を起すと推測した。
そして上記のガラス管表面に沿った液流動を防止すべく
、エツチング液中に浸漬したガラス管の外側に内径がガ
ラス管径よりも若干、大きい円筒管を中心を合せて配置
した結果、前述したような剥離、むらなどのほとんど無
い全面にわたり均一な多孔層をガラス板面に形成するこ
とができた。
本発明はこの知見に基づくものである。
以下、本発明を図面に示した一実施例につき詳細に説明
する0 第1゛図ないし第3図において処理槽/内にエツチング
液2として例えば濃度が7−−モル/lで温度3j〜s
o”cに保持された珪弗化水素酸のシリカ過飽和水溶液
が満たされており、このエツチング液コ中に多数のガラ
ス管3・・・・・・を以下のようにして浸漬する。
各ガラス管3・・・・・・・・の外側にガラス管壁との
間に全周にわたり一定の距離Wを保って樹脂製の液流遮
蔽管qを配置する。
すなわち、遮蔽管lの長手方向の両端近く二箇所におい
て円周方向の等間隔三点で管壁にネジ孔3を設け、この
ネジ孔jに通した樹脂製ネジのスペーサー6を管内にそ
れぞれ一定距離Wだけ突出させてこれらネジスペーサー
6でガラス管3を支持させる〇 また、遮蔽管lとしてガラス管3よりも長いものを使用
し、その両端をガラス管jの両端外へ一定距離りだけ突
出させる。なおガラス管3および遮蔽管lの両端は開放
状態にしておく。ここでガラス管壁と遮蔽管壁との間の
間隔についていえば、この間隔Wがあまり小さいとエツ
チング液2とガラスとの接触が十分性なわれず、またエ
ツチングの進行に伴なう液の場所的な濃度むらが大きく
なり、一方、上記間隔をあまり大きくとるとこの間でエ
ツチング液の自然対流を生じ遮蔽管qを設けた効果がな
くなるのでWはj 、m/mないしj Q m/mの範
囲内とすることが必要であり、望ましくは、/ Q m
/ mないし3011r/laの範囲内とするのがよい
また、ガラス管3端での液流の乱れを防止するためにガ
ラス管3端から遮蔽管l端までの距離りを/ 00 m
/1n以上とることが望ましい。
なお、図示例の遮蔽管ダは、二つの半割管ダA・4(B
をヒンジ7で結合して開閉自在とし、ガラス管3の出し
入れを容易にしている。
以上はガラス管3の外側に液流遮蔽管ダを設けてガラス
管外表面でのエツチング液の流れの乱れを制御する方法
であるが、ガラス管3の径がおよそ200m/m以上の
比較的大きいものであるときは第4/図に示すようにガ
ラス管3の内側によ泥上同様の液流遮蔽管ダを設けるこ
とにより内面にもむら、剥離のない均一な多孔層を形成
することができる。
なお、遮蔽管qはガラス管3の外側と内側の両方に配置
してもよい。
以上、ガラス管を横にしてエツチング液中に浸漬する例
について説明したが、本発明はガラス管を縦にして浸漬
する場合にも適用できるものである。
この場合は、外側遮蔽管ダを浸漬処理槽器壁と兼用させ
てもよい。
また、本発明は珪弗化水素酸のシリカ過飽和水溶液によ
る多孔層形成に限定されることなく弗酸液 lなど他の
エツチング液−を用いたガラス管表面処理にも適用でき
ることは言うまでもない。
実施例 外径ioommφ、長さ2000m1m 、肉厚、7m
7mのソーダライムガラス管の外側に外径/110m/
m。
長さ2 ” Om/m e肉厚j m/mの塩ビ管を第
一図のようにしてガラス管の周囲に7j;m/m幅の一
定間隙をおいて被せ、同様のものを3本用意してこれら
を濃度がへ25モル/lで+ t °cに保持した珪弗
化水素酸(H2SiF6)のシリカ過飽和水溶液中に、
100分間浸漬処理した。
上記処理後のガラス管の内外面にはいずれも全長にわた
り剥離のない均一な多孔層が形成されていた。
比較例として上記の塩ビ外管を被せずガラス管だけを中
心間ピッチ/!Om/mで相互に間隔をおいて保持し上
記と同じ処理液に同じ時間浸漬処理したところ外側表面
多孔層に部分的な剥離が認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例を示し、第1図は
エツチング液中でのガラス管の浸漬状態を示す断面正面
図、第2図はガラス管と液流遮蔽管をとり出して示す断
面側面図、第3図は遮蔽管/・・・・・・処理槽  −
1,2o・・・・・・エツチング液3.21・・・・・
・ガラス管  l・・・・・・遮蔽管S・・・・・・・
・ネジ孔  t・・・・・・スペーサー第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l) ガラス管をエツチング液中に浸漬して表面処理す
    る方法において、前記ガラス管の外側または(および)
    内側に管壁から!〜j;Qmmの間隔をおいて液流しゃ
    断隔壁をガラス管のほぼ全長にわたり設けることを特徴
    とするガラス管の表面処理方法。 2) エツチング液は珪弗化水素酸のシリカ過飽和水溶
    液であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ガラス管の表面処理方法。
JP17999981A 1981-11-10 1981-11-10 ガラス管の表面処理方法 Granted JPS5884145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17999981A JPS5884145A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 ガラス管の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17999981A JPS5884145A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 ガラス管の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884145A true JPS5884145A (ja) 1983-05-20
JPS6410452B2 JPS6410452B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=16075680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17999981A Granted JPS5884145A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 ガラス管の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884145A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6410452B2 (ja) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2531752C2 (ru) Кремниевый тонкопленочный солнечный элемент, имеющий усовершенствованное подстилающее покрытие
US3843228A (en) Production of light-conducting glass structures with refractive index distribution
ATE190595T1 (de) Verfahren zur herstellung einer alkalimetall- diffusionsbarriere-schicht
JP2656310B2 (ja) バリヤー性を有する金属酸化物フィルム
US9890972B2 (en) Method for providing a thermal absorber
CN101669045A (zh) 光反射板、其制造方法和光反射装置
JP6332813B2 (ja) 超断熱複層ガラス
DK1115670T3 (da) Alkalimetaldiffusionsbarrierelag
KR850000870A (ko) 투광화면 및 그 반사도 저감방법
RU2526298C2 (ru) Кремниевый тонкопленочный солнечный элемент, обладающий усовершенствованной дымчатостью, и способы его изготовления
JPH04229805A (ja) 耐久性のある低放射率薄膜干渉フィルタ
JP2002507183A (ja) 曇りの少ない窓被覆膜
GB2137334A (en) Light-absorbing bodies
JPS5884145A (ja) ガラス管の表面処理方法
ES8702720A1 (es) Metodo para revestir un cuerpo de combustible nuclear con un veneno consumible
SE8300497D0 (sv) Vanadium oxide coatings
KR930017058A (ko) 전도막 및 저반사 전도막, 그리고 그들의 생성공정
US3493289A (en) Coated optical devices
JPS621339B2 (ja)
JPS6042253A (ja) 熱線反射ガラス
JPS5571647A (en) Phosphate type glass coating method
JPS54112658A (en) Liquid crystal display panel and production of the same
JPH037081B2 (ja)
JPS5577667A (en) Selective absorption section of solar heat collector and method of producting the same
CN114394760B (zh) 一种漫反射彩色玻璃的制备方法