JPS5874942A - 複数段の遊星ロ−ラ式摩擦伝動装置 - Google Patents

複数段の遊星ロ−ラ式摩擦伝動装置

Info

Publication number
JPS5874942A
JPS5874942A JP17279581A JP17279581A JPS5874942A JP S5874942 A JPS5874942 A JP S5874942A JP 17279581 A JP17279581 A JP 17279581A JP 17279581 A JP17279581 A JP 17279581A JP S5874942 A JPS5874942 A JP S5874942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
hole
sun roller
type friction
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17279581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210298B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okano
弘 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Fujikoshi KK
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp, Fujikoshi KK, Toyota Motor Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP17279581A priority Critical patent/JPS5874942A/ja
Publication of JPS5874942A publication Critical patent/JPS5874942A/ja
Publication of JPH0210298B2 publication Critical patent/JPH0210298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H13/00Gearing for conveying rotary motion with constant gear ratio by friction between rotary members
    • F16H13/06Gearing for conveying rotary motion with constant gear ratio by friction between rotary members with members having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H13/00Gearing for conveying rotary motion with constant gear ratio by friction between rotary members
    • F16H13/06Gearing for conveying rotary motion with constant gear ratio by friction between rotary members with members having orbital motion
    • F16H13/08Gearing for conveying rotary motion with constant gear ratio by friction between rotary members with members having orbital motion with balls or with rollers acting in a similar manner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0487Friction gearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば機°関燃焼室へ吸入空気を圧送するタ
ーーコンゾレツサヘ電動機の回転を増速して伝達するた
めに、同軸的に配置されて互いに結合されている複数段
の遊星ローラ式摩擦伝動装置、特にその潤滑装置に関す
る。
このような複数段のP−ラ式摩擦伝動装置は、(1)小
型1高速変速機に−する、(2)騒音が小さい、(3)
高速用の高精度の歯−を省略1きてコストが低い、(4
) )ルク変動お□よび回転変動が少ない等の多くの利
点を有するが、反面では最高速軸の回転が50.000
r、 p、 m0以上にも達し、最高速軸に結合してい
るサンルーラの潤滑が不足し、焼付き等の不具合を有し
ている。
本発明の目的は・最高速軸のサンローラK11l滑油を
不足なく供給することが1きる複数段の遊星ローラ式摩
擦伝動装置を提供することである。
この目的を達成するために本発明の複数段の遊星ローラ
式摩擦伝動装置は、同軸的に配置されて互いに結合され
ている複数段の遊星ローラ式摩擦伝動装置において、最
高速軸に設けられているサンローラの中間軸側°端面に
設けられている“軸線方向へ所定深さの中心孔、この中
心孔からサンローラ外周変1延びる半径孔、最低速軸の
中間軸側端に設けられている潤滑油噴出口、中間軸に設
けられて中心線に沿って延びる貫通孔、および中間軸の
貫通孔を通過させて最高速軸の中心孔まで届く潤滑油を
最低速軸の潤滑油噴出口から噴出させる潤滑油圧送手段
を備えている。
図面を参照して本発明の詳細な説明する。
低速用遊星ローラ式摩擦伝動装置1aと高速用遊星ロー
ラ式摩擦伝動装置1bとは、互いに同軸的に配置され、
それぞれ、ハウジング2に固定されているアウタリング
3 a p 3 b %弾性変形可能な複数の中空遊星
ローラ4 a x 4 b sサンローラ5a。
5b、および遊星ローラ4a、 4b内へ挿入されてい
る保持器6a、6b2を備えている。低速軸7は・玉軸
受8,9を介してハウジング2に回転可能に支持され、
一端においてハウジング2から突出してゾーリ10ご固
定され、他端において保持器6aiC結合している。ゾ
ーリ10はベルトを介して電動機(図示せず)の回転を
伝達される。中間軸13は゛、玉軸受14を介してハウ
ジング2に回転可能に支持され、一端においてサンロー
ラ6aを設けられ・他端において保持器6bに結合して
いる。高速軸15は、玉軸受16 、17を介してハウ
ジング2に回転可能に支持され、一端においてサンロー
ラ5brr:設けられ、他端においてターぜコンプレッ
サの羽根車(図示せず、)に結合している。低速軸7、
中間軸13・および高速軸I5は互いに同軸的に並んで
いる。低速軸7の中間軸13側の端の中心には噴出口2
0が設けられ、噴出口20は・低速軸7内に形成されて
いる通路21を介してハウジング20通路22へ接続さ
れている。
シールリング23,24はハウジング2の内周面と低速
軸7の外周面との間に設けられて通路21と22との接
続個所からの潤滑油の漏れを阻止する。
通路22はオイルポンプ25の吐出ポードへ接続されて
いる・中間軸13には中心線に沿って貫通孔路が形成さ
れ・貫通孔路の内径は噴出口20の内径の数倍に規定さ
れる。サンローラ56の中間軸13側の端の中心には軸
線方向へ所定深さの中心孔29が形成され、中央孔29
からサンローラ5bの外周へ半径孔30が延びている。
中心孔29の内径は貫通孔28の内径にほぼ等しい。さ
らにサンローラ5bの近愕まで延びていや、ハウジング
2の部分31にも潤滑油噴出口32がサンローラ5bへ
向ケて設けられている。2つの遊星ローラ式摩擦伝動装
置1a、lbにより低速軸70回転は1万r、 p。
m、8度ま1増達されて高速軸15へ伝達されるが、こ
の複数段の遊星ローラ式摩擦伝動装置は、逆に高速軸1
5を入力軸とすれば、減速装置として。
用いることも可能である◎ オイルポンプ25から圧送、さ、れた潤滑油は通路22
 、21を介して噴出口20へ至る。オイルポンプ25
の圧送圧は低速軸7の遠心力により生じる油圧より大き
く設定されているので、噴出日照まfの潤滑油の圧送が
不可能、になる、ことはない〇潤滑油は、噴出口器から
噴出し、噴流具となって貫通孔路を貫通して中心孔29
の底面に当たって中心孔9内に溜まる。中心孔29内に
進入した潤滑油は高速軸15の遠心力により半径孔間を
介してサンローラ5bの外周まで至り、サンローラ5b
の外周を潤滑する。高速軸15に中間軸13の向きへの
スラスト力が生じると、このスラスト力は、保持器6b
の中央部、すなわち中間軸13の高速軸15側の端によ
り受は止められるが、中心孔29の開口端から流出する
潤滑油はこのスラスト部の潤滑を行なう。また、噴出口
32からの潤滑油はサンローラ5bの外周へ直接噴出す
る。
第2図は本発明の他の実施例の主要部を示している。こ
の実施例では第1図の中心花器に対応する中心孔36は
、軸線方向へ玉軸受17の位置に対応する深さまで延び
ており、中心孔36から玉軸受16 、17へ達する半
径孔37 、38が形成されている。半径孔37 、3
8により玉軸受16 、s 17の潤滑も可能となる・
なお半径孔37 、38は半径孔30より細くされ、サ
ンローラ5bの潤滑に支障が生じないようにする。
このように本発明によれば、最低速軸の潤滑油噴出口か
・ら!滑油が中間軸の1貫通孔を通過して最高速軸のサ
ンローラの中心孔まで届くように噴出され、この中心孔
から半径孔を介してサンローラの外周へ潤滑油が導かれ
、最高速用遊星ローラ式摩擦伝動装置のサンローラを適
切に潤滑することが1きる。またサンローラの中心孔か
ら流出する潤滑油は高速軸のスラスト力を受は止める面
としての中間軸の端を潤滑し1これにより伝達トルク容
量の増大が可能となり、さらに・中間軸の端を高速軸の
スラスト力を受は止める部分とすることにより高速軸を
支持する軸受の個数を減少させて、高速軸の軸線寸法を
縮小し、高速軸の軽量化、したがって補償性モーメント
の減少による加速性向上も図ることが1きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、第2図は本発明の他
の実施例の主要部の構成図である。 la 、 lb・・・遊星ローラ式摩擦伝動装置、5b
・・・サンローラ、7−・・低速軸、13・・・中間軸
、15・・・高速軸、20・・・噴出口、25・・・オ
イルポンプ、29 、36・・・中心口、(資)・・・
半径孔、34・・・噴流。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同軸的に配置されて互いに結合されている複数段の遊星
    ローラ式摩擦伝動装置において・最高速軸に設けられて
    いるサンローラの中間軸側端面に設けられている軸線方
    向へ所定深さの中心孔・この中心孔からサンローラ外周
    ま1延びる半径孔・最低速軸の中間軸側端に設けられて
    いる潤滑油噴出口、中間軸に設けられて中心線に沿って
    延びる貫通孔、および中間軸の貫通孔を通過させて最高
    速軸の中心孔ま1届く潤滑油を最低速軸の潤滑油噴出口
    から噴出させる潤滑油圧送手段を備えていることを特徴
    とする・複数段の遊星ローラ式摩擦伝動装置0
JP17279581A 1981-10-30 1981-10-30 複数段の遊星ロ−ラ式摩擦伝動装置 Granted JPS5874942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17279581A JPS5874942A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 複数段の遊星ロ−ラ式摩擦伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17279581A JPS5874942A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 複数段の遊星ロ−ラ式摩擦伝動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874942A true JPS5874942A (ja) 1983-05-06
JPH0210298B2 JPH0210298B2 (ja) 1990-03-07

Family

ID=15948496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17279581A Granted JPS5874942A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 複数段の遊星ロ−ラ式摩擦伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874942A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496653U (ja) * 1991-01-31 1992-08-21
JP2010236595A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Okamura Corp 変速機の潤滑構造
CN112049923A (zh) * 2020-09-07 2020-12-08 中国航发贵阳发动机设计研究所 一种带滑油分配功能的润滑结构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105723125B (zh) * 2013-11-12 2018-08-31 川崎重工业株式会社 动力传递系统的润滑构造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496653U (ja) * 1991-01-31 1992-08-21
JP2010236595A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Okamura Corp 変速機の潤滑構造
CN112049923A (zh) * 2020-09-07 2020-12-08 中国航发贵阳发动机设计研究所 一种带滑油分配功能的润滑结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210298B2 (ja) 1990-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6872003B2 (en) Oil-damped rolling bearing
CA1239882A (en) Method and apparatus for lubricating a transmission
JP4375883B2 (ja) ガスタービンエンジンの軸受へのシールエア供給装置
US5489190A (en) Dynamic oil scavenge system
US5076766A (en) Turbocharger bearing retention and lubrication system
US20020168124A1 (en) Oil annulus to circumferentially equalize oil feed to inner race of a bearing
JPH0989064A (ja) 摩擦式無段変速機
JP3928035B2 (ja) 過給機
CN103534460A (zh) 涡轮增压器的轴承装置
US4567784A (en) Method and apparatus for lubricating a transmission
US4184720A (en) Air-supported bearing for turbine engines
US4541784A (en) Centrifugal lubricating oil pump of an exhaust gas turbocharger
US8051824B2 (en) Shaft
KR100649976B1 (ko) 저비용 볼 베어링을 갖춘 터보 과급기 로터
JPS5874942A (ja) 複数段の遊星ロ−ラ式摩擦伝動装置
GB1219171A (en) Improvements in or relating to gas turbine engine accessory drive systems
US4825645A (en) Power turbine and reduction gear assembly
US3514943A (en) Lubrication system for a bearing
US3692373A (en) Slipper bearing lubrication and seal
JP2504971Y2 (ja) 超高速回転軸の軸受用潤滑装置
KR100632590B1 (ko) 수동 변속기의 오일 공급 구조
JP2538801Y2 (ja) 軸受の潤滑装置
JP3604212B2 (ja) 摩擦式無段変速機
JPH05280534A (ja) オイルフィルムダンパ
JPH07259851A (ja) 高速回転体の制振支持装置とその製造方法