JPS5864524A - 鍵盤付音階構成器 - Google Patents

鍵盤付音階構成器

Info

Publication number
JPS5864524A
JPS5864524A JP16385881A JP16385881A JPS5864524A JP S5864524 A JPS5864524 A JP S5864524A JP 16385881 A JP16385881 A JP 16385881A JP 16385881 A JP16385881 A JP 16385881A JP S5864524 A JPS5864524 A JP S5864524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
keyboard
disk
flat plate
tetrachord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16385881A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Nakano
中野 寛治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16385881A priority Critical patent/JPS5864524A/ja
Publication of JPS5864524A publication Critical patent/JPS5864524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06CDIGITAL COMPUTERS IN WHICH ALL THE COMPUTATION IS EFFECTED MECHANICALLY
    • G06C3/00Arrangements for table look-up, e.g. menstruation table

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音楽の学習にて音階を理論的にわかり易く覚え
る音階構成器に関する。
従来の音楽の学習では音楽の基礎である音階を学ぶのt
こ五線譜に表記された音譜を1つ1つ読み弾いていた。
C(ハ)長調のように白鍵−2,− のみで弾ける音階は覚えやすいがシャープやフラット(
以下#、トを使用)の数がふえるに従い音階の学習がむ
ずかL<fiった。音階が十分理解出来ずして旋111
や和音の学習にも支障をきたしていた。
そこで従来、音階の構成音を見つけるのtと「音楽度数
算出反(特公昭4F1−40930号)」や多牌回転円
盤方式1こよる「多層回転円盤式音階表示器(特公昭4
6−20287号y、3層円盤方式の[音楽学習用早に
盤(特公昭!14−48980号)」が考えられた。し
かし学校などの音字教育で17”1階をドレミ・・−・
で読むシ慣が続いているため従来の発明の構成器等では
初心者の学習1こおいて11(り扱いが複雑であった。
この発明は音階の構成音が+llj ;愉的にもわかり
やすく五線紙にも鍵盤−こも表記桿れ、初心者の学習に
大きく寄与することを目的に発明された。
この発明を図面にもとづいて説、明すると、第−3,− 1図は五度の円と各テトラフードを示す図面である。五
度の円FiCの音から始まり時計方向tこ5度づつヒの
音、すなわちCから始まるテトラコード、Gから始まる
テトラコード、以下り、 E、 B、 Gb、 Ab、
 E’、 B”から始まるテトラコード、そしてFから
始まるテトラコードで最初のCの音にもどる。音階の構
成は連続した2つのテトラコードで作られている。第2
図は本発明に用いられる円板を示す平面図である。円板
1の塔内輪部11には前記の五度の円が音階記号として
円周形状に12個等分表記シれている。また円板1の中
間輪部12には前記音階記号と同軸円周形状でかつ時計
逆方向に12等分した円形五lIa譜に各テトラコード
の音符を表記する。第2図には高音部記号に各テトラコ
ードの音符を表記したが低音部記号に各テトラコードの
音符を表記することもできる。または2重の円形五線譜
tこ高音部記号、低音部記号の各テトラコードを表記す
ることもできる。円形楽81は12特開昭58−645
24 (2) 等分均等分割され各テトヲコーYの音符の前をこは#、
bの調号を表記した後に各テトラコードの音符を表記す
る6円板1の最少)輪部18には前記の各テトラコード
の円31灸五#ii FJ ト同軸円周形状でかつ時計
逆方向に音階記号付鍵盤が表記されている。音階記号付
円形鍵盤ld鍵盤楽器の刺1盤と同一内容で前記され、
音階記号は前記円形五tfA誼)こ対応するものである
0円形五線譜の音符は4つの音符からなるテトラコード
が12涌り、4X12=48で最初のCの音にもどるの
に対し、円形鍵盤ではCからBまで7音で1区分で、こ
れが7区分7X?=49個の白かと35個の黒鍵が表記
されている。円形鍵(’lrjの49個の白鍵の自己置
方法は13a、よりnrj iI’所方肉方向周の位置
14aまでは24均等分割の配置なのに対し、158.
から時計逆方向に半周の位置16a。
までは25均等分割の配置の鍵盤tこなる。
49均等分割の鍵知装置にしないのは接体する第3図平
板2の開口状態との関係で黒鍵か−5,− ら始まる音階で黒鍵を見やすくするための配置である。
8/は円板中央に設Hら九た軸穴である。
第3図は本発明に用いられる平板の平面図を示す。平板
2は前記円板1とほぼ同一形状の円板トこ対し、前記音
階記号該当部21と2つの連続したテトラコードで前者
のテトラコードの調号と4つの音符の円形五線譜と後者
のテトラコードの4つの音譜の円形五線譜の該当部とこ
れに対応する前記音階記号付鍵盤該当部23とが開口シ
れたものである。2つの連続したテトラコードで高音部
記号は円形五線譜に表記することも出来るが、平板2の
円形五線譜開口部の右シこ書くこと1こより円形五線譜
を広く使うことができる。tた2つのテトラコードの円
形五#諧該当部で後者の調号は1つの音階を表示するの
に不用であるから平板2の開口部に調号目かくし部22
として残す。8は平板中央に設けられた軸穴である。次
に以上説明した円板1と平板2とが回転−6,− 自在にしてなる本発明の実施例を具体的に説明する。第
41*I 、第5図は円板1と平板2の軸穴8.31に
軸4を挿通してIX+止め5にて回動自在に1iII1
1着したもので、第4図は求めよりとする音階がC(ハ
)長調の場合の開口状態を示す平面図である。音階記号
に4当部21の開口にはCが表示嗅れ、円形五線譜には
CテトラコードとCテトラコードが表示嘆れ、Cテトラ
コードの1つの#の練上・が調号目かくし部22の下1
こかくれC長調の召階が円形五線譜に表出され1円ノ1
り五線性l・こ対応する音が音階記号付鍵盤にも表出さ
れる。
次に求めようとする音階がG”(変ト)長調では、第5
図のように音階記号付該当部21シこはGbが表出され
、開口部にはG′)テトラコードとDトチトラコードの
円形五&ljl Fが表出され、Dνテトラコードの5
つのしの調号は調号目かくし部22の下)こか(れてG
しの音階か円形五線譜と音階記号付鍵盤に表出される 
□b長調の円形五tlI譜tこ対応する音階記号付鍵盤
は黒鍵−7,− から始まる音階[どもかかわらすGb長調の音階をgI
+盤にも見やすい位置1こ表出される。前記のように円
板1の最外輪部1Bにおける音階記号付鍵盤の配置をず
らしであるのはG′M調のように黒鍵Ffi)が鍵V、
V当部に見やすくするためである。短音階の場合は自然
的短音階では3音をし、6音をし、7音をしに修正して
読み、和声的短音階では3音をし、6音をしに修正して
読み、旋律的短音階ではE昇時には3音をb、下昇時1
こは?音をト、6音をし、3籟をしに修正して読む。
第6図は本発明の円板1と平板2を軸着した側面図であ
る。
以上説明した通り、本発明は初心者にも簡単な操作によ
って音階の構成を押輪的に理解出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来からよ(知られている5度の円と各テトラ
コードをアルファベットで示した平面図。 面図。 第3図は本発明に用いられる平板を示した平面図。 第4図、第5図は第2図に示した円盤と第31¥′l)
こ示した平板を軸着し回転自在にしてかる本発明の実施
例を示した平W!図。 第6図は本発明の側面図である。 1・・円板  2・・平A反  3.3′・・す曲尺4
・・l1lI115・・軸止め  11・・最内輪部1
2・・中間輪部  13・・最外輪部21・・音階記号
該当部 22・・調号目かくし部 23・・音階記号付鍵盤該当部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 5度の円に従い、円周形状に音階表示のアルファベット
    を表記し、これと同軸円周形状゛に各音階のドレミファ
    (以下テトラコードを使用)を円形五線譜)こ表記して
    更ンここれと同軸円周形状1こ音階記号付鍵盤を表記し
    た円盤と前記音階記号該当部と2つの連続したテトラコ
    ードと更にこれと対応する前記音階記号付鍵盤該当部と
    を適宜開口した平板とを備え。 前記平板がE面に位置を決めた状態で前記円板を回転自
    在にしてなる鍵盤付音階構成器。
JP16385881A 1981-10-14 1981-10-14 鍵盤付音階構成器 Pending JPS5864524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16385881A JPS5864524A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 鍵盤付音階構成器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16385881A JPS5864524A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 鍵盤付音階構成器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5864524A true JPS5864524A (ja) 1983-04-16

Family

ID=15782089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16385881A Pending JPS5864524A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 鍵盤付音階構成器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864524A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029919U (ja) * 1988-07-01 1990-01-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029919U (ja) * 1988-07-01 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7932454B2 (en) System and method for musical instruction
US20210151017A1 (en) Solfaphone
US3748947A (en) Melody chord constructor for string instruments
US3218904A (en) Guitar training device
US8431807B1 (en) Magic key of learning
US3712167A (en) Chord slide rule for musical instruments
US3472117A (en) Musical playing aid
US4881443A (en) Music teaching apparatus
US8378195B2 (en) Chord teaching apparatus
CN105122347B (zh) 用于展示音乐概念的装置
KR20190112931A (ko) 악보 표시 방법 및 그에 따른 연주악보교재
US2938421A (en) Indicator and teaching device for keyboard instruments
JPS5864524A (ja) 鍵盤付音階構成器
US2157168A (en) Visual song interpreter
US6323410B1 (en) Slide rule musical scale teaching device
JP2011525250A (ja) 楽典を表示するための装置
US2193885A (en) Music chart
US2280593A (en) Harmonic slide rule
US2731871A (en) Loughrie
GB2312085A (en) Student's chord compass
US886037A (en) Chart for music students.
WO2024159047A1 (en) Music theory learning device
JP2581285Y2 (ja) 楽 譜
Vandor Tibetan Musical Notation
Booker Double Bass Techniques of the Early Jazz Era