JPS587066Y2 - ロ−タリピストンエンジン - Google Patents
ロ−タリピストンエンジンInfo
- Publication number
- JPS587066Y2 JPS587066Y2 JP1975137569U JP13756975U JPS587066Y2 JP S587066 Y2 JPS587066 Y2 JP S587066Y2 JP 1975137569 U JP1975137569 U JP 1975137569U JP 13756975 U JP13756975 U JP 13756975U JP S587066 Y2 JPS587066 Y2 JP S587066Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- sub
- air
- hole
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は希薄混合気(もしくは空気)を供給する主吸気
孔と濃混合気を供給する副吸気孔とを有する層状給気ロ
ータリピストンエンジンに於ける、低負荷時(特にアイ
ドル時)の燃料霧化の促進構造に関する。
孔と濃混合気を供給する副吸気孔とを有する層状給気ロ
ータリピストンエンジンに於ける、低負荷時(特にアイ
ドル時)の燃料霧化の促進構造に関する。
更に詳しくは、燃料霧化の促進による排気ガス中の有害
成分の低減及び低負荷時の安定性向上を目的とした新規
な構造に関するものである。
成分の低減及び低負荷時の安定性向上を目的とした新規
な構造に関するものである。
一般のロータリピストンエンジンに於ては、燃焼行程時
の作動室の後端部に分布した燃料が未燃のまま排出され
、この結果HCの排出量が大きく、又燃費が悪いという
欠点があった。
の作動室の後端部に分布した燃料が未燃のまま排出され
、この結果HCの排出量が大きく、又燃費が悪いという
欠点があった。
そこで全般的な燃費改善およびHC低減を図るために、
吸気孔として希薄混合気(あるいは空気)を供給する主
吸気孔と濃混合気を供給する副吸気孔とを備えた層状給
気ロークリピストンエンジンが考案されている。
吸気孔として希薄混合気(あるいは空気)を供給する主
吸気孔と濃混合気を供給する副吸気孔とを備えた層状給
気ロークリピストンエンジンが考案されている。
しかし低負荷時(特にアイドル時)に於て、従来公知の
層状給気ロータリピストンエンジンでは、副吸気孔と大
気とを連通ずる副吸気管路に流入する空気量を、当該管
路の途中から供給される燃料の霧化の促進にとって充分
な流量に完全に制御することはできにくい。
層状給気ロータリピストンエンジンでは、副吸気孔と大
気とを連通ずる副吸気管路に流入する空気量を、当該管
路の途中から供給される燃料の霧化の促進にとって充分
な流量に完全に制御することはできにくい。
従って低負荷時(特にアイドル時)に於ては未だHCの
排気量が大きく、また運転の不安定性が残っていた。
排気量が大きく、また運転の不安定性が残っていた。
本考案は、上記の点に鑑み、前記の副吸気管路とは別個
のものであって、主に低負荷時に作動する吸入空気バイ
パスを新規に設け、この吸入空気バイパスに流入する空
気量を制御することにより、低負荷時の燃料の霧化を促
進せしめ、排出されるHCの低減を図ることを目的とし
たものである。
のものであって、主に低負荷時に作動する吸入空気バイ
パスを新規に設け、この吸入空気バイパスに流入する空
気量を制御することにより、低負荷時の燃料の霧化を促
進せしめ、排出されるHCの低減を図ることを目的とし
たものである。
しかも本考案は、アイドル時に於ては燃料霧化に必要な
空気量の供給を、主吸気管路、副吸気管路とは完全に独
立して作動するこの新規の吸入空気バイパスによってだ
け補うことを特徴とし、上記のHCの低減及びアイドル
時の安定性向上をより効果的に達成することを目的とす
るものである。
空気量の供給を、主吸気管路、副吸気管路とは完全に独
立して作動するこの新規の吸入空気バイパスによってだ
け補うことを特徴とし、上記のHCの低減及びアイドル
時の安定性向上をより効果的に達成することを目的とす
るものである。
添付図面は本考案になるロータリピストンエンジンの実
施例を示している。
施例を示している。
以下この実施例に従って本考案を詳述する。
第1図において、1はハウジングで、サイドハウジング
下とローターハウジング2とから構成さ。
下とローターハウジング2とから構成さ。
れている。
サイドハウジング下は図では一方のみしか図示しないが
、実際にはロータハウジング2の両側に1個づつ設けで
ある。
、実際にはロータハウジング2の両側に1個づつ設けで
ある。
ロータハウジング2の内壁面すなわち前記ハウジング1
の周壁面2aは2孤状のトロコイド曲線をなしていて、
一点鎖線2a′はこのトロコイド曲線の短軸を示してい
る。
の周壁面2aは2孤状のトロコイド曲線をなしていて、
一点鎖線2a′はこのトロコイド曲線の短軸を示してい
る。
一方、サイドハウジング1′の内壁面すなわち前記ハウ
ジング1の側壁面は平面で周壁面2aの両側に位置して
いる。
ジング1の側壁面は平面で周壁面2aの両側に位置して
いる。
3はローターで3角形状をなし各頂点にはそれぞれアペ
ックスシール3a。
ックスシール3a。
3a 、3aが設置しである。
ローター3は各アペックスシール3a、3a 、3aの
先端が前記ハウジング1の周壁面2aに当接し、かつ図
示しないが側面がサイドシールを介して前記ハウジング
1の側壁面に当接しており、ローター3は周壁面2aと
各アペックスシール3a、3a、3aとの当接位置を変
化させつつ図で右回りに遊星回転運動するようになって
いる。
先端が前記ハウジング1の周壁面2aに当接し、かつ図
示しないが側面がサイドシールを介して前記ハウジング
1の側壁面に当接しており、ローター3は周壁面2aと
各アペックスシール3a、3a、3aとの当接位置を変
化させつつ図で右回りに遊星回転運動するようになって
いる。
4はローター3の中心に固設した偏心軸で、ローター3
の遊星回転運動を図示しない伝導装置を介して外部に取
り出す役目をなしている。
の遊星回転運動を図示しない伝導装置を介して外部に取
り出す役目をなしている。
5は主吸気孔でスロットルバルブ5aを有する主吸気管
路5bを介して大気に連通しており、該主吸気孔5はス
ロットルバルブ5aで制御された量の空気の吸入を行な
うようになっている。
路5bを介して大気に連通しており、該主吸気孔5はス
ロットルバルブ5aで制御された量の空気の吸入を行な
うようになっている。
6は混合気が燃焼して生成される排気ガスを外気に放出
させる排気孔である。
させる排気孔である。
前記主吸気孔5はサイドハウジング1′に、排気孔6は
ローターハウジング2にそれぞれ設置してあり、しかも
周壁面2aのトロコイド短軸2a’をはさんで主吸気孔
5はローター3の回転方向に、排気孔6は反回転方向に
位置している。
ローターハウジング2にそれぞれ設置してあり、しかも
周壁面2aのトロコイド短軸2a’をはさんで主吸気孔
5はローター3の回転方向に、排気孔6は反回転方向に
位置している。
なお、主吸気孔5はローターハウジング2にまた、排気
孔6をサイドハウジング下に設けてもよい。
孔6をサイドハウジング下に設けてもよい。
前記主吸気孔5は従来のロータリピストンエンジンが有
する吸気孔と同一のものであるが、ここでは便宜上主吸
気孔と称している。
する吸気孔と同一のものであるが、ここでは便宜上主吸
気孔と称している。
7,8,9はハウジングの周壁面2aおよび側壁面とロ
ーター3の各辺とからそれぞれ形成される作動室である
。
ーター3の各辺とからそれぞれ形成される作動室である
。
この各作動室7゜8.9はローター3の回転運動に応じ
てその位置および容積が変化しつつ移動していき、吸気
行程、圧縮行程、燃焼行程、・排気行程と順次変化して
いくものである。
てその位置および容積が変化しつつ移動していき、吸気
行程、圧縮行程、燃焼行程、・排気行程と順次変化して
いくものである。
−例として図示の状態においては、作動室7は吸気行程
に、作動室8は圧縮行程に、また作動室9は排気行程に
それぞれなっている。
に、作動室8は圧縮行程に、また作動室9は排気行程に
それぞれなっている。
10.11はそれぞれ点火栓で、これらは共に図示しな
い配電器、点火コイルなどに接続されている。
い配電器、点火コイルなどに接続されている。
点火栓10,11はローターハウジング2における主吸
気孔5、排気孔6を設けた部分と反対側で、かつトロコ
イド短軸2a′をはさんだ両側にそれぞれ穴を設け、こ
の各穴にそれぞれ螺着しである。
気孔5、排気孔6を設けた部分と反対側で、かつトロコ
イド短軸2a′をはさんだ両側にそれぞれ穴を設け、こ
の各穴にそれぞれ螺着しである。
12は副吸気孔で、ハウジング1の周壁面2aのトロコ
イド短軸23′の近傍より詳細にはトロコイド短軸2a
’よりローター3の回転方向にして若干進んだ部分に開
口しており、スロットルバルブ12aを有する副吸気管
路12bを介して本体吸気管13に連通している。
イド短軸23′の近傍より詳細にはトロコイド短軸2a
’よりローター3の回転方向にして若干進んだ部分に開
口しており、スロットルバルブ12aを有する副吸気管
路12bを介して本体吸気管13に連通している。
なおスロットルバルブ5aと12aはある条件で連結さ
れ、図示しないアクセルペダルと連動するようになって
いる。
れ、図示しないアクセルペダルと連動するようになって
いる。
副吸気管路12bの途中には排気の逆流を防止する為の
逆止弁20を設置しである。
逆止弁20を設置しである。
15は燃料供給装置である。
燃料供給装置、15は、ここでは燃料を貯蔵した燃料タ
ンク16、燃料タンク16から燃料を圧送する燃料ポン
プ17、電磁的に作動し燃料ポンプ17で圧送された燃
料を噴射するノズル18、ノズル18の作動を制御する
制御装置19から構成されている。
ンク16、燃料タンク16から燃料を圧送する燃料ポン
プ17、電磁的に作動し燃料ポンプ17で圧送された燃
料を噴射するノズル18、ノズル18の作動を制御する
制御装置19から構成されている。
そしてノズル18は逆止弁20の上流において副吸気管
路12bに設置しである。
路12bに設置しである。
21は本考案の要部をなす吸入空気バイパス管路で、本
体吸気管路13と副吸気管路12bに設置しであるノズ
ル18の若干上流部分で、スロットルバルブ12aの下
流部分に各々開口連結しており、スロットルバルブ12
aの上、下流間をバイパスさせている。
体吸気管路13と副吸気管路12bに設置しであるノズ
ル18の若干上流部分で、スロットルバルブ12aの下
流部分に各々開口連結しており、スロットルバルブ12
aの上、下流間をバイパスさせている。
吸入空気バイパス管路21の途中には吸入空気量を調節
できる可変絞り22が設置されている。
できる可変絞り22が設置されている。
上記構成に於て、副吸気孔12はスロットルバルブ12
aで制御された量の空気と、スロットルバルブ12aと
は独立に調整できる可変絞り22で制御され吸入空気バ
イパス21を介して送られてくる量との合計量の空気の
吸入を行なうようになっている。
aで制御された量の空気と、スロットルバルブ12aと
は独立に調整できる可変絞り22で制御され吸入空気バ
イパス21を介して送られてくる量との合計量の空気の
吸入を行なうようになっている。
そして副吸気孔12より吸入される空気の量と燃料供給
装置15によってこの空気に供給される燃料の量とは、
混合して得られる混合気が比較的濃い濃混合気となるよ
う調整しておく。
装置15によってこの空気に供給される燃料の量とは、
混合して得られる混合気が比較的濃い濃混合気となるよ
う調整しておく。
さらにアイドル時に於てはスロットバルブ12a。
5aは完全に閉口する構造としておく。
次に上記構成を有する本考案ロークリピストンエンジン
の作動を本考案の主目的をなす低負荷時に注目して説明
する。
の作動を本考案の主目的をなす低負荷時に注目して説明
する。
低負荷時に於ては、アクセルペダルと運動するスロット
ルバルブ5a、12aの開度は公知のとおり小さい為、
負圧によって吸入される空気は主にアクセルペダルと独
立に調整できる可変絞り22によって制御され、吸入空
気バイパス管路22を介して副吸気孔12から作動室内
に吸入される。
ルバルブ5a、12aの開度は公知のとおり小さい為、
負圧によって吸入される空気は主にアクセルペダルと独
立に調整できる可変絞り22によって制御され、吸入空
気バイパス管路22を介して副吸気孔12から作動室内
に吸入される。
この為副吸気管路12bに流入される空気の量は主吸気
管路5bに流入される空気の量と比較して多くなる。
管路5bに流入される空気の量と比較して多くなる。
さらにアイドル時に於てはスロットルバルブ5a、12
aが完全に閉口する為、アイドル時に必要な空気は全て
吸入空気バイパス管路21を介して副吸気管路12bか
ら流入することになる。
aが完全に閉口する為、アイドル時に必要な空気は全て
吸入空気バイパス管路21を介して副吸気管路12bか
ら流入することになる。
従って、その空気は副吸気管路に入ってから、すぐ下流
のノズルから噴射された燃料と混合され、細い管路であ
る副吸気管路の中を充分速い流速と空気量で流れ、副吸
気孔に達するため、その間の速い空気流速によつ(、燃
料は充分霧化される。
のノズルから噴射された燃料と混合され、細い管路であ
る副吸気管路の中を充分速い流速と空気量で流れ、副吸
気孔に達するため、その間の速い空気流速によつ(、燃
料は充分霧化される。
そのためローター3が排気行程の上死点を過ぎた時吸気
行程となった作動室7には、副吸気孔12から上記条件
により、完全に霧化され、微粒化の均一性が保たれた燃
料を容易に吸入することができる。
行程となった作動室7には、副吸気孔12から上記条件
により、完全に霧化され、微粒化の均一性が保たれた燃
料を容易に吸入することができる。
ローター3がさらに回転すると上記の作動室は圧縮行程
を経て、点火プラグ10,11にて混合気が着火され、
燃焼行程で生成された燃焼ガスは、排気行程で排気孔6
から排出されるが、この時燃料が未燃のまま排出される
ことは少ない。
を経て、点火プラグ10,11にて混合気が着火され、
燃焼行程で生成された燃焼ガスは、排気行程で排気孔6
から排出されるが、この時燃料が未燃のまま排出される
ことは少ない。
しかも低負荷時、高負荷時を問わず、濃混合気を供給す
る為の副吸気機12はハウジング周壁面のトロコイド短
軸2a′の近傍部分にあるから、空気のみを供給する為
の主吸気孔5と比較して、早い時期に作動室に開口する
ので、燃焼室に於ける燃料の分布は有効な燃焼の行なわ
れる進み側に密に、効率の悪い燃焼しかできない遅れ側
に粗となりHCの放出は低減され燃費は向上する。
る為の副吸気機12はハウジング周壁面のトロコイド短
軸2a′の近傍部分にあるから、空気のみを供給する為
の主吸気孔5と比較して、早い時期に作動室に開口する
ので、燃焼室に於ける燃料の分布は有効な燃焼の行なわ
れる進み側に密に、効率の悪い燃焼しかできない遅れ側
に粗となりHCの放出は低減され燃費は向上する。
第2図は本考案の第2の実施例を示す。
ここでは主吸気孔5を副吸気孔12の開口位置よりも進
み側において、ハウジング周壁面2aに開口させている
。
み側において、ハウジング周壁面2aに開口させている
。
他の構成は第1図の第1実施例と同一である。
また第2実施例の作用効果も第1実施例と同様に、スロ
ットバルブをバイパスして大気と連通ずる吸入空気バイ
パス管路21により、低負荷時の燃料霧化は促進される
。
ットバルブをバイパスして大気と連通ずる吸入空気バイ
パス管路21により、低負荷時の燃料霧化は促進される
。
なお、本考案では主吸気孔5および副吸気孔12の開口
位置は上記実施例に限定されることなく、ハウジング周
壁あるいは側壁のいずれかに設置される。
位置は上記実施例に限定されることなく、ハウジング周
壁あるいは側壁のいずれかに設置される。
以上述べたように、本考案においては低負荷時の燃料の
霧化を促進させる為に充分な流速と空気量を、吸入空気
バイパス管路を介して、副吸気管路に設置した燃料供給
手段に供給しているから、有効な低負荷時の燃料霧化を
容易に促進させることが可能となり、この結果大気に放
出されるHCを低減し、かつ低負荷時(特にアイドル時
)の安定性を改善することができるという優れた効果が
ある。
霧化を促進させる為に充分な流速と空気量を、吸入空気
バイパス管路を介して、副吸気管路に設置した燃料供給
手段に供給しているから、有効な低負荷時の燃料霧化を
容易に促進させることが可能となり、この結果大気に放
出されるHCを低減し、かつ低負荷時(特にアイドル時
)の安定性を改善することができるという優れた効果が
ある。
第1図は、本考案になるロータリピストンエンジンの第
1の実施例を示す模式的な断面構成図、第2図は本考案
になるロークリピストンエンジンの第2の実施例を示す
模式的な断面構成図である。 1・・・・・・ハウジング、2a・・・・・・周壁面、
2a′・・・・・・トロコイド短軸、3・・・・・・ロ
ータ、5・・・・・・主吸気孔、6・・・・・・排気孔
、12・・・・・・副吸気孔、5a 、 12a・・・
・・・スロットルバルブ、5b・・・・・・主吸気管路
、12b・・・・・・副吸気管路、15・・・・・・燃
料供給手段、21・・・・・・吸入空気バイパス管路。
1の実施例を示す模式的な断面構成図、第2図は本考案
になるロークリピストンエンジンの第2の実施例を示す
模式的な断面構成図である。 1・・・・・・ハウジング、2a・・・・・・周壁面、
2a′・・・・・・トロコイド短軸、3・・・・・・ロ
ータ、5・・・・・・主吸気孔、6・・・・・・排気孔
、12・・・・・・副吸気孔、5a 、 12a・・・
・・・スロットルバルブ、5b・・・・・・主吸気管路
、12b・・・・・・副吸気管路、15・・・・・・燃
料供給手段、21・・・・・・吸入空気バイパス管路。
Claims (1)
- トロコイド曲線よりなる周壁面及びこの周壁面の両側に
位置する側壁面を有するハウジング、該ハウジング内を
遊星回転運動するロータ、前記ハウジングに設定した主
吸気孔及び排気孔を備え、前記ロータの遊星回転運動に
より作動流体の吸気圧縮、燃焼、排気の各行程を行なう
ロータリピストンエンジンに於て、前記主吸気孔とは別
の大気に通じる副吸気孔を前記ハウジングに設け、かつ
この副吸気孔と大気とを連通ずる副吸気管路の途中にス
ロットルバルブと燃料を供給する手段とを備え、さらに
前記副吸気管路とは別個に、一端を、前記燃料を供給す
る手段と前記スロットルバルブとの間の前記副吸気管路
内に開口させ、他端を、前記主吸気孔と前記副吸気孔が
大気と連通ずる本体吸気管路の大気側端部に開口させて
、前記スロットルバルブの上、下流間をバイパスさせる
吸入空気バイパス管路を備えることを特徴とするローク
リヒストンエンジン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1975137569U JPS587066Y2 (ja) | 1975-10-07 | 1975-10-07 | ロ−タリピストンエンジン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1975137569U JPS587066Y2 (ja) | 1975-10-07 | 1975-10-07 | ロ−タリピストンエンジン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5250106U JPS5250106U (ja) | 1977-04-09 |
JPS587066Y2 true JPS587066Y2 (ja) | 1983-02-07 |
Family
ID=28617501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1975137569U Expired JPS587066Y2 (ja) | 1975-10-07 | 1975-10-07 | ロ−タリピストンエンジン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS587066Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5014907A (ja) * | 1973-06-12 | 1975-02-17 |
-
1975
- 1975-10-07 JP JP1975137569U patent/JPS587066Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5014907A (ja) * | 1973-06-12 | 1975-02-17 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5250106U (ja) | 1977-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6637406B2 (en) | In-cylinder injection engine with supercharger | |
US4009688A (en) | Rotary piston type engine | |
JPS587066Y2 (ja) | ロ−タリピストンエンジン | |
JPH02125911A (ja) | 筒内直接噴射内燃機関 | |
US3958539A (en) | Fuel injection type rotary piston engine | |
JPH01216026A (ja) | 圧縮着火式ロータリエンジン | |
JPS5913304Y2 (ja) | ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 | |
JP3096729B2 (ja) | エンジンの低圧筒内噴射による希薄燃焼方法 | |
JPS6229617B2 (ja) | ||
JP2876756B2 (ja) | 直噴式ディーゼルエンジン | |
JPH0648107Y2 (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPS58187522A (ja) | 層状掃気2サイクル内燃機関 | |
JPH10274131A (ja) | 単筒型ポンプ付き筒内噴射内燃機関 | |
JPS5851377Y2 (ja) | ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 | |
JPS6146177Y2 (ja) | ||
AU2004231246B1 (en) | Compression charge recirculation engine load control | |
JPS6113718Y2 (ja) | ||
JPS63159621A (ja) | ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置 | |
JPS63147924A (ja) | ロ−タリピストンエンジンの燃料噴射装置 | |
JPS62170729A (ja) | ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 | |
JPH025714A (ja) | ロータリーピストンエンジンの燃料噴射装置 | |
JPS58106131A (ja) | 2気筒ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 | |
JPH0633803A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JPH02115528A (ja) | ロータリピストンエンジンの燃料噴射装置 | |
JPH0291426A (ja) | ロータリピストンエンジンの制御装置 |