JPS5862416A - 触媒燃焼器 - Google Patents

触媒燃焼器

Info

Publication number
JPS5862416A
JPS5862416A JP56162435A JP16243581A JPS5862416A JP S5862416 A JPS5862416 A JP S5862416A JP 56162435 A JP56162435 A JP 56162435A JP 16243581 A JP16243581 A JP 16243581A JP S5862416 A JPS5862416 A JP S5862416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst body
fuel
opening area
ports
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56162435A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Matsumoto
松本 郁夫
Masaaki Yonemura
米村 正明
Ryoji Shimada
良治 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56162435A priority Critical patent/JPS5862416A/ja
Publication of JPS5862416A publication Critical patent/JPS5862416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/72Safety devices, e.g. operative in case of failure of gas supply
    • F23D14/82Preventing flashback or blowback
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/18Radiant burners using catalysis for flameless combustion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酸化触媒を担持させた触媒体表面にガス燃料あ
るいは気化σせた液体燃料全燃焼空気と共に供給し、触
媒体上において無炎燃焼せしめる触媒燃焼器に関し、赤
熱した触媒体より燃料供給側に逆火するのを防ぎ、かつ
触媒燃焼の燃焼効率を上げ、併せて触媒体から発生する
赤外輻射線全効率良く前方(排気ガス放出側)に放射さ
せるものである。
従来この種の触媒燃焼器の触媒体に穿った貫通口の形状
は、その断面形状および大きさが一定のままで貫かれて
いるのが常である。この様な触媒体に燃料と燃焼空気混
合気流を供給させると、燃料供給速度が燃焼スピード以
上の場合、あるいは空気/燃料の比率が火炎形成範囲り
、外の場合には逆火の問題は発生しないが、燃料供給速
度が燃焼スピード以下の場合5あるいは空気/燃料の比
率が火炎形成範囲内の場合には触媒体に穿った貫通口の
後方(燃料供給側)でほとんど酸化反応を起こしてしま
うため、常に逆火の危険性を有するものであった。
本発明は上記の欠点を解除し、逆火の危険性を少なくさ
せ、触媒燃焼可能な巾を広げ、触媒燃焼全応用した各種
の燃焼器の実現全可能としたものである。
以下本発明の一実施例全図面とともに説明する。
第1図および第2図において図示したものは。
全体の形状が円柱彫金した触媒燃焼器用触媒体1゜2で
、いずれも多孔質のアルミナ焼結体からなる。
第1図のものでは貫通口3の形状が同乗台形をしており
、この貫通口3は触媒体1の燃料投入側4の開口面積が
大きく、触媒体1の排ガス放出側6の開口面積が小さく
なっている。第2図のものでは貫通口6の形状が四角錘
台全しており、この貫通口6は触媒体2の燃料投入側7
の開口部が大きく、触媒体2の排ガス放出側の開口部が
小さくなっている。
第3図は上記触媒体1を燃焼器内に設置させた図で、耐
熱金属からなり円筒形をした燃焼筒9の内部に触媒体1
が設置されており、燃料流入側5を図の右側に向けてい
る。触媒体1の前後には燃焼筒9からの離脱を防ぐため
の保持金具10及び燃焼筒9と触媒体1の間の隙間には
断熱バッキング11が挾み込まれている。また触媒体1
の上流側には逆火を防ぎ、燃料の整流も行わせるだめの
微小貫通口12を有した逆火防止板13が設置されてい
る。てらに触媒体1と逆火防止板13との間には初期点
火用の点火プラグ14が燃焼筒9を貫通して取り付けら
れている。
次に上記構成におけるその作用を説明する。
先ず燃焼筒9土流方向(図では右方向)より炎燃焼可能
な範囲内の空燃比を有した燃料を流し。
点火プラグ14により点火し、逆火防止板13の微小貫
通口12出口において炎を形成する(この時点では混合
ガスを少なくさせ、微小貫通口12において無理なく炎
を形成させる程度で良い)。
炎により触媒体1を加熱式せ5触媒活性領域に到達した
後、混合ガス量を上げるか、あるいは一時的に燃料供給
全中断式せることによって逆火防止6、− 。
板14上の炎を消滅させ、触媒体1上において触媒燃焼
を開始させ、継続させる。
従来の触媒体であると、第4図に示したごとく貫通口3
′の断面積が同一であるためこの貫通口3′を通過する
燃料の速度は同一(実際には各箇所における温度も異な
り1反応生成物も異なるので必ずしも同一とは云えない
が、説明のため同一とする。図では矢印の長でか気流速
度を表わす)であるのに対し、第5図に示したごとく本
実施例による1虫媒体1の貫通口3は燃料流入側4は小
さく。
排気ガス放出側6は大きくなっているため、最初に燃料
ガスが角型媒体1の貫通口3に入った時点では相当速い
スピードで通過する。そのため、その付近において酸化
反応で発熱する熱量は接触面積が小さいため、また発生
した熱は速い速度を持った気流により後方に運び去られ
るため触媒体1の燃料流入側4は容易に高温とはならず
、従って燃料流入方向・\の逆火移行は起こりにくい。
本実施例の触媒燃焼器の触媒体1(または2)における
もう一つの特徴としては第6図および第6、−. 7図に示したごとく赤熱した触媒体1がら発生する輻射
エネルギーの放出方向である。従来の触媒体1′は第6
図のごとく貫通口3の断面積は同一で平行に穿たれてい
るため、触媒体1表面から発生する赤外線などの輻射エ
ネルギーは、触媒温度が均一であると仮定すれば前後同
一の放射量となる。
それに反し本実施例の触媒燃焼器の触媒体1(または2
)では第7図のごとく貫通口3がテーパー状になってい
るため5貫通口3表面から放出される輻射エネルギーは
ほとんど前方(図面では左側)に放射てれ、後方へは僅
かな鷲の放射たけである。
従って輻射エネルギーを前方に集中させるためには甚だ
都合が良い。
なお、上記触媒体1(または2)の骨格構造体は耐熱性
無機質よりなり、その組成はそれぞれの燃焼設定温度に
よって各種のものが考えられるが。
特にセラミック質の中でも比較的低温の場合はコープイ
エライ) (2Mg0−58102m2A12os)。
高温の場合はムライト(3ム420s*2SiOz)。
ムライト−ジルコン(3ム1205・2sio2−81
o2zro2)。
7− 、 炭化硅素(Sin)および窒化硅素(Si3N4)など
が良い性能を示した。
また骨格構造体に担持σせる酸化触媒は最も良いのが白
金族金属で5特にPt 、 Pdが良い、またN1  
あるいはCOの酸化金属触媒も900℃以上の温度にす
る場合はかなり良い性能を示す。
次にコープイエライtf骨格構造体として用いた上記触
媒体2と従来の形状をした触媒体1′との逆火に対する
特性を第8図に示す。
A 本発明実施例による餉媒体2(コーディエライト)
形状=8oφX40J 小孔:断面正四角形 開口面積が大きな面2,5 X 2,6 、肉厚0.5 (開口率 89%) 開口面積が小さな面0,5 X O15、肉厚2.6 (開口率 8%) 触媒:Pt担持 0,2 g (Pt金属で)B 従来
形状による触媒体1′(コーディエライト)形状:8o
φ×40E 小孔:断面正四角形 1.5X1.5  肉厚0.5(
開口率 66%) 触媒:Pt担持 0.2 g (Pt金属で)第8図に
おいて示したものは逆火限界における空気過剰率を測定
したもので、従来の触媒体Bを使用した場合の空気過剰
率を100として、その減少率を縦軸に、供給燃料のカ
ロリー数を横軸にプロットしたものである。なお使用し
た燃料は灯油を用い、加熱気化でせ約260℃に保った
ものである。第8図からも判名ように供給する熱量によ
って空気過剰率減少率は若干変化するが2000〜4o
○0Kca/の間で10〜20%の減少率を得ることが
できた。
本発明の触媒燃焼器によれば次に列記する効果を奏す。
1)高温触媒燃焼方式において従来逆火しやすい条件下
においての燃焼すなわち炎形成可能な燃焼範囲内の燃料
を使用しても触媒燃焼が可能となった。
9、 。
11)触媒体より発生する赤外線等熱輻射エネルギーの
大部分を触媒体前方へ放射させることができ、各種の燃
焼器、特に輻射暖房器への応用展開が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の触媒燃焼器に用いる触媒体の
実施例を示し、aは正面図、bは断面図。 Cは背面図、第3図は上記触媒体を用いた本発明の一実
施例にかかる触媒燃焼器の断面図、第4図〜第7図は従
来の触媒体と本発明実施例品の触媒体の特性を比較する
ために用いた断面図、第8図問 は°特性図である。 1.2・・・・・・触媒体、3.6・・・・・・貫通口
、4.7・・・・・・排ガス放出側、6.8・・・・・
・燃料流入側。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 (1bc 第2図 第3図 □ 84− 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  耐熱性無機質からなる骨格構造体に酸化触媒
    全担持させた触媒体へ燃料投入側に開口面積が大きく、
    排気ガス放出側に開口面積が小さな貫通口を設けた触媒
    燃焼器。
  2. (2)耐熱性無機質の材料としてムライト、αアルミナ
    、コーディエライト、ムライト−ジルコニア、ムライト
    −αアルミナ、炭化硅素および窒化硅素の少なくとも一
    つを使用した特許請求の範囲第1項に記載の触媒燃焼器
  3. (3)酸化触媒としてPt、Pa、Rh、RuおよびL
    r 等の白金族金属のうち少なくとも1種類以上組み合
    せたもの、またはGo、Ni、Fe、Mn。 Cu、OrおよびZn等の遷移金属の酸化物のうち少な
    くとも1種類以上組み合せたもの、あるいは白金族金属
    と遷移金属酸化物全組み合せたものを用いた特許請求の
    範囲第1項記載の触媒燃2、 、 焼型。
JP56162435A 1981-10-12 1981-10-12 触媒燃焼器 Pending JPS5862416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162435A JPS5862416A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 触媒燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162435A JPS5862416A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 触媒燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862416A true JPS5862416A (ja) 1983-04-13

Family

ID=15754550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56162435A Pending JPS5862416A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 触媒燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862416A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375998A (en) * 1991-11-14 1994-12-27 Witteveen; Gustaaf J. Low NOx premix gas burner

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4210779Y1 (ja) * 1965-01-07 1967-06-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4210779Y1 (ja) * 1965-01-07 1967-06-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375998A (en) * 1991-11-14 1994-12-27 Witteveen; Gustaaf J. Low NOx premix gas burner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3460441B2 (ja) 燃焼装置および該燃焼装置を具備した熱設備
JP2682362B2 (ja) 排熱回収型燃焼装置
JPH1026315A (ja) 触媒燃焼器及び触媒燃焼方法
JPS6060411A (ja) 触媒燃焼器
JPS5862416A (ja) 触媒燃焼器
JPS6053711A (ja) 触媒燃焼器
JPS59153017A (ja) 触媒燃焼器
JP2697155B2 (ja) バーナ板
JP2839165B2 (ja) 浸管ヒータ
JP2855664B2 (ja) 赤外線ヒータ
JP2697157B2 (ja) バーナ板
JPS6319765B2 (ja)
JPS6119882B2 (ja)
JPH06180108A (ja) 表面燃焼バーナの燃焼方法および表面燃焼バーナ
JPS5956019A (ja) 触媒燃焼器
JP2567992B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPS59202310A (ja) 触媒燃焼器
JP2653521B2 (ja) パルスバーナ
JPS61291820A (ja) 触媒バ−ナ
JPS60202259A (ja) 触媒燃焼給湯器
JP2000146298A (ja) 触媒燃焼装置
JPS5849809A (ja) 触媒燃焼器
JPH08587Y2 (ja) 触媒燃焼装置
JPS58183949A (ja) 触媒燃焼器
JPS59202311A (ja) 触媒燃焼器