JPS5857142A - Controller of copying machine - Google Patents

Controller of copying machine

Info

Publication number
JPS5857142A
JPS5857142A JP56155163A JP15516381A JPS5857142A JP S5857142 A JPS5857142 A JP S5857142A JP 56155163 A JP56155163 A JP 56155163A JP 15516381 A JP15516381 A JP 15516381A JP S5857142 A JPS5857142 A JP S5857142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
paper
copies
key
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56155163A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaharu Takano
高野 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56155163A priority Critical patent/JPS5857142A/en
Publication of JPS5857142A publication Critical patent/JPS5857142A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Abstract

PURPOSE:To provide a controller of a copying machine capable of automatically selecting copying conditions of each original and designating them to enhance copying efficiency in continuous automatic copying of plural originals. CONSTITUTION:An original is fed with an automatic original feeder, a microprocessor 91 reads a detection signal sent from an original detector 109 through an input interface circuit 103, and when it judges completion of the feed of the original, an optical system moving device 123, an exposure controller 125, and a charger 127 are actuated to start exposure of a photosensitive drum. When an image transferred paper is conveyed to a fixing device 135, a paper detector 111 produces a paper discharge signal, and this is transmitted through the circuit 103 to the microprocessor 91. This designates the destination of discharge of the paper by consulting data stored in the memory areas of the users of an RAM 139.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えに複数枚の原稿に対して連続的に自動複
写を行う電子複写機の制御装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a control device for an electronic copying machine that continuously automatically copies a plurality of documents, for example.

一般にこの種の電子複写機は原稿自動送り装置(ADF
’)を備えていてこの装置を用いることにより複数枚の
原稿に対して連続的に自動複写が行えるようになってい
る。この場合複写枚数及び用紙サイズなどの複写条件を
設定した後、その設定された用紙サイズで連続的な自動
複写を行っている。しかしながらこのような電子複写機
においては上述した連続的な自動複写の途中で自動的に
用紙サイズの変更を行うことができなかった。更には連
続的な自動複写の途中で、ソータの排紙光変更、一時停
止あるいは縮小拡大の有無などをも自動的に行えなかっ
た。すなわち複数枚の原稿に対して連続的な自動複写を
行う場合各原稿ごとに複写条件を選択してそれを自動的
に指定することができなかった。
Generally, this type of electronic copying machine has an automatic document feeder (ADF).
), and by using this device, it is possible to continuously automatically copy multiple sheets of originals. In this case, after copying conditions such as the number of copies and paper size are set, continuous automatic copying is performed using the set paper size. However, in such electronic copying machines, it is not possible to automatically change the paper size during the above-mentioned continuous automatic copying. Furthermore, during continuous automatic copying, it was not possible to automatically change the ejection light of the sorter, temporarily stop the copying process, or automatically change whether or not to reduce or enlarge the copying process. That is, when performing continuous automatic copying of a plurality of originals, it is not possible to select and automatically specify copying conditions for each original.

この発明の目的は上記欠点を除去し複写枚数ごとに異る
複写条件をあらかじめ設定して記憶手段に記憶しておき
、所望の複写枚数に達するごとにあらかじめ設定された
複写条件を上記記憶手段から読出して順次複写動作を実
行せしめることによって例えば複数枚の原稿に対して連
続的な自動複写を行う場合、各原稿ごとに複写条件を選
択してその複写条件を自動的に指定することができ、複
写効率を著しく向上し得る複写機の制御装置を提供する
ことである。
An object of the present invention is to eliminate the above-mentioned drawbacks, and to set different copying conditions for each number of copies in advance and store them in a storage means, and each time a desired number of copies is reached, the preset copying conditions are transferred from the storage means. For example, when performing continuous automatic copying of a plurality of originals by reading out and sequentially performing copying operations, it is possible to select copying conditions for each original and automatically specify the copying conditions. An object of the present invention is to provide a control device for a copying machine that can significantly improve copying efficiency.

以下この発明の一実施例につき図面を参照して説明する
。第1図は半自動原稿搬送装置(SDF)と全自動原稿
搬送装置(ADF)とを共に兼備した原稿自動送り装置
付電子複写機の全体を概略的に示す図である。複写機本
体1は図示しない複写機構を内蔵し、この本体1の上部
には原稿をセ、トする原稿台3が設けられている。更に
この原稿台3を被う状態で?稿自動送り装置5が開閉自
在に設けられている。前記原稿自動送り装置5は供給ト
レー1に原稿を挿入して後述する複写キーをON状態に
七、トすることにより原稿台3に対して原稿を自動的に
供給し、露光が終了するとその原稿を第1の排出トレイ
9又は第2の排出トレイ11に自動的に排出するように
なっている。なお上記原稿自動送シ装置5はADFとS
DFを共に具備してお〕そのためのADIP原稿トレー
1とSDF iJ[稿トレー1sとを備えている。原稿
の排紙光をADF原稿トレー9と8DF原稿トレー11
とに切換える原稿ゲート15、第1及び第2のコピー用
紙カセット17.19及び第1及び第2のコピー紙排紙
トレー21゜23がある。原稿の自動給紙はADF原稿
トレー7とSDF原稿トレー13で行われその原稿の排
紙は原稿ゲート15の動作によシ第1の排出トレー9又
は第2の排出トレー11に選択して排紙される。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram schematically showing the entirety of an electronic copying machine with an automatic document feeder, which is equipped with both a semi-automatic document feeder (SDF) and a fully automatic document feeder (ADF). The main body 1 of the copying machine has a built-in copying mechanism (not shown), and the upper part of the main body 1 is provided with a document table 3 on which a document is placed. Furthermore, with this manuscript table 3 covered? An automatic document feeder 5 is provided so as to be openable and closable. The automatic document feeder 5 automatically feeds the document to the document table 3 by inserting the document into the supply tray 1 and turning on a copy key, which will be described later. is automatically discharged to the first discharge tray 9 or the second discharge tray 11. Note that the automatic document feeder 5 has ADF and S.
For this purpose, an ADIP document tray 1 and an SDF iJ document tray 1s are provided. ADF original tray 9 and 8DF original tray 11
There is a document gate 15, first and second copy paper cassettes 17, 19, and first and second copy paper output trays 21, 23. Automatic document feeding is performed in the ADF document tray 7 and SDF document tray 13, and the document is ejected selectively to the first ejection tray 9 or the second ejection tray 11 by the operation of the document gate 15. It is papered.

コピー用紙は第1のコピー用紙カセ、ト11又は第2の
コピー用紙カセ、ト19によシ自動給紙され゛る。原稿
台s上のiii*が転写され定着されたコピー用紙社第
1のコピー紙排紙トレー21及び第2のコピー紙排紙ト
レー23を備えるソータへ排紙される。前記第1及び第
2のコピー紙排紙トレー21 、25には1から11の
ソータの排紙先番号が附されておシ、これらの排紙光の
1又は複数の排紙光を選択指定することが可能である。
Copy paper is automatically fed into a first copy paper cassette, tray 11, or a second copy paper cassette, tray 19. The copy paper on which the iii* on the document table s has been transferred and fixed is discharged to a sorter comprising a first copy paper discharge tray 21 and a second copy paper discharge tray 23. The first and second copy paper output trays 21 and 25 are assigned with sorter output destination numbers 1 to 11, and one or more of these paper output lights can be selected and specified. It is possible to do so.

なお、これらの指定については後述する。又複写機本体
1の前面側上部には操作パネル25が設けられている。
Note that these specifications will be described later. Further, an operation panel 25 is provided on the upper front side of the copying machine main body 1.

この操作・ダネル25には第2図に示すように電源スィ
ッチ27、複写キー29、複写枚数の設定およびその他
のデータなどを入力するためのnum@riekeys
JJ、設定枚数および入力データの訂正などを行う訂正
キー33、割込複写を行う丸めの割込キー35、設定枚
数表示器37、複写枚数表示器39、複写濃度調整ダイ
アル41、用紙量表示部43、用紙サイズ選択スイッチ
リ5、用紙サイズ表示部47、時刻あるいは入力データ
を表示するデータ表示器17が設けられている。
As shown in FIG. 2, this operation/Dannel 25 includes a power switch 27, a copy key 29, a num@riekeys key for setting the number of copies, and inputting other data.
JJ, correction key 33 for correcting the set number of copies and input data, rounded interrupt key 35 for interrupt copying, set number of copies display 37, number of copies display 39, copy density adjustment dial 41, paper amount display section 43, a paper size selection switch 5, a paper size display section 47, and a data display 17 for displaying time or input data.

又プログラム(複写条件)を書込むとき用いる書込スイ
ッチ51、書込データを記憶するとき用いる記憶スイッ
チ53、暗号コードを入力するとき用いる暗号入力スイ
ッチロ5、時刻を表示するとき用いる時刻懺示スイ、チ
57、用紙が詰ったときその位置を表示するジャム位置
表示スイッチ59、プログ2人の書込みを行っているこ
とを表示する書込中表示ランプ61、データの記憶を行
うことを表示するデータ記憶ラング63、暗号コードの
入力が受付可能なことを表示する暗号受付ラング65、
時刻表示を行っていることを表示する時刻表示中ラング
67、ジャム位置の表示を行っていることを表示するジ
ャム位置表示中ラング69、状態表示部11も設けられ
ている。上記状態表示部71はコピー可2ング73、ジ
ャム発生27グ15、紙補給ランプ71、トナー補給ラ
ンプ79、手差モードランプ81、露光異常ラング83
から・成る。
Also, a write switch 51 used when writing a program (copying conditions), a memory switch 53 used when storing written data, a code input switch 5 used when inputting a code code, and a time display used when displaying the time. switch 57, jam position display switch 59 that displays the position when paper is jammed, writing display lamp 61 that displays that two people are writing in the program, and display that data is being stored. a data storage rung 63; a code reception rung 65 that indicates that input of a code code can be accepted;
A time displaying rung 67 that indicates that the time is being displayed, a jam position displaying rung 69 that indicates that the jam position is being displayed, and a status display section 11 are also provided. The status display section 71 includes a copy ready 2 ring 73, a jam occurrence 27 ring 15, a paper replenishment lamp 71, a toner replenishment lamp 79, a manual feed mode lamp 81, and an exposure error lamp 83.
consists of.

なお、上記ジャム発生ラング75が点灯した場合、ジャ
ム位置表示スイッチ59をON状態に設定することによ
りジャム位置表示中う/グ69が点灯し、そのジャムし
た位置をデータ表示器49にアルファぺ、ト文字で表示
するように構成されている。
When the jam occurrence rung 75 is lit, the jam position display switch 59 is set to the ON state, and the jam position display indicator 69 lights up, and the jam position is displayed on the data display 49 in alphanumeric characters. is configured to display in text characters.

第3図は上述した電子複写機の制御装置を示すプロ、り
図である。電源回路85は前記電源スィッチ27の投入
により各部へ制御電源を供給する。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the control device for the electronic copying machine described above. The power supply circuit 85 supplies control power to each section when the power switch 27 is turned on.

イニシャルリセット回路87は前記電源回路85からの
電源印加により動作し各部を初期状態にセットする。ク
ロ、り発ダ器89は各種の動作タイミングを決定するク
ロック/fルスを発生する。
The initial reset circuit 87 operates upon application of power from the power supply circuit 85 and sets each part to an initial state. A clock pulse generator 89 generates a clock/f pulse that determines various operation timings.

マイクロプロセッサ91は中央演算処理装置(CPU)
 9 J 、制御プログラムを格納するリードオンリメ
モリ(ROM) 、プログラム(複写条件)その他のデ
ータを格納する2/ダムアクセスメモリ(RAM) 9
 F 、データを一時的に保持するワーキングレジスタ
(WR)99、入出力装置を制御する入出力制御装置(
IOC) 101とを有している。前記マイクロプロセ
ッサ91は前記クロ、り発振器89からのクロ、クツ々
ルスによって定められた命令を実行する。入力インタフ
ェース回路103は各スイッチなどからの入力データを
受入れてデノタル化し、それをマイクログロセ、す91
に入力する。前記入力インタフェース回路103には前
記複写キー29、ニエーメリックキ−31、訂正キー!
!、割込キーS5、用紙サイズ選択スイッチ45、書込
スイッチ61、記憶スイッチ53、暗号入力スイッチ5
5、がそれぞれ接続されている。又前記入力インタフェ
ース回路103には、第1及び#I2のコピー用紙カセ
ット11.19の用紙の量を検知する用紙量検知装置1
06、露光部における異常を検知する露光異常検知装置
101、原稿の位置などを検知する原稿検知装置109
、搬送される用紙の位置などを検知する用紙検知装に1
11、定着装置135の温度を検知する定着温度検知装
置113、現像装置issのトナー濃度を検知するトナ
ー濃度検知装置11’5、制御モード(通常複写モード
、キーカウンタモード、RAM読出モードlSRAM読
出しモードl、RAM書込モードこれらのモードの詳細
については第5図の説明を参照のこと)を選択するモー
ド選択スイッチ111が接続されている。なお前記モー
ド選択スイッチ117はサービスマンだけ<1操作し得
るように構成されている。
The microprocessor 91 is a central processing unit (CPU)
9 J, read-only memory (ROM) for storing control programs, 2/dumb access memory (RAM) for storing programs (copy conditions) and other data 9
F, a working register (WR) 99 that temporarily holds data, an input/output control device that controls input/output devices (
IOC) 101. The microprocessor 91 executes instructions defined by the clock pulses from the clock oscillator 89. The input interface circuit 103 accepts input data from each switch, etc., digitalizes it, and converts it into a microgrocer.
Enter. The input interface circuit 103 includes the copy key 29, the Niemerik key 31, and the correction key!
! , interrupt key S5, paper size selection switch 45, write switch 61, memory switch 53, code input switch 5
5 are connected to each other. The input interface circuit 103 also includes a paper amount detection device 1 for detecting the amount of paper in the first and #I2 copy paper cassettes 11 and 19.
06. Exposure abnormality detection device 101 that detects abnormalities in the exposure section; Document detection device 109 that detects the position of the document, etc.
, 1 in the paper detection device that detects the position of the paper being conveyed, etc.
11. Fixing temperature detecting device 113 that detects the temperature of the fixing device 135; Toner concentration detecting device 11'5 that detects the toner density of the developing device iss; Control mode (normal copy mode, key counter mode, RAM read mode l SRAM read mode A mode selection switch 111 is connected to select the RAM write mode (see the explanation of FIG. 5 for details of these modes). Note that the mode selection switch 117 is configured so that only a service person can operate <1.

一方出力インタフェース回路119はマイクロプロセッ
サ91からの出力を受入れて各部へ制御信号を出力する
。この出力インタフェース回路119には前記原稿自動
送シ装置5、設定枚数表示器31、複写枚数表示器39
、用紙単表示部43、用紙サイズ表示部41、データ表
示部49、各種ランプ61,63,65,67゜69、
状11表示部11がそれぞれ接続されている。又前記出
力インタフェース回路119には、図示しない用紙搬送
系および感光体ドラムなど駆動する駆動装置121、露
光ランプなどの光学系を移動する光学系移動装@123
、露光ランプなどの光量を制御する露光制御装置125
、感光体ドラムに対する帯電あるいは転写などを行う帯
電装置127、第1及び#2のコピー用紙カセット17
.19を選択するカセット選択装置129、第1及び第
2のコピー用紙カセ。
On the other hand, the output interface circuit 119 receives the output from the microprocessor 91 and outputs control signals to each section. This output interface circuit 119 includes the automatic document feeder 5, a set number of sheets display 31, and a number of copies display 39.
, paper single display section 43, paper size display section 41, data display section 49, various lamps 61, 63, 65, 67° 69,
11 display sections 11 are connected to each other. The output interface circuit 119 also includes a drive device 121 (not shown) that drives a paper conveyance system and a photosensitive drum, and an optical system moving device @123 that moves an optical system such as an exposure lamp.
, an exposure control device 125 that controls the amount of light from an exposure lamp, etc.
, a charging device 127 that charges or transfers electricity to the photosensitive drum, and first and #2 copy paper cassettes 17.
.. a cassette selection device 129 for selecting 19, first and second copy paper cassettes;

ト17!、19から用紙を給紙する給紙装置131、現
像装置133ζ定膚装置135、複写し終った用紙の排
紙光を指定するソータ制御装置ZJFなどもぞれぞれ接
続さ些ている。
To 17! , 19, a developing device 133, a straightening device 135, and a sorter control device ZJF that specifies the ejection light of the sheets that have been copied are also connected.

又マイクロプロセッサ9、IVcは設定される!ログラ
ム情報、などを記憶する禾揮発性ランダムアクセスメモ
リ(以後単にRAMと略称する)139が接続されてい
る。このRAM I J 9は電池パックアップ装置1
4ノによって電源スイ。
Also, microprocessor 9, IVc is set! A volatile random access memory (hereinafter simply referred to as RAM) 139 for storing program information, etc. is connected. This RAM I J 9 is the battery pack-up device 1
Power switch by 4.

チ21のオフ時もその内容が保膜されるように構成され
ている。なおこの電池パ、クア、!装置141はRAM
 139の種類によっては必要ないこともある。前記R
AM J J 9は第4図に示すようにエリアの割付け
が行われている。すなわち複写枚数カウンタエリア14
s1感光体ドラム、クリーニングブラシおよ・び現像済
の疲労、劣化などを確認するための保守カウンタエリア
145、サービスマンが点検した日付を記憶する点検日
付情報エリア147、利用者の暗号コードを記憶してお
く暗号コードエリア1491、複写枚数に応じた複写料
金を記憶する料金情報エリア151、利用者が設定する
プログラム情報を記憶する利用者メモリエリア163が
それぞれ割付けられている。
The contents are preserved even when the switch 21 is turned off. Furthermore, this battery pack is cool! The device 141 is a RAM
Depending on the type of 139, it may not be necessary. Said R
AM J J 9 has areas allocated as shown in FIG. In other words, the copy number counter area 14
Maintenance counter area 145 for checking fatigue, deterioration, etc. of the s1 photoreceptor drum, cleaning brush, and developed products, inspection date information area 147 for storing the date of inspection by a service person, and storing the user's code code. An encrypted code area 1491 for storing information, a charge information area 151 for storing copying charges according to the number of copies, and a user memory area 163 for storing program information set by the user are allocated to each area.

こめような構成において全体的な動作を第9図に示すフ
ローチャートを用いて簡単に説明する。今BTEP15
5GCおいて電源スィッチ21が投入されると電源回路
85から各部へ電源が供給される。これによって8TE
p J s rに示すようにイニシャルリセット回路8
7が動作する。
The overall operation in this complex configuration will be briefly explained using the flowchart shown in FIG. Now BTEP15
When the power switch 21 is turned on at 5GC, power is supplied from the power supply circuit 85 to each part. With this, 8TE
Initial reset circuit 8 as shown in pJsr
7 works.

この結果マイクリ6セ、す9 J ハ5TEP 159
において初期状111に設定される。マイクロプロセッ
サ91はクロ、り発振器89からのクロ。
As a result, my credit score is 6, Su9 J Ha5TEP 159
The initial state 111 is set in . The microprocessor 91 receives the clock signal from the oscillator 89.

クパルスによって一順次命令を実行して行く、まずマイ
クリ6セ、す・91はステップ161において出力イン
タフェース回路119を介してを上昇させる。定着装置
135の温度は定着温度検知装置113によって検知さ
れ、その検知信号は入力インタフェース回路103を介
してマイクロプロセッサ91に入力される。これKよシ
マイクロプロセッサ91′は前記検知温度が定着可能温
度に達したかどうかを8TEP I g Jにおいて判
別する。その結果前記検知温度が定着可能温度に達し九
場合はステ、プ165において出力インタフェース回路
119を介してコピー可27グ23を点灯することによ
シ複写可能状111になっ九こと番表示すると共にステ
ップ161において二ニーメリックキーs1及び複写キ
ーなどの操作を受付可能状態とする。他方前記検知温度
が定着可能1度に達していない場合はステ、グ161に
戻シ再び定着装置135によシヒータを加熱する。又前
記受付可能状態において複写キー29がオンされるとそ
の信号を受けたマイクロプロセッサ91拡駆動装置12
1、カセット選択装置129、給紙装置131などを動
作させる。これによシステ、!111において第1及び
第2のコピー用紙カセy ) 17119から用紙が供
給され、搬送路によって搬送される。この搬送される用
紙が所定の部位に達したことを用紙検知装置11ノが検
知するとその信号を受は九マイクロプロセッサ91はス
テップ173において原稿自動送り装置5、光学系移動
装置123、露光制御装置125、帯電装置127を動
作させる。すなわちまず原稿自動送シ装置5によって原
稿が供給され、このとき原稿検知装置109からの検知
信号を入力インタフェース回路103を介してマイクロ
プロセ、す91が読込み、マイクロ、プロセッサ91が
原稿の供給か終了したことを判断すると光学移動装置1
23、露光制御装置125および帯電装置127が動作
し感光ドラムに対する露光が開始されゑ。これ以後周知
の現像、転写、定着の各サイクルが順次実行される。こ
のとき転写され・た用紙が定着装置136に搬送される
と用紙検知装置11ノが排紙信号を出力し、その信号線
入カインタフェース回路103を介してマイクロプロセ
、す91に入力される。するとマイクロプロセッサ91
はステ、プ115においてRAM I J 9の利用者
メモリエリア153内のデータを参照することによりス
テップ119においてソータ制御装置131へ用紙の排
出先を指定する。しかしこのとき前記利用者メモリエリ
ア153にそのデータが無い場合はステップ181にお
いてソータ制御装置137/のジ−タンス制御にゆだね
る。その後ステ、プ163に戻シ同様の手順が繰返され
る。
The microcontroller 6, 91 executes the commands one by one using the pulses, and first raises the output through the output interface circuit 119 in step 161. The temperature of the fixing device 135 is detected by the fixing temperature detection device 113, and the detection signal is input to the microprocessor 91 via the input interface circuit 103. At this point, the microprocessor 91' determines whether the detected temperature has reached the fixing temperature at 8TEP I g J. As a result, if the detected temperature reaches the fixing temperature, step 165 lights up the copy ready 27 flag 23 through the output interface circuit 119, thereby changing to the copy ready state 111 and displaying the number 9. In step 161, operations on the double meric key s1, the copy key, etc. are enabled. On the other hand, if the detected temperature has not reached the fixing temperature of 1 degree, the process returns to step 161 and the fixing device 135 heats the heater again. Further, when the copy key 29 is turned on in the accepting state, the microprocessor 91 receives the signal and the expansion drive device 12
1. Operate the cassette selection device 129, paper feed device 131, etc. This is it, System! At 111, paper is supplied from first and second copy paper cassettes 17119 and is transported by a transport path. When the paper detection device 11 detects that the transported paper has reached a predetermined position, the microprocessor 91 receives the signal and in step 173, the automatic document feeder 5, the optical system moving device 123, and the exposure control device 125, operating the charging device 127; That is, first, a document is fed by the automatic document feeder 5, and at this time, a detection signal from the document detection device 109 is read by the microprocessor 91 via the input interface circuit 103, and the microprocessor 91 determines whether or not the document is fed. When it is determined that the optical movement device 1
23, the exposure control device 125 and the charging device 127 operate to start exposing the photosensitive drum. Thereafter, well-known development, transfer, and fixing cycles are sequentially executed. At this time, when the transferred paper is conveyed to the fixing device 136, the paper detection device 11 outputs a paper discharge signal, which is input to the microprocessor 91 via the signal line input interface circuit 103. Then the microprocessor 91
In step 115, data in the user memory area 153 of the RAM IJ 9 is referred to, and in step 119, the paper output destination is specified to the sorter control device 131. However, if the data does not exist in the user memory area 153 at this time, the processing is entrusted to the Ji-tance control of the sorter control device 137/ in step 181. Thereafter, the process returns to step 163 and the same procedure is repeated.

次にこの発明の特徴であるRAM l 39を用いたグ
ログラえングがどのような手段で電子複写機に利用され
ているかを詳細に説明する。この発明で拡モーP選択ス
イッチ11’/によって複写機をキーカウンタ動作にす
ることができこれにより利用者が個有の暗号コードを入
力しない限り複写動作を開始しない状態となる。以下第
10図に示すフローチャートを参照して説明する。tず
ステップ183にお゛いてモード選択スイッチ111が
キーカウンタ動作を選択しているかどうかを判断する。
Next, a detailed explanation will be given of the means by which the groggle grading using the RAM 139, which is a feature of the present invention, is utilized in an electronic copying machine. According to the present invention, the copying machine can be set to key counter operation using the magnification mode P selection switch 11'/, so that the copying operation will not start unless the user inputs a unique code. This will be explained below with reference to the flowchart shown in FIG. First, in step 183, it is determined whether the mode selection switch 111 has selected the key counter operation.

キーカウンタ動作が選択されていなければステ、プ18
3に戻り選択されてい、れは次にステップ185に進み
キーコードインプ、トスイ、チ55がセットされている
かどうかが判断される0次にステップ187においてニ
エーメリックキ−31によシ4桁のキーコードが入力さ
れたかどうかをチェックしもし入力されていなければス
テ、グ183に戻り、入力されていればステ、プ18#
において前記キーコードをデータ表示器49に表示する
If key counter operation is not selected, step 18
Returning to step 3, the key code 55 is selected and the process proceeds to step 185, where it is determined whether or not the key code 55 is set.Next, in step 187, the 4-digit key code Checks whether or not has been input. If not, returns to step 183; if it has, returns to step 18#.
At this point, the key code is displayed on the data display 49.

次にステップ191において記憶スイッチ53がオンさ
れたかどうかをチェ、りする、もし記憶スイッチ53が
オンされていなければステ。
Next, in step 191, it is checked whether the memory switch 53 is turned on. If the memory switch 53 is not turned on, step 191 is performed.

プ181に戻シ、オンされていれホ、マイクログ■セ、
す91はステ、グJ51jにおいてキーコードイン!、
トスイ、チ55をクリアしステップ195においてRA
M 13 #のキーコードエリア149にあらかじめ記
憶されているキーコードと前記表示器49の表示内容と
を比較する。
Return to program 181, turn on the microlog,
Su91 is ST, key code in at Gu J51j! ,
Tosui, clear Chi 55 and get RA in step 195
The key code stored in advance in the key code area 149 of M 13 # and the content displayed on the display 49 are compared.

比較の結果一致しなけれはステ、グ183に戻シ、一致
すれは、ステ、プ197においてキーコードとしての秘
密を保っ九めにデータ表示器49の表示内容をクリアす
る。そしてマイクロプロセ、す91はステラf1991
/Cおいて複写機を複写動作可能状態にセットする。そ
してステップ201においてニエーメリ、クキー31ト
コビースイッチ29の受付を可能にする。このときコピ
ースイッチ29が押されれば、ステ、fz o Hにお
いてコピースイッチ29の抑圧が検出されステップXO
Sにおいて複写動作が実行される。他方ステ、グ203
においてコピースイッチ29が押されなかったと判断さ
れると、ステ、プ207においてモード選択スイ。
If they do not match as a result of the comparison, the process returns to step 183; if they match, step 197 clears the display contents of the data display 49 while keeping the key code secret. And the microprocessor, Su91 is Stella f1991
/C, the copying machine is set to a state ready for copying operation. Then, in step 201, it is possible to accept the Niemeri cookie 31 tocobi switch 29. If the copy switch 29 is pressed at this time, suppression of the copy switch 29 is detected at step fz o H, and step XO
A copying operation is performed at S. On the other hand, Step 203
If it is determined in step 207 that the copy switch 29 has not been pressed, the mode selection switch is selected in step 207.

チ111がキーカウンタ動作を選択しているかどうかを
チェ、り゛する。もしキーカウンタ動作が選択されてい
ればステップ209においテ訂正キー33が押され友か
どうかがチェ、りされる、この実施例において鉱、キー
カウンタ動作を初期状態に戻す場合は訂正キー33をオ
ンすることにより行われる。前記訂正キー33が押され
てなけれはステップ183に戻り、訂正←33が押され
てなければステ、プ211において二ニーメリックキー
31とコピースイッチ29の受付を禁止し、コピー可ラ
ング7sを消灯する。そしてステ、プ213においてマ
イクロプロセッサ91はそのキーコードを用いて今迄使
用し要用紙の枚数を算出し、それをキーコードと1対1
に対応させてRAM 139のキーコードエリア149
に書き込む。この結果新たにキーコードが入力される迄
はコピー可ラング73は消灯状態に維持され、複写キー
29の操作は受付けられない。
Check whether key counter operation is selected in key 111. If the key counter operation is selected, the correction key 33 is pressed in step 209 to check whether the user is a friend.In this embodiment, if the key counter operation is to be returned to its initial state, the correction key 33 is turned on It is done by doing. If the correction key 33 is not pressed, the process returns to step 183, and if the correction←33 is not pressed, step 211 prohibits reception of the second merrick key 31 and copy switch 29, and turns off the copy permission rung 7s. do. Then, in step 213, the microprocessor 91 uses the key code to calculate the number of required sheets of paper that have been used so far, and calculates the number of sheets of paper that have been used so far,
Key code area 149 of RAM 139 corresponds to
write to. As a result, until a new key code is input, the copy permission rung 73 remains in the off state, and no operation of the copy key 29 is accepted.

モード選択スイッチ117を通常の複写モードにするこ
とによってコピー可ラング73が点灯している限り複写
キー29の操作は受付可能状態となる。このモード選択
スイッチ117Fi第5図に示すように3ビ、トの2進
コードを発生し、その2進コードによって複写機の制御
モードを5種類選択し得るようになっている。第5図に
おいて′″l”のモードか選択されると@000mのバ
イナリコードが発生され通常複写モ−ドとなる。この通
常複写モードとは上述した通常の複写動作を行うモード
である。12′のモードが選択されると”001’のパ
イナリコー□ ドが発生されキーカウンタモードとなる。キーカウンタ
モードとは上述し九キーカウンタ動作を行うモードであ
る。更に131のモードが選択されると”010’のバ
イナリコードが発生されRAM読出モード■が14#の
モードが選択されると” 011.’のバイナリコード
が発生されRAM読出モード■が、更に@51のモード
か選択おれると”ioo”のバイナリコードが発馬され
、RAM書込モードがそれぞれ選択さ八る。前記RAM
読出モード■およびRAM書込モードはRAM I J
 9の利用者メモリエリア150以外の各エリア143
乃至151に対する読出しおよび書込みのモード、RA
M読出モード■は上記利用者メモリエリア150のみに
対する続出しのモードである。
By setting the mode selection switch 117 to the normal copy mode, the operation of the copy key 29 is enabled as long as the copy permission rung 73 is lit. As shown in FIG. 5, this mode selection switch 117Fi generates a 3-bit binary code, and five control modes of the copying machine can be selected using the binary code. In FIG. 5, when the ``1'' mode is selected, a binary code of @000m is generated and the normal copy mode is entered. This normal copying mode is a mode in which the above-mentioned normal copying operation is performed. When the mode 12' is selected, a pinary code of "001" is generated and the key counter mode is entered.The key counter mode is a mode in which the 9-key counter operation is performed as described above.Moreover, the mode 131 is selected. When the binary code of ``010'' is generated and the RAM read mode ■ selects the 14# mode, the binary code of ``011.'' is generated and the RAM read mode ■ is further selected as @51 mode. The binary code "ioo" is issued, and the RAM write mode is selected respectively.
Read mode ■ and RAM write mode are RAM I J
Each area 143 other than the user memory area 150 of 9
Read and write mode for 151 to 151, RA
The M read mode (2) is a mode for successive reading only to the user memory area 150.

次にユーザがRAM 1 j #に対してプログ2ム(
複写条件)を書込む手順について第11図を参照して説
明する。モード選択スイッチ117が通常複写モードあ
るいはキーカウンタモードに設定されている場合におい
て複写機の利用者が所望のプログラムを書込みそのプロ
グラムを実行させることかで−きる。ただし通常複写モ
ードの場合は電源スイッチ27が投入されたときから、
又キーカウンタモードの場合はキーコードが受入れられ
たときからそれぞれグログ2ムを書くことができる。ま
ずステップ215においてキーカラ/り動作かどうかを
デエ、りし、キーカウンタ動作であれば更にステップ2
11においてキーコードが入力されたかどうかをチェ、
りする。そしてキーコードか入力された場合更に通常複
写モードの場合はステップ219において書込スイッチ
5ノがオンされたかどうかをチェックする。書込スイッ
チ5Iかオ、ンされるとステ、グ221においてテンキ
ー3ノからプログラム(複写条件)の内容が入力される
Next, the user writes program 2 (
The procedure for writing (copy conditions) will be explained with reference to FIG. When the mode selection switch 117 is set to the normal copy mode or the key counter mode, the user of the copying machine can write a desired program and execute the program. However, in the case of normal copy mode, from the time the power switch 27 is turned on,
Also, in the key counter mode, each log message can be written from the time the key code is accepted. First, in step 215, it is determined whether or not it is a key color/removal operation, and if it is a key counter operation, further step 2 is performed.
Check whether the key code has been input in step 11,
I will If the key code is input, and if the normal copy mode is selected, a check is made in step 219 to see if the write switch 5 has been turned on. When the write switch 5I is turned on, the contents of the program (copy conditions) are entered from the ten key 3 in the step 221.

入力された内容はステ、′プ223においてデータ表示
器49に表示される0次にステ、プ225において記憶
スイッチ53がオンされたかどうかがチェ、りされる、
記憶スイッチ53がオンされるとステ、プ231におい
てマイクロプロセ、す91は上記表示器49の表示内容
を朧・′139の利用者メモリエリアXSS・に書込む
The input contents are displayed on the data display 49 in step 223.In step 225, it is checked whether the memory switch 53 is turned on.
When the memory switch 53 is turned on, the microprocessor 91 in step 231 writes the contents displayed on the display 49 into the user memory area XSS of the Oboro '139.

次にステップzsskおいて命令コーFの人力を受付け
、ステ、グ235において前記命令゛コードを表示しス
テーブz、5vycおいて記憶スイッチ53がオンされ
たと判断されるとステ、デ239において前記命令コー
ドは二一デメモリ、エリア153に書込まれる。この場
合各グロダラムは10進絆で表わされた最大3桁の複写
枚数と10進数4桁の命令コードとで構成されている。
Next, in step zssk, the manual input of the command code F is accepted, and in step 235, the said command code is displayed, and when it is determined that the memory switch 53 is turned on in step z, 5vyc, the said command code is inputted in step 239. The code is written to the second memory, area 153. In this case, each glodarum consists of a maximum three-digit copy number expressed in decimal numbers and a four-digit decimal instruction code.

更にステ、グ247において書込スイッチ51がオンさ
れるとステ、プ221.223,2よ5゜211.23
3,235,131,239が繰返され別のプログラム
が書込まれる。他方複写枚数を誤りてキー人力した場合
は訂正キー31て訂正キー3Sがオンされたことか判定
されステ、プ229においてデータ表示器49の表示内
容をリセ、トシステ、プ221に戻る。この結果再度複
写枚数をキーインすることが可能となる。同様に命令コ
ードを誤ってキーインした場合も訂正キー33を押すこ
とにより訂正キーS3がオンされたことがステ、プ24
5において判定されステ、グz4v′においてr−タe
示器49の表示内容がクリアされてステップ233に戻
シ命令コードを再度キーインすることが可能となる。な
お前記複写枚数とは前記複写枚数表示器39の表示内容
であシこの表示器39は設定枚数のうち何枚の複写が終
了し良かを弄示しており用紙を供給した時点で計数する
。ただし用紙を供給する前の段階つまりカセット選択装
置129に選択情報を供給する段階において次の複写す
bわちその・ときの複写枚数表示器39の表示内容に“
11を茄え是複写枚数の命令をすでに実行している。
Further, when the write switch 51 is turned on in the step 247, the steps 221, 223, 2, 5, 211, 23
3,235,131,239 are repeated to write another program. On the other hand, if the number of copies is entered incorrectly and the key is pressed manually, it is determined by the correction key 31 that the correction key 3S has been turned on, and in step 229 the display contents of the data display 49 are reset, and the process returns to step 221. As a result, it becomes possible to key in the number of copies again. Similarly, when the instruction code is keyed in by mistake, pressing the correction key 33 will confirm that the correction key S3 has been turned on at step 24.
In 5, it is determined that ste is determined, and in g z4v', r-ta e
The contents displayed on the indicator 49 are cleared, and the process returns to step 233, allowing the instruction code to be keyed in again. Note that the number of copies is the content displayed on the number of copies display 39. This display 39 indicates how many copies of the set number of copies have been completed, and is counted at the time the paper is fed. However, before the paper is supplied, that is, at the stage of supplying selection information to the cassette selection device 129, the next copy, that is, the display content of the copy number display 39 at that time, is changed to "
11, the command for the number of copies has already been executed.

更ニ上記lロダラム゛にはグログラム名コードを付加す
ることができる。すなわち第12図に示すフローチャー
トにおいてステ、プ249でキーコード入力スイッチ5
5をオンにして、ステ、グ251において記憶スイッチ
53をオンにする0次にステ、グ253においてプログ
ラム名コードとスタートアドレスを入力する。そして書
込スイッチ51をオンにすればステラ!255において
書込スイッチ61のオン状態か検出される。その結果ス
テ、プ257においてプログラム名コードがユーザメモ
リエ97153のプログラム名コード専用記憶エリアに
書かれる。そしてステ、グ259においてキーコード入
力スイッチ55、メモリスイッチ5Sおよび書込スイッ
チ51がクリアされる。
Furthermore, a glogram name code can be added to the above-mentioned lrodallum. That is, in the flowchart shown in FIG. 12, the key code input switch 5 is
Step 5 is turned on, and the memory switch 53 is turned on in step 251.Next, in step 253, the program name code and start address are input. Then, if you turn on the write switch 51, Stella! At 255, it is detected whether the write switch 61 is in the on state. As a result, in step 257, the program name code is written to the program name code dedicated storage area of the user memory 97153. Then, in step 259, the key code input switch 55, memory switch 5S, and write switch 51 are cleared.

他方プログラムの読出しはプログラム名コードをニエー
メリックキ−31とキーコード入力スイッチ55とによ
って入力することによシ行われる。すなわち第13図に
示すフローチャートにおいてキーコード入力スイッチ5
5がオンかどうかがステップ261においてチェ、りさ
れる、キーコード入力スイッチ55がオンであれば次に
ステ、プ263においてニエーメリックキ−31からの
プログラム名コードの入力を受付ける。更にステ、グ2
65tf:、おいて前記プログラム名コード入力中にキ
ーコード入カスイ、+55が連続してオンになっていた
かどうかがチェ、りされる、キーコード入力スイッチ5
5が連続してオンになっていれば次にステ、プ:l61
V’Cおいて入力したプログラム名コードがプログラム
名コード専用エリアにあるかどうかチェ、りする、そし
てプログラム名コード専用エリアに入力されたプログラ
ム名コードがあれIIi、<テップ269においてプロ
グラムのスタートアドレスを読出す。
On the other hand, the program is read by inputting the program name code using the Niemeric key 31 and the key code input switch 55. That is, in the flowchart shown in FIG.
It is checked in step 261 whether the key code input switch 55 is on or not. If the key code input switch 55 is on, the next step 263 accepts input of a program name code from the niche key 31. Furthermore, step 2
65tf: Key code input switch 5, where it is checked whether the key code input key and +55 are continuously turned on during the program name code input.
If 5 is on continuously, next step: l61
Check whether the program name code input in V'C is in the program name code exclusive area, and if there is a program name code input in the program name code exclusive area IIi, <In step 269, check the start address of the program. Read out.

次にステ、!2rlにおいて複写キー29がオンになっ
ているかどうかチェックしオンになっていれdステ、!
2731Cおいて指定されたプログラムに基づいて被写
動作を行う、こ(Dfプログラム停止させるには、訂正
キー33をオンにするかあるい4設定された複写枚数を
達成した時点である。
Next, Ste! Check whether the copy key 29 is turned on in 2rl and turn it on, dste!
2731C. To stop the Df program, either turn on the correction key 33 or reach the set number of copies.

ユーザが設定するプログラムの自答は例えは複数枚の原
稿にそれぞれ対応する複数種の複本条件である0例えば
用紙サイズの選択、ADFと80Fとの切換命令、原稿
の複写回数の命令、ソータの排紙光指定などである。
The program answers set by the user are, for example, multiple types of copy conditions corresponding to multiple sheets of originals. This includes specifying the ejection light.

なおプログラムを実行しながら複写動作を行っている場
合は次の複写サイクルて実行すべき命令コードをデータ
表示器4911C表示するように構成されている。
Note that when a copying operation is performed while a program is being executed, the instruction code to be executed in the next copying cycle is displayed on the data display 4911C.

次にRAM J s yの利用者メモリエリア153に
対するプログラム書込状態を第6図を参照しながら説明
する。前記利用者メモリエリア153はプログラムエリ
ア215とプログラム番地エリア211とから構成され
る。前記プログラムエリア276には複数個のプログラ
ムが記憶できるようになっておシ、1つのプログラムは
グログラムスターFコードxvsとプログラムエンドコ
ード281との間に記憶される。
Next, the state of writing a program into the user memory area 153 of the RAM Jsy will be explained with reference to FIG. The user memory area 153 is composed of a program area 215 and a program address area 211. The program area 276 can store a plurality of programs, and one program is stored between the glogram star F code xvs and the program end code 281.

すなわち前述したように複写枚数XaSと命令コード2
#5とが1つの命令系を構成し、この命令系が゛複数個
集って1つのプログラムを構成シ前記スタートコード2
79とエンドコード281との間に記憶されるものであ
る。前記プログラム番地エリア277には各プログラム
名コーP281とそのプログラムのスタート番地(スタ
ートコードが記憶されている番地)289とが1対IK
対応して記憶される。このプログラム番地エリア277
の各番地()、ノ+1.ノ+2゜J+3)をあらかじめ
決定しておき所望のプログラムを呼出すためにそのプロ
グラム名をプログラム番地エリア277から検索しプロ
グラムのスタート番地289を指示するように構成され
ている。
In other words, as mentioned above, the number of copies XaS and the instruction code 2
#5 constitutes one instruction system, and this instruction system collects together to constitute one program.
79 and the end code 281. In the program address area 277, each program name code P281 and the start address of that program (address where the start code is stored) 289 are arranged in a pair IK.
are stored correspondingly. This program address area 277
Each address (), ノ+1. J+3) is determined in advance, and in order to call a desired program, the program name is searched from the program address area 277 and the start address 289 of the program is specified.

このような状態でプログラムが書込まれるものであり、
その書込手順の一例を第7図に示しである8例えばます
A4の用紙サイズでb枚複写する場合複写枚数(h)’
z 9JとA4サイズ選択命令コー)P293を書込む
二次KB5の用紙サイズで1枚複写する場合、複写枚数
(s) x s sとB5サイズ選択命令コード297
を書込む0次にj枚の複写についてAD!又は5DIP
を指定する場合、複写枚数(j) z s yとADF
又はSDF指定命令コード301を書込む。次に複写枚
数に枚について同じ原稿を2回複写する場合被写枚数へ
)SOSと2回複写命令コードSOSを書込む。
The program is written in this state,
An example of the writing procedure is shown in Figure 7.8For example, when making b copies on A4 paper size, the number of copies (h)'
z 9J and A4 size selection command code) When copying one sheet with secondary KB5 paper size to write P293, number of copies (s) x s s and B5 size selection command code 297
AD about copying j copies at 0th order! or 5DIP
When specifying the number of copies (j) z s y and ADF
Or write the SDF specification instruction code 301. Next, if the same document is to be copied twice, SOS (to the number of copies) and the twice copy command code SOS are written in the number of copies.

最後に1枚の複写についてソータの排紙光を指定する場
合、複写枚数(As o rとソータ排紙光指定命令コ
ードSOSを書込む、ただし複写枚数と命令コードとの
組合せは複写枚数の次に命令コードを書込む順番でなけ
ればならない。
Finally, when specifying the sorter ejection light for one copy, write the number of copies (As or r) and the sorter ejection light specification command code SOS. must be in the order in which the instruction codes are written.

このように、してRAM I J 9の利用者メモリエ
リア153に所望のプログラムが書込まれる。
In this manner, a desired program is written into the user memory area 153 of the RAM IJ9.

次に上述のように構成され九プログラムを実行するマイ
クロプロセ、す91の制御について第14図に示す70
−テヤートを参照して説明する。tずステップ311に
おいてプログラムのスタートアドレス難をワーキングレ
ジスタWR99に格納する。次にステップ313におい
てカウンタqを′″Omにインシャルリセットする0次
にステ、プ315において与えられたスタートアドレス
とカウンタqの内容からアクセスすぺ論アドレスを算出
する。最初カクンタqO内は101であるので!I+1
番地がアドレスpとして算出される。以織2番地ずつイ
ンクリメントされて常に複写枚数が格納されているアド
レスを算出するようになっている1次にステ、グ11r
llCおいてアドレスpの内容がエンドコードかどうか
チェ、りする、エンドコードでなければステ、!319
においてアドレスpの内容を続出し設定枚数表示器31
にセットする。そしてステップ321においてp+1番
地の内容すなわち命令コードを読出してデコードしその
結果に基づいて複写条件をマイクロプロセ、す91の出
力ツインを介して外部装置にセットする。
Next, regarding the control of the microprocessor 91 that is configured as described above and executes the nine programs, the microprocessor 70 shown in FIG.
-Explain with reference to Tayat. In step 311, the start address of the program is stored in the working register WR99. Next, in step 313, the counter q is automatically reset to ``Om''.Then, in step 315, the access logical address is calculated from the start address given and the contents of the counter q.Initially, the counter qO is 101. Therefore!I+1
The address is calculated as address p. The primary stage is incremented by 2 addresses and always calculates the address where the number of copies is stored.
In llC, check whether the contents of address p is an end code.If it is not an end code, then step! 319
The contents of the address p are displayed one after another at the set number of sheets display 31.
Set to . Then, in step 321, the content of address p+1, that is, the instruction code, is read out and decoded, and based on the result, copying conditions are set in the external device via the output twin of the microprocessor 91.

そしてステ、グJJJに′おいてカウンタqの内容を1
だけインクリメントする0次にステ、グ5zsycおい
て設定枚数表示器37の内容が零かどうかチェ、りし零
でなければステップ327で複写動作を行いステップ3
29で設定枚数表示器S1の内容を1減算し、ステ、プ
325に戻シ、設定枚数表示器37の内容が零になる迄
複写動作が繰返される。設定枚数表示器J1の内容が零
になるとステラf315に戻シ再びアドレスpが算出さ
れ同様の手順でプログ2ム処理を行うものである。
Then, at step JJJ', the contents of counter q are set to 1.
Increment by 0 Step 5 Check whether the content of the set number display 37 is zero at step 5zsyc, and if it is not zero, copy operation is performed at step 327 and step 3
At step 29, the contents of the set number of sheets display S1 are subtracted by 1, and the process returns to step 325, where the copying operation is repeated until the contents of the set number of sheets display 37 becomes zero. When the content of the set number display J1 becomes zero, the program returns to Stella f315, the address p is calculated again, and the program 2 process is performed in the same manner.

ここで第7図に示したグログ2ムを実際に実行した場合
の実行例を示すと第8図のようになる。すなわち最初の
h枚はA4サイズの用紙で次の1枚はB5サイズの用紙
で次のj枚はSDFを使用し次のに枚は原稿をそれぞれ
2回複写し、最後の1枚はソータの指定されたトレーに
排紙するようにそれぞれ複写動作が行われる。
An example of actual execution of the log system shown in FIG. 7 is shown in FIG. 8. In other words, the first h sheets are A4 size paper, the next one is B5 size paper, the next j sheets are made using SDF, the next two sheets are each made by copying the original twice, and the last one is made using a sorter. Each copying operation is performed so that the paper is ejected to the designated tray.

他方電源ON時又はキーコードオペレージ曹ンニヨルコ
ピー、!ログ2ムコピー、連続コピー、一枚コピーなど
の一連のコピーが終了し九時点ではイニシャル状態とな
る。このイニシャル状態では用紙サイズがA4、原稿給
紙トレーが13、複写回数が各1回、ソータの給紙先は
ソータのトレーの順番すなわち1乃至11の順番で行−
原稿の排紙光は第2の排出トレイ11か使用される。
On the other hand, when the power is turned on or the key code is activated, copy it! After a series of copies such as log 2 copy, continuous copy, and single copy are completed, the state becomes the initial state at the 9th point in time. In this initial state, the paper size is A4, the document feed tray is 13, the number of copies is 1 each, and the paper feed destination of the sorter is in the order of the trays of the sorter, that is, in the order of 1 to 11.
The second ejection tray 11 is used for the ejection light of the original.

上記イニシャル状態は操作パネル上のスイッチ又は命令
コードによシ他の指定があってもコピー動作が行われな
い状態がある一定時間以上あり九場合に上記イニシャル
状態に設定される。
The above-mentioned initial state is set when a copying operation is not performed for a certain period of time or more even if there is another designation by a switch on the operation panel or an instruction code.

なお前記複写条件に基づいて複写動作中に複写の割込み
を行う場合にはADFを一時停止しSDFによシ割込み
する原稿を給紙しトレー1)に排紙する。複写された用
紙をソータの未使用部に排紙することも可能である。又
未使用部が無い場合には第1番目のソータに排紙する。
Note that when interrupting copying during a copying operation based on the copying conditions, the ADF is temporarily stopped and the original to be interrupted is fed to the SDF and discharged onto the tray 1). It is also possible to discharge the copied sheets to an unused section of the sorter. If there is no unused portion, the sheet is discharged to the first sorter.

以上詳述したようにこの発明によれば複写枚数ごとに異
る複写条件をあらかじめ設定して記憶手段に記憶してお
き所望の複写枚数に達するごとにあらかじめ設定された
複写条件を前記記憶手段から読出して順次複写動作を実
行せしめることによって例えば複写枚数の原稿に対して
連続的な自動複写を行う場合、各原稿ごとに複写条件を
選択してその複写条件を自動的に指定することができ複
写効率を著しく向上し得る複写機の制御装置を提供でき
る。
As detailed above, according to the present invention, different copying conditions are set in advance for each number of copies and stored in the storage means, and each time a desired number of copies is reached, the preset copying conditions are transferred from the storage means. For example, when performing continuous automatic copying of a number of originals by reading the originals and sequentially executing the copying operation, it is possible to select copying conditions for each original and automatically specify the copying conditions. A copying machine control device that can significantly improve efficiency can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図面は本発明の一実施例を示すもので第1(a)図及び
第1(b)図はこの発明に係わる半自動原稿搬送装置(
80F)と全自動原稿搬送装置(ムDF)とを共に兼備
した電子複写機を概略的に示したものであシ第1(a)
図はその側面図、第1(b)図はその斜視図;第2図は
第1図に示し九複写機の操作パネルの平面図:第3図は
第1図に示した電子複写機の制御装置を示すプロ、り図
;第4図は第3図に示し要論のメモリマッグ;第5図は
モード選択スイッチの選択状11に対する制御モードの
関係を示す説明図:#I6図はRAMのユーザメモリエ
リアのメモリ!、グ;#I7図は第6図に示した二一デ
メモリエリアへグログラム(複写条件)を書込んだ例を
示す説明図;第8図は第7図に示したグログラムの実行
を展開した場合の説明図、第9図はこの発明の複写機の
制御装置の全体的な動作を示すフローチャート;第10
図は複写機がキーカウンタ動作を行う場合の制御を示す
フローチャート;第11図はRAMのユーザエリアにグ
ログラムを書込む手順を示すフローチャート;第1i図
は第11図において書込んだプログラムに更にグロダラ
ム名コードを付加する場合の手順を示す70−チャ−)
 :第13図は第12図において書込んだグログラ五名
コードを呼出す場合の手順を示し九フローチャート:第
14図は第12図においてRAMの二一デエリアに書込
まれたプログラムを実行する場合のマイクロプロセ、す
の手順を示すフローチャートである。 1・・・複写機本体、5・・・原稿自動送り装置、25
・・・操作パネル、29・・・複写キー、31・・・ニ
エーメリックキー、37・・・設定枚数表示器、39・
・・複写枚数表示器、49・・・データ表示器、51・
・・書込スイッチ、°53・−・記憶スイッチ、91・
・・マイクログロセyt、103・・・入力インタフェ
ース回路、117・・・モード選択スイッチ、119・
・・出力インタフェース回路、139・・・RAM 、
 15.3・・・利用者メモリエリア。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第12図 (オ烹−〇 1!13図 (ズV■
The drawings show one embodiment of the present invention, and FIGS. 1(a) and 1(b) show a semi-automatic document feeder (
80F) and a fully automatic document feeder (MUDF). Part 1 (a)
Figure 1(b) is a side view; Figure 1(b) is a perspective view; Figure 2 is a plan view of the operation panel of the copying machine shown in Figure 1; Figure 3 is a plan view of the operation panel of the electronic copying machine shown in Figure 1. A diagram showing the control device; Figure 4 is a memory map shown in Figure 3; Figure 5 is an explanatory diagram showing the relationship between the control mode and the selection state 11 of the mode selection switch; Figure #I6 is the RAM Memory of the user memory area! , #I7 is an explanatory diagram showing an example of writing a glogram (copy conditions) to the 21 memory area shown in fig. FIG. 9 is a flowchart showing the overall operation of the copying machine control device of the present invention;
The figure is a flowchart showing the control when the copying machine performs a key counter operation; Figure 11 is a flowchart showing the procedure for writing a grogram into the user area of RAM; (70-char) showing the procedure for adding a name code
: Figure 13 is a flowchart showing the procedure for calling the Grogram code written in Figure 12. Figure 14 is a flowchart showing the procedure for calling the program written in the RAM area 21 in Figure 12. 3 is a flowchart showing the steps of a microprocessor. 1... Copying machine main body, 5... Automatic document feeder, 25
...Operation panel, 29...Copy key, 31...Niemeric key, 37...Setting number of sheets display, 39.
...Copy number display, 49...Data display, 51.
・・Write switch, °53・−・Memory switch, 91・
...Microgroceryt, 103...Input interface circuit, 117...Mode selection switch, 119.
...Output interface circuit, 139...RAM,
15.3...User memory area. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)  全自動原稿搬送装置、半自動原稿搬送装置、
ソータを有し連続的な自動複写が可能な複写機において
前記全自動原稿搬送装置もしくは前記半自動原稿搬送装
置の選択を含む複写条件及びそれに基〈複写動作を実行
すべき複写枚数を設定する設定手段と; この設定手段で設定され良複写条件および複写枚数をそ
れぞれに対応させて記憶する記憶手段と: 実際の複写枚数が前記記憶手段に記憶されている複写枚
数に達したことを判定する判定手段と; この判定手段の判定結果に基き対応する複写条件を前記
記憶手段から読出しその複写条件に基づく複写1動作を
実行させる制御手段とを具備したこと、を特徴とする複
写機の制御装置。
(1) Fully automatic document feeder, semi-automatic document feeder,
In a copying machine having a sorter and capable of continuous automatic copying, a setting means for setting copying conditions including selection of the fully automatic document feeder or the semi-automatic document feeder and the number of copies to be copied based on the copying conditions. and; Storage means for storing the good copying conditions and the number of copies set by the setting means in association with each other; and Determination means for determining that the actual number of copies has reached the number of copies stored in the storage means. A control device for a copying machine, comprising; and a control means for reading out a corresponding copying condition from the storage means based on the determination result of the determining means and causing a copying operation to be executed based on the copying condition.
(2)前記複写条件には更に縮小、拡大、等倍の複写、
前記ソータの排紙光の指定、紙サイズの変更が含まれる
仁とを特徴とする特許請求の範囲一1項晶載の複写機の
制御装置。
(2) The above copying conditions further include reduction, enlargement, same size copying,
2. A control device for a copying machine as set forth in claim 11, wherein the control device includes specifying a light ejected from the sorter and changing a paper size.
(3)前記制御手段は′前記設定手段、前記記憶手段及
び前記判定手段に接続されたプログラム可能なマイクロ
グロセ、すであって割込複写の入力信号を受取る中央論
理装置と固定プログラムが格納されたメモリデバイスを
含み、前記メモリデバイスは前記中央論理装置の機能を
有するパー!ネントプログラムを有しておりそのプログ
ラムによって前記制御手段が特定の機能を遂行すること
、ができるマイクロプロセッサを含み前記割込複写が発
生すると前記全自動原稿搬送装置の原稿搬送を一時停止
し前記割込複写の原稿搬送を前記半自動原稿搬送装置に
より行い、複写された複写紙を前記ソータの未使用部に
指定するように前記全自動原稿搬送装置、前記半自動原
稿搬送装置及び前記ソータが制御されることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の複写機の制御装置。
(3) The control means comprises a programmable microgrosse connected to the setting means, the storage means and the determining means, comprising a central logic unit receiving input signals for interrupt copying and a fixed program stored therein. a memory device, said memory device having the functionality of said central logic unit! The control means includes a microprocessor that has a component program that allows the control means to perform a specific function according to the program. The fully automatic document feeder, the semi-automatic document feeder, and the sorter are controlled so that the semi-automatic document feeder transports the document including copying, and specifies the copied copy paper to an unused portion of the sorter. A control device for a copying machine according to claim 1, characterized in that:
JP56155163A 1981-09-30 1981-09-30 Controller of copying machine Pending JPS5857142A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155163A JPS5857142A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Controller of copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155163A JPS5857142A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Controller of copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857142A true JPS5857142A (en) 1983-04-05

Family

ID=15599886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155163A Pending JPS5857142A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Controller of copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857142A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093467A (en) * 1983-10-27 1985-05-25 Minolta Camera Co Ltd Variable power type copying device
JPS60136760A (en) * 1983-12-26 1985-07-20 Minolta Camera Co Ltd Copying machine
JPS6120057A (en) * 1984-07-09 1986-01-28 Fuji Xerox Co Ltd Large-quantity copy mode controller
JPS61156066A (en) * 1984-12-27 1986-07-15 Sharp Corp Copying machine having reserving function
JPS61229103A (en) * 1985-04-04 1986-10-13 Canon Inc Controller of copying machine or the like
JPS6217765A (en) * 1985-07-16 1987-01-26 Fuji Xerox Co Ltd Number of sheet of copy control device for copying machine
JPS6251351U (en) * 1985-09-19 1987-03-30
JPS6251356U (en) * 1985-09-19 1987-03-30
JPS6251353U (en) * 1985-09-19 1987-03-30
JPH09216U (en) * 1996-10-28 1997-04-15 株式会社リコー Image forming device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093467A (en) * 1983-10-27 1985-05-25 Minolta Camera Co Ltd Variable power type copying device
JPH0530268B2 (en) * 1983-10-27 1993-05-07 Minolta Camera Kk
JPS60136760A (en) * 1983-12-26 1985-07-20 Minolta Camera Co Ltd Copying machine
JPS6120057A (en) * 1984-07-09 1986-01-28 Fuji Xerox Co Ltd Large-quantity copy mode controller
JPS61156066A (en) * 1984-12-27 1986-07-15 Sharp Corp Copying machine having reserving function
JPH0411028B2 (en) * 1984-12-27 1992-02-27
JPS61229103A (en) * 1985-04-04 1986-10-13 Canon Inc Controller of copying machine or the like
JPS6217765A (en) * 1985-07-16 1987-01-26 Fuji Xerox Co Ltd Number of sheet of copy control device for copying machine
JPS6251351U (en) * 1985-09-19 1987-03-30
JPS6251356U (en) * 1985-09-19 1987-03-30
JPS6251353U (en) * 1985-09-19 1987-03-30
JPH09216U (en) * 1996-10-28 1997-04-15 株式会社リコー Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393375A (en) Control system for copying apparatus
US4442505A (en) Control device of copying machine
JPS6260708B2 (en)
JPS5857142A (en) Controller of copying machine
JPH04191755A (en) Recording device
JPS6195367A (en) Image forming device
EP0028167B1 (en) Method of indicating the cause of a malfunction in a reproduction machine
US5510888A (en) Image forming method and apparatus for forming two images of two originals with control of image forming timing and image reading timing
JPS59222854A (en) Copy control device
JPH0474704B2 (en)
JPS62210481A (en) Drawn picture recorder
JP2674065B2 (en) Copier
JPH01219856A (en) Copying machine
JPH02171769A (en) Image forming device
JPH0230974B2 (en)
JPH0473150B2 (en)
JPH02170170A (en) Image forming device
JPH02171771A (en) Image forming device
JPH02171764A (en) Image forming device
JPH01148098A (en) Copying machine
JPS6378165A (en) Electronic copying machine
JPH05181442A (en) Method and device for serial communication control
JPH02171773A (en) Image forming device
JPS61277970A (en) Copying machine
JPH02171774A (en) Image forming device