JPS587053A - プレストレス・バ−に張力をかけるための装置及びその張力決定方法 - Google Patents

プレストレス・バ−に張力をかけるための装置及びその張力決定方法

Info

Publication number
JPS587053A
JPS587053A JP9909782A JP9909782A JPS587053A JP S587053 A JPS587053 A JP S587053A JP 9909782 A JP9909782 A JP 9909782A JP 9909782 A JP9909782 A JP 9909782A JP S587053 A JPS587053 A JP S587053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
par
fixed
piston
cylinder
jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9909782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216432B2 (ja
Inventor
ベルナ−ル・アロム
ジヤン・ジユクロ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Freyssinet International STUP SA
Original Assignee
Freyssinet International STUP SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Freyssinet International STUP SA filed Critical Freyssinet International STUP SA
Publication of JPS587053A publication Critical patent/JPS587053A/ja
Publication of JPH0216432B2 publication Critical patent/JPH0216432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B23/00Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects
    • B28B23/02Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects wherein the elements are reinforcing members
    • B28B23/04Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects wherein the elements are reinforcing members the elements being stressed
    • B28B23/043Wire anchoring or tensioning means for the reinforcements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/12Mounting of reinforcing inserts; Prestressing
    • E04G21/121Construction of stressing jacks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプレストレス・パーに張力をかける旋回装置に
関する。
とくに小型のコンクリート要素をプレストレスするため
には、短かい鋼製のパーの末端にねじをたてこれらパー
末端が突出している要素端面に、パーに張力がかかって
いる状態にシいて、接しているナツトによってこれらの
パーにかかっている張力を実質上弛緩なしに保持するよ
うにし、また要素の出口面に対する各ナツトの正しい接
触を得るために、この面に向けられたす、トの部分を回
ル接手が一ルの形に作)、パーの周の要素にあてがわれ
る環状の力、fと共同作動させるととによシ、パーの出
口面への画直艙に関するパーの中心線の僅かな(一般に
6°未満)配向誤差を惹起こす僅かな構造上の不完全さ
が相殺される。
しかしこれNよシ小さいたとえば最大でもsoの配向誤
差でさえパー中心線とパーに張力をかけるジヤツキの中
心着とが厳密には一致しない九めジャ、キが不正確な条
件の下で作動することKなる。
本発明の目的は仁の欠点を解消しそのうえΔ−Kかかる
張力の値を最初に張力をかける間、あるいは続いてこの
張力をチェ、りすると!に極めて正確に探知するの管可
能にすゐことである。
本発IjiKよる2可動部分が該パーに固着されるプレ
ストレス・パー緊張設備はこのパーの出口の平坦な面K
、該Δ−に対して鉄面上においてあらゆる方向に自由に
可動の回〕接手リングを介して接し、該設備の固定部分
はこのリングと、リングの球面と共同作動する球状部分
を介して、接している。
リンダは望ましくは力、プの形をしておシ該固定部分の
末端状望ましくは回多接手?−ルの部分の形をしている
共同作動する球面の中心もtた望ましくは該設備の可動
部分上のパー固定点とほぼ一致する。実質上本発°明か
ら離脱することなしに回り接手リングに対する緊張設備
の固定部分の正しい位置ぎめが得られるように回シ接手
ナツトの支持面はなめらかな平坦な、できる限〕潤滑さ
れる板に作られ、これに対して該回)接手リングがあて
がわれる。
こうして緊張設備の固定部分を受ける回シ接手すング鉱
自発的にそれに対して心出しされて、該リングに対する
該固定部分の非対称支持反作用が打消されるようになる
パーに張力をかける設備の中心線とこのパーの中心線と
を厳密に一致させるこの適合によってパーに張力がかけ
らてよいときは接触している回)接手す、トは支持板中
に設けられた回)W!手カップとねじによ多接触させら
れてパーの張力管コンクリート要素へ伝達するようにな
シ、その後に設備を作動させることができる。
この設備が水圧ジヤツキならば回シ接手ナツトをねじこ
んだときにパーに加えられている張力を正確に知るとと
又は作動中のパーの挙動を調査することが可能になる。
  ゛□ 実11にナツトから突出しているパー末端に接続されえ
ジヤツキに漸進的に圧がかかるとこれが壕ず回)接手ナ
ツトとジヤツキ上の/f−固定点との間にあるパ一部分
を弾性的に延伸させ、次に張力がパーのものに達すると
接触している回〕接手ナツトが板中に設けられた力、f
から離れ始め、パー全体が延伸するようになる。
これらの条件下において固定の位置基準と回シ接手ナツ
トと固着している基準との間の・苛−の延伸がジヤツキ
に加えられ石増大する水圧の関数として欄定されると、
初めにこの圧上昇の関数として僅かな延伸が1次にかな
〕の延伸が観察され、これらの延伸は弾性Oものである
ので双方とも直重的である。二つの直線の接続角におけ
る圧の値はナツトがそのカッ/中へ戻って接触するとき
のパー中の真の張力の値を示す。
ねじのたてであるパーが九とえば複数の9!F接して位
置している枠を含む複重な構造の強化のために考えであ
るとき不利益な重量及び容積を低減するまたlI張され
かつ固定さるべきパーを延伸するねじのたてであるパー
の補足部分の使用を避ける有利な実施形式においては、
牽引設備は環状ピストンを備えている水圧ジャ、キであ
〕、該ピストンは直接に回シ接手リングに接触し、ねじ
のたてであるノ譬−はシリン/頭部を貫きす、トによっ
てこれに接している。
シリンダ頭部には望ましく仲このナツトを部分的に収容
する凹所があシこれがさらに全体の軸方向の長さを低減
する。
ピストンのそのシリンダ内での行程が大きく低減される
と、この円筒状のピストンの内側及び外側周縁はシリン
ダ内でCストンの動かなくなる危険を避けるためほぼピ
ストンの水圧を受ける表面からトーラス表面の部分の形
にチーΔが施こしである。
本発明は添付図面を参照しながら以下の記述を読むと一
層容謳に理解される。
さて図面を参照すると第1図は張力のかかってhるパー
BIICよってブレストレスのかけられるコンクリート
要素人を示し、ノ苛−の中心線はこの要素の外面ムlに
対して小さな角αをなしている。
ねじのえてであるノ4−3%は張力がかけられその張力
は支持IE2に接している回力接手ナツ)1によって保
持されてお〕、板にはこの目的のために力、f3が設け
である。
パーの張力Fiジヤツキ4によりてかけられジャ、キの
固定のシリンダ5紘要素ムにささえられ、一方ピストン
6はノズル7を経て到着する圧力下の油の作用下に可動
である。
ピストン6とパー1との接続はねじつきスリーf11、
接触リンダ9及びす、ト10によってパーのねじたての
部分8によル確保されている。
本発明によ〕要素ムとのシリンダ5の接触拡直績てはな
く、板2に対して自由に滑動で龜る回ル接手カッf13
の形の回ル綴手すング上にのりている球形頭部12mで
終っているシリンダ部分12によって確保されている。
こうしてこのリング13の板に対する自発的な移動によ
ルジャッキの中心線が力、fの凹みの指向とその球形部
分の中心の位置とO1l由からパーの屈曲の危険なしに
/青−の中心線と一致することになシ、該球形部分の中
心はジヤツキ上のパー固定点に接近している。
パーに張力がかけられた後にシリンダ12に設けである
開孔14がビン15によって六角ナツト1に係合してい
るがツクススノ母す16の操作を可能にする。
ナツトを締めた後のパーの張力を正確に知る手順状下記
のとシシである: パー表面にはナラ)?接触して管片17が係合してお夛
後者には開孔14を通って入る桿l!素18が横に固定
しである。この桿に固定しであるカーソル19は・ダイ
ヤルつきコンノ譬レータ21の可動尖端20と接触して
いる。コン−レータ岐カラーによって支持シリンダ12
すなわち固定部分に固定しである。
ジャ、キ内に油圧を作用させると、第2図の線図の横軸
上でこの圧(至)が漸進的に増加する。こうしてノJ!
yキが初めはパーB及び8のす、ト1及び100間にあ
る部分を弾性的に延伸させ、(これは延伸ムUの関数と
して直線の部分り重を記入することを可能にする)次に
ナツト1が支持カップから離れ機尾パーB及び8の全体
を延伸させ、これは直II D sに相当する。
それぞれ少なくとも2点で記入されたこれら2本の直線
の交点1紘ジャ、キ内の圧P簾を決定しこれは極めて実
質的にパーBの張力に相当する。
パー1が十分に長く保持されるなら、この作業状パー1
の張力の検査が必要となるときいつでも反復できる。
本発明は末端にねじをたて九ノ4− Kよってプレスト
レスされるあらゆる構造にまたとくに横Kfレストレス
される梁枠に適用可能である。
第3図の実施形式においては牽引ジャ、キは積状室22
龜を備えているシリンダ22と0リング(図示してな%
/%)及び24など行程限定とめを備えている同じく環
状ピストン23とからな)、加圧液体を入口25から供
給されジヤツキの作動が可能となる。漏れ日26Fj:
、許容可能の行程に到達し九とき油の逸出を可能にして
ジヤツキの行1!を限定する。パーBの外端はす、ト2
7にょルジャッキ・シリンダ頭部に接する、のに十分な
長さである。
図示のとおシリンダ頭部中央にこのす、ト。
27を部分的に収容するための凹所、28を設けて寸法
を低減することができる。
第1及び2図の場合と同様、ジヤツキに圧がかがシバ−
Bが延伸されるとき、ピストン23に設けである窓29
を通ってビン15によシカ、クススI母す16を操作し
て回すととKよシナ、ト1がカップ3に接した状態に保
たれる。この窓の角度の開きはがツクススパナを回した
後にその孔16mから次の孔へビン15を移すOK十分
である。良とえば50@の開きの窓29は半径方向の孔
8個を偏見ているス・苛す16を容易に操作することを
可能にする。
ピストン23はその自由端に球面23mがあシ、支持板
2上で滑動できる回シ接手リング13に接している。
ジヤツキの章引行程が極めて短かいので、ピストンとシ
リンダとの相互の傾斜が極めて小さくて啄ピストンがシ
リンダ内て動かなくなる危険がある。この危険を避けゐ
えめにピストンの外側面はその作用面からチーΔを施こ
してトーラス表面の部分の形231.23@にしである
。ζうしてピストンはピストン内で障害なしに僅かに旋
回できる。
第1及び2wJの場合と同様に開孔29を通って突出し
ダイヤルつきコンクリ−ト30を支えている半径方向の
桿18を支えていi管片17がピストン23(ジヤツキ
の一定部分)に同着している(31て図解的に示しであ
る)部材にのりて−るこのコンパレータの失端によ31
 /4−39内の張力の値の一定を可能にする。
この実施形式の重大な利点紘軽業のような動作をしなが
ら手て持運びしなくてはならない設備全体の軽量性であ
る。
これ紘とくにこれらのパーに張力をかけるえめこれらに
近づくのが難しい複雑な構造におりて短かい・嗜−に張
力をかけるのに適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図社本発明による張力付与及び張カ一定の装置の断
面図 第2図Fiジャ、キ内へ受入れられた油圧の関数として
の、第1図に示しえパーの延伸の線図であシ 第3図は本発明によるジヤツキの有利な実施形式を縦断
面で示す。 A・・・コンクリート要素 AI・・・同要素表面B・
・・ねじつきパー   l・・・回シ接手す、ト2・・
・支持板      3・・・力、!4・・・ジャ、キ
     5・・・シリンメロ・・・ピストン    
 7・・・ノズル8・・・パ一部分     9・・・
支持リング10・・・ナツト       11−・・
スリ・−ツ 12・・・シリンダ部分   12&川同
球面13・・・回り接手リング  14・・・開孔15
・・・ビン       16・・・ゴ、クススパナー
7・・・管片       18・・・桿要素19・・
・カーソル  ′20・・・可動失端21・・・コンパ
レータ   22・・・シリンI22m・・・積状室 
    23・・・猿状ピストン24・・・行程限定と
め   25・・・加圧液体入口26・・・漏れ口  
    27・・・ナツト28・・・凹所      
29・・・窓30・・・コン/母レータ   31・・
・部材23m・・・ピストン球面 23b、・・・・ピストン・テーノ母部分手続補正書(
言武璽 1.事件の表示 昭和!;7年待 許願第タテρヲ7号 事件との関係 出 願 人 88余m@、;予雀(内宮1ニ裳中Jゴレ)& 補正の
内容   別紙のとおり

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 少なくとも一端にねじがえてであるlレストレス
    ・パーに張力をかけるための装置てらって、lレストレ
    スさるべき要素に対してその固定部分をもって接してい
    る牽引設備とパーのねじ山に係合しかり回)接手カップ
    をもって骸畳嵩と固く共同作動するFiAn接手す、ト
    とによりて構成され。 該固定部分は腋パーに対して皺要素の表面上においてあ
    らゆる方向に可動の回シ接手リングを介して該表面に接
    してお〕、該設備の固定の部分紘皺リンダの球面域と共
    同作動する球形部分を介してこのリングに接している装
    置。 象 リンダがカップの形に作ってあ〕骸固定部分の末端
    がWA)接子I−ルの一部の形をしている特許請求の範
    18菖1項記載の装置。 3、共同作動する球面の中心は誼設備の可動部分上のパ
    ー固定点とほぼ一致する特許請求の範囲第2項記載の装
    置。 4、 回シ接手ナツトのささえカッfld、平坦な清か
    なできる限シ潤滑しである板の外面上に配置しである特
    許請求の範囲181項記載の装置。 艮 翠引設備紘ジヤツキであル、一方の位置基準は回b
    m手ナツト上に、他方の−のはジヤツキの固定部分に設
    けられ、距S欄定装置がこれらの基準の間に置かれる特
    許請求の範囲第1項記載の装置。 6、 す、トの位置基準構成部材はパー上を滑動し回)
    !1手ナツトに支えられている管に固着しておル一方ジ
    ャ、キの固定部分に支えられている固定の基準構成部材
    はダイヤルつきのコン−レータを支えてお#:J後者の
    尖端が該管と固着している基準構成部材と接触している
    特許請求の範WA#E5項記載の装置。 7、牽引設備が環状ピストンつき水圧ジヤツキであ〕、
    該eストンが牽引設備の固定部分を構成し直接に回bm
    手リングに接している特許請求の範8第1項記載の装置
    。 & ねじがえてであるパーはりャ、命のシリンダ頭部i
    部を貫通しす、トによルこの頭部に接している特許請求
    の範!IIT項記載の装置。 9、 シリンダ頭部にはこのす、トを部分的に収答する
    丸めの凹みがある特許請求の範aSS項記載の装置。 10、  ピストンの内側及び外側の周縁に紘チー/譬
    が施こされ、は埋ピストンの水圧を受ける面からトーラ
    ス表面の=部の形となっている特許請求の@li第1項
    記載の装置。 11、  シリンダの環状壁にはピストンの行1!を限
    定するためピストンの移動によって被われない、ジヤツ
    キの圧力流体排出のための漏れ口がある特許請求の範囲
    第1項記載の装置。 12、特許請求の範囲第1項記載の装置を用い、ジヤツ
    キの圧を上昇させなからジャ、キへの固定とささえのナ
    ツトとの閏のパ一部分の弾性延伸と次にパー全体のもの
    とを表わす二つの直線を記鍮する段階を含むジャ、中圧
    −パー延伸−線図を用いて、決定すべき張力を、これら
    二つの直線の交点によって表わすととt−特徴とする末
    端がねじきシされたプレストレス・パーの張力を決定す
    る方法0
JP9909782A 1981-06-09 1982-06-09 プレストレス・バ−に張力をかけるための装置及びその張力決定方法 Granted JPS587053A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8111305 1981-06-09
FR8111305A FR2507232A1 (fr) 1981-06-09 1981-06-09 Dispositif de mise en tension de barres de precontrainte et de determination de cette tension
FR8200295 1982-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587053A true JPS587053A (ja) 1983-01-14
JPH0216432B2 JPH0216432B2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=9259300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9909782A Granted JPS587053A (ja) 1981-06-09 1982-06-09 プレストレス・バ−に張力をかけるための装置及びその張力決定方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS587053A (ja)
BE (1) BE898301A (ja)
FR (1) FR2507232A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263317U (ja) * 1985-10-11 1987-04-20
US4789786A (en) * 1984-11-20 1988-12-06 Fujitsu Limited Method of projecting photoelectron image
KR100512608B1 (ko) * 1999-11-29 2005-09-06 프레이씨네 엥떼르나씨오날(에스떼위뻬) 프리스트레스 봉의 잔류 인장력을 초음파에 의하여 측정하는 방법
JP2016153747A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社近畿開発 Pc鋼棒ユニットの緊縮力測定装置
CN108843038A (zh) * 2018-06-07 2018-11-20 桂林理工大学 一种预应力纤维布加固装置及其施工方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE454006B (sv) * 1984-02-16 1988-03-21 Nike Ab Hydrauliskt spennverktyg
FR2581409B1 (fr) * 1985-05-03 1987-07-10 Freyssinet Int Stup Perfectionnements aux dispositifs d'ancrage pour cables tendus
FR2711385B1 (fr) * 1993-10-20 1995-12-15 Dextra Europe Sa Liaison mécanique de ronds à béton, dispositif pour la mise en place de cette liaison mécanique et procédé de fixation de liaison mécanique de ronds à béton.
FR2750498B1 (fr) * 1996-07-01 1998-09-04 Freyssinet Int Stup Procede pour mesurer par ultrasons la tension residuelle d'une barre de precontrainte metallique
EP0874096B1 (fr) * 1997-04-25 2001-02-21 Dextra Holding Machine et procédé pour le sertissage d'un coupleur sur un rond à béton
WO2002016710A2 (de) * 2000-08-16 2002-02-28 Josef Scherer Vorrichtung zum spannen von verstärkungselementen
CN103738875A (zh) * 2013-12-30 2014-04-23 柳州欧维姆机械股份有限公司 一种带扭紧装置的张拉千斤顶及其张拉施工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1162536B (de) * 1958-02-01 1964-02-06 Wayss & Freytag Ag Presse mit mehreren Zylindern zum Vorspannen von Betonbauteilen
CH475453A (de) * 1968-05-27 1969-07-15 Brandestini Antonio Vorrichtung zum Spannen von Drähten im Spannbetonbau

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789786A (en) * 1984-11-20 1988-12-06 Fujitsu Limited Method of projecting photoelectron image
JPS6263317U (ja) * 1985-10-11 1987-04-20
JPH0544409Y2 (ja) * 1985-10-11 1993-11-11
KR100512608B1 (ko) * 1999-11-29 2005-09-06 프레이씨네 엥떼르나씨오날(에스떼위뻬) 프리스트레스 봉의 잔류 인장력을 초음파에 의하여 측정하는 방법
JP2016153747A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社近畿開発 Pc鋼棒ユニットの緊縮力測定装置
CN108843038A (zh) * 2018-06-07 2018-11-20 桂林理工大学 一种预应力纤维布加固装置及其施工方法
CN108843038B (zh) * 2018-06-07 2020-10-02 桂林理工大学 一种预应力纤维布加固装置的施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216432B2 (ja) 1990-04-17
FR2507232A1 (fr) 1982-12-10
FR2507232B1 (ja) 1983-11-10
BE898301A (fr) 1984-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587053A (ja) プレストレス・バ−に張力をかけるための装置及びその張力決定方法
US2431100A (en) Templet for pipe systems
US2388179A (en) Pipe coupling
US3015975A (en) Bolt-tensioning apparatus
US4485677A (en) Device for tensioning pre-stress bars and for determining this tension
US4556162A (en) Weld backup mechanism for internal pipe welding apparatus
US3420148A (en) Holding device
NO126208B (ja)
GB2100826A (en) Remotely controlled arm
KR20170037908A (ko) 지하 도관의 보수 장치 및 그의 보수 방법
KR20180000334A (ko) 지하 도관의 보수 장치 및 그의 보수 방법
CN108317135B (zh) 一种管体锁定机构及应用该管体锁定机构的rtk伸缩杆
US3320798A (en) Hydraulic alignment head for specimen testing
US3990476A (en) High temperature gas chromatograph valve
US2823450A (en) Hydraulic hydrant disassembly wrench
US3338088A (en) Means for testing joints for large diameter pipe
US3786677A (en) Apparatus for testing swaged ferrules
US3233447A (en) Leak indicator system
CN109648363B (zh) 一种内外径非线性变化薄壁长管件车削加工装夹结构
CN108844697B (zh) 一种双头泥浆枪压力测试工具
US1578751A (en) Apparatus for producing hooping effects in metal tubes of great strength
DE3215222A1 (de) Druckueberwachungsgeraet zum einbau in eine rohr- oder schlauchleitung
SU1139608A1 (ru) Установочно-зажимное устройство
NO157233B (no) Mekanisk koblingsanordning for neddykkede roerledninger innrettet for fjernstyring.
CN205799028U (zh) 一种管类加工夹具