JPS58596A - 鋼管を地下に弧状に押込み敷設する方法 - Google Patents

鋼管を地下に弧状に押込み敷設する方法

Info

Publication number
JPS58596A
JPS58596A JP10134282A JP10134282A JPS58596A JP S58596 A JPS58596 A JP S58596A JP 10134282 A JP10134282 A JP 10134282A JP 10134282 A JP10134282 A JP 10134282A JP S58596 A JPS58596 A JP S58596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pipe
steel pipe
laying
starting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10134282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213480B2 (ja
Inventor
松尾 圭二
水沢 調勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEISEKI SAKUSEI KOGYO KK
Original Assignee
TEISEKI SAKUSEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEISEKI SAKUSEI KOGYO KK filed Critical TEISEKI SAKUSEI KOGYO KK
Priority to JP10134282A priority Critical patent/JPS58596A/ja
Publication of JPS58596A publication Critical patent/JPS58596A/ja
Publication of JPS6213480B2 publication Critical patent/JPS6213480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は河川、湖沼、水路、水婢、運河、港湾、海峡お
よび道路等のある地下を通して一管を地下に弧状に挿入
敷設する方法に関する。
従来の方法1は、河川を横切る場合はパイプラインを保
持するための架−が必Il″?あり、また、湖沼、港湾
等を横切る場合は水底を溝切りするか、浚渫し″′c塩
設する方法によらなければならず、例れも為い費用と、
多くの日数がかかるものである。
本方法によれば比較的簡単な装筺と短い工数で作業が完
成され費用も安上りとなる。又本方法によれば、工事中
および完成後における環境破壊および自然生態的破壊が
ない。例えば架橋の場合は景観上問題か生ずることもあ
り、河川を横断してノイプラインを敷設する場合は何区
に溝を切ったり、土手に孔を穿ったりするがそのような
ことは主管官庁の許可を祷ることが極めて困難マある。
また港湾増域であれば工事期間中、船舶の航行が制限さ
れたり、漁業に対する保償問題等が生ずる惧がある。そ
れに対し、本発明の工法では、ノ々イプライン工事は、
起点と終点間を、地中を通って行なわれるので、上記の
ような間趙が生ずる惧はない。
本発明の工法の適用例としては、天然ガスAイブライン
又は石油t’eイゾラインの敷設、粉体−送ノイブの敷
設、県歌輸送パイプの敷設、パイプ内に納められた鬼気
ケーブル、電話ケーブルの敷設等がある。
図mlを参照しながら本発明の方法について説明する。
説明の都合上、図の右方の人を起点、左方のBを終点と
称することとすると、計画に際しては、まず起点、終点
間の予定コースに沿って地下的10〜Mowの深度の地
質調査を行なう。中間に河川、海、湖沼等があれば、そ
の水深調査も行なう。そして起点、終点間の距離、何区
等からの予定掘削コースまfの深さt、掘削される孔の
入口角度α、出口角度β、彎曲度、パイロット孔径、な
らびに拡孔段数、敷設管の径等を定める。
実施に当ってはまずパイロット孔を掘削する。
第1図を参照すれば、起点AK横孔掘削用/  177
グマシン1、マッドポンプ2、傾斜架台δ、等を据付け
、先に定めた入口角度−と彎曲度マノイロット孔5を掘
削する。掘削に当っては先−に、eイロットビット8が
あり、その彼方に液体駆動モーター7、非磁性カラー6
、−一すングロッP4が取り付けられる。掘り進むにつ
れて/−リングロッドは次第に追加して接続される。マ
ッドポンプ2から泥水を一−リ/ダロツド4の中を通し
てパイロットピット8まで送りこみ、泥水の圧力によっ
て液体駆動モーター7を動かしノ々イリットぎット8を
回転させる。I−リングロッド4は回転しない一ビット
を押し込む作用のみを行なっている。パイロットピット
8の後方の非磁性カラー6はステンレス系の金属1作製
され、長さ6〜?+aの一本の−1あつソ、その中に・
ぐイロット孔が予定のコースf掘りすすめられるように
必要時に方位#j定器が挿入されるようになっている。
方位の画定は碑石を用5るの1非磁性としたカラーを使
用している。その画定器によって予定のコースを外れて
いるかどうかをチェックし、外れている場合は矯正しつ
つ予定コース通りに/Eロット孔を掘削する。そして起
点人から終点Bまで予定コース通りにノソイロット孔5
を掘削し終ったら、内地点な遵遡しているゼーリングロ
ツドは七〇ま瓦桟して次の拡孔段階に移行する。
次に第2図を参照して拡孔工程について説明する。  
    − 起点Aから河川等の障害物10の下を通って、対岸の終
点Bまで弧状の/eベイロット孔貫通されたら、起点に
ある2−すングロツPの末端にスタビライザー15、必
要に応じてスイベルシラインド14を設け、拡孔ビット
1δを取り付け、更に拡孔ピットの後方にドリルパイプ
11を接続し、ぜ−リングマシン1によりPリルノぐイ
ブ11に回転および押し込みの力を与え、それにより拡
孔ビット13を回転させながら前進させ拡孔を行ない、
ピットの後方に拡孔12が掘削されてゆく。終点Bにお
いてはゼーリングロツP4が次第に押し出されてくるの
フ、これを順次接続部で堆り外して収納する。図で9は
取り外されたゼーリングロツPを示している。更に拡孔
が必tellあれば、前回の掘削f孔の中を占めている
)+1 +フルノ々イブをそのまま残し、その起点側の
末端にスタビライザー、必要に応じてスイベルシライン
ドを設は丈に径の大きな拡孔ビットを堆り付け、拡孔ビ
ットの後方に前回工程で孔内に残置されたド1しルパイ
プと同径か又は径の少し大赦い第2のドリルノ々イブを
接続し、前回と同様、その第2のrリルパイプを起点側
から回転させながら押しこみ2回目の拡孔をしてゆ<1
.拡孔が進行するにつれ終点側から前回便用したドリル
パイプは次第に押し出されてくるのマ、順次取り外して
ゆく。このように必要に応じて起点側から少し径の太き
い新しい拡孔ピットとドリルパイプを回転させながら押
しこんfゆくことによって、最終目的の敷設すべき鋼管
に対し十分の径または一段前の径までの孔に拡孔する。
そして最虻径までの拡孔が終ったら最終工程として漱彼
の拡孔または浚渫と鋼管の敷設を行なう。
その1柱な第6図について説明すれば孔の起点側におい
て、一段前の拡孔に使用したrリルノζイブの起点−に
厳科の拡孔または浚渫用リーマ16を長点−に向けて取
りつけ、そのリーマの後に敷設すべき一管17を取りつ
けるか、またはリーマの後に中管18を取りつけ、敷設
すべき鋼管17を中管18にかぶせてリーマにスイベル
ジヨイント19を設けて後続させるよ5KL、又ドリル
パイプ11には必要に応じてスタビライザー15を取り
つける。そして−管17または中管18とり一マ16を
回転させながら次第に鋼管を継び足しながら押し込ん↑
ゆき、i#終の拡孔または浚渫と銅C゛嘗の敷設を同時
に行なってゆくものである。1IIk終工8〒ドリル、
eイブを引っばって、鋼管を引き込む方法もあるが、そ
の方法では、ドリルパイプが引っばられて真直ぐになろ
うとして孔の壁に当たってこれをこすり、壁をえぐった
りする不工合が生ずるが、この発明では鋼管または中管
とり−マを回転させて押し込ん〒ゆくので、そのような
欠点が排除され、又拡孔または浚渫と敷設が同時に行な
われるので管の押込みも容易1あり、二つの作業を同一
工程で行なうの″?費用も日数も少くてすむもの1ある
以上の各工程が全部終了すると、第4図のようKなって
、敷設が終り、起点側と終点側で夫々地上の設備と接続
して全作業が終了する。r@拡孔工程及び鋼管敷設工程
において、マツP/ンプ2よりの泥水により掘りくずの
運搬及びパイプと孔壁とのti4Nを行なうものである
本願の発明による方法は以上説明した如く簡単な装置と
短かい日数′t%実施1き、河川、湖沼等の障害物の下
を横ぎってパイプラインを建設できるという著大な効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
鞄1図はノ々イロット孔な予定方位に掘削しているとこ
ろ、第2図は拡孔をしているところ、第6図は最終工程
の鋼管を回転させながら押し込んでいるところ、第4図
は管の敷設が完了し次ところを夫々示す図1ある。 符号の説明 1・・・メーリングマシン 、 2・・・マッドIンフ
。 ト・・傾斜架台 、    4・・・ダーリングロツド
 。 5・・・パイロット孔 、 6・・・非磁性カラー 。 7・・・液体駆動モーター 、  8・・・ノ々イロッ
トピット 。 9・・・取り除かれ7j/−リングロッド10・・・河
川等のmV物 、 11・・・ドリルノぐイブ。 12・・・拡孔 、      1ト・・拡孔ピット 
。 14・・・スイベルジヨイント 、 15・・・スタビ
ライザー 。 16・・・最終拡孔または浚渫用リーマ17・・・敷設
すべき鋼管 、18・・・中管 。 19・・・スイペルジョイント

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、河川等の障害物の下を横「つて起点から終煮まf鋼
    管を敷設しようとする方法において、tt>  yN−
    リングロッドによってノ譬イロット♂ットを押し込みな
    がら弧状のパイロット孔を掘削する工程、 (Ill  パイロット孔中に残っているm−すングロ
    ンドをそのt〜用い、そのロツげにその起点側にある最
    終端に拡孔ピットを取り付け、拡孔ピットの後方にはげ
    リルパイゾを取り付け、ドリルパイプを回転させながら
    起点側から少し径を大きく拡孔な行つ【ゆき、i−りン
    グロツドは孔の終点側から次第に押し出されC*り除か
    れる工程、 (1)  最終工程としC)’IJルパイプの明点ヤに
    拡孔または浚渫リーマな取り付け、そのリーマの後方に
    非回転的に中管を取り付け、敷設すべき鋼管を中管にか
    ぶせ、リーマにスイペルジ冒インドをWkけて後続させ
    るようにし、中管を回転させながら起点側から次第に継
    ぎ足しつつ、孔の中に押し込んで、弧状の孔内に所定の
    鋼管を敷設する工程の各工程よりなることを特徴とする
    鋼管を地下に弧状に押込み敷設する方法。 2、敷設すべき鋼管の径に応じて、前記の拡孔ピットと
    ドリルパイプによって拡孔を行なう工程を必Ji1回数
    をくりかえすことを4#黴とする前記特許請求の範囲第
    1項記載の鋼管を地下に弧状に押込み敷設する方法。
JP10134282A 1982-06-15 1982-06-15 鋼管を地下に弧状に押込み敷設する方法 Granted JPS58596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10134282A JPS58596A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 鋼管を地下に弧状に押込み敷設する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10134282A JPS58596A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 鋼管を地下に弧状に押込み敷設する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58596A true JPS58596A (ja) 1983-01-05
JPS6213480B2 JPS6213480B2 (ja) 1987-03-26

Family

ID=14298163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10134282A Granted JPS58596A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 鋼管を地下に弧状に押込み敷設する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159097A (en) * 1979-05-29 1980-12-10 Nippon Steel Corp Method of laying steel pipe as arc

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119897A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部分洗い装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523260A (en) * 1978-08-07 1980-02-19 Nippon Steel Corp Laying method of steel pipe in arc in ground
JPS5593260A (en) * 1979-01-09 1980-07-15 Nec Corp Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523260A (en) * 1978-08-07 1980-02-19 Nippon Steel Corp Laying method of steel pipe in arc in ground
JPS5593260A (en) * 1979-01-09 1980-07-15 Nec Corp Manufacture of semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159097A (en) * 1979-05-29 1980-12-10 Nippon Steel Corp Method of laying steel pipe as arc

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213480B2 (ja) 1987-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kramer An introduction to trenchless technology
CN102953683A (zh) 水平定向钻进拉管施工方法
CN114035239A (zh) 一种深埋长隧道综合勘察方法
CN106930696A (zh) 一种硬岩地层正推动力扩孔装置及工艺
Moriya Special shield tunnelling methods in Japan
JPS58596A (ja) 鋼管を地下に弧状に押込み敷設する方法
KR101193086B1 (ko) 풀링폴리셔를 이용한 해저관로 매설공법
JPH10317883A (ja) 超小口径削孔工法
Ibeh et al. Challenges and Prospects of the Use of Horizontal Directional Drilling Techniques for Laying Oil and Gas Pipelines in Nigeria
Engelhardt et al. North American Society for Trenchless Technology (NASTT) NASTT’s 2021 No-Dig Show Orlando, Florida March 28-April 1, 2021
US8851796B2 (en) Pipe retriever
Gilchrist et al. An appraisal of pipe jacking and thrust boring in Bahrain
Varghese et al. A Review on Zero Degree Horizontal Directional Drilling
TUDORACHE et al. The efficiency of the horizontal directional drilling method in the rehabilitation and modernization projects of the underground infrastructure
Faure et al. Steps towards a comprehensive reeled tube drilling system
Hallundbæk et al. Long distance drilling under environmental sensitive areas and densely populated areas enabled by new drilling technology.
JPS59224798A (ja) 指向性ボ−リング插入管工法
Germain et al. Installation of Shore Approaches and Sea Lines with Trenchless Methods: Technologies and Case Studies
CN118065430A (zh) 一种沉管隧道与盾构隧道的施工方法及结构
EP1784555B1 (en) Method and system for installing and maintaining a pipeline while minimizing associated ground disturbance
Dowding Feasibility of horizontal boring for site investigation in soil
JP3398270B2 (ja) 地中穿孔方法
Smith Horizontal Directional Drilling (HDD) for shore approach applications
Valent Installation and protection of electrical cables in the surf zone on rock seafloors
JPS61252988A (ja) 小径管の推進工法