JPS588299B2 - 液体噴霧器 - Google Patents

液体噴霧器

Info

Publication number
JPS588299B2
JPS588299B2 JP10761379A JP10761379A JPS588299B2 JP S588299 B2 JPS588299 B2 JP S588299B2 JP 10761379 A JP10761379 A JP 10761379A JP 10761379 A JP10761379 A JP 10761379A JP S588299 B2 JPS588299 B2 JP S588299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
cylinder body
nozzle
cylinder
air mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10761379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5631463A (en
Inventor
宮下末光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Izumi Seimitsu Kogyo KK
Original Assignee
Izumi Seimitsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Izumi Seimitsu Kogyo KK filed Critical Izumi Seimitsu Kogyo KK
Priority to JP10761379A priority Critical patent/JPS588299B2/ja
Publication of JPS5631463A publication Critical patent/JPS5631463A/ja
Publication of JPS588299B2 publication Critical patent/JPS588299B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は液体噴霧器に関するものであって、より詳細
には、例えば整髪剤のように比較的粘性度の高い液体で
あっても良好に噴霧化し得る噴霧器に関するものである
従来より、ボンベ中に各種液体を圧力ガスと共に允填し
た液本スプレイヤー、例えばヘヤースプレイヤー、殺虫
スプレイヤー等が市販されている。
ところで、この種のスプレイヤーにおいて、髪型をセッ
トするための整髪剤を噴霧液体とするヘヤースプレイヤ
ーでは、整髪剤自体が比較的高い粘性度を有するため、
ボンベに充填されるガスの圧、力は充分高くしないと霧
化が困難である。
すなわち、ガス圧が低いと整髪液はノズルから霧化され
ないで、あたかも水鉄砲のように棒伏に吹出されてしま
う欠点がある。
また、この種のへアースプレイヤーでは長らく使用しな
いでいると、ノズル中に残存した整髪液が固化してノズ
ル通孔を閉塞する欠点がある。
このように粘稠性の液体に共通する上記欠点が生ずる理
由を追求してみると、従来の噴霧器では第1図に示すよ
うにノズル10aに接続する通液管12aはボンベ14
a中の粘性液体中に臨んでいるだけであって、ノズル1
0aの開放時においてガス圧により通液管12a中を送
られるのは中味液体だけであるため、ノズル開口部にお
いて噴霧化されるか否かは、ガス圧の強弱のみに依存す
るからである。
従って、前述した欠点を解消するためには、ボンベ中に
おいてあらかじめ液体と気体とを混合して、混気液体を
ノズルに送給するよう{こすれば、ガス圧が比較的高く
なくてもこの種の粘性の高い液体も容易に霧化されるも
のであることを発明者は想到するに至った。
そこで、本発明の目的はボンベ中の液体と気体を混合し
て混気液体をノズルに送給する構造を提供せんとするも
のである。
この目的を達成するため、本発明は、ボンベ本体と、こ
のボンベ本体ニ対し着脱自在に取付けられるボンベ頂部
に設けたノズル部と、ボンベ本体に設けた加圧気体導入
弁とからなり、前記ノズル部にボンベ本体内に臨んで延
在する通液管の一端部を接続すると共{こ他端部を混気
装置に連通し、前記混気装置から一端部がボンベ本体内
の加圧室に開口する西気管を導入し、更に前記混気装置
にその内部に設けた混気室に連通ずる導液口を穿設する
ことを特徴とする液体噴霧器を特徴とする。
次に本発明に係る液体噴霧器1こつき好適な実施例を挙
げて添付図面を参照しながら説明する。
第2図は本発明に係る液体噴霧器の縦断面を示すもので
あって、ボンベ本体10は両端を開口した円筒体で構成
され、上端は頂部円筒キ−I7ツプにより、また下端は
底部円筒キャップ14により夫々密封リング16を介し
てねじ込み閉塞される,底部キャップ14の中央部には
圧力気体導入用の弁本体18が設けられ、この弁本体は
スプリング20とボール弁22および球座24とからな
る。
また頂部キャップ12には液体噴霧弁26およびリリ−
フ弁28が夫々配設されている。
この液体噴霧弁26は、スプリング30により常に上方
に押圧されてノズル通化を閉塞する弁体32を内部に備
え、前記ノズル西化34は押圧ヘッド36に形成されて
、この押圧ヘッド36を下方に押圧することによりノズ
ル通孔34はボンベ本体内と連通するようになっている
更に、削記IJ IJ−フ弁28はボンベ10中に導入
された気体の圧力が過度に高まったときに、この気体の
一部を外部へ逃出させてボンベ内の圧力を安全基準に保
つものである。
次に、ボンベ本体10内において、液体噴霧弁26には
下方に垂直に延在する西液管38を接続し、このd液管
38の下端部Eこは円筒伏の混気装置40を接続し、こ
の混気装置40中に形成される混気室42と連通する。
また前記混気装置40には前記通液管38と平行して通
気管44を接続して上方に導出し、ボンベ中の圧力気体
室中にその上端部を開口させる。
更に混気装置40の上面1こは、第3図1こ示すよう1
こ導液口46を穿設しておく。
従って混気室42には通液管38、西気管44および導
液口46が連通していることになる,なお、混気装置4
0はボンベ10の底部lこ允分近接して位置させておけ
ば、液体を最後まで使い切ることができるので好適であ
る。
使用に際しては、先ずボンベ本体10より頂部キャップ
12を取外して粘性液体、例えば整髪剤を注入した後再
びキャップ12を取付け、次いでエアーコンプレッサー
、圧力ガスボンベ等の9[S気体加圧源を気体導入弁1
8に接続して、圧力気体をボンベ10内に充填する。
この場合、過度に圧力気体を導入しても、前記IJ I
J−フ弁28{こより適正圧力に保持される。
いま、ノズルの押圧ヘッド36を押圧するとノズル通化
34は開口して外部と連西し、通液管38中の圧力は大
気圧と同じをどなる。
このため逃出を抑えられていたボンベ中の加圧気圧は通
気管44を通過して混気室42中に導入される。
また液体48は液面を押圧している圧力気体の作用下を
こ導液口46を介して同じく混気室42中に導入され、
ここで加圧気体と液体48とは気液攪拌がなされ、混気
液体はd液管38を圧力上昇してノズル通孔34から良
好に噴霧される。
このように、本発明によればノズルに接続する通液管の
下部tこ混気室を設け、更にこの混気室を西気管に接続
して液体と気体との気液攪拌を行うよう構成したので、
比較的粘性の高い液体であっでもノズルから噴射される
際充分霧化して拡散するものである。
また、使用後ノズルには気体と混合した液体が泡伏にな
って残存するだけであるので凝固してもノズル通孔を完
全閉塞する恐れは全くない。
なお、本発明の噴霧器は、キャップの取外しにより中味
液体を補充することができ、加圧気体は外部より充填す
る仕組となっているので反復的な再使用に耐え、経済的
に富むものである。
以上本発明につき好適な実施例を挙げて種々説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、発明
の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得るのは
もちろんのことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液体噴霧器の概略説明図、第2図は本発
明に係る液体噴霧器の縦断面図、第3図は本発明に使用
する混気装置の概略斜視図である。 ′ 10a・・・・・・ノズル、12a・・・・・・通
液管、14a・・・・・・ボンベ、10・・・・・・ボ
ンベ本体、12・・・・・・円筒キャップ、14・・・
・・・底部円筒キャップ、16・・・・・・密封リング
、18・・・・・・弁本体、20・・・・・・スプリン
グ、22・・・・・・ボール弁、24・・・・・・球座
、26・・・・・・液体噴霧器、28・・・・・・IJ
IJ−フ弁、30・・・・・・スプリング、32・・
・・・・弁体、34・・・・・・ノズル通化、36・・
・・・・押圧ヘッド、38・・・・・・通液管、40・
・・・・・混気装置、42・・・・・・混気室、44・
・・・・・西気管、46・・・・・・導液口、48・・
・・・・液体。 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ボンベ本体と、このボンベ本体に対し着脱自在に取
    付けられるボンベ頂部に設けたノズル部と、ボンベ本体
    に設けた加圧気体導入弁とからなり、前記ノズル部にボ
    ンベ本体内に臨んで延在する通液管の一端部を接続する
    と共に他端部を混気装置に連通し、前記混気装置から一
    端部がボンベ本体内の加圧室に開口する通気管を導入し
    、更に前記温気装置にその内部に設けた混気室に連通す
    る導液口を穿設することを特徴とする液体噴霧器。
JP10761379A 1979-08-23 1979-08-23 液体噴霧器 Expired JPS588299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10761379A JPS588299B2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 液体噴霧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10761379A JPS588299B2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 液体噴霧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5631463A JPS5631463A (en) 1981-03-30
JPS588299B2 true JPS588299B2 (ja) 1983-02-15

Family

ID=14463605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10761379A Expired JPS588299B2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 液体噴霧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588299B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200042850A (ko) 2018-10-16 2020-04-24 가부시기가이샤쯔바기모도체인 체인 가이드

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020015530A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社吉野工業所 吐出容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200042850A (ko) 2018-10-16 2020-04-24 가부시기가이샤쯔바기모도체인 체인 가이드

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5631463A (en) 1981-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1167253A (en) Device for spraying liquids
US4850517A (en) Pressurized spray dispenser having valved mixing chamber
JPS6374482U (ja)
CA2073256A1 (en) Foam Dispensing Pump Container
DE2804066A1 (de) Spruehgeraet
GB1558439A (en) Liquid dispensing device
US3421698A (en) Device for spraying liquids by means of propellant
DE19712256B4 (de) Zerstäuber mit sich hin- und herbewegenden Kolben
US2050522A (en) Spray apparatus
JP2003520663A5 (ja)
JPS588299B2 (ja) 液体噴霧器
GB1505896A (en) Spray head
US2125573A (en) Atomizer
JPH0657837U (ja) 泡噴出容器
US2868585A (en) Spraying paint or the like media by means of compressed air
JPS58128165A (ja) フオ−ム小出し装置
JPS5843958Y2 (ja) フオ−ムノズル
JPS5847958Y2 (ja) ヘヤ−スプレヤ−
JPH029910Y2 (ja)
JPS6134063Y2 (ja)
JPH0422862Y2 (ja)
JPH0111329Y2 (ja)
DE3242306A1 (de) Druckbecherpistole fuer einsetzbare einwegdosen
JPS6028530Y2 (ja) 二液散布器
JPS5628670A (en) Foaming spray