JPS586198B2 - ヘイレツコ−ドデンソウホウシキニオケル アドレスセンタクカイロ - Google Patents

ヘイレツコ−ドデンソウホウシキニオケル アドレスセンタクカイロ

Info

Publication number
JPS586198B2
JPS586198B2 JP49083915A JP8391574A JPS586198B2 JP S586198 B2 JPS586198 B2 JP S586198B2 JP 49083915 A JP49083915 A JP 49083915A JP 8391574 A JP8391574 A JP 8391574A JP S586198 B2 JPS586198 B2 JP S586198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digit
selection
address
address selection
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49083915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5112147A (ja
Inventor
井崎健一
佐々木荘
大橋一弘
飯島輝明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP49083915A priority Critical patent/JPS586198B2/ja
Publication of JPS5112147A publication Critical patent/JPS5112147A/ja
Publication of JPS586198B2 publication Critical patent/JPS586198B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば水道、ガス、電力量等の使用量を人
手を借りることなく中央局において調べる自動検針シス
テム等に適用して好適な、特に専用線を用いた並列コー
ド伝送システムに関する。
このような従来装置としては第1図および第2図に示す
ものがあり、この装置について以下に説明すると、第1
図において、アドレス選択線L1と、桁選択線L2と、
データ伝送線L3Lから成る多芯のケーブルより成る検
針線1は図示してない中央局と中継箱2とを接続する。
中継箱2はアドレス選択部21と桁選択部22とを内蔵
している。
3は端末機器の計量器で、たとえば31は電力量計、3
2はガスメータ、33は水道メータを示し、これらの計
量器は計量値をコード化して発信できる発信器を有する
これらの装置は各アドレス毎に設けられ、第1図では、
そのうちの41アドレスと42アドレスのもののみを示
している。
この装置においては、中央局から検針線1のアドレス選
択線L1を介してアドレス選択コード信号が送られると
、このコードのアドレスのアドレス選択部21が前記信
号を受け入れ、桁選択部22に出力信号を発する。
そして桁選択部22は、前記アドレス選択部21の出力
を条件とし、中央局から桁選択線L2を介して桁選択信
号が送られると該桁選択信号と対応する桁が出力を発す
る。
これによって計量器3の計量値はデータ伝送線L3を介
して中央局に送信され、中央局にて前記計量値を読み取
る。
上述の装置においては、各アドレス毎に1個の中継箱2
を必要とし、そのアドレス選択部21は次の第2図に示
すように構成されている。
第2図においては中継箱2の世帯選択部21を示し、こ
の回路は入力端子210、反転増幅器211および21
2、選択スイッチ213、出力端子214から成る選択
路を有し、例えば前述のアドレス選択線がn本ある場合
には、上述の選択路がn組並列接続されている。
このアドレス選択回路21の機能は、入力端子210に
論理信号で「1」なる信号が与えられると、スイッチ2
13が図示の位置の場合には、出力端子214には入力
信号が反転増幅器211で反転された信号「0」が現わ
れ、入力信号が「0」ならば「1」の出力信号が現われ
、スイッチが図示と逆に接続されていると入力信号は二
つの反転増幅器211,212を通って出力端子に導か
れ、出力端子には入力信号と同じ論理値の信号が現われ
るから、選択スイッチ213は、入力端子に「1」か「
0」のいずれか一方の信号が到来したときに、出力端子
に必ず「1」の信号が現われるようにする機能を持って
いる。
一方、出力端子214は各選択路の出力を共通接続し、
各選択路の出力信号のいずれか一つでも「0」信号に相
当する場合には他の選択路の出力信号が「1」信号を示
していても総合的には「0」信号を示すようなアンド回
路的な機能を持っている。
よって各選択路における選択スイッチ213を所定のコ
ードに合わせて切換接続しておけば、アドレス選択線か
ら当該コードに対応する組合せ信号が入力端子210に
到来したときのみ、出力端子214に「1」信号が生ず
るようにされている。
従ってこのような各アドレス毎にアドレス設定されたア
ドレス選択部21を有する中継箱2は、各アドレス毎に
設けねばならずアドレス数と同一個数の中継箱を必要と
し高価である欠点を有する。
このようなことから本発明の目的は、1つの中継箱で数
アドレスの選択を行なうことができ、アドレス数に対し
て中継箱の個数を少なくできるようにすることにある。
ここで、中央局からアドレスを選択するためにアドレス
選択線に送られるアドレス選択用コード信号をみてみる
と、これは第3図の表に示されるようなバイナリコード
から成り立っている。
このコードは表から明らかなようにある決まった動作の
繰り返しであることが判る。
即ち、下2桁のコードは、00,01,10,11,0
0,01,10,11,・・・・・・となり、00,0
1,10,111を1サイクルとした繰り返しとなって
いる。
また各1サイクルの変化部分における他の上位のコード
はそれぞれ全て共通なバイナリコードとなっている。
従ってこれらの二つの変化を考えると、パイナリコード
の1サイクル変化内における上位のコードの共通部分を
一体化して1つの共通アドレスコード部とし、バイナリ
コードの1サイクル変化部分のアドレスコード部として
考えることができる。
よってこれらのアドレスコード部を選択する選択部を設
け、即ち上位のコードの共通アドレスコード部を選択す
る共通アドレス選択回路と、1サイクル変化部分のアド
レスコード部を選択するアドレス選択回路を設け、これ
らを中継箱のアドレス選択部に組み込めば複数のアドレ
スを1つの中継箱で選択することが判る。
次に上述のように共通アドレス選択回路とアドレス選択
回路を有する中継箱の回路図を示す第4図を用いて説明
する。
第4図は本発明の一実施例を示し、図において前述と同
様にアドレス選択コード信号の1サイクル変化部分を下
2桁とした場合について示し、第2図と同一であって同
一動作を行なうものは同一参照番号を付してある。
第4図において、中継箱は20で示され、221はアド
レス選択線L1に接続されアドレス選択コード信号の上
位共通アドレスコード部を選択する共通アドレス選択回
路を示し、222はアドレス選択線L1と接続され、ア
ドレス選択コード信号の1サイクル変化部分のアドレス
コード部を選択するアドレス選択回路を示す。
また中継箱20には4個のアドレス部分のNo.1から
No.4桁選択回路22をそれぞれ有し、この実施例で
は1つの中継箱20で4つのアドレスを選択できる。
前記共通アドレス選択回路221は従来装置のアドレス
選択回路と同様に出力端子210、反転増幅器211お
よび212、選択スイッチ213,出力端子214から
成る選択路を有し、アドレス選択線がn本ある場合には
(n−2)組並列接続されている。
この選択回路221は各選択路の出力端子214に全て
論理信号で「1」なる信号が現われた場合にそれぞれの
No.1からNo.4桁選択回路22に「1」信号を与
えるようになる。
しかし各桁選択回路22はそれのみによっては「1」信
号は与えられず次に説明するアドレス選択回路222の
出力によっていずれか1個に「1」信号が与えられる。
アドレス選択回路222は入力端子2110、反転増幅
器2111および2122よりなる選択路を有し、その
出力側はマトリクス回路として接続されている。
従って例えば共通アドレス選択回路221が選択されて
おり、アドレス選択回路222の二つの選択路の入力端
子にそれぞれ「0」信号が現われたとすると、アドレス
選択回路222の「0」信号は反転増幅器2211で反
転されて「1」信号となり、No.1桁選択回路22と
接続されたそれぞれの共通アドレス選択回路とアドレス
選択回路の出力には全て「1」信号が現われるのでNo
.1桁選択回路は作動待期状態となる。
このとき他のNo.2とNo.3桁選択回路と接続され
ているアドレス選択回路222の一方の出力にそれぞれ
「1」信号が現われるが、No.2,No.3桁選択回
路22に接続された全ての出力に「1」信号が現われず
、アドレス選択回路222のそれぞれ別の選択路に「0
」信号の現われる部分が存在し、総合的には「0」信号
となるので、これらの桁選択回路は作動待期状態にはな
らない。
No.2からNo.4桁選択回路22が作動待期状態と
なるのは、前記とは他の1サイクル変化コードがアドレ
ス選択回路222の入力端子2100に現われ、前述と
同様に共通アドレス選択回路221とアドレス選択回路
222の各選択路の出力が全て「1」となる場合である
本発明による中央局での操作は従来装置の操作と変わら
ない。
まず中央局からアドレス選択線を介してアドレス選択コ
ード信号が送信されると、共通アドレス選択回路221
とアドレス選択回路222によりそのアドレスコードの
中継箱20が選択されて、そのアドレスの桁選択回路2
2を作動待期状態とする。
次に中央局から桁選択線を介して桁選択信号が送られる
と、待期状態にある桁選択回路22が動作し、順次計量
器3の計量値を示すコード信号を中央局に送信する。
以上のように本発明によれば、中継箱のアドレス選択部
が中央局からアドレス選択線を介して送信されるアドレ
ス選択コード信号の所定サイクルを持って繰り返すアド
レスコード部分を除く他の共通アドレスコード部分を一
括して選択する共通アドレス選択回路と、前記所定サイ
クルを持って繰潟返すアドレスコード部分を選択するア
ドレス選択回路とから成るようにすることにより、1つ
の中継箱で複数のアドレスを選択することができるので
、中継箱の個数を減らすことができる。
また所定サイクルを持って繰り返すコード部分を選択す
るアドレス選択回路を標準化でき、中継箱に固定して設
けることが可能であると共に共通アドレス選択回路のア
ドレス設定に要する時間を短縮できる。
従って並列コード伝送方式におけるシステム全体の費用
を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来装置を示し、第1図はそのブ
ロック図であり、第2図は中継箱のアドレス選択部を示
す回路図である。 第3図はバイナリコードを示す表である。 第4図は本発明の一実施例を示し、中継箱の要部回路図
である。 1:検針線、2,20:中継箱、3:端末機器、21:
アドレス選択回路、22:桁選択回路、221:上位桁
部分アドレス選択回路、222:下位桁部分アドレス選
択回路、L1:アドレス選択線、L2:桁選択線、L3
:データ伝送線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アドレス選択コード信号および桁選択信号の送信装
    置とデータ受信装置を有する中央局と、計量値をコード
    化して発信できる構造の計量器を備えた端末機器との中
    間にアドレス選択部および桁選択部を有する中継箱を設
    置し、中央局と各中継箱とをアドレス選択線、桁選択線
    およびデータ伝送線からなり、それぞれがコード数に対
    応する本数の線を有する多芯ケーブルで接続し、中央局
    はアドレス選択線を介してアドレス選択コード信号を各
    中継箱のアドレス選択部に送信し、次に桁選択線を介し
    て桁選択信号を各中継箱の桁選択部に送信し、選択され
    た中継箱に接続された各端末機器は計量値を桁選択信号
    に対応させてデータ伝送線を介して中央局ご送信するこ
    とをサイクリックに行なうようにしたものにおいて、ア
    ドレス選択コード信号を、アドレス選択コード信号の1
    サイクル期間中に所定サイクルの繰り返しを行なう下位
    桁部分と、それ以外の上位桁部分とに分離し、各中継箱
    のアドレス選択部として、アドレス選択コード信号のう
    ち上位桁部分のアドレス選択線が接続された1つの上位
    桁部分アドレス選択部と、アドレス選択コード信号のう
    ち下位桁部分のアドレス選択線が接続され、下位桁部分
    の1サイクルの各コード信号をそれぞれ選択する複数個
    の出力端子が設けられた下位桁部分アドレス選択部とを
    備え、上位桁部分アドレス選択部の出力と各下位桁部分
    アドレス選択部の各出力とのそれぞれの論理積回路の出
    力を、桁選択線に接続され各アドレスに対応する桁選択
    部の駆動端子に接続することを特徴とする並列コード伝
    送方式におけるアドレス選択回路。
JP49083915A 1974-07-22 1974-07-22 ヘイレツコ−ドデンソウホウシキニオケル アドレスセンタクカイロ Expired JPS586198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49083915A JPS586198B2 (ja) 1974-07-22 1974-07-22 ヘイレツコ−ドデンソウホウシキニオケル アドレスセンタクカイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49083915A JPS586198B2 (ja) 1974-07-22 1974-07-22 ヘイレツコ−ドデンソウホウシキニオケル アドレスセンタクカイロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5112147A JPS5112147A (ja) 1976-01-30
JPS586198B2 true JPS586198B2 (ja) 1983-02-03

Family

ID=13815886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49083915A Expired JPS586198B2 (ja) 1974-07-22 1974-07-22 ヘイレツコ−ドデンソウホウシキニオケル アドレスセンタクカイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586198B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723385A (en) * 1980-07-15 1982-02-06 Matsushita Electric Works Ltd Coupling circuit of time division multiplex transmission monitoring and controlling device
JPS59219673A (ja) * 1983-05-27 1984-12-11 三洋電機株式会社 吸収冷熱機の精留装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5112147A (ja) 1976-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4016557A (en) Automatic gain controlled amplifier apparatus
KR880013068A (ko) 2진 트리 멀티프로세서
US4571588A (en) Scaling circuit for remote measurement system
KR960016539A (ko) 상대구조를 이용한 가변장 복호화장치
JPS586198B2 (ja) ヘイレツコ−ドデンソウホウシキニオケル アドレスセンタクカイロ
US4305063A (en) Automatic digital gain ranging system
US3550114A (en) Prewired address sequencer for successive approximation analog-to-digital converters
JPS5812637B2 (ja) ヘイレツコ−ドデンソウシステム
EP0120640B1 (en) Data distribution network
US4301504A (en) Input-output apparatus for a microprocessor
SU1032462A2 (ru) Устройство дл определени коэффициентов передачи блоков аналоговой вычислительной машины
SU851445A1 (ru) Адаптивное телеметрическое устройство
SU399893A1 (ru) Датчик положения
US3141150A (en) Telemetering system utilizing a variable self-checking code
US3588826A (en) Chosen selection transmittal system
US3147472A (en) Binary to decimal converter
RU1805470C (ru) Выходной блок тестера дл контрол цифровых блоков
JPS63280977A (ja) 電磁弁制御装置
JPS5634253A (en) Privacy communication system
SU489267A1 (ru) Многоканальное устройство приема сигналов от двухпозиционных датчиков
SU720815A1 (ru) Кодирующее устройство дл цифровой передачи телевизионных сигналов
SU377759A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл СБОРА ИНФОРМАЦИИ от ДИСКРЕТНЫХ ДАТЧИков
SU1550556A1 (ru) Устройство сигнализации о состо нии объекта
JPH0371299A (ja) アラーム試験信号送出回路
SU1674392A1 (ru) Приемопередатчик дескретной информации