JPS5858494B2 - タンクの基礎 - Google Patents

タンクの基礎

Info

Publication number
JPS5858494B2
JPS5858494B2 JP7039476A JP7039476A JPS5858494B2 JP S5858494 B2 JPS5858494 B2 JP S5858494B2 JP 7039476 A JP7039476 A JP 7039476A JP 7039476 A JP7039476 A JP 7039476A JP S5858494 B2 JPS5858494 B2 JP S5858494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tank
ring
embankment
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7039476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52154212A (en
Inventor
郁夫 岡林
章 橋詰
永吉 花井
宣明 市川
伊志 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority to JP7039476A priority Critical patent/JPS5858494B2/ja
Publication of JPS52154212A publication Critical patent/JPS52154212A/ja
Publication of JPS5858494B2 publication Critical patent/JPS5858494B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はタンクの基礎に関するものである。
従来鋼製タンクの底板の防食には消防法にて義務づけら
れている防錆塗料を底板裏面に塗布するだけであり、立
地条件等により多少相違があるとしても、建設後10余
年を経過すると、底板が腐食し、内容物の漏洩する事故
がしばしば起きた。
内容物の漏洩が事故原因となるようなタンクは危険物屋
外貯蔵所として使用される例が多く、そい事故は大きな
災害事故につながる例も多いので、タンク底板の腐食及
び内容物の漏洩早期発見等についてはタンク関連業界は
鋭意研究している。
この研究の結果、底板の腐食の要因が種々発見され、昨
今の調査では濃淡電池腐食、局部電池腐食、細菌腐食等
が挙げられているが、底板腐食の最大原因は電気腐食と
判断される。
但しタンク底板直下の不均一な接触によって発生したと
推測される、従来の濃淡電池腐食は屋外タンク保安点検
基準(暫定)が定められてからは、過去において。
最も、天敵であった濃淡電池腐食による穿子し腐食の発
生は少なくなったが、面腐食として考えられる、局部電
池腐食は、新消防法(暫定)、屋外タンク保安点検規準
においてもなお完全に対策が講じられているとは考えら
れない。
蓋し電気腐食対策の根本は水分を断つことにあり、且つ
如何に迅速にタンク基礎に浸入する滲透水を除去するか
が最大の課題である。
そこでこの発明はタンク内容物貯蔵時に地盤より上昇す
る水はこれを遮断でき、タンク側面より浸入する、雨水
及び冷却水等はこれを迅速に排水でき、タンク内容物の
漏洩をも速かに確認できるようにし、云わばタンク底板
付近に水分が停滞することがないようにし、もって底板
が腐食されることなく従って漏洩事故も生じないタンク
基礎を提供するのをその目的とする。
図示の実施例に基づきその構成を説明すると、地盤1上
rコンクリートリング6を設け、該リング6には、該リ
ング6の内外を連通させるパイプ7.7′を設け、該リ
ング6内には良質土の盛土層2を設け、該盛土層2い上
部に柔軟性に富む不透水性層3を設け、該不透水性層3
の上部に、柔軟性に富むクッション層5を介在させ、柔
軟性に富む透水性層4を設け、前記パイプ7は前記透水
性層4に、又前記パイプ7′は前記盛土層2に夫々連通
するように設け、該透水性層4及びコンクリートリンク
6上に亘ってタンク8を設置できる様にしたものである
なお上記透水性層は透水性のよい骨材として例えば粘土
流出分の少ない荒目砂、砂利、砕石、切込砂利、鉱滓、
ポーラス、アスファルト等を成る厚さにしたものであり
、十分に柔軟であり、透水性層とL字透水係数は1粒度
により多少変動があるが、約lXl0 ’伺/see
のオーダーのも(ハ)にする。
上記盛土層2に使用される良質土の透水係数は約lXl
0−4〜1×10−7であるがタンク外部よりの滲透水
や漏洩物を迅速に排除するいには上記のオーダーで十分
である。
又クッション層5は、不透水性層3には、透水性層4及
び不透水性層3の選択材料の関係では破壊される/自記
があり、又タンク建設時と貯液時とで温度変化があり、
この影響を受ける心配があるいで、これらの心配を々〈
すため設けられるもので、細砂、アスベストヤーン等が
用いられる。
従ってクッション層5は上述の心配がない場合は省略で
きる。
なお又不透水性層3は、盛土層2からタンク底板10に
向は水分が上昇したり、タンク内容物が漏洩し盛土層2
に向けて滲透したりするのを防ぐためのものであるいで
、ビニールシートなどの不透水性の合成樹脂材料を使用
するが、タンク本体から受ける力、或はタンク本体から
受ける熱に対しても十分安全に耐えられるものがよい。
盛土層2はタンクを支えるのに十分な強度を要するが、
地震時には破壊しない柔軟性も要望される。
なお各層に柔軟性が要求されるのIliメンタン安定上
必要のためである。
図中11はコンクリートリンク6の外周に設ける法面部
12の流出防止用コンクリートリングを示す。
この実施例は叙上のような構成を有し、地盤1上に設け
た盛土層2をタンク底板10に触れる透水層4との中間
に不透水性層3を設けているので。
タンク側板9を流下してくる雨水或はスプリンクラ−で
散水された冷却水がコンクリートリング6を越えて浸入
して来ても透水性層4中を不透水性層30上面に沿って
流れ、パイプγを通って外部に排出する。
又地盤1より水が上昇して来ても不透水性層3によI)
遮断されタンク底の方に滲出することがなく水はパイプ
1′を通してコンクリートリング外に排出される。
この発明は叙上のような構成作用を有しタンク底板付近
には水分を停滞させないのでタンク底盤を腐蝕させるこ
となく、又何等かの事情でタンク底板下に内容物の漏洩
が生じても透水層4、不透水層3の設置により漏洩物は
迅速に透水層4を流れ不透水層3に沿ってパイプ7F/
C流入しコンクリートリング6外に流出してきて、盛土
層2中には流出しないので直ちに内容物の漏洩対策が摩
れると共に、その間に漏洩内容物で盛土層2を破壊する
ことがないので内容物漏洩にては絶対に破壊されること
のないタンク基礎が提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明にかXるタンクの基礎の一実施例を示し
、1は地盤、2は盛土層、3は不透水性層、4は透水性
層、6はコンクリートリング、7゜7′はパイプ、8は
タンクな夫々示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 地盤1上にコンクリートリング6を設け、該リング
    6内には良質土の盛土層2を設け、該盛土層2の上部に
    柔軟性に富む不透水性層3を設け、該不透水性層3の上
    部に、柔軟性に富む透水性層4を設け、前記コンクリー
    トリング6には該透水性層4内と該リング6外とを連通
    ずるパイプ7及び該盛土層2内と該リング6外とを連通
    ずるパイプ7′を夫々設け、透水性層4及びコンクリー
    トリング6上に亘ってタンク8を設置できるようにした
    ことを特徴とするタンクの基礎。 2 地盤1上にコンクリートリング6を設け、該リング
    内には良質土の盛土層2を設け、該盛土層2の上部に柔
    軟性に富む不透水性層3を設け、該不透水性層3の土部
    に、柔軟性に富む透水性層4を設け、該不透水性層3と
    該透水性層40間にクッション層5を設け、前記コンク
    リートリング6には該透水性層4内と該リング6外とを
    連通ずるパイプ7及び該盛土層2内と該リング6外とを
    連通ずるパイプ7′を夫々設け、透水性層4及びコンク
    リートリング6上に亘ってタンク8を設置できるように
    したことを特徴とするタンクの基礎。
JP7039476A 1976-06-17 1976-06-17 タンクの基礎 Expired JPS5858494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7039476A JPS5858494B2 (ja) 1976-06-17 1976-06-17 タンクの基礎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7039476A JPS5858494B2 (ja) 1976-06-17 1976-06-17 タンクの基礎

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52154212A JPS52154212A (en) 1977-12-21
JPS5858494B2 true JPS5858494B2 (ja) 1983-12-26

Family

ID=13430175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7039476A Expired JPS5858494B2 (ja) 1976-06-17 1976-06-17 タンクの基礎

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858494B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526322A (en) * 1978-08-09 1980-02-25 Okumura Constr Co Ltd Foundation of large-sized storage tank
JP4482191B2 (ja) * 2000-01-28 2010-06-16 株式会社石井鐵工所 貯槽の基礎

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52154212A (en) 1977-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109881694A (zh) 一种针对基坑基底涌水涌砂进行封堵的施工结构及方法
Sherard et al. Some engineering problems with dispersive clays
CN104923544B (zh) 重金属危废原位封存和地下水污染防治方法
CN109025899B (zh) 一种封井装置
JPS5858494B2 (ja) タンクの基礎
WO2008003120A1 (en) Fire resistant lining system
CN202969419U (zh) 一种用于液态化学品储罐区的高效防渗结构系统
CN210113318U (zh) 一种基坑基底涌水涌砂封堵装置
CN207597444U (zh) 一种用于填埋场高陡边坡的复合防渗系统
JPS5948256B2 (ja) 危険物貯蔵タンクの基礎
CN211773899U (zh) 一种防腐防渗地下消火栓井
Soemantri Storage tank secondary containment
JP2001104908A (ja) 廃棄物処理場の構造
CN220519129U (zh) 一种熔盐储罐防泄漏结构及熔盐储罐
CN215483507U (zh) 一种大型污水处理结构
CN212896421U (zh) 一种基础底板封井多层止水装置
CN213297981U (zh) 一种用于隧道穿越煤层防渗支护装置
CN209837069U (zh) 一种降水井的封堵结构
CN218970182U (zh) 井、池渗漏的组合式内衬修复结构
CN213233003U (zh) 一种高延性抗裂防渗地面结构
CN211951889U (zh) 一种埋地柔性燃气管道的保护措施
CN215715582U (zh) 一种大面积危化品储罐罐组全覆土顶部防水结构
CN210482217U (zh) 一种水库大坝防渗结构
CN106285137B (zh) 埋置式单层钢制贮液结构的改造方法
JPH0813174A (ja) タンク底板裏面の防食方法