JPS585894B2 - β↓−ヨノン誘導体及びその製造法 - Google Patents
β↓−ヨノン誘導体及びその製造法Info
- Publication number
- JPS585894B2 JPS585894B2 JP11035678A JP11035678A JPS585894B2 JP S585894 B2 JPS585894 B2 JP S585894B2 JP 11035678 A JP11035678 A JP 11035678A JP 11035678 A JP11035678 A JP 11035678A JP S585894 B2 JPS585894 B2 JP S585894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- ionone
- compound represented
- compound
- pyridine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、式:
で表わされる新規なβ−ヨノン誘導体及びその製造法に
関するものである。
関するものである。
本発明の目的化合物は、その類似骨格から、例えば天然
物として単離されているコンフエルテイフオリン( C
onfertifolin )、ポリゴジアール(Po
lygodial ) (別名タデオナール( Th
deona l ))等( H.H.Appcl ,
J.D, Connolly , K.H,Overt
on and ( inpart ) R,M. Bo
nd J ,Chem.Soc .、 1960、46
85;I.Kubo、Yue −Wei lee ,
Mettel . F .P ilkiewicz a
nd K.Nakanishi , Chem.Com
m.、1976、1013参照〕へ変換する際の重要な
中間体として有用と考えられる。
物として単離されているコンフエルテイフオリン( C
onfertifolin )、ポリゴジアール(Po
lygodial ) (別名タデオナール( Th
deona l ))等( H.H.Appcl ,
J.D, Connolly , K.H,Overt
on and ( inpart ) R,M. Bo
nd J ,Chem.Soc .、 1960、46
85;I.Kubo、Yue −Wei lee ,
Mettel . F .P ilkiewicz a
nd K.Nakanishi , Chem.Com
m.、1976、1013参照〕へ変換する際の重要な
中間体として有用と考えられる。
ドリマン型セスキテルペン化合物は、次に述べるような
如く、特異な構造を有する種々の化合物が存在し、上記
コンフエルテイフオリンから、容易に誘導可能と考えら
れる化合物としては、例えば、夜盗蛾(African
army worm )に対する強力な摂食阻止物質
( antifeedant )作用を示すバーバガナ
ール( Warburganal ) ( A )、ア
ガンテンシジアール( Agandencidial
) (別名シンナモジアール( Cinnamodia
l ) ) C B )、ポリゴジアール( Poly
godial ) (別名タデオナール( Tadeo
nal ) ) ( C )]、〔■、Kubo、Yu
e −Wei1ee1M.Pettel...F.Pi
lkiewicz andK.Nakanish ,
Chem.Comm.、1 9 7 6、1013参照
〕又皮ふ生菌類(例えば、 Trycophyton , Microsporum
)に対して抗カビ活性を示すシンナモライド( C
innamolide )〔D〕、( L.Canon
ica , A, Corbella , P .Ga
riboldi , G. Tommi and J.
Krepinskiand G.Ferrari 1C
.Casagrande ,例えば、本発明の化合物
(5)から、コンフエルテイフオリン、インドリメニン
を経由して、バーバガナール(A)又はシンナモジアー
ルCB〕を合成する経路としては、次の工程を挙げるこ
とができる。
如く、特異な構造を有する種々の化合物が存在し、上記
コンフエルテイフオリンから、容易に誘導可能と考えら
れる化合物としては、例えば、夜盗蛾(African
army worm )に対する強力な摂食阻止物質
( antifeedant )作用を示すバーバガナ
ール( Warburganal ) ( A )、ア
ガンテンシジアール( Agandencidial
) (別名シンナモジアール( Cinnamodia
l ) ) C B )、ポリゴジアール( Poly
godial ) (別名タデオナール( Tadeo
nal ) ) ( C )]、〔■、Kubo、Yu
e −Wei1ee1M.Pettel...F.Pi
lkiewicz andK.Nakanish ,
Chem.Comm.、1 9 7 6、1013参照
〕又皮ふ生菌類(例えば、 Trycophyton , Microsporum
)に対して抗カビ活性を示すシンナモライド( C
innamolide )〔D〕、( L.Canon
ica , A, Corbella , P .Ga
riboldi , G. Tommi and J.
Krepinskiand G.Ferrari 1C
.Casagrande ,例えば、本発明の化合物
(5)から、コンフエルテイフオリン、インドリメニン
を経由して、バーバガナール(A)又はシンナモジアー
ルCB〕を合成する経路としては、次の工程を挙げるこ
とができる。
本願発明者らは、先にl−アビエチン酸から、コンフエ
ルテイフオリン、インドリメニン( Isodrimc
nin) 等のセスキテルペン化合物の合成法を開発し
たが、(日本薬学会第96年会(1976年)講演要旨
集第■分冊第197頁、同第97年会(1977年)講
演要旨集第1分冊第197頁、特願昭52−38628
号明細書、特開昭53−34768号公報参照)、別に
上記セスキテルペン化合物を合成する方法について鋭意
研究の結果、入手の容易なβ−ヨノン(β−Ionen
e ) (1)から極めて短工程でコンフェルテイフ
オリン、インドリメニン等のセスキテルペン化合物を合
成し得る知見を得て本発明を完成したものである。
ルテイフオリン、インドリメニン( Isodrimc
nin) 等のセスキテルペン化合物の合成法を開発し
たが、(日本薬学会第96年会(1976年)講演要旨
集第■分冊第197頁、同第97年会(1977年)講
演要旨集第1分冊第197頁、特願昭52−38628
号明細書、特開昭53−34768号公報参照)、別に
上記セスキテルペン化合物を合成する方法について鋭意
研究の結果、入手の容易なβ−ヨノン(β−Ionen
e ) (1)から極めて短工程でコンフェルテイフ
オリン、インドリメニン等のセスキテルペン化合物を合
成し得る知見を得て本発明を完成したものである。
まず、本発明の出発物質であるジヒドローβ一ヨノン(
2)は、前記β−ヨノン(l)から、次の如<、公知の
工程によって得られる。
2)は、前記β−ヨノン(l)から、次の如<、公知の
工程によって得られる。
( J.Kandel et al , Ann.Ch
im,、 11、7 3 ( 1 9 3 9 ) C
ompt.rend.、205、994(1937)) すなわち、β−ヨノン(1)にラネー・ニッケルを加え
、浴温で加熱攪拌下、常圧接触還元を付すとジヒドロ−
β−ヨノン(2)を得る。
im,、 11、7 3 ( 1 9 3 9 ) C
ompt.rend.、205、994(1937)) すなわち、β−ヨノン(1)にラネー・ニッケルを加え
、浴温で加熱攪拌下、常圧接触還元を付すとジヒドロ−
β−ヨノン(2)を得る。
本発明は、前記ジヒドローβ下ヨノン(2)を出発物質
となし、これをCH(OCR3)3 に溶解して、過
塩素酸等を水冷下滴々加えて酸性条件にして、更に室温
に戻して攪拌を行う。
となし、これをCH(OCR3)3 に溶解して、過
塩素酸等を水冷下滴々加えて酸性条件にして、更に室温
に戻して攪拌を行う。
反応の停止は、ビリジンを加えることによって行う。
この反応は、反彪時間が比較的短い場合、例えば後述の
実施例1の如く、約10分程度の場合では、主として化
合物(3)と化合物(4)が生成し、又友応時間が比較
的長い場合、例えば、後述の実施例2の如く、約40分
程度の場合では、主として、化合物(4)と目的化合物
(5)が生成する。
実施例1の如く、約10分程度の場合では、主として化
合物(3)と化合物(4)が生成し、又友応時間が比較
的長い場合、例えば、後述の実施例2の如く、約40分
程度の場合では、主として、化合物(4)と目的化合物
(5)が生成する。
テトラメトキシ体3)に、水の存在下ピリジンーHBr
を加えて、テトラヒドロフランーメタノール溶媒中で
加熱攪拌することにより目的化合物(5)を得ることが
できる。
を加えて、テトラヒドロフランーメタノール溶媒中で
加熱攪拌することにより目的化合物(5)を得ることが
できる。
この反応は、最初から水を加えた反応系で行ってもよい
し、又後処理においても水が存在していれば、所期の目
的を達成することができる。
し、又後処理においても水が存在していれば、所期の目
的を達成することができる。
又化合物(4)に、水の不存在下ピリジンーHBrを加
えて、テトラヒドロフランーメタノール溶媒中で加熱攪
拌することにより、目的化合物のケトン体(5)を得る
ことができる。
えて、テトラヒドロフランーメタノール溶媒中で加熱攪
拌することにより、目的化合物のケトン体(5)を得る
ことができる。
なお、この反応では、後処理において水が存在しても影
響はない。
響はない。
これらの化合物(3)、(4)、(5)はいずれも新規
化合物である。
化合物である。
次に、本発明を実施例によって説明する。
実施例 l
水冷攪拌下、ジヒドロ−β−ヨノン(2)9.462g
− CH(OMe)31 5 0ml溶液中に、70
%HCIO41 0Pを8分かけて滴下し、その後室温
で10分攪拌後、氷冷下に戻してピリジン25mlを加
える。
− CH(OMe)31 5 0ml溶液中に、70
%HCIO41 0Pを8分かけて滴下し、その後室温
で10分攪拌後、氷冷下に戻してピリジン25mlを加
える。
その後、飽和NaHC03溶液を加え、CHCl3から
抽出する。
抽出する。
CHCl3層を飽和食塩水で洗浄後、Na2S04で脱
水乾燥して溶媒を溜去すると油状物11.544fを得
る。
水乾燥して溶媒を溜去すると油状物11.544fを得
る。
これをシリカゲル250gを用いてカラムクロマトに付
し、酢酸エチル:n−ヘキサンーl:20の溶出部から
単一な油状物(3) 3. 8 .7 91(25%)
を、酢酸エチル:n−ヘキサン=1:4〜l:9の溶出
部から単一な油状物(4)1.579g(14%)を得
る。
し、酢酸エチル:n−ヘキサンーl:20の溶出部から
単一な油状物(3) 3. 8 .7 91(25%)
を、酢酸エチル:n−ヘキサン=1:4〜l:9の溶出
部から単一な油状物(4)1.579g(14%)を得
る。
〔(3)の物理的性質〕
GC−MS:C18H3404−314として実測値
m/e=250(M+−2MeOH一314−2×32
=250) IR(CCI,):特異吸収なしm/e=218:M+
−3MeOH NMR ( 6 0 MHz : CDC l 3)
:δ1.02S? H ( 4 −g em Me 2
)1.63S 3H(10−Me) 1.9 7d,T=4..8Hz.2H(9 −Hz
)3.20 各S.6 H ( 8−(OMe )23
.3 2 1 1 − (OMe )2)4.5 1
t J=4.8Hz IH( 1 1−H)〔
(4)の物理的性質〕 G(,−MS : C15H240−236として実測
値 M+−236、m/ e = 2 0 4 (M”
−MeOH= 2 3 6 − 3 2 )IR(CC
14):1665、1610cfrL ’NMR(60
MHz,CDCl 3):δ1.02S6 H ( 4
gem Me 2 )1.6 3S 3H( 1
0 −Me )3.698 3H(8−OMe) 5.3 6 d. J =8.4Hz, L H (
9 −H )9.8 4d,J=8.4Hz,LH(
一CHO)実施例 2 氷冷攪拌下、ジヒドローβ−ヨノン(2)5 0. 1
1g− CH(OMe ) s 7 5 0 ml溶
液中に70%HCIO41 2 5 ?を10分かけて
滴下後、室温で40分間攪拌する。
m/e=250(M+−2MeOH一314−2×32
=250) IR(CCI,):特異吸収なしm/e=218:M+
−3MeOH NMR ( 6 0 MHz : CDC l 3)
:δ1.02S? H ( 4 −g em Me 2
)1.63S 3H(10−Me) 1.9 7d,T=4..8Hz.2H(9 −Hz
)3.20 各S.6 H ( 8−(OMe )23
.3 2 1 1 − (OMe )2)4.5 1
t J=4.8Hz IH( 1 1−H)〔
(4)の物理的性質〕 G(,−MS : C15H240−236として実測
値 M+−236、m/ e = 2 0 4 (M”
−MeOH= 2 3 6 − 3 2 )IR(CC
14):1665、1610cfrL ’NMR(60
MHz,CDCl 3):δ1.02S6 H ( 4
gem Me 2 )1.6 3S 3H( 1
0 −Me )3.698 3H(8−OMe) 5.3 6 d. J =8.4Hz, L H (
9 −H )9.8 4d,J=8.4Hz,LH(
一CHO)実施例 2 氷冷攪拌下、ジヒドローβ−ヨノン(2)5 0. 1
1g− CH(OMe ) s 7 5 0 ml溶
液中に70%HCIO41 2 5 ?を10分かけて
滴下後、室温で40分間攪拌する。
その後、再び氷冷下に戻してピリジン125mlを加え
る。
る。
その後、飽和NaHC03溶液を加え、CH2Cl2か
ら抽出するCH2Cl2層を飽和食塩水で洗浄後、Na
2SO4で脱水乾燥して溶媒を溜去すると油状物を得る
。
ら抽出するCH2Cl2層を飽和食塩水で洗浄後、Na
2SO4で脱水乾燥して溶媒を溜去すると油状物を得る
。
これをシリカゲル600gを用いてカラムクロマトに付
し、n−ヘキサン:酢酸エチル−19:1の溶出部から
単一な油状物(5)1 4.8 2 2 Pを、n一ヘ
キサン:酢酸エチル−9:1の溶出部から単一な油状物
(4)8.4 9 5gを得る。
し、n−ヘキサン:酢酸エチル−19:1の溶出部から
単一な油状物(5)1 4.8 2 2 Pを、n一ヘ
キサン:酢酸エチル−9:1の溶出部から単一な油状物
(4)8.4 9 5gを得る。
〔(5)の物理的性質〕
GC−MS:CI6H2803−268として実測値
M+−268 I R (CCI4): l 7 1 5cm’NMR
(60MHz,CDCl 3):δ0.99S6H(4
−gemMe2) 1.56S 3H(10−Me) 2.6 9 d, J =6Hz、2H(9−H2)3
.3 6 S 6 H ( 1 1 − (OMe
)2)4.7 73 J=6Hz、IH(11−H)実
施例 3 ピリジンーHBr の調製 ピリジン−エタノール計算量の47%HBr溶液を加え
、減圧濃縮する。
M+−268 I R (CCI4): l 7 1 5cm’NMR
(60MHz,CDCl 3):δ0.99S6H(4
−gemMe2) 1.56S 3H(10−Me) 2.6 9 d, J =6Hz、2H(9−H2)3
.3 6 S 6 H ( 1 1 − (OMe
)2)4.7 73 J=6Hz、IH(11−H)実
施例 3 ピリジンーHBr の調製 ピリジン−エタノール計算量の47%HBr溶液を加え
、減圧濃縮する。
残渣をエーテルで洗浄後生成したHBr塩を真空乾燥す
る。
る。
テトラメトキシ体(3)6.361gを乾燥テトラヒド
ロフラン126ml−乾燥MeOH84mlに溶かし、
ピリジンーHBr 3.7 9 2gを加えて3時間
50℃で加熱攪拌する。
ロフラン126ml−乾燥MeOH84mlに溶かし、
ピリジンーHBr 3.7 9 2gを加えて3時間
50℃で加熱攪拌する。
反応終了後、飽和NaHC03溶液を加え、CH2C1
2から抽出する。
2から抽出する。
CH2Cl2層を飽和食塩水で洗浄後、Na2SO4で
脱水乾燥して溶媒を溜去すると油状物6.29gを得る
。
脱水乾燥して溶媒を溜去すると油状物6.29gを得る
。
これをシリカゲル150gを用いてカラムクロマトに付
し、n−へキサン:酢酸エチル=20:lの溶出部から
原料(3)1.562(25%)を、n−ヘキサン:酢
酸エチル−10:1の溶出部から単一な油状物(5)2
. 1 5 92(40%)を得る。
し、n−へキサン:酢酸エチル=20:lの溶出部から
原料(3)1.562(25%)を、n−ヘキサン:酢
酸エチル−10:1の溶出部から単一な油状物(5)2
. 1 5 92(40%)を得る。
実施例 4
テトラメトキシ体(3)6 2 8mg ( 2 mm
ol )をテトラヒドロフランl2ml−MeOH8m
lに溶かし、水3 6mg( 2 mmol )ピリジ
ン−HBr 6 4 0mg( 4 mmol )を
加え、50℃で2時間加熱攪拌する。
ol )をテトラヒドロフランl2ml−MeOH8m
lに溶かし、水3 6mg( 2 mmol )ピリジ
ン−HBr 6 4 0mg( 4 mmol )を
加え、50℃で2時間加熱攪拌する。
反応終了後、飽和NaHCO3溶液を加え、CH2Cl
2から抽出する。
2から抽出する。
CH2Cl2層を飽和食塩水で洗浄後、Na2SO4で
脱水乾燥して溶媒を溜去すると油状物718■を得る。
脱水乾燥して溶媒を溜去すると油状物718■を得る。
これはGLCで単一ピークを示し、標品(5)とGLC
,NMRが全く一致した。
,NMRが全く一致した。
実施例 5
アルデヒド体(4)3.6 0 8 fを乾燥テトラヒ
ドロフラン90ml一乾燥MeOH60mlに溶かし、
ピリジンーHBr 2.4gを加えて30分間50℃
で加熱攪拌する。
ドロフラン90ml一乾燥MeOH60mlに溶かし、
ピリジンーHBr 2.4gを加えて30分間50℃
で加熱攪拌する。
反応終了後、飽和NaHCO3溶液を加え、CH2Cl
2から抽出する。
2から抽出する。
CH2C12層を飽和食塩水で洗浄後、Na2SO4で
脱水乾燥して后媒を溜去すると油状物4.14gを得る
。
脱水乾燥して后媒を溜去すると油状物4.14gを得る
。
これをシリカゲル30gを用いてカラムクロマトに付し
、n−へキサン:酢酸エチル=30:1〜10:1の溶
出部から単一な油状物(5)2.8 1g ( 6 9
%)を得る。
、n−へキサン:酢酸エチル=30:1〜10:1の溶
出部から単一な油状物(5)2.8 1g ( 6 9
%)を得る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 式: で表わされるβ−ヨノン誘導体。 2 式: で表わされる化合物を出発物質となし、これをHCIO
4存在下で、CH(OCH3)3 と約40分間攪拌
反応せしめることにより式: で表わされる化合物を得ることを特徴とするβ−ヨノン
誘導体の製造法。 3 式: で表わされる化合物を出発物質となし、これをHCIO
,存在下で、CH (OCHs )3 と約lO分間
攪拌反応せしめて、式 で表わされる化合物を得、該化合物をピリジン・HBr
塩及び水で処理して、式: で表わされる化合物を得ることを特徴とするβ一ヨノン
誘導体の製造法。 4 式: で表わされる化合物を出発物質となし、これをHCIO
4存在下で、CH(OCH3)3 と反応せしめて、
式: で表わされる化合物を得、該化合物を、メタノール中、
水の非存在下でピリジン・HBr塩で処理して、式 で表わされる化合物を得ることを特徴とするβ一ヨノン
誘導体の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11035678A JPS585894B2 (ja) | 1978-09-08 | 1978-09-08 | β↓−ヨノン誘導体及びその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11035678A JPS585894B2 (ja) | 1978-09-08 | 1978-09-08 | β↓−ヨノン誘導体及びその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5536438A JPS5536438A (en) | 1980-03-14 |
JPS585894B2 true JPS585894B2 (ja) | 1983-02-02 |
Family
ID=14533689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11035678A Expired JPS585894B2 (ja) | 1978-09-08 | 1978-09-08 | β↓−ヨノン誘導体及びその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS585894B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6224793U (ja) * | 1985-07-26 | 1987-02-14 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0337826Y2 (ja) * | 1984-12-24 | 1991-08-09 |
-
1978
- 1978-09-08 JP JP11035678A patent/JPS585894B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6224793U (ja) * | 1985-07-26 | 1987-02-14 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5536438A (en) | 1980-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Miyashita et al. | 1-Nitro-1-(phenylthio) propene as a new nitro olefin reagent for 3-methylfuran annulation and its application to the synthesis of some furanoterpenoids | |
Guindon et al. | Regiocontrolled opening of cyclic ethers using dimethylboron bromide | |
Strunz et al. | Scytalidin: a new fungitoxic metabolite produced by a Scytalidium species | |
Buechi et al. | Total synthesis of fulvoplumierin | |
Johnston et al. | Facile synthesis of the enantiomers of exo-brevicomin | |
Bumgardner et al. | Michael and anti-Michael additions to benzoyl (trifluoromethyl) acetylene | |
Shin et al. | . ALPHA.,. BETA.-Unsaturated carboxylic acid derivatives. XVII. The facile synthesis of ethyl. ALPHA.-azido-. ALPHA.-alkenoates and reduction to ethyl. ALPHA.-amino-. ALPHA.-alkenoates. | |
Komissarova et al. | Selective oxidation of betulin by Cr (VI) reagents | |
Grieco et al. | Practical synthesis of. alpha.-methylene-. gamma.-butyrolactone | |
US4097531A (en) | Substituted cyclopropane process and product | |
Renzoni et al. | Synthesis of 7-carboxytricyclo [3.3. 1.03, 7] nonan-3-ol | |
JPS585894B2 (ja) | β↓−ヨノン誘導体及びその製造法 | |
JPS63233943A (ja) | ポリエンアルデヒドの製法 | |
Rosenberger et al. | Synthesis of δ‐Lactones from Glutaraldehyde | |
JPH0246590B2 (ja) | ||
Hart et al. | Acid-catalyzed rearrangement of two cyclohexadienone monoepoxides | |
Asakawa et al. | Sesquiterpene lactones of Eremanthus incanus and Porella japonica. Crystal structure and stereochemistry of eregoyazidin | |
Matsumoto et al. | Synthesis of 5, 5-Dimethyl-4-acetoxy-2-cyclopentenone and 5-Methyl-t-5-acetoxymethyl-r-4-acetoxy-2-cyclopentenone Intermediates for Illudin M and S | |
Caine et al. | Wharton fragmentation of monosulfonates of methylhexahydroindandiols | |
Matsumoto et al. | Synthesis and conformation of cyclopropane intermediates in the total synthesis of Illudin M and S | |
Keller et al. | Use of difference NOE experiments to assign the geometry of trimethylsilyl enol ethers | |
JPS6313975B2 (ja) | ||
Kuchkova et al. | Elimination of C-8-functional groups from driman-8 α, 11-diol-11-monoacetate and-diacetate | |
US3970706A (en) | Process for synthesizing cis-α-santalene and cis-α-santalol | |
JPS596309B2 (ja) | フラノセスキテルペン誘導体及びその製造法 |