JPS5864075A - 熱電堆の製造方法 - Google Patents

熱電堆の製造方法

Info

Publication number
JPS5864075A
JPS5864075A JP56163042A JP16304281A JPS5864075A JP S5864075 A JPS5864075 A JP S5864075A JP 56163042 A JP56163042 A JP 56163042A JP 16304281 A JP16304281 A JP 16304281A JP S5864075 A JPS5864075 A JP S5864075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
series
rod
thermoelements
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56163042A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Osaka
大坂 隆俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP56163042A priority Critical patent/JPS5864075A/ja
Publication of JPS5864075A publication Critical patent/JPS5864075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/01Manufacture or treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱電堆の製造方法に関する Q。
熱エネルギーを直接電気エネルギーに交換する、いわゆ
る5eebeck効果を利用する熱起電池は、1組の熱
電対を多数個、電気的には直列に、熱的には並列に接続
する熱電堆よりなっている。
従来、この熱電堆は、形状が比較的大きい場合には・、
熱電対を構成する異なった2種類の金属又は半導体P及
びNを所定の形状に成形し、それらを複数個連続的に溶
着組立てを行ない、熱電堆を形成しているが、小型電子
機器、例へば電子腕時計へ応用する場合には、熱起電池
を構成する熱電堆は非常に小さくなり、しかも、熱電対
の数も数十個から゛数百側以上にも及び、従来の製造で
はノ・ンドリングが難かしく、工程数も多いなど、不都
合な点が多かった。
本発明は、上記の如〈従来の欠点に着目し、r組の熱電
対が数個から数十個、電気、的に直列に連なる熱電堆な
、予め2種類の熱電素子P及びNの外形形状を、断面が
矩形の棒状に成形し、それらP及びNを互い違いに断面
方向に単層に並べ、各々の間を耐熱絶縁物質で固着し板
状とした後、上面及び下面を、P及びNが電気的に直列
となるよう蒸着等でメタライズし、更に、前記メタライ
ズされた面上に銅板等をノ・ンダ等で溶接した後に。
P及びNの棒状方向と直角をなす方向に切断することに
より、複数個の熱電堆を製造しようとする\ ものであり、熱起電池は、更にこれら熱電堆を゛複数個
、電気的には直列に、熱的には並列となるよう並べ、上
下面方向より、温熱、冷熱(放熱)を与えるよう構成さ
れる。
以下、図面により詳述する。
第1図より第6図までは、本発明による熱電堆の製造方
法の一実施例の斜視図であり、第7図はそれら熱電堆を
組み込み、熱起電池への応用を示す一実施例の斜視図で
ある。
第1図は、熱電素子を断面は矩形で、棒状に成形したも
のであり、P及びNは同形状である。これらへ使用する
材質には、現在では半導体物質がほとんどである。P型
材料としてはBi2Te3にSb2 Te3を固溶させ
たもの、N型材料としてはB r 2 Te 3にBi
28’e3を固溶させ、これに金属σハロゲン化物を添
加したもの等が用いられている。
第12図は、断面が矩形で棒状のP型及びN型の熱電素
子をP、N、P、N・・・・・・の如き互い違いに断面
方向に、間に耐熱絶縁物質201例えばPIQ等を入れ
、固着して並べ、板状に形成する。実際には、熱電素子
間の形状の不揃いとか、耐熱絶縁物質のはみ出し等によ
り上面及び下面に凹凸が生じるので、表面を研磨する必
要がある。
第3図は、板状に形成されたP型及びN型の熱電素子を
電気的に直列となるよう上面302及び下面303ヘク
ロム・バラジニウム304等を蒸着する。この時、蒸着
を必要としない部分305は、薄い金属マスクで覆う。
熱電素子の材料であるBi2 Te3等は、直接半田付
けが難かしいため、このクロム・パラジュウム等による
表面のメタライズが必要となる。
第4図は、第3図に於いてクロム・バラジュウム等の蒸
着を施された部分へ、更に、熱電素子P及びNの間の電
気的導通及び機械的強度髪増大させる目的で、銅板40
6をハンダ溶着する。これにより、P及びNの熱電素子
が断面方向に全て電気的に直列に連結し、一枚の大きな
熱電堆が出来る。
第5図は、板状に形成された大きな熱電堆を、内部抵抗
を考慮した上で、必要最小の寸法に切断し、複数個の熱
電堆を得るため、P及びNの熱電素子の棒状方向と直角
の方向にダイアモンド・ブレードやワイアーソー等によ
り507の如き切断を行い、熱電堆が完成する。
第6図は、切、断後に得られた1個の熱電堆を示す斜視
図である。
第7図は、本発明に於いて得られた熱電堆を用い複数個
、電気的には直列に連結し、熱的には並列に取り付けた
熱起電池の一実施例を示し、複数個の熱電対708が、
下面温熱伝導板709に絶縁されながら固着されており
、同様に、上面に於いては、冷熱伝導板(放熱板)T1
0が固着されている。各々の熱電堆は、導線T11によ
り直列に連結され、今、温熱及び冷熱伝導板の間に温度
差を与えると、A、B間に電圧が生じる。
以上の如く、本発明による製造方法に於いて&L熱電素
子の材料を予め矩形断面暉て棒状に形成し、断面方向に
耐熱絶縁物質を間に入れ固着しながら。
板状に形成し、上′下面を電気的に直列となるようクロ
ム・パ、ラジュウム等でメタライズした後に薄い銅板を
ノ・ノダ溶着し、棒状方向と直角になるよう内部抵抗を
考慮しながら、ダイヤモンドブレードやワイアーソー等
で切断することにより、小型で熱電対が多数直列に連結
した熱電堆が容易に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図より第6図までは、本発明による熱電堆の製造法
に関する一実施例の各工程を示す斜視図。 第7図は、本発明により製造された熱電堆を応用した熱
起電池の一実施例を示す斜視図である。 P及びN・・・2種類の熱電素子 201・・・・・・耐熱絶縁物質 304・・・・・・メタライズ部 406・・・・・・銅板 507・・・・・・切断部分 709・・・・・・温熱伝導板 110・・・・・・冷熱伝導板 第6図 第71ii

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも2種類の熱電素子からなる熱電対を。 複数個電気的に直列に連結してなる熱電堆の製造方法に
    於いて、前記2種類の熱電素子P及びNの各々の断面形
    状は矩′形で棒状とんるよう形成し、前記熱電素子P及
    びN、を互い違いに断面方向に複数個並べ、各々の間を
    耐熱絶縁物質で固着し板状とした後、上面及び下面を電
    気的に直列となるよう蒸着等でメタライズし、更に、前
    記メタライズ@〜 された面上に横板等□をハンダ等により溶着し、棒状方
    向と直角をなす方向に切断することを特徴とする熱電堆
    の製造方法。
JP56163042A 1981-10-13 1981-10-13 熱電堆の製造方法 Pending JPS5864075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163042A JPS5864075A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 熱電堆の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163042A JPS5864075A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 熱電堆の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5864075A true JPS5864075A (ja) 1983-04-16

Family

ID=15766074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56163042A Pending JPS5864075A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 熱電堆の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864075A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991018422A1 (en) * 1990-05-14 1991-11-28 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method of manufacturing thermoelectric device
WO1999010937A1 (fr) * 1997-08-25 1999-03-04 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif thermoelectrique
JP2000252528A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Nhk Spring Co Ltd 熱電発電用熱電変換モジュールブロック
EP1152474A1 (en) * 1994-05-23 2001-11-07 Seiko Instruments Inc. Thermoelectric device and a method of manufacturing thereof
JP2017059698A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 古河機械金属株式会社 熱電変換素子の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991018422A1 (en) * 1990-05-14 1991-11-28 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method of manufacturing thermoelectric device
EP1152474A1 (en) * 1994-05-23 2001-11-07 Seiko Instruments Inc. Thermoelectric device and a method of manufacturing thereof
WO1999010937A1 (fr) * 1997-08-25 1999-03-04 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif thermoelectrique
US6314741B1 (en) 1997-08-25 2001-11-13 Citizen Watch Co., Ltd. Thermoelectric device
JP2000252528A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Nhk Spring Co Ltd 熱電発電用熱電変換モジュールブロック
JP2017059698A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 古河機械金属株式会社 熱電変換素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0870337B1 (en) Fabrication of thermoelectric modules and solder for such fabrication
US6563039B2 (en) Thermoelectric unicouple used for power generation
US2519785A (en) Thermopile
US3615870A (en) Thermoelement array connecting apparatus
US6673996B2 (en) Thermoelectric unicouple used for power generation
EP1780808A1 (en) Thermoelectric device
JPH09199765A (ja) 熱電気変換モジュールおよびその製造方法
US3650844A (en) Diffusion barriers for semiconductive thermoelectric generator elements
EP2975660A1 (en) Thermoelectric conversion module
JPH09199766A (ja) 熱電気変換モジュールの製造方法
Wesolowski et al. Development of a Bi2Te3-based thermoelectric generator with high-aspect ratio, free-standing legs
US3261079A (en) Fabrication of thermoelectric apparatus
US20200370965A1 (en) Thermopile Assembly Providing a Massive Electrical Series of Thermocouple Elements
US3392061A (en) Thermoelectric mosaic interconnected by semiconductor leg protrusions and metal coating
US3528893A (en) Vacuum depositing and electrodepositing method of forming a thermoelectric module
JPS5864075A (ja) 熱電堆の製造方法
US3449173A (en) Thermoelectric couple with soft solder electrically connecting semi-conductors and method of making same
JPS60127770A (ja) 熱発電素子
JP2000050661A (ja) 発電装置
US3306784A (en) Epitaxially bonded thermoelectric device and method of forming same
JPS61201484A (ja) 熱電気変換素子の製造方法
KR102333422B1 (ko) 벌크형 열전 소자 및 그 제조방법
JP4719861B2 (ja) 熱電素子および熱電発電モジュール
US3382109A (en) Brazing lead telluride thermoelectric generator elements
JP2000332310A (ja) 熱電モジュールの作製方法