JPS5870164A - 酵素免疫測定用試薬 - Google Patents

酵素免疫測定用試薬

Info

Publication number
JPS5870164A
JPS5870164A JP16829681A JP16829681A JPS5870164A JP S5870164 A JPS5870164 A JP S5870164A JP 16829681 A JP16829681 A JP 16829681A JP 16829681 A JP16829681 A JP 16829681A JP S5870164 A JPS5870164 A JP S5870164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
antibody
resin
reagent
roughened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16829681A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanemasa Inamoto
稲本 兼征
Minoru Otaki
大瀧 實
Kentaro Yoda
依田 賢太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP16829681A priority Critical patent/JPS5870164A/ja
Publication of JPS5870164A publication Critical patent/JPS5870164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • G01N33/545Synthetic resin

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酵素免疫測定用不溶化試薬の提供を目的とする
免疫反応を利用する分析方法のうちイムノアッセイは感
度が極めて優れており、生化学の分析で広く使用されて
いる。この分析方法においては抗原または抗体を標識し
ておくことが必須であるが、その標識手段としてラジオ
アイソトープを利用する方法と酵素を利用する方法に大
別され、前者はラジオイムノアッセイ(以下RIAと略
記す)後者はエンザイムイムノアッセイ(以下mrAえ
と略記す)とよばれている。
RI^は古くから行なわれており、免疫測定法の主流で
あるけれども、アイソトープを利用するため、最近、特
に多くの制約を受けるようになってきた。
このため、それらの制約をさけた1!ムが近年急速に実
用化されるに至った。
イムノアッセイに関する技術上の重要な問題の一つは不
溶化試薬の作成にある。すなわち、イムノアッセイにお
いては測定すべき物質と免疫反応により特異的に結合す
る抗原または抗体を水に不溶の状態とした不溶化試薬を
用いるが、その性能が分析結果の良否を大きく左右する
初期のころは不溶化試薬に用いる担体としてはセルロー
ス、架橋デキズトランなどの天然高分子が用いられてい
た。これらの担体は微粒♀であるため、免疫反応終了後
、測定対象物と特異的に結合した試薬を液より分離する
に際し、通常、遠心分離を必要とし、また、分離した試
薬を十分洗浄することも必要であり、操作に手間のかか
る欠点があった。かかる欠点をさける閾的で適当な寸法
、形状に成形したプラスチックまたはガラスを担体とし
たものや試験管の内面を担体として利用したものなどが
出現するに至った・ そもそも、不溶化試薬の性能が酵素免疫分析法の良否に
大きくかかわりあっていることは公知であるがその性能
の評価方法として、バッタグランド、測定範囲、再現性
等があり、また、分析の良否を決める要因の一つとして
分析のしやすさも無視することができない。
架橋デキストランの如き天然高分子はその物質固有の性
質から免疫反応によらない非特異的吸着(結合)が起り
やすく、パックグランドの増加をもたらす。しかし、こ
の物質は微粒子であるため操作上の欠点があるものの不
溶化試薬の活性が巨視的に均一であるため再現性の点で
有利である。一方、成形された担体は微粒モーご比して
比表面積が小さく担体としての抗原、抗体の担持量が少
なくなったり、その量のバラツキもさけられず、測定範
囲が狭くなったり、ともすると再現性が悪くなる可能性
があった。そのため、抗原な抗体の吸着量を増大させる
ため、担体の表面積を増加させることが望まれる。表面
積を増加させる方法としては先ず、化学的方法の応用が
考えられるが手間かがかりすぎて、実用性にとぼしい。
一方、機械的方法による粗面化により表面積を増加させ
、吸着部位を増加させることも容易に考えられる。しが
しながら、粗面化の程度と分析の精度との関連を検討し
た文献はない。さらに、素材的にみれば担体として合成
高分子の利用が考えられる。
一般に、高分モーζは親水性を持つもの例えばポリアマ
イド、ポリメチルメタアクリレート等と、疎水性を持つ
もの例えば、ポリエチレンポリプロピレン、ポリスチレ
ン等とがある。
これらのうち、親水性高分子は含水率が高く、タンパク
質中のア之ノ基等の極性基部分をよ(吸着する。ところ
で、抗体分子はタンパク質であり、タンパク質は親水性
の部分と疎水性の部分からなり、その内、免疫反率にあ
ずかる活性部位は親水性部分にあると言われている。そ
のため、親水性部分が高分子に吸着されることは免疫反
応にあずかる部分の減少をきたし、その結果として免疫
活性の低下が懸念される。従って、担体としての親水性
ポリマーの利用は好ましくない。一方、疎水性ポリマー
は抗体分子の疎水性基部分との結合が予想されるため/
ル疫反応活性の低下は最小限番こすることがで舎る。
従って、このことからも表面が疎水性であるポリマーが
有利であることが予想される・しかしながら、免疫活性
測定操作を通じて疎水性高分子を担体として使用した場
合、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンは比重が小
さいために免疫反応時、抗体ボールが反応系から浮上し
、そのため反応面積が一定せず、バラツキの大きな原因
となった。更に取扱い面においても反応終了後フォトメ
ーター等により吸光度を測定する場合担体が液から浮上
するとガラスセルに反応液を移しかえる時担体がガラス
セルに移動しかけたりするため、ともすると液こぼれの
原因となる欠点があった。従って、取扱い面からも担体
の比重が重大な要件となることが判った。
また未加工担体は、抗体が結合すると会の吸着面が小さ
く、それがために感度が低く、ともするとバラツキし易
い欠点を有していた。これらの欠点を克服せんとして本
発明者等は鋭意研究の結果本発明を完成したのである。
即ち、本発明は、酵素免疫測定用不溶化試薬において、
測定すべき物質と特異的に結合する抗原または抗体を結
合せる不溶性担体がポリオレフィン系樹脂またはポリオ
レアイン系樹脂を50哄以上含有し、かつ上記担体の比
重が1.01〜1.5であり、その表面積が原表面積の
5〜2000#IC粗面化された担体であることを特黴
とする酵素免疫測定用不溶化試薬を提供する。
本発明に詔いて使用しつるポリオレフィン系樹脂として
は高圧法ポリエチレン、中圧法ポリエチレン、低圧法ポ
リエチレン樹脂岬のエチレン単独重合体、エチレンを5
0哄以上含有するエチレンとこれと共重合可能な単量体
との共重体、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体、エ
チレン−塩化ビニル共重合体、エチレン−スチレン共重
合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン
−プロピレン共重合体、エチレンとアクリル酸のナトリ
ウム、カリウム等の金属塩との共重合体であるエチレン
−アクリル酸アイオノマー、エチレンの単独重合体の任
意の位置番【他の原子または原子団が置換もしくは付加
されてなる、例えば塩素化ポリエチレン等のポリエチレ
ン系樹脂墨プロピレン5〇−以上含有する。これと共重
合可能な単量体との共重合体、例えばプロピレン−塩化
ビニル共重合体、プロピレン−スチレン共重合体、プロ
ピレン−エチレン共重合体、プロピレン−アクリル酸エ
チル共重合体、プロピレン−酢酸ビニル共重合体、プロ
ピレンの単独重合体の任意の位置に他の原子または原子
団が置換もしくは付加されてナル、例えば塩素化ポリプ
ロピレン等のポリフロピレン系樹脂、ブテン−1の単独
重合体、ブテン−1とこれと共重合可能な他の単量体と
の共重合体、ブテン−1の単独重合体の任意の位置に他
の原子または原子団が置換もしくは付加してなるポリブ
テン系樹脂がある。
本発明において使用しうるポリスチレン系樹脂の例とし
てはスチレンの単独重合体、あるいはα−メチルスチレ
ンの如きスチレン誘導体の単独重合体、スチレン−α−
メチルスチレン共重合体、スチレンまたはスチレン誘導
体とこれと共重合可能な他の単量体との共重合体例えば
スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−メチ
ルメタクリレート共重合体、スチレン−ブタジェン−メ
チルメタクリレート共重合体等がある。
また、上述したポリオレフィン系樹脂またはポリスチレ
ン系樹脂にポナメタクリル駿エステル系樹脂、ポリブタ
ジェン系樹脂、ポリエーテル、ポリアセタール、ポリカ
ーボネート等の熱可重性樹脂をブレンドしたものも使用
しうる。
上述した各重合体、共重合体または樹脂ブレンドKmい
て、ポリエチレン系樹脂またはポリスチレン系樹脂成分
は5o哄以上となるようkすればよい。
前述した担体の比重が小さいことkよる欠点を克服する
ためKは不溶化試薬が免疫反応時には液中に完全く浸漬
されるξとが必須の要件であり、このためには担体の比
重が1.01a上であることが必要なことが判った。し
かしながらこの比重が1.5より大となると後述する欠
点を有することも判った。
本発明では前述したポリオレフィン系またはポリスチレ
ン系樹脂を担体として使用するがこれらはそのままでは
比重が小さく反応中て浮遊する欠点を有する。このため
比重を大にするため、添加剤例えば酸化チタンを適宜混
合して1担体の比重を上述した1、01〜1.5に関節
tsとよい、な右比重が1.5より大化なると酸化チタ
ン(添加剤)の量が多くなりすぎ、後述する粗面化にあ
たり、担体自体が脆くなり、欠落したり、また疎水性表
面としての性質が失われたりするので好ましくない。
更に吸着面積の小さいことによる欠点を解決するため、
即ち感度の向上、バラツキの低減を達成するkは、担体
の表面を粗面化し、その表面積を粗面化前の5〜200
0倍にするとよいξとが判った。この表面積は可及的に
原表面積より大であればあ゛る程その性能は向上するが
、一般に使用樹脂、にもよるが2000倍を越えると粗
面化された面から、細片が脱落し、形状維持が困難とな
り、むしろ精度が低下することがあるので好ましくない
担体の粗面化−ζは樹脂を任意の形状にし、研磨材(例
えば100〜3ooメツシユのアルミナ粉末)複合滑剤
を加えてボールミル中テ攪拌して粗面化することがで舎
る。
粗面化する過程で、より均一な粗面化担体を得ようと思
えば、材料の均一性ばかりでなく担体表面の硬さ、もろ
さ等にも大き(依存することが判明した。すなわち、素
材的には疎水性の長所を失なわない程度に疎水性ポリマ
ーを含有することを基本とし、担体の成型性、加工性等
を考慮してポリオレフィン系樹脂またはポリスチレン系
樹脂の含量を検討したところ、ポリオレフィン系樹脂ま
たはポリスチレン系樹脂を50−以上含有することが必
須であることが判つ九また粗面化工程に奢いて、疎水性
ポリマー単独で粗面化しようとすれば、粗面化で會ない
ことはないが素材的にやわらかく粗面化した部分が脱落
したりして、均一な粗面化担体が得られにくい。逆に、
添加剤(酸化チタン)を過剰に加えることは前述した如
く素材をもろくすることKなり、良好とは言えなかった
また、担体の形状は使用目的に応じて球状、棒状、板状
、チュ、−ブ状等適宜選定できるが均一に粗面化された
担体を得るには球状が最適である・抗原、抗体を担体表
面に吸着させる方法としては公知の方法により、すなわ
ち、水または適当な緩衝液に溶解しt詔を、これに担体
を浸漬させて吸着させる方法が最も簡単で応用しうる。
たとえば、0.005から0.5Mの緩衝液に抗原また
は抗体を0.0002から0.5噂となるように溶解し
、これに均一に粗面化された担体を十分洗浄した後、浸
漬し吸着させる。
吸着に当っては室温(10℃〜30℃)付近で2〜48
時間吸着させるのが適当である。担体を浸漬したまま冷
蔵保存し、使用時、洗浄してもよいが長期保存を目的と
した場合、溶液より分離し、水または適当な緩衝液で洗
浄して不溶化試薬を得ることもで会る。洗浄に当っては
適当なタンパク質たとえば、牛血清アルブミン、カゼイ
ン等を0.01から5.0襲程度溶解した洗争砿を用い
ても良い。得られた不溶化試薬は同種の洗浄液等に浸漬
して保存したり、凍結乾燥したりして保存することがで
きる。
本発明の不溶化試薬は競合法、サンドインチ法、いずれ
の!IIAにおいても使用しうる。また、本発明の不溶
化試薬の使用分野は特に制限を受けるものではなく、ハ
プテン、抗原詔よび抗体などの111ムに適した測定対
象に用いることができる。例えば、α−フェトタンパク
、免疫グロブリンG、免疫グロブリン1、ガン胎児性抗
原、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンなどの血清タン/マク
質、インスリン、van、成長ホルモンなどの血中ホル
モン、ステロイドホルモン、さらKはウィルス等の定量
に広く使用できる。
本発明の不溶化試薬は測定に際して取扱いやすく、バッ
クグランドが一少なく、測定範囲が大壷<、かつ再現性
のすぐれた精度の良い酵素免疫測定法に適している。以
下、本発明の不溶化試薬の製造とその性能について、実
施例を上げて説明する。
表1に示した素材からキャスティング法によりボール(
直径64 m )状に成型後、金銅砂、けいそう土、ま
たはアルtすを使用する機械的研磨法によって、粗面化
ボールを製造した。
表 1 各種スリ付合ボールの性質 実施例  1  インスリン測定用不溶化試薬の製造抗
ブタインスリン抗血清(モルモット)より4δ哄飽和硫
安分画後、D1ムl精製したインスリン抗体を0.OI
Mりん酸ナトリウム緩衝液(生理食塩水入)[”pil
ニア、2]を用い、濃度が1d当り11IFとなるよう
に溶解した溶液5o−に表面を十分洗浄した表1で作成
した粗面化ポール400個を浸漬し、室温で8時間静置
した。その後、ボールを液より分離し、牛血清アルブミ
ンを2哄含有する0、OIMりん酸ナトリウム緩衝液(
生理食塩水入)(pHニア、2)を用いて洗浄した後、
同−緩衝故に保存した。
測定例 1 インスリン分析試験 実施例1で得た不溶化試薬を用いすンドイッチ法111
A Kよりインスリンを分析した。
酵素として10vペルオキシダーゼ(西洋ワサビ由来)
を使用し、過よう素架橋法によってsqの抗プタインス
Cリン抗体にベルオキダーゼを結合させ、ゲルー過(セ
ファデックス。−200にヨ! ’) L、精製した後
、コロジオンバッグで濃縮し、!ll素標織抗体とした
。抗体への酵素結合方法はピー・ナヵネ等:ザ・ジャー
ナルeオブ・ヒストヶ文ストリー・アンド・量イトケ主
ストリー、11122巻、第12号、第10114頁〜
第1091頁(1974年)に記載されている。
得られた酵素標識抗体は使用直前Kid朧清アルプ之ン
を含有する101Mりん酸ナトリウム緩衝液(生理食塩
水入) (PI: 7.2 ) ?2000倍付近まて
希釈し、使用した。
抗ブタインスリン抗体15qを使用し、a1麗酢酸ナト
リウム緩衝波(p”:5.0)中で0.1麗メルガプト
エチルアミンにより還元後、夏。
lie、、 o ++ フェニレンダイマレイミド飽和
溶液を添加することによりマレイミド−インスリン抗体
の複合体を作成し、セファデックスG−25による精製
の後、75声rのβ−D−ガラクトシダーゼ(大腸菌由
来)と30℃、20分間、0.1M酢酸緩衝液(pli
:5.0)中で反応させた後、セファロース6Bカラム
により精義し、コロジオンバッグにより濃縮し、酵素標
識抗体とした。
なか、抗体への酵素標識方法はケイ・カドー等:ジャー
ナル・オブ・ザ・バイオケミストリー第78巻、第42
3頁〜第425頁(1975年)に詳細に記載されてい
る。
得られた酵素標識抗体は使用直前に1哄血清アルブミン
を含有する0、OIMりん酸ナトリウム緩衝液(生理食
塩水入)CP17.2)で2000倍付近まで希釈し使
用した。
(2インスリンの測定方法 試験管(12WφX 80 vm ) K緩衝液−!(
0,01菖りん酸緩衝液(pH,7,2)に牛血清アル
ブミンを0.6哄溶解したもの)0.4−および標準イ
ンスリン溶液(5〜320メV/vIl)0.1−を添
加し、よく混合してから、実施例1で作成した不溶化試
[1個を入れ、37℃で1時間保温する昏保温終了後、
試験管内の反応液を吸引除去し、緩衝液−1idを加え
て洗浄する。
次に、測定例1の0項で得た酵素標識抗体0.3dを加
え、37℃で2時間保温する。保温終了後、前記と同様
に反応液を吸引除去し、洗浄後、あらかじめ準備した0
、3憾のo−フェニレンジアミン・2塩酸塩(1110
1を含むりん酸バッファー中(pH:6.0))0.5
−中にポールのみを移し、室温で1時間反応させる。酵
素反応によって生ずる赤かつ色の色素を492鱈で測定
し、酵素活性とした。
(2の測定方法に従って、実施例1にで作成したポール
を使用し、インスリン標準品を測定した。
その結果は表2番ζ検量線を、表3に測定精度を示して
いる。な右、この場合の標識酵素はペルオキシダーゼで
ある。
表2から明らかなように1表面積が高められてないポリ
スチレンポールを使用したものは低濃度側の吸光度変化
が少なく表面積を高められたポリスチレンポールを使用
したものより明らかKおとっている。
表3から明らかなように、ボールの表面積が小さいと精
度が明らかに悪い。
(褐比重のξとなるボールによるインスリン標準品の測
定 (2)のインスリン測定法に従って、実施例1にで作成
した抗体結合ボールを使用してインスリン標準品を測定
し、精度の検定を行なった。
なお、この場合の標識酵素はβ−D−ガラクトシダーゼ
であり、従って、基質は2mMのO−ニトロフェニルー
β−D−ガラクトシドを使用し、吸光度は420n閣で
測定した。
表4から明らかなように、反応液から浮上するポールは
バラツキが大会いことがわかる。また比重調製用として
使用した酸化チタンの量が多くなると精度が悪い。
特許出願人 東洋紡績株式会社 代理人 安 達 光 雄 同      安   達       智(自発)手
続補正帯 昭和56年12月10日 特許庁長官島田春樹殿 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 1萬箇〜 X%名称、(316)東洋紡績株式会社4、代理人 氏名(5969)安達光雄 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6.1111正の内容 (1)明細書第1頁下から第3行〜第2行「イムノアッ
セイ」を「標識イムノアッセイ」と訂正する・(2)同
第5頁末行「抗体ボール」を「担体」と訂正する。
G)同第6頁第11行「バラツキし易い」を「バラツキ
易−」と訂正する。
(4同第7頁第16行〜第17行「ポリエチレン樹脂;
プ田ピレン50%以上含有する。これと共重合可能な」
を「ポリエチレン樹脂、プロピレンの単独重合体、プロ
ピレンを50襲以上含有するこれと共重合可能な」と訂
正する06)同第8頁第5行〜第6行「ブテン−1とこ
れと共重合可能な」を「ブテン−1を50%以上含有す
るこれと共重合可能な」と訂正する。
(6)同第9頁1116行「ポリエチレン系樹脂」を「
ポリオレアイン系樹脂」と訂正する。
(7)同第13頁第5行「α−フェトタンパク1」を[
α−7エトプロテイン、」と訂正する・(8)同第16
頁下から第2行「過よう素架橋法」を「過よう素酸架橋
法」と訂正する0 (9)同第18頁下から第3行r、sV/IIjl *
 r、gU/agJと訂正する・ (10)同120頁の表2の左よ#)第1欄の頭書中「
(μV/ad)Jを[(μv/m)Jと訂正する。
(11)同第20頁の表2の下に下記記載を挿入する@
「測定値tj492mmでの吸光度を示す0」(1り同
第22頁の表3の頭書中「pV/ydJをrsU/yd
jと訂正する。
α3)同第22頁の表3の下に下記記載を挿入する。
「測定値は492nmでの吸光度を示す0」(14)同
第24頁の表4の頭書中「μV/allをrj4VLt
」と訂正する。
以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酵素免疫測定用不溶化試薬において、掬定すべ舎物
    質と特異的に結合する抗原または抗体を結合させる不溶
    性担体が、ポリオレフィン系樹脂またはポリスチレン系
    樹脂を50哄以上含有し、かつ上記担体の比重が1.0
    1〜1.5 ’t’あり・、その表面積が原表面積の5
    〜2000#!FK粗面化された担体であることを特徴
    とする酵素゛免疫測定用不溶化試薬。 2 ポリオレフィン系樹脂がポリエチレン右よび/また
    はポリプロピレンである特許請求の範囲第1項記載の試
    薬。
JP16829681A 1981-10-21 1981-10-21 酵素免疫測定用試薬 Pending JPS5870164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16829681A JPS5870164A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 酵素免疫測定用試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16829681A JPS5870164A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 酵素免疫測定用試薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870164A true JPS5870164A (ja) 1983-04-26

Family

ID=15865379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16829681A Pending JPS5870164A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 酵素免疫測定用試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870164A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206761A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Igaku Seibutsugaku Kenkyusho:Kk 酵素免疫測定法
US5424219A (en) * 1991-10-25 1995-06-13 Cytech Biomedical, Inc. Method of performing assays for biomolecules and solid supports for use in such methods
JPH08501844A (ja) * 1992-09-01 1996-02-27 フォスター ミラー インク 誘導機能付き掘削機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108696A (en) * 1978-02-14 1979-08-25 Sanyo Chemical Ind Ltd Complex of immunity activating substance with ground glass*method of making same complex* and diagnosing reagent containing same complex*
JPS5571947A (en) * 1978-11-27 1980-05-30 Mitsui Toatsu Chem Inc Reagent for measuring enzyme immunity
JPS5627653A (en) * 1979-08-13 1981-03-18 Sekisui Chem Co Ltd Method for measuring antigen or antibody
JPS5627654A (en) * 1979-08-13 1981-03-18 Sekisui Chem Co Ltd Method for measuring antigen or antibody

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108696A (en) * 1978-02-14 1979-08-25 Sanyo Chemical Ind Ltd Complex of immunity activating substance with ground glass*method of making same complex* and diagnosing reagent containing same complex*
JPS5571947A (en) * 1978-11-27 1980-05-30 Mitsui Toatsu Chem Inc Reagent for measuring enzyme immunity
JPS5627653A (en) * 1979-08-13 1981-03-18 Sekisui Chem Co Ltd Method for measuring antigen or antibody
JPS5627654A (en) * 1979-08-13 1981-03-18 Sekisui Chem Co Ltd Method for measuring antigen or antibody

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206761A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Igaku Seibutsugaku Kenkyusho:Kk 酵素免疫測定法
US5424219A (en) * 1991-10-25 1995-06-13 Cytech Biomedical, Inc. Method of performing assays for biomolecules and solid supports for use in such methods
JPH08501844A (ja) * 1992-09-01 1996-02-27 フォスター ミラー インク 誘導機能付き掘削機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4039652A (en) Column method of immunoassay employing an immobilized binding partner
Kakumu et al. Occurrence and significance of antibody to liver-specific membrane lipoprotein by double-antibody immunoprecipitation method in sera of patients with acute and chronic liver diseases
EP0365685B1 (en) Freeze-dried composition comprising a horseradish peroxidase-labelled Fab' fragment of an anti-human interferon-beta monclonal antibody and trehalose; EIA kit containing the composition
CA1222449A (en) Monoclonal antibody mixtures and use thereof for enhanced sensitivity immunoassays
US4353982A (en) Immunochemical assay for creatine kinase-MB isoenzyme
EP0105714A1 (en) Immunoassay of antigens
Paus et al. Immunoradiometric assay for alpha gamma-and gamma gamma-enolase (neuron-specific enolase), with use of monoclonal antibodies and magnetizable polymer particles.
US4489167A (en) Methods and compositions for cancer detection
CN110441514A (zh) 一种胶乳微球与抗体复合物的制备方法、产品及其应用
US4649105A (en) Method of measuring biological ligand
IL42105A (en) Process for determination of triiodothyronine
KR880001338B1 (ko) PIVKA-Ⅱ의 측정(assay)용 방법 및 시약
Imagawa et al. Evaluation of β-D-galactosidase from Escherichia coli and horseradish peroxidase as labels by sandwich enzyme immunoassay technique
Falchuk et al. Increased jejunal immunoglobulin synthesis in patients with nontropical sprue as measured by a solid phase immunoadsorption technique
Shamsuddin et al. Improved enzyme immunoassays using biotin-avidin-enzyme complex
CA1338324C (en) Monoclonal antibody for the selective immunological determination of intact procollagen peptide (type iii) and procollagen (type iii) in body fluids
US4225784A (en) Covalently bound biological substances to plastic materials and use in radioassay
Mariotti et al. A new solid phase immunoradiometric assay for antithyroid microsomal antibody
Fish et al. Tumour-bound immunoglobulins. The fate of immunoglobulin disappearing from the surface of coated tumour cells
NISHIMURA et al. Enzyme immunoassay for cuprozinc-superoxide dismutase in serum and urine
JPS5870164A (ja) 酵素免疫測定用試薬
US4966838A (en) Process for the immunological quantitative determination of T3 and/or T4 thyroid hormones, using thyroglobulin
Johansen et al. Excess antibody immunoassay for rat glandular kallikrein. Monosized polymer particles as the preferred solid phase material
JPS6146784B2 (ja)
JPH0625762B2 (ja) ミオシン軽鎖の測定法