JPS5858719A - エレクトレツトの製造方法 - Google Patents

エレクトレツトの製造方法

Info

Publication number
JPS5858719A
JPS5858719A JP15741481A JP15741481A JPS5858719A JP S5858719 A JPS5858719 A JP S5858719A JP 15741481 A JP15741481 A JP 15741481A JP 15741481 A JP15741481 A JP 15741481A JP S5858719 A JPS5858719 A JP S5858719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electret
surface potential
dielectric material
electrets
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15741481A
Other languages
English (en)
Inventor
茂 藤原
栄 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP15741481A priority Critical patent/JPS5858719A/ja
Publication of JPS5858719A publication Critical patent/JPS5858719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレクトレットの製造方法に係す、轡に全域に
わたって均一な表面電位を有するエレクトレットの製造
方法く関する。
エレク) V yt )トと状1自発分極をもえない誘
電体物質に永久的(持続すゐ電気的分極を付与し九こと
を特徴とする物質として定義されている。
周知のように、エレクトレッ)KH圧電性中焦電性を利
用できるエレクトレットと静電界を利用できるエレクト
レットがあって、特に静電界を利用できるエレクトレッ
トは静電型マイク四ホンヤ静電型ヘッドホンなどの成極
電圧源としで用いられてお抄、この他にも静電型電気−
機械変換2機械−電気変換動作を必要とするはとんどの
機器に使用可能で、利用価値の高いものである。
この様なエレクトレットを得る方法としては従来から(
1)熱エレクトレツト化方法、(2)エレクトロ・エレ
クトレット化方法、(3)メカノ命エレクトレット化方
法、(4)ホト・エレクトレット化方法、(5)ラジオ
ヱレクトレット化方法、(6)マグネット・エレクトレ
ット化方法などの基本的エレクトレット化方法と、これ
らの方法を組み合せた数多くのエレクトレット化方法が
試みられている。
例えば熱エレクトレツト化方法やエレクトロ・エレクト
レット化方法は、比較的高い表面電位のエレクトレット
を得られるために工業上利用されているが、安定性、寿
命の点で実用上充分なものでなく、壇たエレクトレット
の表面電位の分布も不均一(な9やすく、表面電位の制
御も充分に行なえないという欠点を有していた。この様
な従来のエレクトレットの欠点を数置する方法として例
えは多数の凹凸部を有する加圧変形治具をエレクトレッ
ト化用誘電体の表面(圧接およびは〈峻してエレクトレ
ット化する事によって安定性、寿命の改良を行なえる事
が、特願昭54−64007号で示されている。しかし
ながら、依然としてエレクトレットの表面電位の分布が
不均一で、表面電位の制御も充分に行なえなかった。そ
の丸め、エレクトレットを用いた電気−機械変換器、機
械−電気変換器(多量の高調波歪を発生させ、を九これ
らの変換器の個々のバラツキも大きかった。
本発明は上記の点に鑑み、全域にゎ九って均一な表面電
位とエレクトレット個々の表面電位のバラツキの少ない
エレクトレットを容易に得る事0製造方法を提供する事
を目的とするものである。
発明者はエレクトレットの表面電位を均一化する丸め、
あるいはエレクトレット個々の表面電位のバラツキを少
なくするため、電極用導電体基板と一体化されたエレク
トレット化用誘電体をエレクトレット化し、前記エレク
トレット化用誘電体に導電体板を載置すると前記導電体
板には前記エレクトレット化され九工Vクトレット化用
−電体の電荷と同極性で同量の電荷が誘起される事実と
先に述べた多数の凹凸部を有する加圧変形治具をエレク
トレット化用誘電体の表面KFE接シよびはく噛してエ
レクトレット化する(特願昭54−64007号)と安
定性、寿命の改良が行なわれるという事実に基づいて種
々検討し九結果、本発明を完成する(至り九ものである
すなわち1本発明はエレクトレット化用誘電体と電極用
導電体41[とからなるエレクトレット素子に:tIP
いて、餉記エレクFレット化用誘電体に多数の凹凸部を
有する導電uE榎を前記電極用導電体基板と電気的に絶
縁した状態で圧接固着してエレクトレット化するエレク
トレットの製造方法である。
つま抄木兄111iKシいて、第1図(り 、 (b)
の断面図に示す如く、電極用導電体基板(3)を有する
エレクトレット化用誘電体(1)K多数の凹凸部(4)
を有する    。
導電体板(2)をかさね、多数の凹凸部j4)を有する
導電uE12)を図示しない絶縁体プレス板で圧接して
エレクトレット化用誘導体(1)K多数の凹凸部(4)
を有する導電体板(2)を固着させる。この際に、極め
て安定な電荷がエレクトレット化用誘電体(1)と導電
体板(2)の凹凸部(4)との界面く発生保持されるこ
とを見い出した。
なお、この安定な電荷を発生する帯電機構は。
エレクトレット化用誘電体(1)K凹凸部/4)を有す
る導電体板(2)を圧接、固着する際のまさつおよびエ
レクトレット化用誘電体(りの分子構造の配列が局部的
に変わる事によって生じると思われる。
この様にして製造せる事により、エレクトレット化用誘
電体(1)の表面に導電体板(2)を有するために電荷
が平均化され表面電位の分布が全域(わ九って均一でバ
ラツキの少ないエレクトレットが得られると言うもので
、さらに導電体(2)を接着剤等を用いずに機械的に固
着さしているのでエレクトレットの安定性がそこなわれ
ないという効果を有するものである。
木兄FIi1に用いられるエレクトレット化用誘電体(
1)としては四弗化プロピレン共重合体(以下2wテフ
ロンと称す)、ポリ四弗化エチレン、ボリノく一フロロ
アルコキシ等がめげられ、またポリエチV7テVクタレ
ート、ポリイミド、ポリ塩化ビニル−、ポリ弗化ビニリ
デン等の表面にFgPテア0ンポリ四弗化エチレン等を
被覆形成した積層物を用いることもできる。また凹凸部
(4)を有する導電体12)は前記エレク・トレッド代
用誘電体(1)と帯電序列が異なるものでめれは良いが
、実用上、アルミニウム、鋼、真ちゅう、ステンレス等
、あるいはそれら表面にクロム、ニッケル等をメッキ等
により被覆されたものを用いる事が好ましい。
さらに、前記導電体板(2)に設けられる多数の凹凸部
(4)の形状としては、第2図(a)に示す如く台形状
凹凸部(4)、第2図Φ)に示す如く円錐台状凹凸部(
4)等があげられ、圧接によってエレクトレット・化誘
電体に固着可能な形状でちれば上記以外の角柱状、半球
状、半だ円球状、螺線状、同心円状部5漬宜選択できる
以下本発明を実施例を用いて具体的に説明する。
第3図は本発明を実施するための説明図で、(1)はエ
レクトレット化用誘電体、12)は導電体板、(3)は
電極用導電体板(4)凹凸部である。
まず、本発明によって得られたエレクトレットについて
表面電位の均一性と安定性を調べ、次に、本発明におけ
る導電体板に設けられた凹凸部の密度、圧接固着する圧
力およびエレクトレット化用誘電体の厚さの変化に対す
るエレクトレットの表面電位の影響を稠ぺ、さらに、本
発明によって得られたエレクトレットを用いてマイクロ
ホンを試作した。
実施例1 第3図(りK示す如く、エレクトレット化用誘電体(1
)として75μm厚の片面接着処理を施したFEPテフ
ロン(Dupont社商品)の接着処理面に電極用導電
体板(3)として0.5簡厚のアルミニウムInホット
プレスを用いて加熱融着し、打抜きによって、直径が6
0簡の円盤状に加工した0次に導電体板(2)として凹
凸部(4)の形が台形状で凸の密度が3000個/d、
厚さがQ、 3 m 、直径が58−のステンレス板を
第3回出) 、 (C)に示す如く、電極用導電体板(
3)と導電体(2)とを電気的に絶縁した状態でgta
pテフロン(1)の表[K40#/dの圧力で圧接して
固着しエレクトレツtを製造した。この様にして得られ
たエレクトレットの表面電位を測定したところ。
−780v(7)1mが見られ、エレクトレットの表面
電位の分布を測定し九ところ第4図直1人の如く全域に
わたって均一な1!1面電位を示した。さらに、上記と
同様の方法で10枚のエレクトレットを作製したところ
10枚とも全て一750Vから一800Vの間の値で、
エレクトレット個々のノ(ラツキも極めて少々かった。
なお、第4図曲線Bは比較例で導電体板(2)がない点
を論!%他は前記エレクトレットと同様に構成され九も
のを凹凸を有する加圧変形治^で圧接およ゛びはく噛し
てエレクトレット化(特願昭54−1’54007)L
、た表rMt位の分布を示す。
次VC1本発明(よって得られたエレクトレットの表面
電位の寿命を調べるために、上記と同様の方法でエレク
トレット化し、エレクトレット化後、160℃、150
″’0,140°Q、120℃、90℃の各aXに4枚
づつのエレクトレットを放置し、エレクトレットの表面
電位が一3dB低下するまでを寿命時間とて表面電位の
寿命を推定した。さらに多湿雰囲気中での安定性を調べ
る丸め、50℃、相対湿度921〜9591の雰囲気に
10枚のエレクトレットを放置してエレクトレットの表
面電位の経時変化を測定した。その結果、第5図直@(
a)に示す如く極めてながい寿命を示し、を九第6図曲
線(b)に示す如く多湿雰囲気中でも安定であることが
示された。
なお、85図直線(b)、第6図曲線(b)は凹凸を有
する加圧変形治具で加圧およびはく醸しエレクトレット
化し九従来のエレクトレットの場合、第5図直# (C
) 、第6図曲線(C)はコロナ放電でエレクトレット
化し九従来のエレクトレットの場合の表面電位の寿命と
多湿雰囲気中での安定性を示す。
実施例2 第3図(a)K示す如くエレクトレット化用誘電体(1
)として片面処理を施したFEPテフロンの処理面に0
.5關厚のアルミニウム板をホットプレスを用いて加熱
融着によって、直径が601mの円盤状に加工し丸。
次(導電体W(2)として凹凸部(4)の形が台形状で
厚さがQ、3JEll、直径が581EIIのステンレ
ス板を第3図ff1l 、 (C)に示す如く、電極用
導電体(3)と導電体板(2)とを電気的に絶縁し良状
態でFFJ’テフロン(1)の表INK圧接して固着し
エレクトレットを製造する。
そこで導電体板(2)K設けられた凹凸部(4)の凸の
密度変化に対するエレクトレットの表面電位を調べたと
ころ第8図(1) K示す如き結果が得られ九。
まえ上記と同様の方法を用い、導電体板(2)の圧接ノ
圧力およびエレクトレット化用誘電体(1)であるFD
Pテフロンの厚み変化に対するエレクトレット表面電位
の関係を第7図(b) 、 (C)に示す。
なお、第7図(1)の測定においては凹凸部(4)の密
度以外を同一条件とし、第2図(鴫の測定においては圧
接する圧力以外を同条件とし、また第7図(C)の測定
においてはエレクトレット化用誘電体(1)の厚み以外
を同一条件とした。
、この−果、エレクトレット化用誘電体(1) K凹凸
部 14)を有する導電体板(2)を固着でき、かつ凹
凸部(4)が電極用導電体板(3)に到達しない範囲に
おいては、凹凸部の密度が高い程、印加圧力が高い程。
エレクトレット化用誘電体の厚さが厚い程、エレクトレ
ットの表面電位が向上する事が判った。これら凹凸部(
4)の密度、圧接する圧力、およびエレクトレット化用
誘電体物質の厚さは要求されるエレクトレット表面電位
により適宜選択されるべ龜である。
実施例3 エレクトレットの直径を61111にシた点以外は実施
例1と同様の方法で得られた本発明のエレクトレットを
用いて第8図に示し九如くのマイクロホンを50個作製
し、感度とひずみ率を測定した。
その結果1作製した50個のマイクロホンの感度は一6
0±1dB(OdR=alV)の範囲内の値でバラツキ
が極めて少ないものでめり九、tた。ひずみ率も130
 dBの入力音圧で0.2%から0.3−の範囲内の値
で極めて少ないものであった。
一方、前記実施例IKて説明し九比較例のエレクトレッ
トを用いて同様の方法でマイクロホンな50個作製し測
定した。その結果、この50個のマイクロホンの感度は
最高−58dB、jl低−63d13(OdB=IV)
で、バラツキが大きいものであり、さらにひずみ率も1
30 dBの入力音圧で0.5%から2−の範囲で値の
大きいものであった。
以上の如く本発明を用いる事(Cよって、表面電位の分
布が均一で安定性に優れ、かつ個々の表面電位のバラツ
キも少なく、壕だ表It蝮位を容易に制御することがで
きるエレクトレットを得る事ができる。
tた、製造工程においてもエレクトレット化用誘電体を
凹凸を有する導1体板で圧接固着するだけ所要のエレク
トレットが得られるため、工程の簡略化K【す1産性が
向上する。
局、本発明によるで得られたエレクトレットは。
前記した実施例のマイクロホン以外にヘッドホンスピー
カ等の静電型′電気−音響・変換器あるは他の静電型電
気−機械変換、機械−電気変換動作を必要とするほとん
どの機器に有効Cて便用できることは首うまでもない。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明を説明するための断面図、第2図は弊発
明に係る導電体板に設けられた凹凸部の形状例を示す底
面図及び91!1面図、第3図は本発明方法を説明する
工程1図、嘴4図から第7図までは本発明方法によって
得たエレクトレットの特性図、第8図は本発明のエレク
トレットを用いて試作したマイクロホンの断面図である
。 (1)・・・エレクトレット化用誘電体、12)・・・
導電体板、I:3)・・・電極用導電体板、14)、・
4)′・・・凹凸部、・5)・・振動L・6)・・・シ
ールド用筐体、9)・・・電界効果型トランジスタ。 代理人弁理」1則近憲佑(ほか1名) 第5図 、シ沫jW/Q″ 第6図 タルー始超眸伺〔EL) 第7図 (cL) ?毛俸のiみ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレクトレット化用誘電体と電極用導電体基板とからな
    るエレクトレット素子において、前記エレクトレット化
    用誘電体に多数の凹凸部を有する導電体板を前配電極用
    導電体と電気的に絶縁し九状態で圧接固着してエレクト
    レット化する事を特徴としたエレクトレットの製造方法
JP15741481A 1981-10-05 1981-10-05 エレクトレツトの製造方法 Pending JPS5858719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15741481A JPS5858719A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 エレクトレツトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15741481A JPS5858719A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 エレクトレツトの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5858719A true JPS5858719A (ja) 1983-04-07

Family

ID=15649113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15741481A Pending JPS5858719A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 エレクトレツトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858719A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141171A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd エレクトレット素子および静電動作装置
JP2013104829A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Omron Corp 表面電位センサ及び複写機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141171A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd エレクトレット素子および静電動作装置
JP2013104829A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Omron Corp 表面電位センサ及び複写機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2423922A (en) Piezoelectric transducer
JP6005093B2 (ja) 電気音響変換フィルム、電気音響変換器、フレキシブルディスプレイおよびプロジェクター用スクリーン
TW200913757A (en) Structure and manufacturing method of a electrostatic loudspeaker
US3702493A (en) Method of making an electret
CA1122722A (en) Method of manufacturing an electret device
US4302633A (en) Electrode plate electret of electro-acoustic transducer and its manufacturing method
US4512941A (en) Polarizing of piezoelectric material
CN104038877A (zh) 驻极体静电扬声器
JPS5858719A (ja) エレクトレツトの製造方法
WO2021031496A1 (zh) 一种用于发声装置的导电膜以及发声装置
JPH0378040B2 (ja)
CN106937229A (zh) 一种电容式声音采集装置和麦克风
JPS58134485A (ja) 分極による無しわ圧電フイルムの製造方法
JPH11354110A (ja) 密閉型電池の電極板およびその製造方法
KR840001445B1 (ko) 엘렉트릿의 제조방법
US11735155B2 (en) Method for generating parametric sound and means for carying out said method
JPS637454B2 (ja)
CA1197605A (en) Method for manufacturing electret device
JPS5812729B2 (ja) 圧電効果を有するエレクトレット装置及びその製法
JP2012023559A (ja) 静電型スピーカ
CN101668240A (zh) 扬声器单体的电极连接结构
JPS6057799B2 (ja) 静電型電気音響変換器の電極板エレクトレツトの製造法
JPS5816520A (ja) エレクトレツトの製造方法
JPS58151077A (ja) 圧電効果装置
CN203968373U (zh) 驻极体静电扬声器