JPS5864005A - 高圧コイル - Google Patents

高圧コイル

Info

Publication number
JPS5864005A
JPS5864005A JP56163802A JP16380281A JPS5864005A JP S5864005 A JPS5864005 A JP S5864005A JP 56163802 A JP56163802 A JP 56163802A JP 16380281 A JP16380281 A JP 16380281A JP S5864005 A JPS5864005 A JP S5864005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
coil
low
low resistance
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56163802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6231803B2 (ja
Inventor
Masao Maeda
前田 昌男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP56163802A priority Critical patent/JPS5864005A/ja
Publication of JPS5864005A publication Critical patent/JPS5864005A/ja
Publication of JPS6231803B2 publication Critical patent/JPS6231803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/06Insulation of windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高圧コイルに係り、特に、導体の熱膨張およ
び収縮が絶縁層に及ぼす悪影響を除去した高圧コイルに
関する。
例えば回転機の30007以上の高圧コイルの装着方式
にいわゆる全含浸コイル絶縁方式がある。
この方式は、対地絶縁を施したコイル導体を、コロナ放
電防止用の低抵抗絶縁層を介在させて鉄心に形成された
スロットに挿入し、コイル族は止め用の楔をスロット開
口部に装着した後鉄心全体を樹脂含浸槽に入れ、熱硬化
性樹脂を真空中で加圧含浸せしめてから加熱、硬化させ
、コイルと鉄心とを一体的に固定するものである。
しかして、上記全含浸コイル絶縁方式では、鉄心スロッ
ト内の空隙が含浸樹脂によって充填され各部が拘束され
た状態でコイル絶縁層と鉄心とが一体的かつ強固に固着
されてしまう一方、コイル導体、絶縁層および鉄心の熱
膨張率が相互に異なるので、回転機の運転、停止に伴う
温度変化によって絶縁層に剪断応力が加わシ、この応力
の繰シ返しによって絶縁層の表面や内側接着部の弱点部
に微少クラックや剥離が生じ、コロナ放電による電気特
性の低下や応力不均一による絶縁層の損傷が発生する恐
れがある。
そこで従来は、前記絶縁層の外側の低抵抗層の材料とし
てすべりの良い導電性ふっ素樹脂テープあるいはシート
を用いたシ、あるいは絶縁層内にふっ素樹脂テープ層を
設けるなどして熱応力を緩和する方法が採られているが
、前者はコスト高となると同時に樹脂含浸性を損ない、
また、後者は゛、絶縁層の厚みの増大およびコイル絶縁
層内の剥離によるコロナ放電を招来する恐れがある等の
不都合がある。
そこで、本発明の目的は、熱応力によるコイル絶縁層の
微少クラックの発生および剥離を防止すると共に、絶縁
特性の保持を図ることができる高圧コイルを提供するこ
とにある。
上記目的は、本発明によれば、コイル導体の外側に形成
された対地絶縁層のさらに外側の低抵抗絶縁層と、鉄心
のスロツート内面との間に離形性低抵抗層を挿設するこ
とによって達成される。
以下本発明の一実施例を添付の図面を参照して説明する
添付の図面において符号1はコイル導体を示し、このコ
イル導体1はそれぞれ素線絶縁2によって被覆されてい
る。この素線絶縁2によって被覆されたコイル導体1は
、複数本束ねられて外側を対地、絶縁層3によって被覆
されている。なお、この対地絶縁層3は、その外面を例
えばガラス繊維、ポリエステル繊維の織物、あるいはポ
リエステル不織布−等によって裏打されている。
上記対地絶縁層3の外側には低抵抗絶縁層(導電性絶縁
層)、4が形成されている。この低抵抗絶縁層4は、図
示の実施例では、対地絶縁層3の外側に巻装された導電
性絶縁、テープまたはシートであシ、電界を緩和してコ
ロナ放電を防止するものである。
上記のように各絶縁層で被覆されたコイル導体は、離形
性低抵抗絶縁層5を介して鉄心6のスロット7に収納さ
れ、スロット7の開口を覆うように喫8を挿入した後、
従来の全含浸コイル絶縁方式と同様に鉄心全体を図示し
ない樹脂含浸槽に入れて樹脂含浸を行う。上記離形性低
抵抗絶縁層5は、例えばグラファイト紙にシリコーン離
形剤を塗布してシリコーン処理をしたもので、−これを
テープ状にして低抵抗絶縁層4を包囲するように巻装し
てもよいし、または、シート状にしてスロットライナー
として用いてもよい。
ここで、上記離形性低抵抗絶縁層の製造をさらに詳細に
説明すると、シリコーン離形剤100重量部ニ、キシレ
ン、トルエンアルいハトリクロルエチレンなどの有機溶
剤を父及至200重量部添加して、抵抗値が103〜1
011オームになるように調整したシリコーン離形側溶
液を前記グラファイト紙に塗布し、あるいは溶液中に浸
漬して、常温で乾燥させた後、50〜100℃の温度で
10〜30分間加熱乾燥してグラファイト紙にシリコー
ン処理した。なお、低抵抗絶縁基材としては、上述のグ
ラファイト紙の他に、ポリエステル、芳香族ポリアミド
紙等の高分子フィルム、不織布をカーボン等の導電性物
質により処理したもの、あるいはカーボン繊維などを用
いることができる。
上記のように構成された本発明の一実施例による高圧コ
イル拡、回転機の運転、停止による温度変化によってコ
イル導体等に伸縮が生じても、この伸縮は前記離形性低
抵抗絶縁層5の内、外面におけるすべりによって吸収さ
れ、前記対地絶縁層3あるいは低抵抗絶縁層4には剪断
応力は発生しない。
以上の説明から明・らかなように、本発明は、対地絶縁
および低抵抗絶縁などを施したコイル導体を離形性低抵
抗絶縁層を介して鉄心のスロット中に収納して樹脂含浸
を行うようにしたので、スロット内の空隙部が樹脂によ
って完全に充填された状態でも、離形性低抵抗絶縁層の
内、外面に沿うすべりという形でコイル導体の伸縮が可
能となり、対地絶縁層や低抵抗絶縁層等にかかる剪断応
力をほとんど零にすることができる。そのため、各絶縁
層内部および表面における微少クラックや剥離の発生が
皆無となり、絶縁特性が損なわれることがない。
本発明者等の実験によれば、前述した製法による離形性
低抵抗絶縁層の接着力試験片の接着力は、常温(23℃
)において0〜1〜/dであり、すぐれた離形性を示し
た。また、モデルコイルによる30’C〜155℃のヒ
ートサイクル後のtanδ−電圧特性の変化はなく、コ
イル絶縁の短時間破壊電圧試験でも初期°の特性を示し
た。
また、低抵抗絶縁層および離形性低抵抗絶縁層共微少ク
ラックが発生せず樹脂処理によシ抵抗値が変らないので
、相互に同電位を保つことができコロナ放電防止効果も
損ねることはない。
さらにまた、構成も非常に簡単である、など神々の効果
を奏する。
なお、以上の説明では本発明を回転機に適用するものと
したが、本発明は、モールド変圧器ブッシングあるいは
電磁コイル等、全含浸コイル絶縁方式を採る他の高圧電
気機器にも適用することは勿論である。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は本発明の一実施例による高圧コイル横断面
図である。− 1・・・コイル導体、 2・・・素線絶縁、 3・・・
対地絶縁層、 4・・・低抵抗絶縁層、  5・・・離
形性低抵抗絶縁層、  6・・・鉄心、  7・・・ス
ロット、8・・・楔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 コイル導体の外側に対地絶縁層を、さらにその外
    側に低抵抗絶縁層を形成したものを鉄心のスロットに収
    納し、スロット内に樹脂を含浸せしめたものにおいて、
    上記低抵抗絶縁層とスロット内面との間に離形性低抵抗
    絶縁層を挿設したことを特徴とする高圧コイル。 2、上記離形性低抵抗絶縁層が、低抵抗絶縁基材にシリ
    コーン処理を施した離形性低抵抗絶縁テープあるいはシ
    ートである特許請求の範囲第1項記載の高圧コイル。
JP56163802A 1981-10-14 1981-10-14 高圧コイル Granted JPS5864005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163802A JPS5864005A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 高圧コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163802A JPS5864005A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 高圧コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864005A true JPS5864005A (ja) 1983-04-16
JPS6231803B2 JPS6231803B2 (ja) 1987-07-10

Family

ID=15780975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56163802A Granted JPS5864005A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 高圧コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864005A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6231803B2 (ja) 1987-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616407A (en) Insulating method for rotary electric machine
US4376904A (en) Insulated electromagnetic coil
US4400226A (en) Method of making an insulated electromagnetic coil
US6130495A (en) Supporting element for an electric winding, turbogenerator and method of producing a corona shield
JPH04502546A (ja) 大形回転電機のための導体巻線装置
PL189061B1 (pl) Korpus nośny dla uzwojenia elektrycznego
JPH07161521A (ja) 超電導電磁石及びそれに用いる自己融着超電導線の巻線機
JP2007282410A (ja) 回転電機の固定子コイル、回転電機の固定子コイルの製造方法、半導電性シート、半導電性テープ、および回転電機
JPS61214750A (ja) 高圧コイルの製造方法
JPS5864005A (ja) 高圧コイル
US2469099A (en) Electric windings and leads therefor
US20190027300A1 (en) Winding Arrangement With Foot For Vertical Potting
JPS5899249A (ja) 回転電機用コイルの製造方法
JP7484621B2 (ja) 固定子の製造方法
JPS59117435A (ja) 回転電機の高圧コイル
JPS62196052A (ja) 電気絶縁線輪の製造方法
US1362375A (en) Winding for electrical apparatus
JPS5849072A (ja) 電機絶縁巻線の製造方法
JPS59113747A (ja) 回転電機のコイル絶縁方法
JPS624937B2 (ja)
JPS5989556A (ja) 高電圧電機絶縁巻線の絶縁処理方法
JPH08163839A (ja) 高圧回転電機絶縁コイルの製造方法
JPS62193520A (ja) 絶縁コイル
JPS6059951A (ja) 回転電機のコイル絶縁処理方法
JPS59106863A (ja) 回転電機の製造方法