JPS5861683A - 半導体光検出素子 - Google Patents

半導体光検出素子

Info

Publication number
JPS5861683A
JPS5861683A JP56161743A JP16174381A JPS5861683A JP S5861683 A JPS5861683 A JP S5861683A JP 56161743 A JP56161743 A JP 56161743A JP 16174381 A JP16174381 A JP 16174381A JP S5861683 A JPS5861683 A JP S5861683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
voltage
infrared
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56161743A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Nagahama
長浜 弘毅
Kazuo Nishitani
西谷 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56161743A priority Critical patent/JPS5861683A/ja
Publication of JPS5861683A publication Critical patent/JPS5861683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/112Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor
    • H01L31/113Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor being of the conductor-insulator-semiconductor type, e.g. metal-insulator-semiconductor field-effect transistor
    • H01L31/1136Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor being of the conductor-insulator-semiconductor type, e.g. metal-insulator-semiconductor field-effect transistor the device being a metal-insulator-semiconductor field-effect transistor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば赤外線を検出する半導体光検出素子
に関するものである。
大気の窓′と呼ばれる波長3〜5μmtたは8〜14μ
m帯の赤外線に感度を持つ半導体材料として、InSb
 、 HgCdTe、Pb5nT*等が広く知られてい
る。これらの材料を用いた赤外線検出素子で現在広く用
いられているものには、光起電力形と光導電形の本のが
ある。光起電力形は、p−n接合を利用したホトダイオ
ードや太陽電池と同じ動作原理で働く検出素子であ夛、
光導電形は、赤外線の照射によって素子の導電率が変る
仁とを利用した赤外線検出素子である。
近年、赤外線撮像装置の小形、軽量化、高信頼化のため
に、半導体赤外線検出素子と信号も履用ICを一体化し
た固体赤外線画像センサーの開発が行なわれているが、
これに使用する赤外線検出素子は、信号処理回路の入力
インピーダンスとの整合性から、高抵抗であることが必
要とされるために、一般に光起電力形のものが使われる
。ところが、前述したHgCdT・等の赤外線検出素子
用材料に於ては、Pn接合の形成技術が未だ未熟な段階
にあり、赤外線画像センサーの検出部として使用できる
性能を持った光起電方形素子が得られない7  のが現
状である。
光導電形の素子は、製作プルセス上の問題はないが、低
抵抗であるため、信号処理回路との間にバッファ回路が
必要であシ、素子構成が複雑となるO 以下に上記について詳述するが、説明の便宜上、HgC
dT@を用い九赤外線検出素子を例にとって、説明する
第1図は、従来から用いられているHgCdTe光導電
形赤光導積形赤外線検出素子ある。図中、(りはHgC
dTe結晶、(2)は素子の機械的強度を強くするため
の支持基板、(3m)および(3b)は電極、(4)は
リード線、(6)は基板(2)とHgCdT・結晶(1
1を接着する接着剤である。
この構造の素子では、電極(3m) 、 (3b)間に
直流電圧を印加したときに電極(3a)、(3b)間に
流れる電流が、HgCdTe結晶+1) IF−照射さ
れる赤外線に応じて変化することを利用して、赤外線を
検出する。この構造は、基板(2)にHgCdTe結晶
+1)を接着し、電極(3a)+ (3b)を取り付け
るだけでよく、後に述べる光起電力形の素子に較べて、
比較的容易に製作できる利点がある。しかし、この構造
の素子では、電極(3m) 、 (3b)間の抵抗はH
gCaTe結晶+11の抵抗で決tシ、この値は、素子
の寸法に依存する値であるが、赤外線検出素子として適
切な大きさに成形した場合には、数Ω〜数KOの値が普
通である。
第2図は、従来から用いられているHgCdT・光起電
方形赤外線検出素子の断面図である。図中、(1)はH
gCdT・結晶であり、この結晶(1)は、その界面に
p−n接合(lo) t−形成するp影領域(la)と
n影領域(1b)とから成つ、ている。ここで% (1
m)がn影領域である素子も61.この時は(lb)は
p影領域となる。他の(21〜(5)は、第1図と同じ
である。
この構造では、素子に照射された赤外線は、結晶(1)
内で吸収されて電子−正孔対を発生させるが、発生した
電子−正孔対の内、小数キャリアであるp影領域(1a
)中の電子と、n影領域(1b)中の正孔が、それぞれ
p−n接合(1c)を通過して、p形およびn影領域(
1m) + (lb)中へ流れ込むことによって発生す
る電極<3&) 、 (3b)間の電圧を観察すること
によって、素子に照射された赤外線の強さを知ることが
できる。この構造の素子では、電極(3a) * (3
b)間Kp−n接合(le)が形成されているために、
電極(3m) 、 (3b)間の抵抗は、零バイアスま
たは、逆バイアス状態では、数MΩときわめて高い値が
得られる。ところが、仁の構造の素子を製作するために
は、p−n接合形成技術が確立されなければならず、H
gCdT・結晶については、この技術は未だ充分確立さ
れていないのが現状である。
前述し九様に、赤外線画像センサーの赤外線検出部とし
ては、第2図に示した光起電力形の素子が望ましいが、
製作プロセスが未熟なために充分性能の良い素子が得ら
れないのが現状であり、また、光導電形の素子はバッフ
ァ回路が必要であるため画像センサーの構造が複雑とな
り、この場合にも性能の嵐いセンサーは得られていない
本発明は、この様な問題点に鑑みてなされたものであり
、Pn接合を利用せずに高抵抗性を有する半導体光検出
素子の新しい構造を提供するものである。
第3図は、本発明の一実施例を示す断面図でめる。図中
、(3S)はソース電極、(3D)はドレインta、(
3G)aケ−)を極、(61Fl HgCdTe結晶(
1)とゲート電極(3G)間を絶縁するためのゲート絶
縁膜である。その他の(1)〜(5)の符号を付した部
分は、第1図及び第2図の場合と同じである。
この構造は、第1図に示した光導電形の素子の電極(3
a)y (3b)間に、ゲート絶縁1[(81とゲート
電極(3G)を取り付けた構造になっている。この構造
の素子で赤外線を検出するには、ソース電極(3s)と
ドレイン電極(3D)間および、ゲート電極(3G)と
ソース電極(3S)間ま走は、ゲート電極(3G)とド
レイン電極(3D)間に直流電圧を印加する。このとき
、赤外線を図に示した様に基板(2)側からHgCdT
・結晶(1)に照射すれば、光導電形の場合と同様に、
ソース電極(3S)とドレイン電極(3D)間に流れる
電流が照射された赤外線に応じて変化し、赤外線を検出
することができる。ゲート電極(3G)とソース電極(
3S)またはドレイン電極(3D)間に印加する直流電
圧を変化させることによ〕、ソース電極(3s)とドレ
イン電極(3D)間の見かけ上の抵抗を変えることがで
き、この電圧を適切吟選べば、ソース電g(3S)とド
レイン電極(3D)間の抵抗を充分太き々値とすること
ができる。この実施例構造の素子でに、基板(2)@か
ら赤外線を照射するため、基板(2)と接着剤(5)に
、赤外線に対して透明な材料を用いなければならない。
なお、ゲート電極(3G)及びゲート絶縁膜(6)に、
赤外線に対して透明な材料を用いれば、ゲート電極(3
G)側から赤外IIIを照射することもできる。
以上述べた様に本発明によれば、p−n接合を用いずに
高抵抗の光検出素子が実現でき、赤外線画像センサー等
への利用に大いに役立つものである0 以上の説明では、説明の便宜上、HgCdT・の赤外線
検出素子について述べたが、本M ’SQ u HgC
dTeに限定されず、赤外線に感度を持つ半導体全てに
適用される。− また、赤外線以外の他の波長の光を検出する素子にも適
用できることはいうまでもない0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来から用いられている光導電形赤外線検出素
子の断面図、M2図は従来から用いられている光起電方
形赤外線検出素子の断面図、第3図は本発明の一実施例
を示す断面図である。 図において、(1)はHgCdT*結晶、(3S) t
iミソ−スミ、(3D) IIiドレイン電極、(3G
)はゲート電極、(6)はゲート絶縁膜である。 なお、図中同一符号は同一部分または相当部分を示す。 代理人 葛野信− 手続抽1ト書(自発] ’l!I’ j’l庁14官殿 1、°ド(’lの表示    特願昭56−16174
8号2、発明の名称 半導体光検出素子 3、抽II;をすると 中外との関係   特許出願人 明細書の発明の詳細な説明の欄および図面の簡単な説明
の欄 6、補正の内容 °明細書第2頁第8〜4行及び第6行、第8頁第1行及
び第8〜9行、第5頁第18行、第6頁第6行及び第1
4行並びに第8頁第1行に「光導電形」とあるのを「光
伝導形」とgJ圧する。 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)特定波長の光に感度を持つ半導体層、この半導体
    層に互いに離間して被着され、その間に電圧が印加され
    る第1の電極および第2の電極、この第1の電極と第2
    の電極間において上記半導体層に被着された絶縁膜、こ
    の絶縁膜上に被着され、上記第1の電極および第2の電
    極の一方との間に電圧が印加される第3の電極を備え、
    上記半導体層に光を照射するようにしてなる半導体光検
    出素子0
  2. (2)%定波長の光は赤外線である特許請求の範囲第1
    項記載の半導体光検出素子。
JP56161743A 1981-10-07 1981-10-07 半導体光検出素子 Pending JPS5861683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161743A JPS5861683A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 半導体光検出素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161743A JPS5861683A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 半導体光検出素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5861683A true JPS5861683A (ja) 1983-04-12

Family

ID=15741034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161743A Pending JPS5861683A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 半導体光検出素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104697644A (zh) * 2013-12-04 2015-06-10 索尼公司 红外线检测器、红外线检测方法和电子设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104697644A (zh) * 2013-12-04 2015-06-10 索尼公司 红外线检测器、红外线检测方法和电子设备
JP2015108545A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 ソニー株式会社 赤外線検出素子およびその検出方法、並びに電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259085B1 (en) Fully depleted back illuminated CCD
JP5113352B2 (ja) 光検出システム及びモジュール
US9812604B2 (en) Photosensing device with graphene
US4318115A (en) Dual junction photoelectric semiconductor device
Schuster et al. A monolithic mosaic of photon sensors for solid-state imaging applications
US20070108484A1 (en) Optical sensor
JPS61120466A (ja) 半導体光検出素子
WO2018223634A1 (zh) 光电探测电路以及光电探测器
US4589003A (en) Solid state image sensor comprising photoelectric converting film and reading-out transistor
US4467340A (en) Pre-multiplexed Schottky barrier focal plane
US3842274A (en) Photoconductively activated gated, infrared charge coupled imaging device (pagirccd)
JPS5861683A (ja) 半導体光検出素子
US4140909A (en) Radiation detector
US3493767A (en) Tunnel emission photodetector having a thin insulation layer and a p-type semiconductor layer
US4101924A (en) Semiconductor radiation detector
US4654686A (en) High efficiency MIS detector
JP3441405B2 (ja) 半導体赤外線検出素子
JPS59112652A (ja) 半導体撮像装置
CN109031393A (zh) 光电探测电路以及光电探测器
JP2510999B2 (ja) 赤外線固体撮像装置
US5254850A (en) Method and apparatus for improving photoconductor signal output utilizing a geometrically modified shaped confinement region
JPH0287573A (ja) 固体撮像装置
JPS63164270A (ja) 積層型固体撮像装置
Goldminz et al. Mercury-cadmium-telluride photovoltaic and photoconductive focal-plane arrays
Brown et al. Semiconductor radiation detector