JPS5859219A - 芳香族ポリエステルの製造方法 - Google Patents

芳香族ポリエステルの製造方法

Info

Publication number
JPS5859219A
JPS5859219A JP15746281A JP15746281A JPS5859219A JP S5859219 A JPS5859219 A JP S5859219A JP 15746281 A JP15746281 A JP 15746281A JP 15746281 A JP15746281 A JP 15746281A JP S5859219 A JPS5859219 A JP S5859219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydroxyphenyl
bis
group
meta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15746281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikotada Tsuboi
坪井 彦忠
Motoo Kawamata
川又 元夫
Shiro Fujikake
藤掛 史朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP15746281A priority Critical patent/JPS5859219A/ja
Publication of JPS5859219A publication Critical patent/JPS5859219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐熱性に優れ、しかも成形加工性の優れ几芳
香族/ IJエステルの製造方法に関し、特に再現性よ
く望ましい分子量の芳香族ポリエステルを製造する方法
に関するものである。
テレフタル酸とイノフタル酸またはこれら(DH4体と
、2.2−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)た1やン
またはその鋳導体より製造サレる芳香族/ IJニスデ
ルは、引張り強度、曲げ強度な−どの機械的性質、黒変
形!度、熱分解温度などの熱的性質、その他電気的性′
IなどKついて、潰扛た性Hトを有する樹脂であること
が知ら扛ている。
しかしながら、ポリエチレンテレフタレートのような芳
香族脂肪族ポリエステルとの比較では熱的性質は改善さ
扛ているものの1近年、高性能樹脂に要求される耐熱性
能を考慮すれば、上記の芳香族/ IIエステルの熱的
性質は、必らずしも満足の行くものではない。
特K、これらの高性能樹脂は、電気、電子分野に使用さ
れることも多く、例えば、半田浴中での耐熱性などが要
求さnるまでになっている。実用分野におけるこのよう
な要求を満足させる友めには、在米公刊の上記し友如き
芳香族ポリニスデルでは、明らかに性能的に不十分であ
り、樹脂の61使用温度範囲をさらに向上させることが
必壺である。
たとえば上記のタイプの芳香族ポリエステルのガラス転
移温度あるいは軟化温度は200℃以下であり成形品の
1M質形温度は170℃以下である友め高い耐熱性が要
求さ扛たり高温での寸法安定性が必要とされる分野に用
いることは困難、である。
一方、2.2−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)グロ
If:/に代るビスフェノール成分として、ビス(ヒド
ロキシフェニル)スルホンを用いた芳香族ポリエステル
のガラス転移温度は、265℃付近に達し、著しく搬n
た耐熱性が認められる。しかしながら、この種の芳香族
ポリエステルは、成形が困難で成形物が不透明化、白濁
しやすく、しかも蚊遣な条件で成形しても非常に脆く、
クラックが入りやすい。
ところが本発明者らはさきに、ビスフェノ−ルlff1
 分としてビス(ヒドロキシフェニル)スルホンの他に
、次式 〔式中において、水酸基はXに対してメタまたはノザラ
位にあり、Xは炭素数l〜20の炭化水素基、0100
、S、80オたはsolを示し、aは0または1である
。R1−R4は水素、炭素数1〜8の炭化水素基f&は
ハロゲン原子を示し、互いに同一でも異ってもよいが、
XがSOlのときR1−R4がすべて同時に水素ではな
い。〕 で示されるビスフェノール順を混合使用すると、上記の
欠点が大巾に改善され、しかも優nた耐熱性を保持でき
ることを見出した(特願昭56−64255)。
上記の重合体は圧縮、押出し、射出のいずれの成形法に
おいても、外観の良好な成形品が得られ、これらは十分
な機械物性および特に優れた熱物性を有している。
このような重合体を成形加工する際には、成形加工性の
面から要望される分子量狽域と、成形品の物性面から必
晋とされる分子を穎域があり、この両者より1台体の好
ましい分子童が決定される。し九がって、電合体を製造
する際には、上記のようにして決定される分子量の製品
と再現性よく製造することが夾用上非常に重要である。
この様な目的に使用さnる分子量調節剤として、2.2
−(4′−ヒ、ドロキシフェニル)プロパンのみをビス
フェノール成分として使用した全芳香族ポリエステル九
ついては、フ・エノール、クレゾール、フェニルフェノ
ールなどが知られている。しかし乍ら分子t′fA節剤
としてのこれらのモノフェノール類番1、ビスフェノー
ル類の反広速度との差が殆んどないため、ビスフェノー
ル類と同時に′IAS加さnて反応を実施すると、好ま
しい結果が得られない。実際の使用にあ次って&工、モ
ノフェノール類を後で重合途中の反応液に加える必要が
あ゛す、添加の時期は、反応液の粘度変イヒを測定しな
がら決定される。しかもこのように厳密に添加時期を設
定しても、必らずしも再現性lく目的の分子量のポリエ
ステルヶ得ることば田難であり、少しでも冷加が遅nる
と、設定した分子量を大巾に上回る結果となる。
またー、こnら公知のモノフェノール類は、分子量調節
の効果が持続し蝿〈反応時間が長くなると、分子量も徐
々に増加する傾向が認め゛られ、必要な分子!のポリエ
ステルを再現性よく得ることは容易でない。
本発明の目的は所望の分子量の重合体を再現性よ〈得る
ことができ、かつ成形加工時の熱安定性が良好で分子量
低下を伴わない芳香族ポリエステルの製造方法を提供す
ることにある。
本発明に従って、 一般式 〔但し上式中、((転)式において、カルぎニル基は互
いにメタi几はノ臂う位にあり、(B)式において、嫉
素原子はSO!基に対しメタまた&1ノ母う位にあり、
(0式において、酸素原子、はXに対してメタまたは/
4う位にある。+01式におけるXは、炭素数1〜10
の2価の炭化水素基、0、 00. S、 So t 
7’C,はSowを示し、aを10または1である。R
1−R4はそnぞれ水素、炭素数l〜8の炭化水素基ま
たをま)・ロダン原子を示し、互(同一でも異ってもよ
い力E、Xが80−のときR1−R4の丁ぺて力監1司
時に水素ではない、t、m%nは夫々正の整数であり、
m/L = 0.36〜1.06、n/l = 0.0
4〜0.66、(m + m ) / L = 0.9
0〜1.10゜L + m + n = 10〜1,0
00の範囲にある〕で示さnる。(B)と(01が隣り
会うこと&工ない繰返し単位よりなる芳香族ポリエステ
ルを製造する方法において、分子量調節剤として一般式
(11 (式中、R”sR・はそれぞれ炭素数1〜18の炭化水
素基、Yは]・ロダン原子、ニトロ基、ニトロソ基、ア
ミノ基、又は炭素数1〜18で、水素、酸素、命累、ノ
・口rンの少く、とも1′株を含む有機基、bは1〜3
の整数を示す)で表わされる2、6−置換フェノールを
使用する芳香族ポリエステルの製造方法が提供される。
本発明によnば、分子ll調節剤として上記の2.6−
置換フェノール類を使用する場合、反応温度、反応時間
、触媒の菫、その他の反応因子に影響されず、目的とす
る分子量のポリニス、7″ルを容易に再現性J〈得るこ
と力;できる。従って2.6−置換フェノール類は分子
tvI4節剤として重合の最初からビスフェノール成分
とともに反応系中に共存させることができる。
しかも、2.6−置換フェノール類を分子量調節剤とし
て使用し得られたポリエステルは、加工時の熱安定性が
大で、分子菫の低下を伴うことなく成形加工が可能であ
る。こnは、Iリエステル末端に結合した2、6−#換
フェノール系残基が、熱、酸素等による高温でのラジカ
ル的分解反応に対して安定であり、ま几高温における微
量の水分によって進行する加水分解反応に対しても著し
く安定であることを示している。
本発明のd? I7エステルに使用される上記式(4)
に相当するジカルメン酸成分としてG工、たとえばイソ
フタル酸およびテレフタル酸が用いられる。それぞれ単
独で用いることも口■能であるが、両者の混合物を使用
することも多い。混合便用する場合、イソフタル醸成分
とプレンタル酸成分の比は、5:95から95:5まで
の範囲が用いられ、さらに好ましくは30ニア0〜70
 : 30の範囲である。
上記のジカルボン咳成分は、通常芳香族ジカルざン酸の
ジクロライド、ジエステルなどの誘導体として重合反応
に用いられるが、ジカルがン酸のま\用いられることも
あり、採用する重合方法によって最適なものを選択でき
少くとも、着た通常は1mを用いる。ジエステルを使用
する際のエステルを構成する原料としては、炭素数1〜
10の低級脂肪族アルコール、炭票数6〜18のフェノ
ール類が含ま扛る。JL体的なジエステルの例と、して
は、ジメチルテレフタレート、ジメチルイソフタレート
、ジエチルインフタレート、ジエチルテレフタレート、
ジインゾロビルイソフタレート、ジn−グロビルテレフ
タレート、ジイソブチルイノフタレート、ジフェニル1
ソフタレート、ジフェニルテレフタレート、ジフェニル
イソフタレート、ジベンジルイソフタレート、ジベンジ
ルテレフタレートなどがあげられる。また、281のア
ルコールでエステル化さnた混合ジエステルやモノエス
テル(半エステル)をも使用することができる。
本発明のビスフェノール成分としては、式(B) K 
相当するビス(ヒドロキシフェニル)スルホン類カ用い
られる。ビス(ヒドロキシフェニル)スルホン類として
は、たとえばビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン
、ビス(3−ヒドロキシフェニル)スルホン、3−ヒド
ロキシフェニル4−ヒドロキシフェニルスAt ホンが
含着れる。ビス(ヒドロキシフェニル)スルホン類は、
単独−造のもので411次異性体の混合物としても會用
することができる6、 特に好ましいのは、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ス
ルホンでアル。
上記ビス(ヒドロキシフェニル)スルホン類は、水酸基
を有し次ま1、またはアルカリ金購もしくはアルカリ土
類金属との塩や脂肪族もしくは芳香族カルゲン酸とのエ
ステルなどの各種誘導体として反I6に供される場合も
ある。重合反応の方法、形態により最適なものが選択さ
れる。
本発明の重合体を製造する際に用いられるビス(ヒドロ
キシフェニル)スルホン類のジカルがン醸成分に対する
使用t m / tは、ポリマー中のジカルぎン酸残基
1個当り、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホン残基が
0.36〜1.06個存在するような範囲にある。さら
に好ましくは0,40〜1.0個ビス(ヒドロキシフェ
ニル)スルホン残基が存在する範囲であり、特に好捷し
いのは、045〜0.96の範囲である。ビス(ヒドロ
キシフェニル)スルホン残基が0.36未満ではyl?
 IJママ−耐熱性が劣りがちで、ま7’j 1.06
をこえるとポリマーの成形性、成形物の透明性、強じん
性等で問題が生じ易い。
本発明ノビスフエノール成分としては、さらに前記式(
C1に相当する、即ち次式〔式において、水酸基はXに
対して、メタまたはパラ位にあり%Xは炭素数1〜20
の炭化水素基、0、C01S、5O1SO,を示し、a
は0または1である。R,〜R4は水素、炭素数1〜8
の炭化水素基、ハロゲン原子を示し、互いに同一でも異
ってもよいが、Xが801のときR1−R4がすべて同
時に水素ではない、〕 で示すれるビスフェノール類を、上記ビス(ヒドロキシ
フェニル)スルホン類トド%に使用する。
上式で示すれるビスフェノール類の具体的な例としては
、2.2−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)プロパン
、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、2.2−ビ
ス(4′−ヒドロキシ3′−メチルフェニル)fロノ臂
ン、2゜2−ビス(3′−クロル4′〜ヒドロキシフエ
ニル)プロパン、1.1−ビス(4′−ヒドロキシフェ
ニル)シクロヘキサン、1.1−ビス(4−’−ヒドロ
キシフェニル)イソブタン、1.1−ビス(4′−ヒド
ロキシフェニル)ジグエニルメタン、2.2−ビス(a
/。
5’−−)J−f−ル4′−ヒドロキシフェニル)フo
 ハン、 ヒス(3,5−ジメチル4−ヒドロキシフェ
ニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテ
ル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(3゜
5−ジメチル4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビ
ス(3,5−ジメチル4−ヒドロキシフェニル)スルホ
ン、4.4’−ジヒドロキシビフェニル、3.3’、5
.5’−テトラメチル4.4′−ジヒドロキシビフェニ
ル、2.2−ビス(3’、5’−ジブロモ4′−ヒドロ
キシフェニル)fロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)ケトン、2.2−ビス(3′ 、5′−ジフェニル
4′−ヒドロキシフェニル)7′′ロパン、1.1−ビ
ス(4/−。
ヒドロキシフェニル)1−フェニルエタン、ビス(3−
ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(3−ヒドロキ
シフェニル)スルホン、3.3′−ジヒドロキシビフェ
ニル、ビス゛(3−ヒドロキシフェニル)エーテル、3
−ヒドロキシフェニル4−ヒドロキシフェニルエーテル
などt挙げることができ、これらは単独でも2種類以上
の混合物としても使用することができる。
本発明の重合体に用いらする前記式(OK相当するビス
フェノール類のジカルがン醸成分C&(Alに相当する
)に対する仮゛用駿n / tは、ポリマー中のジカル
ぎン酸残基1個当り1.ビル残基が0.04〜0.66
個存在す る範囲にあり、さらに好ましくは0.08〜0.62個
の範囲である。
n / Lが0.04未満ではポリマーの成形性、成形
物の強じん性、透明性などが不光分となりや丁く、17
jO,66をこえるとポリマーの更に上記芳香族ポリエ
ステルにおいて(m+ n、 ) / t、はO19〜
1.10の範囲、t + m +nは10〜1000の
範囲にあること力5重合体の性能よシみて好着しい。
本発明方法では分子量調節剤として次式(式中、R’、
R”、Y及びbは前述のとおり)で表わされる2、、5
−117%フェノールが使用される。
RI及びR6は好ましくは、メチル、エチル、n−グロ
ビル、イソプロピル、t−ブチルオクチル、ノニル、ド
デンル、シクロヘキシル、フェニル、o−、m−又はp
−トリル、ベンジル、ナフチルなどである。又、Yが炭
素数1−18で水素、酸素、窒素、ノ・口rンの少なく
と、も1種を含む有機基としてはR1、R・の好ましい
例として上記した基がすべて含まれる他、メトキシ、エ
トキシ、フェノキシ、アセチル、ベンゾイル、シアノ、
アセチルアミノ、カルバモイル、クロロメチル、トリク
ロロメチル、2−クロロエチル、 2,3−ジクロログ
ロピル、o−、m−又はp−りnoフェニルあるいは以
上の塩素を含む基中の塩素をフッ素、臭素又はヨウ素に
換えた基を挙げることができる。好ましいYとしてはハ
ロゲン原子、ニトロ、アミノ、メチル、エチル、イング
ロビル、t−ブチル、シクロヘニル、などの基を挙ける
ことができる。
8体的な2.6−fit換フエフエノールとしては、2
.6−キシレノール(2,6−シメチルフエノール)、
2.6−ジニチルフエノール、2−メチル6−エチルフ
エノール、2゜6−ジインプロピルフェノール、2.6
−ジーt−ブチルフェノール、2.6−シオクチルフエ
ノール、2.6−ジツニルフエノール、2 、4 ゛、
 6− )リメチルフェノール、2,6−ジーt−ブチ
ル−4−メチルフェノール、(2,6−ジーt−ブチル
p−クレゾール)、  2.6−ジフェニルフェノール
、2,4.6−トリフェニルフェノール、2.6−ジフ
ェニル4−メチルフェノール、2.6−ジーp−トリル
フェノール、2.6−ジメチル、4−メトキシフェノー
ル、2.6−−:/メチル3−メトキシフェノール、2
,3.6−)リメチルフェノール、14.6−13エチ
ルフェノール、2.6−ジメチル4−二トロフェノール
、2.6−ジメチル3−ニトロフェノール、2.6−ジ
メチル4−アミノフェノール、2.6−ジメチル4−ク
ロロフェノール、2゜6−ジメチル3−クロロフェノー
ル、2,6−ジー*−f−fR4−10ロフエノール、
2゜6−ジフェニル4−クロロフェノール及ヒ以上の[
素を含む化合物中の塩素をそれぞれフッ素、臭素又はヨ
ウ素に置換し次化合物、などを挙げることができる。
上記の2.6−置換フェノール類のうち、特に好ましい
ものは、2.6−キシレノール、2.4.6−)リメチ
ルフェノール、2.6−ジニチルフエノール、2.6−
ジーt−ブチルフェノール、2,6−ジーt−ブチル4
−メチルフェノール、2.6−ジフェニルフェノールで
ある。
上記の2.6−1i¥換フエノール類は、単独でもまf
c−2m914以上の混合物としても使用さ扛る。
また上記゛2,6−置換フェノール類に遊離のフェノー
ル体のま\便用できるし、また、アミン類やアルカリ金
属、アルカリ土類金属との堰としても使用でき、重合反
応の方法によシ好ましい形態を選択することができる。
すでに記述したようK、本発明の方法では、所足童の2
.6−置換フェノールt[初から反応液中に全音存在さ
せて重合灰石を大施し所望の分子量のポリエステルを得
ることができる。しかしながら、実際に使用する方法は
、特に制約を受けず、分割添加してもよいし、反応開始
後、適当な時点で加えて′4.よい。
2.6−置換フェノールの使用量は、目的とする製品で
あるポリエステルの分子量によりそ決定さnるが、通常
、ビスフェノール成分の全景に対して、O1〜25モル
嘔の範囲である。上記の範囲より便用量が少ないと、分
子量を有効に開票することが困難となり上記範囲より使
用量が多いとポリマーの耐熱性が低下する場合がある。
特に好ましい使用量の範囲は、ビスフェノール成分の全
量に対シて、0.5〜12モ′1−4である。
本発明の方法では、必要に応じて、各種の有機溶媒が使
用される′。浴媒の柚類や使用量は重合方法によって変
化するが、通常上ツマ−又はモノマーと生成ポリマーに
対する溶解度が大きなものが好ましい。有機溶媒の具体
 、的な例としては、メチルクロライド、メチレンクロ
ライ、ド(ジクロルメタン)、クロロホルム、四塩化炭
素、モノクロルエタン、ジクロルエタン類、トリクロル
エタン類、テトラクロルエタン類゛、エタンの多塩素化
物、炭素数3以上の塩素化物、上記化合物の塩素をフ・
ツ素、臭素又はヨウ素に置換した化合物、トルエン、キ
シレン、アニソール、フエネ’トi−ル、フェノール、
バログン化フェノール類、アセトニトリル、ソメチルホ
ル゛ムアミド、ジ、 メチルアセトアミド、ジ−チルス
ルホキシドzN −メf ル’−”2−ピ゛クリトン、
ジオキサン、テFラヒ゛ドロフラン、テトラリンなどを
皐けることができ、こnら−を”単独−17tは2種以
上で、使用することができる。
本発明の重合体、の製造方法に特に制約はなく、公知の
方法がいずれも通用できるが、代表的な重合法の例とし
ては、下肥の方法を挙げることができる: ビス(ヒドロキシフェニル)スルホン類、式lotに相
当するビスフェノール類および必要量の2.6−fil
換フエフエノールルカリ金属水酸化物、とともに水相K
m解し、水に年齢な有機齢媒中に式(Atに相当するジ
カル?ン酸成゛m合法:ピ亥(ヒドロキシフェニル)ス
ルホン類、式folに相当するビスフェノール類、必要
量の2,6二置換゛フエイール及び式■)−相当するジ
カルデン酸成分と含む均一な有機浴剤゛浴液中に、脱ハ
ロゲン化水木剤として第3級アミン類等を共存させて実
施する溶液重合法:式((転)に相当するノカルボン酸
成分と、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホン類および
式(0)に相当するビスフェノール類を所蔵1の2.6
−@Jフェノールの存在下で溶融反応させる溶融貞合法
本兄明の重合体にはすでに述べた成分′の他に、以下の
反応成分または混合成分を1m類以上含むことができる
即ち、1合体の安定性を一層扁め、増色を防止する目的
で種々の安定剤を含むことができる。具体的な化合物の
例としては、亜すン*、亜リン酸ジエチル、亜リン酸ジ
フェニル、亜リン酸トリエチル、亜りン酸トリクレジル
、亜リン酸トリオクチル、亜リン酸トリデシル、2(2
’−ヒドロキシ5′−メチルフェニル)ペンツトリアゾ
ール、2(’2’−ヒドロキシ5′−エチルフェニル)
ペンツトリアゾール。
ピロガロール、有機スズメルカプチド化合物、亜ニチオ
ン酸ナトリウム、ポリフェニレン、活性アントラセン、
ビスフェノール類の低級ポリエステル類、ビスフェノー
ル類又はジアルコール類と三塩化リンの反応によって得
られる亜リン酸トリエステル重合体などを挙げることが
できる。こ扛らは、通常、電合体中に0.O1〜54の
範囲で存在させることができる・ 本発明の1@一体は、耐熱性が大であるにもか\わらず
、溶融時の粘度が過大にならず、加工性が良好であるが
、さらに必要に尼じて溶融時の粘度を低下させる目的で
は、リン酸トリクレジル、リン酸トリフェニル、リン酸
トリエチル、亜リン酸トリクレジル、亜リン酸トリオク
チル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジノニル、ステア
リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ビスフ
ェノール類2分子とコハク酸、アジピン#1′1次はセ
パチン酸1分子とのエステル類などを挙げることができ
る。これらは、通常重合体の金賞tを基準として、0.
1〜30鴫の範囲一で存在させることができる。
本発明の重合体は、通常の成形加工方法および条件にて
成形加工し、型筒しい製品とすることができる。即ち、
圧縮成形、押出し成−形、射出成形が、従来から用いら
れているそn−f:れの成形機の能力範囲で十分可能で
あり、しかも目的とする成形品を白濁やクラック等のな
い型筒しい状謄で得ることができる。
本発明の重合体の成形加工条件を押出しおよび射出成形
の場合の例で示すと、成形a度は250〜400℃の間
で、好ましくは280〜380℃までの範囲である。し
かしなが収すでに述べたように、溶融粘度を低下させる
化合物、安定剤などの添加によシ成形温度を大幅に低下
させることが可能である。また成形品のサイズ、形状等
に制約はなく、通常の成形物の他、フィルム、シート状
物、精密微細構造を有する部品など各種のものを容易に
成形することができる。
また、本発明の重合体を溶液として、キャスティング法
によるフィルム製造も可能であり、押出しフィルムと同
様透明、強靭で耐熱性の大なものが得らnる。
本発明の重合体について、以下の実施例において絆細に
説明する。以下の実施例における対数粘度q inhは
、フェノール/テトラクIルエタン(重量比6/4)の
混合溶媒を用い、0.5f/dgM液とし次式で求めら
れるものである。
(上式中、tlはポリマー溶液の流れ時間。
を意!ヱ浴剤のみの流れ時間であり、0は、ポリマーf
#液績度Ct/dl)である。)まfC+71nh保持
率として示した値は、ポリマi粉末のη1’nhをAと
し、同一の粉末を350℃、100kliI/aNcテ
20分加圧成形して、プレスシートを作成し几ときの、
シー′トのダinhをBとすると次式で求められるもの
である。
11 1nk保持率i11 = B/A X 10”な
お、以下において部、4、比率は特記せぬ限9重量基準
による。
実施例1 ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン100.1f
(0,40モル)、2.2−ビス(4’−?:l’ロキ
シフェニル) f a 14 :/ 22.6f(Q。
10モル)および2.6−キシレノール2.4 F (
0,02モル)を反応器にと9.10鳴水酸化ナトリウ
ム水溶液420tを加えて9、攪拌、tI解し、10℃
に冷却した。N。
気流を溶液中[30分通じ、七チルトリメチルアンモニ
ウムブロマイド0.2fを加えた。
イソ7り@イルクロライドとテレフタロイルクロライド
(l: 1 >の混合物lo r、 s v(0,5モ
ル)ヲ、ジクロルメタン2tに溶解した溶液を攪拌しな
がら、一度に反応器に加え、攪拌を続けた。1時間、2
時間、4時間、8時間の時点で、反応液をザングリング
して、以下のとおりIリマーを析出させ、ηiahを”
   測定した。即ち、各サンプルをIN塩化水素水浴
液を加えて酸性とした後、水を加えて撹拌洗浄を2回夾
施し、洗浄後のジクロルメタン溶液を、メタノールが入
り次ホモミキサー中に加え、ポリマーを析出させた。析
出した無色のポリマーをP別し、さらにメタノールで洗
浄、乾燥して、ポリマー粉末を得た。得られたポリマー
粉末の一部でη1nhと測定しさらに残余のポリマーを
350Uにて20分間100kg/cdで加圧して、シ
ートを作成した。
得られた結果は、表−1の通りである。
ηinh保持率(11= (Bl /(Al×10諺比
較例1 実施例1における2、6−キシレノールの代りに、フェ
ノールを1.9 f (0,02モル)を使用する他は
実施例1と同様に反応を行ない表−2の結果を得た。
表  −2 ダlnh保持率(41= (81/(At X 10冨
実施例2〜6 実施例1における2、6−キシレノールの代りに表−3
に示したモノフェノール類ヲ同じモル比で使用して重合
を行ない、実施例]と同様に反応開始後1時間、2時間
、4時間。
8時間の時点で、反応液をサンプ+77グした。
同様にして後処理を行ない、ηlnhを6111足して
2時間におけるηinh保持軍とともに結果を表−3に
示した。
比較例2,3 実施例1における2、6−キシレノールの代りにp−t
−ブチルフェノール又+!p−クレゾールを使用し、実
施例2〜6と同様罠行ない、表−3に示す結果を得た。
実施例7〜】4 ビス(4−とドaキシフェニル)スルホン87、6 f
(0,35モル)、2.2〜ビス(4′−ヒドロキシフ
ェニル)プロノ9ン34.2F(0,15モル)および
表−4に示し九種類と量のモノフェノールを使用し、実
施例1と同様に反応を行なって、得らkたηi6h (
1,2,4,8時間)kzび17 inh保持軍(2時
間)の値を、表−4に示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 〔但し上式中、(元式において、カルがニル基は互′い
    にメタまたは〕量う位にあり、(B)式において、al
    素原子は801基に対しメタまたiヱノ9う位にあり、
    tC1式において、酸素原子はXに対してメタまたはパ
    ラ位にある。(C1式におけるXは炭素数1〜lOの2
    価の炭化水素基、0、co、 s、 so″またはso
    、を示し、aは0または1である。R1−R4はそれぞ
    れ同一でもよいし異なっていてもよく水素、炭素数1〜
    8の炭化水素基″またはハロゲン原子を示し、但しXが
    SO3のときR1−R4がすべて同時に水素ではない。 l、m、nは大々正の整数であり m/ L=0.36〜1.06、n1L=0.04〜0
    .66、(m+n )/4=0.99〜1.10、t+
    m+n=1O〜1.000の範囲にある〕 で示される、+B)と(0)が隣り合うことはない繰返
    し単位よりなる芳沓族ポリエステルを製造する方法にお
    いて、分子1IliA節剤として、一般式(1) (式中、R’、R・そnぞれは、炭素数1〜18の炭化
    水素基、Yはハロゲン原子、ニトロ基、ニトロソ基、ア
    ミノ基又は炭素数1〜18で水素、酸素、窒素、ハロゲ
    ノの少くとも1種を含む有機基、bは1〜3の整数を示
    す。) で表わされる2、6−置換フェノールを使用することを
    特徴とする芳香族ポリエステルの製造方法。
JP15746281A 1981-10-05 1981-10-05 芳香族ポリエステルの製造方法 Pending JPS5859219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15746281A JPS5859219A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 芳香族ポリエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15746281A JPS5859219A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 芳香族ポリエステルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859219A true JPS5859219A (ja) 1983-04-08

Family

ID=15650184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15746281A Pending JPS5859219A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 芳香族ポリエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859219A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705598A (en) * 1985-04-23 1998-01-06 The Boeing Company Polyester sulfone oligomers and blends

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705598A (en) * 1985-04-23 1998-01-06 The Boeing Company Polyester sulfone oligomers and blends

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946091A (en) Aromatic co-polyester articles showing reduced crazing
US4481338A (en) Flame-resistant polymer mixtures
GB2035346A (en) Aromatic copolyester
US4600753A (en) Two stage process for the production of aromatic polyester-carbonate
JPH07103231B2 (ja) 製造時ホスフアイトの添加による安定性に優れた芳香族ポリエステルの製造法
US4584335A (en) 5-keto-bis(hydroxyphenyl)anthracene polyarylate copolymers and alloys
US4225698A (en) Optical components consisting of aromatic polyesters molded in the form of an optical lens
KR850001921B1 (ko) 방향족 폴리에스테르의 제조방법
CA1096995A (en) Thermoplastic copolyesters
US4137278A (en) Melt polymerization process and linear aromatic polyesters prepared therefrom
EP0258504B1 (en) Fluorene polyarylate polymers and alloy compositions thereof
US4533702A (en) Aromatic polyester carbonates having a high notched impact strength and a process for the production thereof
US4782123A (en) Process for the preparation of copolyphosphonates of high notched impact strength
US5036150A (en) Polyarylates having improved hydrolytic stability
JPS5859219A (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
US5021542A (en) Polycarbonate of polysubstituted cyclohexylidene bisphenols
GB1594038A (en) Process for the preparation of polyesters
JPH0345092B2 (ja)
EP0445409A2 (de) Estergruppen enthaltende aromatische Polyether
US3438938A (en) Polyester resins and preparation thereof
JPH06172505A (ja) ポリエステルの製造方法
JPS5879015A (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
US3219627A (en) Linear polyesters of 9,9-fluorenedicarboxylic acids and a method for the preparation thereof
US4405554A (en) Use of hydrogenated polybenzyls as a mould-release agent for aromatic polyesters
JPS6134054A (ja) 芳香族ポリエステル組成物