JPS5871045A - パレツトチエンジヤ - Google Patents

パレツトチエンジヤ

Info

Publication number
JPS5871045A
JPS5871045A JP16978181A JP16978181A JPS5871045A JP S5871045 A JPS5871045 A JP S5871045A JP 16978181 A JP16978181 A JP 16978181A JP 16978181 A JP16978181 A JP 16978181A JP S5871045 A JPS5871045 A JP S5871045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
changer
machine tool
rail
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16978181A
Other languages
English (en)
Inventor
Saneji Sato
佐藤 実治
Hideo Yonemochi
米持 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP16978181A priority Critical patent/JPS5871045A/ja
Publication of JPS5871045A publication Critical patent/JPS5871045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/14Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines
    • B23Q7/1426Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices
    • B23Q7/1431Work holder changers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は工作機械のテーブルに対してパレットを順次交
換するノ9レットチェンジャに関する。
ワークの段取り作業による工作機械の稼働率の低下を防
ぐため、工作機械のテーブルに対してパレツFを順次交
換するパレットチェンジャが広く用いられている。
この/臂しットチェンジャとしては、従来、ノナレット
と保合自在の形状をしたフックあるいはアームを油圧シ
リンダにより往復移動させ、工作機械のテーブルからノ
ナレットを引抜き引渡して交換するようにしである。こ
の場合、パレットは、パレットチェンジャと工作機械の
テーブルーの間を移動する際、オーバーへンダする状態
となり、たり・み、強度尋の問題から重量の大きいワー
クを載置して移動することが困難となる。また、ツタレ
ットチェンジャと工作機械との間の距離が大きくなった
場合には、/中しットを移動すること自体が困難となる
本発明はこのような点を前照してなされたものであり、
パレットが走行するレールの先端部を工作機械のテーブ
ル上に載置係合した後にパレットの移動を行うことによ
り、ツタレットチェンジャの剛性を向上させ、比較的重
量の大きいワークを載量して移動しうるとともに、ツタ
レットチェンジャと工作機械のテーブルとの間の距離を
大きくとることのできるノ辛レットチェンジャを提供す
ることを目的とする。
本発明によるツタレットチェンジャは、床面に固定され
なペース上に先端部が工作機械のテーブル端上家で前進
可能に配設された一対のツヤレット走行用レールと、ツ
ヤレット走行用レールを往復駆動するレール駆動装置と
、ツタレットに対して係脱可能な一ダレット保合用爪が
取付けられ、工作機械のテーブルに向けて直線往復移動
するようにペース上に配設されたロッドと、ロッドを往
復駆動する、 ロッド駆動装置とを備えたものである。
以下図面を参照して本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明によるパレットチェンジャの斜視図であ
り、2台並列して配設した例を示している(−刃側は鎖
線枠で囲むことにより詳細図を省略しである)、第2図
は本発明によるノ々レットチェンジャの平面図、第3図
はその側面図である。
図において符号11は床面#clii定されたペースで
あり、ペースll上に一対のガイドレール12が、所定
の間隔をおいて平行に配設されてい今、このガイドレー
ル12には回転a−ラ13が取付けられ、この回転ロー
ラ13上に、パレット走行用レール14が、がイドレー
ル12に側面を摺接した状態で走行可能に載置されてい
る↓Aパレット行用レール14は、上面にツタレットが
走行する走行面14 aが形成されているとともに、先
端部14″bに工作機械のテーブルT上に載置係合する
面が形成されている。またパレット走行用レール14は
、先端部14bをあらかじ応工作機械のテーブルT上に
前進させ、その後ツタレットPを走行し得るよう/臂し
ットPの長さよりも長くされている。dレット走行用レ
ール14の11、Fにはブラケット15が固着され、こ
のプラゲツ)15に、ペースll上に配置された油圧シ
リンダ16が取付けられている。
一対のがイドレール12の間には、がイドレール12と
平行に、凹溝を有する一対のガイドブレード17がペー
ス11上に配設され、このがイドプレート17に対して
細長いスライドブレー)18が摺動可能に保持されてい
る。スライドプレート18の下面にはブラケット(図示
せず)が固着され、このブラケットにペース11上に配
置されたロンド駆動用油圧Vリン〆19が取付けられて
いる。スライドプレート18の上面には所定の間隔をお
いて軸受ブツシュ加が固着され、この軸受プッv−4J
により細長い棒状のロッド21が回転可能に保持されて
いる。
ロッド21の先端および後端には、ノナレットPの下面
に形成された凹所(図示せずンに係合する係合用爪22
a *22bが取付けられている。この保合用爪22m
、22bは、)々レットPの下面凹所に係合して、ツタ
レットPをノ9レツFチェンジャ儒へ引抜いたり、パレ
ットチェンジャ側から押出したりするものであり、パレ
ットPの下面に形成された凹所に対応して取付は間隔が
定められている。ロッド21にはリンク機構田を介して
油圧シリンダ冴が接続され、油圧シリンダムの往復直線
運動をリンク機構詔により往復回転運動に変換すること
により、ロッド21を往復回転し得るようにな3ている
/臂しツ)Pの下面にはローラ5が適宜取付けられ、/
#レット走行用レール14の走行面14 a上をころが
り走行することにより、重量のあるワークを載置した場
合でも容易にツタレットPが走行移動し得るようにしで
ある。  ” 次にこのような構成からなる本実施例の作用ならびに効
果について説明する。1 本実施例においては、第1図に示すようにdしットチェ
ンジャ10を並列に2台配設し、この配設方向に往復移
動する工作機械のテーブルTに対し交互にIIパレット
を交換する例について説明する。
まず工作機械のテーブルT上に加工済のワークが載置さ
れたパレットPがある場合、この/苧しツ)Pt−ツヤ
レットチェンジャ10に引抜き移動する動作について説
明する。
ノ母レット交換指令が出されると、油圧νりンダ16が
作動して、走行用レール14が工作機械のテーブルTに
向けて前進する。走行用レール14は先端部14bがテ
ーブルT上に載置係合することにより前進を停止する(
83図参照)、続いて油圧& IJンダ24が作動して
ロッド21を回動し、係合用爪221.22bを横向け
に倒す。保合用爪22m、22bが倒された状態で、油
圧シリン〆19の作動により、スライドプレート18お
よびロッド21がテーブルTに向けて前進し、先端の保
合用爪22&がパレットPの下面凹所に対応する位置ま
で挿入されたとき停止する。再び油圧シリンダ24t−
作動して係合用爪2211−=レットPの下面凹所に係
合させ、油圧シリン〆19の作動によりスライドプレー
ト18およびロッド21をノ中レッドチェンジャ10偶
に後退させると、ノヤレッ)Pは保合用爪22mにより
引張られ、走行用レール14の走行面14mを走行して
ツヤレットチェンジャ101Ilに移動する。続いて油
圧シリン〆を作動して、走行用レール14をパレットチ
ェンジャIOK引込ませ、テーブルTからパレットチェ
ンジャ10へのノlレットPの移動動作を終了する。
次に、もう一方の/ダレットチェンジャlo上にある未
加工のワークが載置されにノ中レットを工作機械のテー
ブルTに移動する動作について説明する。
前述した動作により、加工済のワークt−載置した  
 −ノ譬レットをノ苧しッ°トチエンジャに移送し終え
ると、テーブルTはサドル加とともにもう一方のパレッ
トチェンジャに対応する位置、まで移動する。パレット
交換指令により、油圧シリンダ16が作動して走行用レ
ール14がテーブルTの上面に載置係合されるまで前進
し、続いて係合用爪22 h t−#レットgel ツ
)’21カ?−7”ルTに向けて前進する。これにより
ノfレットPが、走行用レール14の走行面14mを走
行してテーブルT側に移送される。ノーレットPがテー
ブルT@に移送されると、油圧シリンダ冴が作動してロ
ッド21が回動され、係合用爪′22a、22bが横に
倒され、ルッ)Pとの係合が外れる。ロッド21をこの
ように回動した状態で油圧シリンダ19を作動させて、
ロッド21をノ譬レットチェンジャ10側に後退させ、
同時に油圧シリンダ16を作動させて走行用レール14
t−ツヤレットチェンジャ101Illに後退させる。
これによりパレットチェンジャ1O1ilIから工作機
械のテーブルTへのノ譬レットの移送動作が終了する。
なお、これらの一連の動作は、一般的シーケンス技術を
用い、リミット検知スイッチおよびドックの組合せによ
り適宜制御される。
以上説明したように、本発明によれば、ノナレット走行
用レールをあらかじめ前進させ、工作機械のテーブル上
に載置係合した後、この走行用レールを用いて、/ヤレ
ットをパレットチェンジャとテーブルとの間で走行移動
するようにしであるので、パレットが移動中においてオ
ーバーへングの状態となることがない、これにより重量
の大きいワークを載置した・ナレットを確実に移動させ
ることができるとともに、パレットチェンジャと工作機
械のテーブルとの間の距離が大きい場合でもパレットの
移動を行うことができる。またノナレット走行用レール
t−パレットチェンジャから進退可能としであるので、
走行用レールをあらかじめ突出して固定したものと比べ
、ツヤレットチェンジャの小型化を図ることができる。
また、走行用レールは下面を回転ローラ13上に載置し
、上面にノぐレットの薗−ラあが当接しているので、パ
レットが載置された状1でおいても容易に単独移動させ
ることができる。
なお本実施例においては、パレットチェンジャを2台並
列して配設した例を示したが、1台あるいは複数台並列
配置することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるノ譬レットチェンジャの斜視図、
第2図は本発明によるパレットチェンジャの上平面図、
第3図は工作機械のテーブルとの配置関係を示す側面図
である。 14− バレット走行用レール、16−油圧Vりンダ、
19−・油圧シリンダ、21−ロッド、22 m 、 
22 b−係合用爪、ハ・−リンク機構、スー油圧シリ
ンダ、P−ノ々レット、T−工作機械のテーブル。 出願人代理人  猪 股    清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、床面に固定されたベース上に配設され、先端部が工
    作機械のテーブル端上まで前進可能な一対のパレット走
    行用レールと、前記ノ苧しット走行用レールを往復駆動
    するレール駆動装置と、パレットに対して係脱可能なパ
    レット保合用爪が取付けられ工作機械のテーブルに向け
    て往復移動するよう前記ペース上に配設されたロッドと
    、前記ロッドを往復駆動するロッド駆動装置とを備えた
    工作機械のテーブルに対しツタレットを順次交換するパ
    レットチェンジャ。 26  パレット保合用爪はロッドの両端に取付けられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のル
    ットチェンジャ。 & ロッドは回動可能に配設されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のパレットチェンジャ。 4、 レール駆動装置は油圧シリンダを備えていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の/譬しットチ
    ェンジャ。 翫 ロッド駆動装置は油圧Vリンダ管備えていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のノナレットチェ
    ンジャ。
JP16978181A 1981-10-23 1981-10-23 パレツトチエンジヤ Pending JPS5871045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16978181A JPS5871045A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 パレツトチエンジヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16978181A JPS5871045A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 パレツトチエンジヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5871045A true JPS5871045A (ja) 1983-04-27

Family

ID=15892740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16978181A Pending JPS5871045A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 パレツトチエンジヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871045A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108247A (ja) * 1983-11-15 1985-06-13 Niigata Eng Co Ltd 自動パレツト交換装置
JPS60135158A (ja) * 1983-12-21 1985-07-18 Niigata Eng Co Ltd 自動パレツト交換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108247A (ja) * 1983-11-15 1985-06-13 Niigata Eng Co Ltd 自動パレツト交換装置
JPS60135158A (ja) * 1983-12-21 1985-07-18 Niigata Eng Co Ltd 自動パレツト交換装置
JPS6319300B2 (ja) * 1983-12-21 1988-04-22 Niigata Engineering Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2999579A (en) Transfer apparatus
US5400944A (en) Processing station for workpieces, especially vehicle bodies, in a transfer line
US4494282A (en) Jig table apparatus for a machine tool
US2577766A (en) Multiple station machine tool
US2249230A (en) Work locating mechanism for machine tools
US4688668A (en) Transfer system for plastic processing machines
US4038739A (en) Machine tools having interchangeable tool carrying units
US4610582A (en) Roller hold down device
US2570589A (en) Transfer mechanism
JPS5871045A (ja) パレツトチエンジヤ
KR880000245B1 (ko) 팰리트 교환장치
US4510669A (en) Replaceable gang head machine tool
US3646664A (en) Tool exchanger for a plurality of spindles of a machine tool
JPS6224202B2 (ja)
USRE34125E (en) Roller hold down device
US2918180A (en) Workpiece handling apparatus for center drive crankshaft lathes
JP2939630B2 (ja) 金型交換装置
US2901948A (en) Machine tool with work advancing ways extending past plural work stations
JPS6117808Y2 (ja)
JPS6040343B2 (ja) パレツトチエンジヤ
JPH0332409B2 (ja)
US3148673A (en) Apparatus for cutting marble blocks into slabs
JPS6110902Y2 (ja)
US3620380A (en) Transfer device
GB947805A (en) Improvements in horizontal internal broaching machines