JPS5869670A - 絶縁用テ−プ巻付装置 - Google Patents

絶縁用テ−プ巻付装置

Info

Publication number
JPS5869670A
JPS5869670A JP16864181A JP16864181A JPS5869670A JP S5869670 A JPS5869670 A JP S5869670A JP 16864181 A JP16864181 A JP 16864181A JP 16864181 A JP16864181 A JP 16864181A JP S5869670 A JPS5869670 A JP S5869670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
motor
tape
drive shaft
tapes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16864181A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Ogawa
小川 剛雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16864181A priority Critical patent/JPS5869670A/ja
Publication of JPS5869670A publication Critical patent/JPS5869670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/122Insulating between turns or between winding layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(a )技術分野の説明 −1一 本発明は、変H器、す)/クトル等の]イルに対し、層
間絶縁用のテープを巻回づる際に使用する絶縁用)−ブ
巻イ(1装置に関りるものでd6ろ。 (l))従来技術の説明 般に、=1イルは、ココイルの軸方向に沿っで巻線を整
列に巻(=t +Jて行き第 巻イ・1層を形成し、こ
の音f−1層の木端において巻(jl進行ブノ向を反転
し、上記巻イ」層の土に更に巻線の巻イ・」を続行して
第2の巻イζ1層を形成?jることにJ、ってIf/+
成されている。 ぞして、コイルの層間には絶縁物を挿入して層間絶縁に
耐えイ)様にしている。この絶縁物どして従来では、一
般にシート状の部材が使用され(いたが、層間絶縁物

、−は、その厚ざh向の各部に谷線巻付故に比例した電
圧が印加されるが、シー[・状絶縁物はでの内の最高印
加電圧に耐える様に選定されるので、大半の層間絶縁物
が過給縁にイ「す、その使用化に無駄がある欠点があっ
た。また、シー1−状絶縁物は幅が広い為にぞの巻イ]
が行ない難いという欠点もあつICQ その為、最近では、層間絶縁物に絶縁用テープ=  2
 − (以−トう−プど称J)を使用し、巻線の巻イ」が進行
づるに伴いコイル層間に挿入づるアープのm合l!■を
増やしく巻イ・11ノ、分担電圧に応じに段絶縁にする
ことが提案されている。しかし、この従来の−7−ブ状
IC/!縁物を使用した場合1,1、査イ、1りられる
テープが一本であり重合I!品を順々に増\ゝ)!I操
(’f t)微妙であ−)で、ぞの増分にbぽらf=i
さが(1))りむらが生じることが多く、絶縁の仏頼性
が低かった。また、 木の一7−プを何層に61?7Φ
巻き覆ることt〕提案されてはいるが、ぞの場合1et
−j−ブが一1イルの木部+ J: ’r巻さ終−)′
C1旦ノーfを切…iじ、再磨二]イルの始端部から川
ねで二回目のi−ブの巻イ・1を行<、i F)上)ぽ
% j’) 41’、ぞの間ん線の巻イ・1を行えず作
業能率が悪い欠員があった1、 (c)発明の11f+’q 本発明は、−1,記の従来技術の欠点を除入りる為にな
されたちのC゛、]コイルに巻イ・1けるテープの本数
を複数どして一7−プの重合Vのばらイ・1さをhく1
と其に、複数本の7−プの巻イ・1と巻線の谷イ」どが
同I冒こ行えてf1業能率の^いアープさ(N1装首−
3− (d)発明の構成 以下、第1図に、lζり本発明の一実施例を社用に説明
する 巻線1及び−i−ブ2の巻付1すらPIる巻枠3の軸方
向ど平行にネジ状の駆動軸4が股(Jられ(いろ。 この駆動軸1の1°!j1“11部には駆ψ;〕輔4を
回転さ[!る為のモータ゛13が連結され、まlζ駆動
軸4の外周には軸り向に移動自在に114成され1−1
■動台5が螺合されている。 この可動台5うの十に(j、巻枠3に巻イ・1【〕らl
′1.7(:巻線1の形成・16−1イルGの表面に巻
(Ni l:Jる為の3木の層間絶縁用テープ2a、2
+)、2cが巻かれたシーーブ供給用ボビン7a、7b
、7cがテープを送り出Jべく駆動軸ど直角に回転n6
に説()られている。 巻枠3には、巻枠1λを軸回りに回転1さ1!ろ為のモ
ータ8が取付りられ、このモータ8にはパルス発生装置
9が接続されていて、更にパルス発11に回9にはでの
出力信号を入力づべき演算装置1〇−4− が接続されでいる。この演算装置10は、テープ幅等の
基本信号を演棹装@10に入力J゛る為の基片信月発η
1部11にも接続さねている。演算装置10に(」、演
咋装Fi10からの伏目を受(づて1.−タ8,13を
駆!’l+ Jる為のリーボ増幅器12が接続されてい
る。。 更に、このテープ送り側の上−タ13には、このモータ
13の運転を安定させる為の速度発電1幾1’lが接続
されており、この速度発電機1 /I l;1での出力
信号をフィードバックさ1!る為]記り−・1λ増幅器
12へと接続され−Cいる。J:IC1この速度発電機
1/lには巻枠3側のモータ8に接続された別のパルス
発/1装置m 15が接続され、このパルス発生装f!
15b’Tの出力信号を入力する様にト記演粋′4A’
fjl 10に接続され−Cいる。 (e)発明の作用 ト述の如き構成を右4る木実施例の装置は、次の様に作
用覆る。 第1図にa3いて、巻枠3に予め巻線1が巻(11Jら
れてコイルの第1層目が形成された状態で、二1− 5
 − イルの表面のフープを巻き始める側の(、V、:部にボ
ビン7aYI)テープ2aの端部を固定する。 次に、梨ンM伏目発生部11に1−12の幅、j−ブの
重合り量、コイルの仝艮、ボビン7a、7b、70の取
付()相互間隔Δ■の基’S” 1jt報をt)える。 イこて、モータ8を作動させ巻枠3を回転づると、可動
台5十のボビン7aからj−グ2aが引出されて」イル
6の外周に巻イ」()られる。この場合、王−タ8に1
8続されているパルス発!1=装置9からの出力信号と
基準信号発生部11からの基型信号どを受1−」て演算
装置10が発信づろ信号により、サーボ増幅器12を介
してモータ13が駆動されるので、駆動軸4十の可動台
5が移ψIJを開始し、)′−−プ2aは所定の重合せ
量ににす」イル6の表面に巻付()られる。 そこで、可動台5が図中へ寸法だ(J移動すると、演算
装置10は基片信8発生部11からのボビンの相互間隔
△の伏目を受け、予め設定された演停■1画に従ってモ
ータ8,13を停止1りる侶弓を出し、アープの巻付は
停止−づる。この旧、ボビン7− 6 − 1)は1イル(3のりf1◇51i部のイずl置に来(
いるの−て゛、テープ21)の始端部を】1イル6の始
端部に固定した後、ラーープ2a、21+の巻イ・1を
再開りる。 更に、可動台5がΔX1沫だ(J移動りると、]−記ど
同様に再び′j−ブの巻イ」が停止1されるのて゛、今
疫はテープ2Cの端部を]イル6のlIF:※;“I:
部に固定づる。この様にしてミ木の7−ブ2 i+ 、
 21’、l 、2Cの取付が終った後は、巻イ」を再
々間し一1イルの仝艮に亙・)T−木の)〜−プの巻付
1ノ4−行イ、−う3.これど同+1:’に巻線13:
+、イルの第2層口を形成覆る為、アー/20を、8−
、)−’C同時に巻付を聞り(1さ11.る。 この場合、−]イルの末端はどアープの手合t!品を序
々に増り為にIJ、了め設定されたa’l D5 il
1画に従って送らl”Lる演算’A Ue?10からの
出力信号にJ−リモータ133の同転速度を「くさ1長
、可動台0の移動速度を序々に減少さけていく、。 −7−プ2aが−lイルの末仝昂に1ffi すると、
1iji f、ン装置10はフープの重合l↓呈、TJ
イルの仝艮等の情報に」、り予め設定された演峰甜画に
従7r ’T−1[−タ8,13を停由づる信号を出し
テープの呑イ」(?−7− 」1−りろ、。 ぞこで・、ノー7°2aを切断j〕だ後巻ト1を再開1
7更に可動台がへ11法だ1フ移動(7う一−ブ21)
がTI −(ルの末端に)t・するとう−ノ2C%−Q
ノ…i 7Jる。同様にテープ2Cら一1イルの末端J
、で巻イ・1を終−)kどころで切断?1ろ。更に、1
−りF、3.13の運転4続()、f−ブ2Cを追−)
で公イ」を11イ↑−)でいl、=後続の巻線1か1イ
ルの末端に辻りると、演算状rj10にJ2リモータ8
.13は停止1りる。。 イして、今酊は1−記−1イル末端を巻イ・1の始端部
として、上記″55さ終っlζ]イルの表面にj−プ2
Cの端部り固定−づろ。し−ク13 fJ、 1iij
t、!% 9ξ置10の出力信号に1.り逆回転し、可
動台5 t、I:逆方向に移動すく)。以下前)ホと様
にしで2回「1の)−/の巻イ」が行なわれる。 なお、第2図は第1回目のj−プ巻イ・1か終わり、そ
の上に第2回目の巻線の巻イ」がなされていない状態の
−Jイルの断面図である。 (f)変形例 第1図に示す本実施例に、13いT IJ、 、−i−
プは3− 8 一 本使用されているが、2木或い【、」、4本またてれ以
北でbよく、その」場合にはアープの巻かれたボビンも
2 II或いIJ: 、’1個以−1一段()られるこ
とに<=、る。 (リ )効果 以1の様に本発明(41、巻わ1)」−に複数本のi−
ブを巻(=1 +、Jて絶縁層を形成できるので、一本
の7’ −プ使用から生ずる重合lのばらイ・」さを原
因ど11絶縁の信頼十への低干を防11−でさ゛る。ま
lJ、複数本のフープど巻線が同口!1に(゛さ、作粟
能キの配′hい〕−−ブ巻(=I装買を得ることがでさ
る1、更に、iiq算装冒等の制御3ξ置にJ、す、巻
枠の回転、可11)台の移動を自動的に停止lでき、複
数本の7−1の端部の固定、テープ切…iが容易にイr
すJ、り高い1輩能率が得られる。 その1、ノ・−プの本数Gi1. tT怠に69定りる
ことができ、基へ(信8発生部の値を変更づるだ(−〕
で、7丁1rの(1様に応じたL]イル製作が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係イ)絶縁用デーブ巻(jl装置の一
実施例を承り配置図、第2図は本発明の装置に−9= よって巻付が終了した]イルの線部印i面図−(ある。 1・・・巻線、2,2ε+、2b、2c・・・絶縁用テ
ーノ、3・・・巻枠、1・・・駆すノ軸、5・・・可動
台、6・・・二]イル、 7a 、 7b 、  7’
c・・・テープ供給田ボビ゛/、8.13・・パL、−
タ、9.15・・・パルニλ発/1装置、10・・・演
棹装圃、11・・・基準信号弁/1部、12・・・リー
ボ増幅器。 7317代理人4r即十則近黙佑(ぽが1名)−10−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)巻枠の軸り向と平行に駆動軸が設(」られ、この
    駆動軸にに可動台が移動自在に螺合され、この可動台、
    」−に複数の絶縁用テープを巻イ1りる為の複数のボビ
    ンが設けられており、更に巻枠を回転さけるモータと駆
    動軸を回転さける−し一タとにはぞの制御装置が設(づ
    られていることを特徴とする絶縁用ラープ巻イ」ν、岡
  2. (2)制御装置が、巻枠を回転させるモータに接続され
    たパルス発生装置からの出力伯舅と、駆動軸を回転させ
    るモータに接続されたパルス発生装置からの出力(へ弓
    とを受・ける演算装置を具え、この演算装置からの出力
    信8によって上記2つのモータを直接制御する1)−一
    ボ増幅器を具えている特許請求の範囲第1項記載の絶縁
    用デープ巻イ・1装置。
JP16864181A 1981-10-23 1981-10-23 絶縁用テ−プ巻付装置 Pending JPS5869670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864181A JPS5869670A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 絶縁用テ−プ巻付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864181A JPS5869670A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 絶縁用テ−プ巻付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5869670A true JPS5869670A (ja) 1983-04-25

Family

ID=15871798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16864181A Pending JPS5869670A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 絶縁用テ−プ巻付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869670A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009043129A1 (en) 2007-10-02 2009-04-09 Whirlpool S.A. Process and arrangement for electrically insulating a coil of an electric device
CN111483889A (zh) * 2020-04-22 2020-08-04 赖伟韶 一种路灯灯杆缠绕保护膜和麻绳装置
WO2024202843A1 (ja) * 2023-03-30 2024-10-03 矢崎総業株式会社 テープ巻き方法及びワイヤーハーネス
WO2024202844A1 (ja) * 2023-03-30 2024-10-03 矢崎総業株式会社 テープ巻き方法及びワイヤーハーネス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009043129A1 (en) 2007-10-02 2009-04-09 Whirlpool S.A. Process and arrangement for electrically insulating a coil of an electric device
CN111483889A (zh) * 2020-04-22 2020-08-04 赖伟韶 一种路灯灯杆缠绕保护膜和麻绳装置
WO2024202843A1 (ja) * 2023-03-30 2024-10-03 矢崎総業株式会社 テープ巻き方法及びワイヤーハーネス
WO2024202844A1 (ja) * 2023-03-30 2024-10-03 矢崎総業株式会社 テープ巻き方法及びワイヤーハーネス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5869670A (ja) 絶縁用テ−プ巻付装置
JPS5997965A (ja) 自動巻線方法と巻線機
JP2674223B2 (ja) 高脆性材料の切断方法及びその装置
GB1533583A (en) Coil-winding machine
ATE62891T1 (de) Apparat zum steuern der spannung eines flexiblen materials waehrend des auf- oder abwickelns von einer trommel oder haspel.
JPH017758Y2 (ja)
KR940014126A (ko) 테이프의 권취 방법 및 테이프 권취 장치
JPS5823728B2 (ja) トロイダル巻線装置
AU6657896A (en) Method of winding electric tape to give a large coil
JPS62255341A (ja) テ−プ巻き用のテ−プ保持装置
JPH1142633A (ja) ワイヤソー駆動装置
JPH0929607A (ja) ワイヤソーのワイヤ張力制御方法及び装置
JPS60242929A (ja) 直交座標形位置決め装置
JPH0515502Y2 (ja)
GB1172820A (en) Improvements in or relating to Winding a Skein of Thread.
JPS5843078Y2 (ja) 一定巻取張力を備えたテ−プ送り装置
JPS5597055A (en) Tape loading device
JPS6316636U (ja)
JPH03105165U (ja)
JPH0372551B2 (ja)
JPS54108481A (en) Device for fabricating coil
SU1298171A1 (ru) Устройство дл регулировани нат жени материала при его многократной перемотке
JPS6280920A (ja) ケ−ブルの連続テ−ピング装置
JPH044095B2 (ja)
SU614842A1 (ru) Устройство дл намотки