JPS5872895A - デコ−キング方法 - Google Patents
デコ−キング方法Info
- Publication number
- JPS5872895A JPS5872895A JP17134381A JP17134381A JPS5872895A JP S5872895 A JPS5872895 A JP S5872895A JP 17134381 A JP17134381 A JP 17134381A JP 17134381 A JP17134381 A JP 17134381A JP S5872895 A JPS5872895 A JP S5872895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot air
- line
- decaulking
- work
- decoking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28G—CLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
- F28G9/00—Cleaning by flushing or washing, e.g. with chemical solvents
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Industrial Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、コークス炉ガスの熱回収を行う際に付随的に
発生するコーキングに対し定期的にデコーキングする方
法に関するものである。
発生するコーキングに対し定期的にデコーキングする方
法に関するものである。
コークス炉から発生する粗コークス炉ガス(以下、粗C
OGと称す)は、従来、コークス炉から出るとまもなく
安水ブラッシングにより直接冷却しているが、近年の省
エネルギーの気運にのって、この粗COOの顕熱(出口
温度約(1) 700℃)を回収する動きがある。
OGと称す)は、従来、コークス炉から出るとまもなく
安水ブラッシングにより直接冷却しているが、近年の省
エネルギーの気運にのって、この粗COOの顕熱(出口
温度約(1) 700℃)を回収する動きがある。
本発明者等は、既に噴流層クーラおよび濡壁クーラを用
いた熱回収方法を提案している(特願昭55−1111
96号)が、粗COGにはペンゾール類やタール類等の
高沸点物質、水分、その他の溶解性物質が多く含まれて
おり、熱回収する際に導入配管や熱回収装置内にこれら
が沈着し、やがては配管を閉塞させ、熱回収装置を休止
させる状況いわゆるコーキング現象が起ることが判明し
た。
いた熱回収方法を提案している(特願昭55−1111
96号)が、粗COGにはペンゾール類やタール類等の
高沸点物質、水分、その他の溶解性物質が多く含まれて
おり、熱回収する際に導入配管や熱回収装置内にこれら
が沈着し、やがては配管を閉塞させ、熱回収装置を休止
させる状況いわゆるコーキング現象が起ることが判明し
た。
従って、粗Co”()の熱回収を安定して続行するには
、デコーキングを行う必要がある。
、デコーキングを行う必要がある。
1fJicOGの場合、コーキング物は主にタールが炭
素化したものであり、燃焼除去する方法が確実で、かつ
最もクリーンにできる。しかし、燃焼によるデコーキン
グを行う場合には、燃焼温度をコントロールする必要が
ある。すなわち、十分に酸素を存在させると、装置、配
管の表面温度が上昇し、熱応力による変形を生じたり、
装置の機能を損うことがある。
素化したものであり、燃焼除去する方法が確実で、かつ
最もクリーンにできる。しかし、燃焼によるデコーキン
グを行う場合には、燃焼温度をコントロールする必要が
ある。すなわち、十分に酸素を存在させると、装置、配
管の表面温度が上昇し、熱応力による変形を生じたり、
装置の機能を損うことがある。
(2)
従って、デコーキングは、装置の適性や処理ガスの特性
に合わせて行わなければならないが、*IJCOGの熱
回収系の場合、これらを考慮したデコーキング方法は、
今日迄全く示されていない0 本発明者等は、粗CO’、Gの熱回収率におけるコーキ
ング物の性状や特徴を把握し、安全でかつ最も有効なデ
コーキング方法を確立すべく鋭意研荒の結果、本発明に
到達したものである。
に合わせて行わなければならないが、*IJCOGの熱
回収系の場合、これらを考慮したデコーキング方法は、
今日迄全く示されていない0 本発明者等は、粗CO’、Gの熱回収率におけるコーキ
ング物の性状や特徴を把握し、安全でかつ最も有効なデ
コーキング方法を確立すべく鋭意研荒の結果、本発明に
到達したものである。
すなわち本発明は、粗COGの熱回収を行うに当り付随
的に発生するコーキングに対し定期的にデコーキングす
る方法において、デコーキングのための熱風を作り、該
熱風によるデコーキング中のガスの顕熱をこの熱回収系
でスチームとして回収し、該スチームとデコーキング排
出ガスとにより前記熱風のo2濃度調整を行うことを特
徴とするデコーキング方法に関するものである。
的に発生するコーキングに対し定期的にデコーキングす
る方法において、デコーキングのための熱風を作り、該
熱風によるデコーキング中のガスの顕熱をこの熱回収系
でスチームとして回収し、該スチームとデコーキング排
出ガスとにより前記熱風のo2濃度調整を行うことを特
徴とするデコーキング方法に関するものである。
なお、本発明方法において、熱回収装置の一つに噴流層
クーラを用いる場合には、粗C0G(3) 導入管のデコーキングに噴流層熱媒体粒子を用いたメカ
ニカルなデコーキングを併用することもでき、この併用
によりデコーキング時間を短縮することができる。
クーラを用いる場合には、粗C0G(3) 導入管のデコーキングに噴流層熱媒体粒子を用いたメカ
ニカルなデコーキングを併用することもでき、この併用
によりデコーキング時間を短縮することができる。
以下、添付図面を参照して本発明方法を詳細に説明する
。
。
添付図面は、本発明方法の一実施態様例を説明するため
の図で、粗COGの熱回収装置として噴流層クーラと濡
壁クーラとを組合せて用いた系に本発明方法を適用する
場合の例を示す図である。
の図で、粗COGの熱回収装置として噴流層クーラと濡
壁クーラとを組合せて用いた系に本発明方法を適用する
場合の例を示す図である。
図において、熱回収を行わない従来の場合は、コークス
炉1で発生した粗CoGはライン21を通り、ドライメ
イン2に入り、安水フラフシングによって直接冷却され
て図示省略の精製工程へ吸引圧送される。
炉1で発生した粗CoGはライン21を通り、ドライメ
イン2に入り、安水フラフシングによって直接冷却され
て図示省略の精製工程へ吸引圧送される。
熱回収を行う場合は、コークス炉1で発生した粗COG
は、ライン20から集気管3に入り、第1段の熱回収装
置である噴流層クーラ5ヘライン24を通って入る。こ
こで粗COGは一次(4) 冷却(450〜400℃程度)されて、ライン29.3
1から第2段の熱回収装置である濡壁クーラ8に入り、
2次冷却(250〜300℃程度)される。次いでライ
ン33から安水スプレータンク9に入り、ライン35か
ら供給される安水により直接冷却され、ライン34から
気液分離ドラム10に入り、プロワ16にてライン36
.43から図示省略の精製工程へ送られる。
は、ライン20から集気管3に入り、第1段の熱回収装
置である噴流層クーラ5ヘライン24を通って入る。こ
こで粗COGは一次(4) 冷却(450〜400℃程度)されて、ライン29.3
1から第2段の熱回収装置である濡壁クーラ8に入り、
2次冷却(250〜300℃程度)される。次いでライ
ン33から安水スプレータンク9に入り、ライン35か
ら供給される安水により直接冷却され、ライン34から
気液分離ドラム10に入り、プロワ16にてライン36
.43から図示省略の精製工程へ送られる。
上記の熱回収の過程でコーキングを起す個所は、ライン
20.24.29、集気管6、噴流層クーラ5内伝熱管
、噴流層クーラ5を循環している熱媒体粒子、ライン2
0.24.29内の弁類、計測端子(例えば、熱電対)
等である。
20.24.29、集気管6、噴流層クーラ5内伝熱管
、噴流層クーラ5を循環している熱媒体粒子、ライン2
0.24.29内の弁類、計測端子(例えば、熱電対)
等である。
本発明方法によるデコーキングを開始するに当り、粗C
OGは上記した従来の流れに変えるためにライン20の
縁切弁101を閉にする。
OGは上記した従来の流れに変えるためにライン20の
縁切弁101を閉にする。
次いで熱風発生炉7にてライン39からの燃料とライン
40からの空気で熱風(500〜800℃ 。
40からの空気で熱風(500〜800℃ 。
程度)を作り、う゛イン2ろからライン20→集(5)
気管3→ライン24へと熱風を送る。その際、ライン2
5からガスサンプリングし、02i11度計0、Iによ
り0□濃度3〜10%になるように、ライン28からの
スチームと後述するデコーキング排出ガスをライン38
からリサイクルさせることにより02濃度をコントロー
ルする。
5からガスサンプリングし、02i11度計0、Iによ
り0□濃度3〜10%になるように、ライン28からの
スチームと後述するデコーキング排出ガスをライン38
からリサイクルさせることにより02濃度をコントロー
ルする。
このライン28からのスチームは、噴流層クーラ5を粗
eOGの熱回収時と同様に運転し、熱風の顕熱およびデ
コーキングにより発生する燃焼熱を、ポンプ14、ライ
ン26により循環されるボイラ水によりスチームとして
回収し、気液分離ドラム11、ライン27、アキュムレ
ータ12を経て得たものが使用される。
eOGの熱回収時と同様に運転し、熱風の顕熱およびデ
コーキングにより発生する燃焼熱を、ポンプ14、ライ
ン26により循環されるボイラ水によりスチームとして
回収し、気液分離ドラム11、ライン27、アキュムレ
ータ12を経て得たものが使用される。
噴流層クーラ5を出た熱風は、ライン29に入り、該ラ
イン29内を燃焼デコーキングした後、ライン30から
安水スプレータンク9に入り、前記の粗C0()の熱回
収時と同様に、ライン35から注入される安水により冷
却され、ライン34から気液分離ドラム10へ送られる
。
イン29内を燃焼デコーキングした後、ライン30から
安水スプレータンク9に入り、前記の粗C0()の熱回
収時と同様に、ライン35から注入される安水により冷
却され、ライン34から気液分離ドラム10へ送られる
。
該ドラム10でガスと安水が分離され、ガスは(6)
プロワ16によりライン36.43を経て県外へ、ある
いは上記したようにライン68からリサイクルされてO
Za度調整用として熱風発生炉7へ送られる。一方、液
はラインろ7からポンプ15により糸外へ排出され、通
常はドライメ・イン2に入り、安水のみライン35ヘリ
サイクルされる。
いは上記したようにライン68からリサイクルされてO
Za度調整用として熱風発生炉7へ送られる。一方、液
はラインろ7からポンプ15により糸外へ排出され、通
常はドライメ・イン2に入り、安水のみライン35ヘリ
サイクルされる。
ところで、ライン24はコーキングが激しいため、デコ
ーキング時間が長くかかる。そこで本発明では、ライン
24人口部に、噴流層クーラ5に用いる熱媒体粒子の貯
留タンク4を設け、デコーキング中一定量づつ(固気比
10〜30に9粒子/〜熱風が好適2投入し、メカニカ
ルなデコーキングを併用し、デコーキング時間を短縮す
ることもできる。このメカニカルデコーキングを併用す
る場合、噴流層クーラ5内には熱媒体粒子が増えて来る
ため、貯留タンク4からの投入量に見合う粒子をライン
25からタンク6に移す。
ーキング時間が長くかかる。そこで本発明では、ライン
24人口部に、噴流層クーラ5に用いる熱媒体粒子の貯
留タンク4を設け、デコーキング中一定量づつ(固気比
10〜30に9粒子/〜熱風が好適2投入し、メカニカ
ルなデコーキングを併用し、デコーキング時間を短縮す
ることもできる。このメカニカルデコーキングを併用す
る場合、噴流層クーラ5内には熱媒体粒子が増えて来る
ため、貯留タンク4からの投入量に見合う粒子をライン
25からタンク6に移す。
以上のデコーキング中、濡壁クーラ8に熱風(7)
を送ると、該クーラ8内の粗COa熱回取時に凝縮した
タール類が発火する危険があるため、ライン31.33
のパルプ10’2.103は閉とし、またデコーキング
中のタール類の固化を・防ぐためライン32、ポンプ1
3によりタール類を循環させておく。必要に応じてター
ル類配管を外熱する設備を設けることもできる。
タール類が発火する危険があるため、ライン31.33
のパルプ10’2.103は閉とし、またデコーキング
中のタール類の固化を・防ぐためライン32、ポンプ1
3によりタール類を循環させておく。必要に応じてター
ル類配管を外熱する設備を設けることもできる。
なお、ライン31は配管長を最小(高々300朋一度)
に押えることもできるし、また該ライン31とライン3
6は共にコーキングトラブルの希なラインであるので全
体のデコーキングに合わせてデコーキングする必要はな
い。
に押えることもできるし、また該ライン31とライン3
6は共にコーキングトラブルの希なラインであるので全
体のデコーキングに合わせてデコーキングする必要はな
い。
更に、粗COOの熱回収上、岸壁クーラ8を省略するこ
ともあり、この場合も全く同様な方法でデコーキングで
きる。
ともあり、この場合も全く同様な方法でデコーキングで
きる。
次に、本発明方法の実施例を挙げる。
実施例
300 Nm3/hの粗COG熱回収テストプラントに
おいて、C0C)を燃料とする熱風発生炉を設置し、C
OG 29 Nm3/h、燃焼用空気16ONmV(8
) h1スチー5ム108119/h、 リサイクルガス(
デコーキング排出ガスl 2 B 0 Nm3/hで、
0□濃度8%、温度700℃の熱風を発生させ、その一
部分を用いてデコーキングを打った。
おいて、C0C)を燃料とする熱風発生炉を設置し、C
OG 29 Nm3/h、燃焼用空気16ONmV(8
) h1スチー5ム108119/h、 リサイクルガス(
デコーキング排出ガスl 2 B 0 Nm3/hで、
0□濃度8%、温度700℃の熱風を発生させ、その一
部分を用いてデコーキングを打った。
この結果、5時間後にデフ−キングが完了し、また噴流
層クーラにおける熱回収量は12000Kcat/bで
あった。
層クーラにおける熱回収量は12000Kcat/bで
あった。
マタ、上記熱回収テストプラントの粗COa導入管(6
”’X20”)に、噴流層クーラの熱媒体粒子である2
〜4關φのアルミナ粒子を10IC9粒子/に9熱風の
固気比で投入しながら、上記と同様のデコーキングを行
ったところ、2時間後にほぼデコーキングが完了した。
”’X20”)に、噴流層クーラの熱媒体粒子である2
〜4關φのアルミナ粒子を10IC9粒子/に9熱風の
固気比で投入しながら、上記と同様のデコーキングを行
ったところ、2時間後にほぼデコーキングが完了した。
なお、この場合の配管圧損は500 llllmAg→
5011111Agであった。
5011111Agであった。
以上詳述した本発明方法の効果をまとめると次の通りで
ある。
ある。
(1) スチームとリサイクルガスを用いてデコーキ
ング用熱風のO7濃度をフントロールするため、熱風発
生炉の空気比を調整することなく(従って、熱風発生炉
の吹き消えや不完全撚(9) 焼を起すことなく)簡単に02濃度をコントロールでき
る。
ング用熱風のO7濃度をフントロールするため、熱風発
生炉の空気比を調整することなく(従って、熱風発生炉
の吹き消えや不完全撚(9) 焼を起すことなく)簡単に02濃度をコントロールでき
る。
12)@、C0Ck導入WK噴流層り−ラmの熱媒体粒
子を投入してメカニカルデコーキングを併用すれば、デ
コーキング時間を短縮することができる。
子を投入してメカニカルデコーキングを併用すれば、デ
コーキング時間を短縮することができる。
(3) デコーキング中に噴流層クーラを稼動させて
熱回収し、これにより得られるスチームをデコーキング
用熱風の02a度コントロールに用いるため、省エネル
ギー効果がある。
熱回収し、これにより得られるスチームをデコーキング
用熱風の02a度コントロールに用いるため、省エネル
ギー効果がある。
(4) 安全かつ有効なデコーキングが行えるため、粗
COGの熱回収系を安全かつ効果的に運転できる。
COGの熱回収系を安全かつ効果的に運転できる。
添付図面は本発明方法の一実施態様例を示す説明図であ
る。 復代理人 内 1) 明 後代理人 萩 原 亮 − (10)
る。 復代理人 内 1) 明 後代理人 萩 原 亮 − (10)
Claims (1)
- コークス炉ガスの熱回収を行うに当り付随的に発生する
コーキングに対し定期的にデコーキングする方法におい
て、デコーキングのための熱風を作り、該熱風によるデ
コーキング中のガスの顕熱をこの熱回収系でスチームと
して回収し、該スチームとデコーキング排出ガスとによ
り前記熱風の02濃度を調整することを特徴とするデコ
ーキング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17134381A JPS5872895A (ja) | 1981-10-28 | 1981-10-28 | デコ−キング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17134381A JPS5872895A (ja) | 1981-10-28 | 1981-10-28 | デコ−キング方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5872895A true JPS5872895A (ja) | 1983-04-30 |
JPS6119919B2 JPS6119919B2 (ja) | 1986-05-20 |
Family
ID=15921451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17134381A Granted JPS5872895A (ja) | 1981-10-28 | 1981-10-28 | デコ−キング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5872895A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6782243B2 (en) | 1998-04-10 | 2004-08-24 | Fujitsu Limited | Printed circuit board including EMI reducing circuits, an information processing apparatus having the board and a method to select the circuits |
CN111578775A (zh) * | 2020-04-26 | 2020-08-25 | 国家能源集团宁夏煤业有限责任公司 | 列管式换热器的除垢装置及除垢方法 |
-
1981
- 1981-10-28 JP JP17134381A patent/JPS5872895A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6782243B2 (en) | 1998-04-10 | 2004-08-24 | Fujitsu Limited | Printed circuit board including EMI reducing circuits, an information processing apparatus having the board and a method to select the circuits |
CN111578775A (zh) * | 2020-04-26 | 2020-08-25 | 国家能源集团宁夏煤业有限责任公司 | 列管式换热器的除垢装置及除垢方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6119919B2 (ja) | 1986-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2289351A (en) | Method of cleaning heater tubes | |
KR101616527B1 (ko) | 바이오매스 합성가스 냉각 및 세정 방법 및 그 시스템 | |
EP0147781A2 (de) | Verfahren zur Erzeugung eines überhitzten Hochdruckdampfes bei der Kokstrockenkühlung und geeignete Vorrichtungen dazu | |
CN109099442B (zh) | 用于控制回收锅炉的方法 | |
JP4842498B2 (ja) | コーカーのコークス槽蒸気管路の急冷方法及び装置 | |
KR0177201B1 (ko) | 크래킹오븐과 그 출구측에 직렬로 연결된 크래킹가스냉각기의 열에 의한 탄소제거방법 | |
JPS5872895A (ja) | デコ−キング方法 | |
US4509326A (en) | Energy extraction from hot gases | |
KR101254977B1 (ko) | 코크스 오븐 가스 처리 장치 및 방법 | |
CN115615231B (zh) | 一种中压蒸汽代替管式炉加热富油工艺及设备 | |
MXPA05001018A (es) | Metodo para el aislamiento de sulfuro de hidrogeno de gas de horno de coque con recuperacion posterior de azufre elemental en una instalacion de claus. | |
CN209638994U (zh) | 一种采暖煤粉锅炉的吹灰系统 | |
US3054700A (en) | Method of cleaning heat exchangers | |
CN206692679U (zh) | 一种高炉煤气脱水装置 | |
US3464184A (en) | Method and apparatus for preventing condensation in a collection system | |
JPS5895193A (ja) | コ−クス炉発生粗ガスの熱回収方法 | |
JPS6350632B2 (ja) | ||
CN115069683B (zh) | 一种发电机组氧化皮清除方法 | |
JPS5852385A (ja) | 油母頁岩の乾留方法及びその設備 | |
CN214528872U (zh) | 一种旋风分离器预热系统 | |
JPS5770182A (en) | Heat recovery from coke oven gas | |
CN208136148U (zh) | 一种焦化设备 | |
JP3159418B2 (ja) | 成型コークス製造設備における高温乾留ガス流路の除煤方法 | |
JP3001367B2 (ja) | シャフト炉炉頂部のタール凝縮防止方法 | |
JPS6047518B2 (ja) | コ−クス炉発生粗ガスの熱回収方法 |