JPS5867828A - 伸線性のすぐれた高炭素鋼線材の製造法 - Google Patents

伸線性のすぐれた高炭素鋼線材の製造法

Info

Publication number
JPS5867828A
JPS5867828A JP16633981A JP16633981A JPS5867828A JP S5867828 A JPS5867828 A JP S5867828A JP 16633981 A JP16633981 A JP 16633981A JP 16633981 A JP16633981 A JP 16633981A JP S5867828 A JPS5867828 A JP S5867828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
high carbon
steel
wire material
carbon steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16633981A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahide Ono
恭秀 大野
Kazuo Sugino
杉野 和男
Toshihiko Takahashi
高橋 稔彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16633981A priority Critical patent/JPS5867828A/ja
Publication of JPS5867828A publication Critical patent/JPS5867828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバネ、スポーク・タイヤコード等の硬鋼線材あ
るいは高級ワイヤローブ、弁・(ネ等のピアノ線材に使
用される高炭素鋼線材の製造法に関するものである。
従来から高炭素鋼線材は、転炉または一電気炉で溶製し
た溶鋼な造塊・分塊法でビレットやプルームの鋼片に製
造し、熱間加工し、・くテンティング処理し、最後に伸
線加工して製造されている。最近では製造コストの低減
と生産性の向上から従来の造塊・分塊法に代って連続鋳
造法による鋼片の製造が試みられているが、連続鋳造材
は、中心部にCやMnなどが濃化偏析し、その部分の焼
入性を増加せしめる性質を有するため、圧延後の線材の
冷却速度が著しく早い場合、パーライト組織中にパーラ
イトに未変態のオーステナイトが低温度域で変態し、そ
の結果マルテンサイトが島状に点在する。
このような高炭素島状マルテンサイトを含む線材の性質
は非常に硬くかつ脆く、このような線材を伸線加工する
と、島状マルテンサイトが起点になって断線現象を誘発
する。したがって連続鋳造製造線材は、島状マルテンサ
イトを生成しない緩慢な冷却速度に制限され、結果的に
は製造コストを高め、生産性を低下せしめる問題が解決
されていなかった。
本発明者らは、上記のような連続鋳造法による高炭素鋼
線材製造における問題点を解決し、伸線性のすぐれた高
炭素鋼線材を製造することを°目的に各種の対策を検討
した結果、鋼中に〕リーボロン(窒化物とならないB)
を存在させることによって、厳しい加工条件や連続鋳造
条件を加える必要もなく容易に製造できることを知見し
た。
本発明はこの知見に基いて構成したもので、その要旨は
C:0.60〜0,95%、Si:0.01〜2%、M
n : 0.3〜1.5%、B : 0.001〜0.
010%、N:(60ppmを含有した溶鋼を連続鋳造
法で鋼片を製造し、熱間圧延し、パテンティング処理し
た後伸線加工する伸線性のすぐれた高炭素鋼線材の製造
法である。
以下本発明について詳細に説明する。
転炉または電気炉でC:0.60〜0.95%、Sj:
0,01〜2%、Mn : 0.35〜1.5%、B:
0.001〜0.010%、N:(60ppmを含有し
た溶鋼を溶製する。これらの成分組成は、生産性と伸線
性から限定したものである。Cは鋼線に強度と剛性を付
与する有効な成分として0.60%以上を添加する。し
かし0.95%を超える過剰な添加は、Mnの濃化偏析
状態のパテンティング処理時、オーステナイト粒界に初
析セメンタイトを晶出する。初析セメンタイトは、伸線
時の断線の起点になり、また鋼線の延靭性にも有害な影
響をもたらす。Stは溶鋼の脱酸剤として0.01%以
上を添加し、また伸線性を害さない強度増加量として2
%以下を添加する。Mnは鋼線に強靭性を付与し、熱間
加工性を改善する有効な成分として、0.3%以上を添
加するが、その効果は2%で飽和に達する。したがって
Mnは0.3〜2%に限定した。Bは高炭素量域におい
て焼入性を著しく低下させ、伸線性を向上せしめる有効
な成分として、0.001〜0.010%を添加する。
第1図は高炭素鋼線(C: 0,8%、St : 0.
9%、Mn : 0.8%、Cr : 0.9%、Al
:0.02%、Ti:0.01%、N:25ppm)の
ジョミニー曲線を示す。すなわちBの添加量の増加で焼
入深さは浅くなる。図中a;Bなし、b ; B 15
ppm、C;B80ppmを示す。Bは一般に低炭素高
張力鋼の焼入性向上成分としてまた非時効性鋼のN固定
成分として添加されているが、本発明の如き高炭素鋼に
おいては、BN化しないフリーBが高炭素鋼の焼入性を
低下させることが判明した。Nの含有はフ’J −Bを
減じめる有害成分として、6−Oppm以下(好ましく
は40ppm以下)で少ない程望ましく、その含有量は
溶製技術あるいけA1.Nb等の窒化物形成元素を少量
添加して減じてもよい。
また本発明においては鋼線の強度、靭性を改善するため
Cr : 0.05〜1.0%、Mo : 0.01〜
1.0%、V : 0.005〜0.1%、Nb:0.
002〜0.10%、Cu : 0.05〜1.0%、
Ni : 0.05〜1.0%、Ti : 0.005
〜0.05%、Al: 0.005〜0.1%、Ca、
Cer Mg (各k ) : 0.0010 NO,
0150%の1種または2種以上を選択して添加するこ
とができる。
しかして上紐のような成分組成に溶製された溶鋼を、連
続鋳造法でビレットやプルームの鋼片に製造し、線材に
熱間加工し、パテンティング処理する。パテンティング
処理は、熱間加工して製造された線材を、A8点点上上
常900〜1000℃に加熱し、400〜550℃の鉛
浴または塩浴などに焼入するか、あるいは放冷するもの
で、良質の製品を生む。続いて伸線加、工してバネ、り
1ヤコ一ド等高炭素鋼線材を製造する。
特にバネ材のように、よシ高い弾性限を要求する場合は
200〜300℃で低温焼鈍するとよい。
次に本発明の実施例について述べる。
第1表に示す成分の溶鋼を転炉で溶騙し、連続鋳造法で
ビレットを製造した。そのビレットを温度1050℃に
加熱して熱間加工した後、温度950℃に加熱して、温
度540℃に保持された鉛浴に焼入するパテンティング
処理をほどこして、その伸線加工限界(絞シ速度6QO
m/分)を同表に掲示した。
上記の結果から明らかなように、本発明は比較例に較べ
て伸線限界率が高い。このことは製造中断線が極めて少
なく、生1歩留を高める結果となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は高炭素鋼線のジョミニー曲線を示す。 第1図 す屯Xつ蛤からの距離 手続補正書(自発) 昭和5了年4J12 日 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 1事件の表示 昭和56年特許願第166339号3補
正をする者 事件との関係 特許出願人性 所  東京
都千代田区大手町2丁目6番3号名 称  (665)
  新日本製鐵株式食紅代表者  武 1)  豊 4代 理 人 住 所  東京都中央区日本橋3丁目3番3号5補正命
令の日付 昭和  年  月  日(発送日)6補正に
より増加する発明の数 (1)明細書第1頁第18行の「熱間加工」盆、「熱間
圧延」に訂正する。 (2)明細書第5頁第19行の「線材に熱間加工し。 パチンティン」を、「線材に熱間圧延し、続いて該圧延
時線材が保有する熱を利用するかあるいは圧延後一旦冷
却して再加熱するかしてパチンティン」に訂正する。 (3)明細書第6頁第8行〜9竹に「実施例1」を挿入
する。 (4)明細書第6頁第11行の「熱間加工」を1−熱間
圧延」に訂正する。 (5)明細書第7貞第1表の次に、次の文を挿入する。 実施例2 第2表に示す成分の溶銅を転炉で溶製し、連続鋳造法で
ビレットを製造した。そのビレットを温度1050 ”
Cに加熱して熱間圧延した後。 圧延熱(約950 ’C) ’に利用して直接パテンテ
ィング処理(約500℃)を施し、伸線した。 伸線限界を同表に表示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. c : 0.60〜0.95%、St : 0.01〜
    2%、Mn:0,3〜1.5%、B:0.001〜0.
    010%、N:(60ppmを含有した溶鋼を連続鋳造
    法で鋼片を製造し、熱間圧延し、パテンティング処理し
    、伸線加工することを特徴とする伸線性のすぐれた高炭
    素鋼線材の製造法。
JP16633981A 1981-10-20 1981-10-20 伸線性のすぐれた高炭素鋼線材の製造法 Pending JPS5867828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16633981A JPS5867828A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 伸線性のすぐれた高炭素鋼線材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16633981A JPS5867828A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 伸線性のすぐれた高炭素鋼線材の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867828A true JPS5867828A (ja) 1983-04-22

Family

ID=15829528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16633981A Pending JPS5867828A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 伸線性のすぐれた高炭素鋼線材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867828A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0201997A2 (en) * 1985-05-14 1986-11-20 SHINKO KOSEN KOGYO KABUSHIKI KAISHA also known as SHINKO WIRE CO. LTD. High strength and toughness steel bar, rod and wire and the process of producing the same
JPS62256950A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Nippon Steel Corp 伸線加工性のすぐれた高強度鋼線材
KR20000042052A (ko) * 1998-12-24 2000-07-15 이구택 콘크리트 강섬유용 고강도 선재의 제조방법
KR100435460B1 (ko) * 1999-12-20 2004-06-10 주식회사 포스코 스틸코드용 강선의 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0201997A2 (en) * 1985-05-14 1986-11-20 SHINKO KOSEN KOGYO KABUSHIKI KAISHA also known as SHINKO WIRE CO. LTD. High strength and toughness steel bar, rod and wire and the process of producing the same
JPS62256950A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Nippon Steel Corp 伸線加工性のすぐれた高強度鋼線材
JPH0711060B2 (ja) * 1986-04-30 1995-02-08 新日本製鐵株式会社 伸線加工性のすぐれた高強度鋼線材
KR20000042052A (ko) * 1998-12-24 2000-07-15 이구택 콘크리트 강섬유용 고강도 선재의 제조방법
KR100435460B1 (ko) * 1999-12-20 2004-06-10 주식회사 포스코 스틸코드용 강선의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04365816A (ja) 冷間加工用棒鋼線材の製造方法
JPH0432514A (ja) 圧延ままで表面異常相のない軟質線材の製造方法
JPS5983719A (ja) 非調質高強度鋼の製造法
US3904446A (en) Process of making high strength cold rolled steel having excellent bake-hardening properties
JP5206056B2 (ja) 非調質鋼材の製造方法
JPS62267420A (ja) 耐遅れ破壊性の優れた高張力、高靭性線材の製造法
JPS5867828A (ja) 伸線性のすぐれた高炭素鋼線材の製造法
JP3422865B2 (ja) 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼部材の製造方法
JP5412915B2 (ja) フェライト・パーライト型圧延非調質鋼材の製造方法
JP2861698B2 (ja) 高降伏比高靱性非調質高強度鋼の製造方法
JPS6137333B2 (ja)
WO2019039339A1 (ja) Ni含有鋼板の製造方法
JPH0277521A (ja) 板厚方向の均質性に優れた溶接用超高張力鋼板の製造方法
JPS63213620A (ja) 高強度鋼管継手の製造方法
JPH02310313A (ja) 耐候性鋼の製造方法
KR102470032B1 (ko) 강도 및 연신율 특성이 우수한 합금강의 제조방법
JPH1171633A (ja) 強度、耐疲労特性に優れた高周波焼入れ部品およびその製造方法
JPH02294450A (ja) プラスチック成型用金型鋼およびその製造方法
JPH0344422A (ja) 高炭素薄鋼板の製造方法
JPH04210453A (ja) 低温靱性に優れるマルテンサイト系ステンレス鋼管及びその製造方法。
JPH0394020A (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH0116283B2 (ja)
JPH06136452A (ja) 硬鋼線の製造方法
JPH027368B2 (ja)
JPH04228519A (ja) 冷間加工性の優れた棒鋼の製造方法