JPS585701B2 - リホ−ミングヨウシヨクバイ - Google Patents

リホ−ミングヨウシヨクバイ

Info

Publication number
JPS585701B2
JPS585701B2 JP50113546A JP11354675A JPS585701B2 JP S585701 B2 JPS585701 B2 JP S585701B2 JP 50113546 A JP50113546 A JP 50113546A JP 11354675 A JP11354675 A JP 11354675A JP S585701 B2 JPS585701 B2 JP S585701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
catalysts
weight
platinum
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50113546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5157690A (ja
Inventor
ジエルマン・マルテイノ
ジヤン・ミケル
ベルナール・ジユガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURANSEEZU DE PURODEYUI PUURU KATARIIZU SOC
Original Assignee
FURANSEEZU DE PURODEYUI PUURU KATARIIZU SOC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURANSEEZU DE PURODEYUI PUURU KATARIIZU SOC filed Critical FURANSEEZU DE PURODEYUI PUURU KATARIIZU SOC
Publication of JPS5157690A publication Critical patent/JPS5157690A/ja
Publication of JPS585701B2 publication Critical patent/JPS585701B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G35/00Reforming naphtha
    • C10G35/04Catalytic reforming
    • C10G35/06Catalytic reforming characterised by the catalyst used
    • C10G35/085Catalytic reforming characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • C10G35/09Bimetallic catalysts in which at least one of the metals is a platinum group metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/60Platinum group metals with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • B01J23/622Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、担体、白金、ロジウムとオスミウムから選
ばれた少くとも1つの金属、およびクロム、タングステ
ン、モリフテン、マンガン、レニウム、ゲルマニウム、
錫、ガリウム、インジウム、タリウム、トリウム、セリ
ウム、サマリウム、ランタン、亜鉛、カドミウム、チタ
ンおよびジルコニウムから成る群から選ばれた少くとも
1つの第3の附加元素を含有する触媒の存在下に行うリ
ホーミングの方法に関する。
担体上に沈着させた白金を含有する触媒の存在下に行う
リホーミングの方法についてはかなり以前から既に公知
である。
しかしながら、白金をベースとするこれらの触媒に対し
て、たとえばタングステン、モリブデン、レニウム、ゲ
ルマニウム、イリジウムなどのような第2金属を結合す
ることによって多くの改良が加えられてきたのであるが
、今日なお、一方では現在までに得られた収率よりも、
一層良好な収率を与え、また他方では既知の触媒の寿命
よりも一層長い寿命を有する、白金をベースとした触媒
の探究に依然として研究が続けられている。
また、機械的特性を改善する触媒の探究も続けられてい
る。
事実、リホーミング用の触媒は、ガス状反応物を比較的
容易に通過させるように、かなりの大きさの球状物また
は押し出し物のような塊状物の形で、かつ普通は固定床
か移動床で使用される。
これらの触媒の損耗は、自由空間を次第に詰らせ、かつ
反応器の入口の圧力を増大させるかまたひいては操作を
中断させるところの極微細粒子の形成によって現われる
白金とロジウムまたはオスミウムを共に含みかつ多孔質
の担体(とくにアルミナ)をベースにした触媒を使用す
ると、特にリホーミングに於いて、とりわけ高い収率を
取得できることが分ったとき、このような触媒は、リホ
ーミングに於いて、クロム、タングステン、モリブテン
、マンガン、レニウム、ゲルマニウム、錫、ガリウム、
インジウム、タリウム、トリウム、セリウム、サマリウ
ム、ランタン、亜鉛、カドミウム、チタンおよびジルコ
ニウムの中から選れた少なくとも1つの第3の附加金属
元素を金属系中に結合させると活性のみならず、特に寿
命が増すことが判明した。
また収率は長期間持続するものである。
この発明によるリホーミングの方法は、担体と(a)白
金、(b)ロジウムとオスミウムのうちの少なくとも1
つ、(c)クロム、タングステン、モリブデン、マンガ
ン、レニウム、ゲルマニウム、錫、カリウム、インジウ
ム、タリウム、トリウム、セリウム、サマリウム、ラン
タン、亜鉛、カドミウム、チタンおよびジルコニウムか
らなる群の中から選ばれた少なくとも1つの附加成分と
、(d)ハロゲン(たとえば塩素またはフッ素)を含有
する触媒を使用することにある。
担体は元素周期表の第■族、第■族、および第■族の元
素の少くとも1つの酸化物をベースとしている。
アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、マグネシア、シ
リカ−マグネシア、アルミナ−マグネシア、シリカ−ト
リア等が挙げられる。
特に指定される担体はアルミナである。
この発明による方法に於いて使用される触媒は、触媒の
担体に対して重量で、0.005〜1%特に0.05〜
0.8%の白金、0.005〜1%特に0.01〜0.
9%のロジウムとオスミウムのうちの少なくとも1つ(
特に0.02〜0.8%のロジウムまたはオスミウム)
と0.0 05〜5チ好ましくは0.01.〜4%特に
0.05〜3%の上記金属群、すなわちクロム、タング
ステン、モリブテン、マンガン、レニウム、ケルマニウ
ム、錫、ガリウム、インジウム、タリウム、トリウム、
セリウム、サマリウム、ランタン、亜鉛、カドミウム、
チタン、ジルコニウムからなる群の少なくとも1つを含
有する。
これ以外に、触媒はまた触媒の担体に対して0.1〜1
0重量%、好ましくは0.2〜5重量%のハロゲン、た
とえば塩素またはフッ素をも含有する。
触媒の担体の構造的特徴もまた重要である。
かなり高い空間速度で操作し、容量の大きすぎる反応器
および禁止的な量の触媒の使用を避けるために、担体の
比表面積は、50〜600m2/g,好ましくは150
〜400m2/gであるのが有利である。
この発明は、また、アルミナを含有し、アルミナに対し
て、(a)0.005〜1重量%の白金、(b)0.0
05〜1重量%のロジウムとオスミウムのうチノ少なく
とも1つ、(c)クロム、タングステン、モリフテン、
マンガン、レニウム、ゲルマニウム、錫、ガリウム、イ
ンジウム、タリウム、サマリウム、亜鉛、カドミウム、
チタンおよびジルコニウムから成る群から選れた少なく
とも1つの0.05〜3重量%の附加金属および(d)
0.1〜10重量%のハロゲンを含有するリホーミング
用新規触媒に関する。
導入したいと望む金属化合物の溶液を用いて、担体に含
浸させる従来の方法によって触媒を調製する。
これらの金属を共有する溶液あるいはそれぞれの金属の
別々の溶液を使用する。
複数の溶液を使用するときは、乾燥および/または中間
焙焼を行う。
たとえば約500〜1000℃の温度で、好ましくは遊
離酸素の存在下に、空気の流通を行って焙焼を行って操
作を完了する。
白金は、ヘキサクロロ白金酸、塩化白金酸アンモニウム
、硫化白金、硫酸白金または塩化白金のような既知のど
の形ででも使用できる。
ロジウムとオスミウムは既知のどの形ででも、たとえば
塩化物、臭化物、硫酸塩または硫化物、あるいはまたア
セチルアセトナート、オスミウム酸、クロロオスミウム
酸のような既知の形で使用することができる。
附加金属の例としては、たとえばこれらの金属の硝酸塩
、塩化物、臭化物、フン化物、硫酸塩、または酢酸塩あ
るいはまた水、塩酸または他の適当な溶媒(クロム酸塩
、モリブデン酸塩、タングステン酸塩など)に溶解する
これらの金属のすべての他の塩または酸化物を挙げるこ
とができる。
またこれらの附加金属を含有するヘテロポリ酸と有機、
無機の錯塩(アセチルアセトナート、アルキル錫、蓚酸
塩錯体、酒石酸錯体、クエン酸錯体、その他など)を挙
げることができる。
ハロゲンは、前記ハロゲン化物の1つから出るか、また
は塩酸、フツ化水素酸、塩化アンモニウム、フツ化アン
モニウム、塩素ガスまたはCCl4、CHCl3かCH
3Clのようなハロゲン化炭素水素の形で導入される。
第1の製造方法は、たとえば適当な附加金属(白金とロ
ジウムまたはオスミウム以外)の硝酸塩または他の全て
の化合物の水溶液を用いて、担体に含浸し、約120℃
の温度で乾燥し、500〜1000℃で、好ましくは約
700℃で数時間、空気中で焙焼する。
ついで白金およびロジウムまたはオスミウムを含有する
溶液を用いて(たとえば、ヘキサクロロ白金酸、および
三塩化ロジウムまたはオスミウム酸の溶液を用いて)第
2の含浸を行う。
他の方法では、たとえば、 (1)白金(たとえばヘキサクロロ白金酸)(2)ロジ
ウムまたはオスミウム(たとえば三酸化ロジウム、オス
ミウム酸) (3)適当な附加金属(たとえば、適当な金属の塩化物
、臭化物、フン化物、硫酸塩または酢酸塩あるいはまた
水、塩酸または適当な他の全ての溶媒:クロロ白金酸塩
、アセチルアセトナートなどに溶解する適当な金属の他
の全ての塩、酸化物または錯塩)と (4)塩素またはフッ素 を同時に含有する溶液を用いて、担体に含浸する。
他のもう1つの方法があり、これは金属元素の導入を行
う。
たとえば、まずロジウムまたはオスミウムを含む溶液を
用いて、ロジウムまたはオスミウムを導入し、これに続
いて乾燥と焙焼を行うごときもあり、行わないときもあ
る。
つぎに白金を含有する溶液を用いて、白金を導入し、乾
燥と焙焼をつソける場合もあり、つゞげない場合もある
最後に、適当な附加金属を、先に挙だ種々の形の中の1
つの形で導入する。
この最後の含浸に続いて、たとえば500〜1000℃
の温度で乾燥と焙焼を行う。
以上の含浸の順序は強制的なものではなく、これを変え
ることができることはもちろんである。
このようにして得た触媒は、接触リホーミングの反応に
使用される。
これ等の反応は一般におよそ450〜580℃の温度で
、約5〜20kg/cm2の圧力で行われて、反応の時
間当りの速度は触媒1容積につき普通液体仕込物(およ
そ60〜220℃で蒸溜されたナフサ)0.5〜10容
積である。
次に挙る実施例はこの発明を解説するものであって、そ
れを限定するものではない。
実施例 l いずれも230m2/gの比表面積、54cm3/gの
多孔容積と1.14%の塩素含有量をもつ、触媒A−R
を調製する。
触媒A−Rはいずれも0.20係の白金と0.05%の
ロジウムと、触媒A−Rのそれぞれに対して0.50%
の第3金属元素を含有する。
A−クロム J−タリウム B−モリブデン K−4ルマニウム C一タングステン L一錫 D−マンガン M−トリウム E−レニウム N−セリウム F一亜 鉛 O−サマリウム G一カドミウム P−ランタン H−ガリウム Q−チタン I−インジウム R−ジルコニウム 触媒A−Rはいづれも240m2/gの比表面積と59
cm3/gの多孔容積をもつアルミナを用いて調製され
た。
触媒Aは、100gのアルミナに、 0.96gの無水クロム酸(Cr03) 2.24gの濃塩酸(d=1.19) 8gのPt2.5重量%のクロロ白金酸の水溶液 200gのRh 2.5重量%の三酸化ロジウムの水溶
液 を含有する、100cm3の水溶液を添加して調製した
5時間接触させて、遠心分離し100℃で1時間乾燥し
、ついで530℃で乾燥空気で4時間焙焼する(活性ア
ルミナによる乾燥)。
ついで乾燥水素流下で(活性アルミナ)450℃で2時
間還元する。
得た触媒は触媒の担体に対して、重量で0.20%の白
金、0.05%のロジウム、0.50%のクロム、1.
14%の塩素、を含有する。
触媒Dは100gのアルミナに、 2.3 0gの硝酸マンガンMn(NO3)2・(6H
20)2.2 4gの濃塩酸(d=1.19) 8gのPt2.5重量係のクロロ白金酸の水溶液 200gのRh 2.5重量係の三塩化ロジウムの水溶
液 を含有する、100cm3の水溶液を添加して調製した
5時間接触させておいて、遠心分離し、100℃で1時
間乾燥する。
ついで乾燥空気で530℃で4時間熔焼する(活性アル
ミナによる乾燥)。
ついで乾燥水素流の下で(活性アルミナ〕450℃で2
時間還元する。
得た触媒は、触媒の担体に対して重量で、0.20%の
白金、0.05%のロジウム、0.50%のマンガン、
1.14%の塩素を含有する。
触媒Fは、100gのアルミナに、 0.22gの硫酸亜鉛(ZnSO4・7H2O)2.2
4gの濃塩酸(d=1.19) 8gのPt2.5重量%のクロロ白金酸の水溶液 2gのRh2.5%の三塩化ロジウムの水溶液を含有す
る100cm3の水溶液を添加して調製した。
5時間接触させて、遠心分離し、100℃で1時間乾燥
させる。
ついで乾燥空気で530℃で4時間焙焼する(活性アル
ミナによる乾燥)。
ついで乾燥水素流下で(活性アルミナ)、450℃で2
時間還元する。
得た触媒は触媒の担体に対して重量で、0.20%の白
金、0.05%のロジウム、0.50%の亜鉛、1.1
4%の塩素、を含有する。
触媒Hは、100gのアルミナに、 1lにつき50gのガリウムを含有する溶液状の10C
rm3の硝酸ガリウム 2.24gの濃塩酸(d=1.19) 8gのPt2.5重量%のクロロ白金酸の水溶液 200gのRh2.5重量%の三塩化ロジウムの水溶液 を含有する、100cm3の水溶液を添加して調製した
5時間接触させ、遠心分離し、100℃で1時間乾燥す
る。
ついで530℃で4時間乾燥空気で焙焼する(活性アル
ミナによる乾燥)。
つぎに乾燥水素(活性アルミナ)流の下で、2時間45
0℃で還元する。
得た触媒の担体に対して重量で、0.20%の白金、0
.05%のロジウム、0.5%のガリウム、1.14%
の塩素を含有する。
触媒Lは、100gのアルミナに、 2.6gの錫22%の錯酸錫の溶液 2.24gの濃塩酸(d=1.19) 8.0gのPt2.5重量%のクロロ白金酸の水溶液 2.0gのRh2.5重量%の三塩化ロジウムの水溶液 を含有する100cm3の水溶液を添加して調製した。
5時間接触させて、遠心分離し、100℃で1時間乾燥
する。
ついで乾燥空気で(活性アルミナによる乾燥)530℃
で4時間焙焼する。
つぎに乾燥水素流の下で(活性アルミナ)450℃で2
時間還元する。
得た触媒は、触媒の担体に対して、重量で0.20%の
白金、0.05%のロジウム、0.50%の錫、1.1
4%の塩素、を含有する。
触媒Pは、100gのアルミナに、 5gのランタン10%の硝酸ランタンの溶液2.24g
の濃塩酸(d=1.19) 8gの2.5重量%の白金のクロロ白金酸の水溶液 2gのRh2.5重量%の三塩化ロジウムの水溶液 を含有する100cm3の水溶液を添加して調製した。
5時間接触させておいて、遠心分離し、100℃で1時
間乾燥する。
ついで乾燥空気で530℃で4時間焙焼する(活性アル
ミナによる乾燥)。
つぎに乾燥水素流の中で(活性アルミナ)2時間450
℃で還元する。
得た触媒は、触媒の担体に対して、重量で0.20%の
白金、0.05%のロジウム、0.50%のランタン、
1.14%の塩素、を含有する。
触媒Rは、100gのアルミナに、 6.67gのジルコニウム7.5%のオキシ塩化ジルコ
ニウムの溶液 2.24gの濃塩酸(d=1.19) 8gのPt2.5重量%のクロロ白金酸の水溶液 2.00gのRh2.5重量%の三塩化ロジウムの水溶
液 を含有する100cm3の水溶液を添加して、調製した
5時間接触させておいて、遠心分離し、100℃で1時
間乾燥し、つぎに530℃で乾燥空気で4時間焙焼する
(活性アルミナによる乾燥)。
つぎに乾燥水素流の下で(活性アルミナ)2時間450
℃で還元する。
得た触媒は、触媒の担体に対して、0.20%の白金、
0.05%のロジウム、0.50%のジルコニウム、1
.14%の塩素を含有する。
他の触媒の調製は類似の方法によって、同じように行っ
たので、詳細に記す必要はない。
つぎのような特徴を有するナフサを処理する。
A.S.T.M.規格蒸溜・・・・・・・・・・・・・
・・・・・80〜160℃組成:芳香族炭化水素・・・
・・・・・・・・・・・・・・・7重量%ナフテン系炭
化水素・・・・・・・・・・・・27重量%パラフィン
系炭化水素・・・・・・・・・ 66重量%オクタン価
(リサーチ法)・・・・・・・・・・・・ 約37平均
分子量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ 11020℃に於ける密度・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.782
このナフサを再循環する水素と共に、アルミナをベース
とした種々の触媒A−Rの上を通す。
これらの触媒の金属成分の組成は表■に挙ておいた。
96.2のオクタン価を得るように操作する。
実験条件はつぎの通りである。
圧力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・20パール水素/炭化水素
(モル比)・・・・・・・・・・・・・・・・・・5ナ
フサの重量/触媒の重量/時間・・・・・・・・・・・
・3反応器の入口の温度は490°±1℃である(オク
タン価を一定に保持するためには、530℃まで徐々に
温度を上げるだけで十分である)。
表Iにおいて、使用した触媒A−Rについて、求めるオ
クタン価が得られた時の炭素数5以上の炭化水素(この
明細書では以下C5+と記す。
)の収率と再循環ガスに含有される水素の百分率を示し
ておいた。
触媒A−Rと組成、特徴の同じ触媒a〜rを調製したが
、だゞその組成に於いてロジウムをオスミウムに代えた
触媒a〜rはいづれも0.20%の白金と0.0 5%
のオスミウムと0.50%の第3成分を含有する。
この第3成分は触媒a−rの各各について、つぎの通り
である。
a−クロム j−タリウム b−モリブテン k−ゲルマニウム C−タングステン l−錫 d−マンガン m−トリウム e−レニウム n−セリウム f−亜鉛 o−サマリウム g−カドミウム p−ランタン h−ガリウム q−チタン i−インジウム r−ジルコニウム これらの触媒a〜rはいづれも240m2/gの比表面
積と59Cm3/gの多孔容積をもつアルミナをもって
調製された。
触媒aは、100gのアルミナに、 0.96gの無水クロム酸(CrO3) 2.2 4gの濃塩酸(d=1.19) 8gのPt 2.5重量%のクロロ白金酸の水溶液 2.00gのOs 2.5重量チクロロオスミウム酸の
水溶液 を含有する100cm3の水溶液を添加して調製した。
5時間接触させておいて、遠心分離し、100℃で1時
間乾燥してついで、乾燥空気(活性アルミナによる乾燥
)で530℃で4時間焙焼する。
つぎに乾燥水素流下で(活性アルミナ)450℃で2時
間還元する。
得た触媒は、触媒の担体に対して重量で、0.20%の
白金、0.05%のオスミウム、0.50%のクロム、
1.14%の塩素、を含有する。
触媒dは、100gのアルミナに、 2.3 0gの硝酸マンガンMn(NO3)2・(6H
20)2.24gの濃塩酸(d=1.19) 8gのPt 2.5重量%のクロロ白金酸の水溶液 2.00gのOs 2.5重量%のクロロオスミウム酸
の水溶液 を含有する、100cm3 の水溶液を添加して調製し
た。
5時間接触させておいて、遠心分離し、100℃で1時
間乾燥し、ついで乾燥空気で530℃で4時間焙焼する
(活性アルミナによる乾燥)。
つぎに乾燥水素流の下で(活性アルミナ)450℃で2
時間還元する。
得た触媒は、触媒の担体に対して重量で、0.20%の
白金、0.05%のオスミウム、0.50%のマンガン
、1.14%の塩素、を含有する。
触媒fは、100gのアルミナに、 0.22gの硫酸亜鉛(ZnS04・7H20)2.2
4gの濃塩酸(d=1.19) 8gのPt 2.5重量%のクロロ白金酸の水溶液 2gのOs 2.5重量%のクロロオスミウム酸の水溶
液 を含有する、100cm3の水溶液を添加して、調製し
た。
5時間接触させておいて、遠心分離し、1時間100℃
で乾燥する。
ついで乾燥空気で(活性アルミナによる乾燥)4時間5
30℃で焙焼する。
つぎに乾燥水素流の下で(活性アルミナ)で450℃で
2時間還元する。
得た触媒は、触媒の担体に対して重量で、0.20%の
白金、0.50%の亜鉛、0.05%のオスミウム、1
.14%の塩素、を含有する。
触媒hは、100gのアルミナに対し、 5 0g/lのガリウムを含有する溶液状硝酸ガリウム
10cm3 2.24gの濃塩酸(d=1.19) 8gのPt 2.5重量%のクロロ白金酸の水溶液 2.00gのOs 2−5重量%のクロロオスミウム酸
の水溶液 を含有する、100cm3 の水溶液を添加して調製し
た。
5時間接触させておいて、遠心分離し、100℃で1時
間乾燥し、ついで530℃で4時間乾燥空気で(活性ア
ルミナによる乾燥)焙焼する。
ついで乾燥水素流の下で(活性アルミナ)450℃で2
時間還元する。
得た触媒は、触媒の担体に対して重量で、0.20%の
白金、0.05%のオスミウム、0.50%のガリウム
、1.14%の塩素を含有する。
触媒lは、100gのアルミナに、 2.6の錫22%の酢酸錫 2.24gの濃塩酸(d=1.19) 8gのPt2.4%のクロロ白金酸の水溶液2.00g
のOs2.5%のクロロオスミウムの水溶液 を含有する、100cm3 の水溶液を添加して、調製
した。
5時間接触させておいて、遠心分離し、100℃で1時
間乾燥し、つぎに乾燥空気で(活性アルミナによる乾燥
)530℃で4時間焙焼する。
ついで乾燥水素流の下で(活性アルミナ)450℃で2
時間還元する。
得た触媒は触媒の担体に対して、重量で、0.20%の
白金、0.05%のオスミウム、0.50%の錫、1.
14%の塩素、を含有する。
触媒pは、100gのアルミナに、 5.0 0gのランタン10%の硝酸ランタンの溶液 2.24gの濃塩酸(d=1.19) 8gのPt 2.5重量%のクロロ白金酸の水溶液 2.00gのOs 2.5重量%のクロロオスミウム酸
の水溶液 を含有する100cm3 の水溶液を添加して調製した
5時間接触させておいて、遠心分離し、100℃で1時
間乾燥し、ついで乾燥空気(活性アルミナによる乾燥)
で4時間530℃で焙焼する。
つぎに乾燥水素流の下で(活性アルミナ)2時間450
℃で還元する。
得た触媒は、触媒の担体に対して、重量で、0.20%
の白金、0.05%のオスミウム、0.50%のランタ
ン、1.14%の塩素、を含有する。
触媒rは100gのアルミナに、 6.67gのジルコニウム7.5%のオキシ塩化ジルコ
ニウムの溶液 2.24gの濃塩酸(d=1.19) 8gのPt 2.5重量%のクロロ白金酸の水溶液 2.00gのOs 2.5重量%のクロロオスミウム酸
の水溶液 を含有する、100cm3 の水溶液を添加して調製さ
れた。
5時間接触させておいて、遠心分離して1時間100℃
で乾燥する。
ついで乾燥空気で4時間530℃で焙焼する(活性アル
ミナによる乾燥)。
つぎに乾燥水素流の下で(活性アルミナ)2時間450
℃で還元する。
得た触媒は、触媒の担体に対して、重量で、0.20%
の白金、0.05%のオスミウム、0.50%のジルコ
ニウム、1.14%の塩素、を含有する。
他の触媒は同一の方法を用いて、同じように調製され、
前記のナフサと同じナフサに対して、前述したのと同じ
ような試験を行った。
表■において、使用した触媒a〜rについて求めるオク
タン価が得られたときのC5+の収率と再循環ガスに含
有される水素の百分率とを挙げておく。
比較例 1A この比較例は、この発明の範囲に入るものではない。
0.2 5%の白金(唯一の金属成分)を含有する触媒
、0.20%の白金と0.05%のロジウムを含有する
触媒と0.2 0%の白金と0.05%のオスミウムを
含有する第3の触媒を使用して、実施例1を繰り返した
これら3つの触媒は、それぞれ1.14%の塩素を含有
する。
表■Aにおいて、使用された3種の触媒について、求め
るオクタン価が得られたときのC5+の収率と水素の百
分率を挙ておく。
白金しか含有しない触媒を使用して、あるいは白金とロ
ジウムまたはオスミウムしか含有しない触媒を使用して
も、得られた収率は触媒A〜Rと触媒a〜rとを使用し
て得られた表I、表■の収率よシも、明らかに劣ってい
ることが確認される。
実施例 2 つぎに挙る唯一の相違点を除いて触媒A−R、a−rと
同一である触媒A′〜R′、a′〜r′、A′−R″、
a″〜r″を使用して、実施例1を繰殴返した。
触媒4A′〜R′とa′〜r′はいずれも0.00 4
%の第3金属成分を含有していて、触媒A″〜R″とa
″〜r″はいずれも0.08%の第3金属成分を含有し
ている。
触媒A′〜R′とa′〜r′を使用すると、いずれの場
合においても、0.20%の白金と0.05%のロジウ
ムまたはオスミウムを含有する、表■Aの触媒と明らか
に同一の結果を得た。
触媒A′〜R′とa′〜r′の第3金属成分の含有量は
不十分である。
触媒A″〜R″とa″−r″を使用して得た結果は、表
■と■2に示しておいた。
この結果はいづれも表Iと■におげるものと同一である
実施例 3 オクタン価の極めて高いガソリンを製造するためには、
現在使用されている触媒には耐えることの困難な非常に
酷しい条件の下で操作しなげればならない。
この実施例は、オクタン価の非常に高いガソリンを得る
ために、極めて酷しい条件下においても、この発明によ
る触媒を使用することが完全に可能なことを示すもので
ある。
実施例1の仕込物を、103のオクタン価のガソリンを
製造するために処理する。
触媒A−Rとa’〜rとを使用して、ロジウムまだはオ
スミウムを含有しない触媒A1〜R1と比較した。
A1〜R1の他の特徴は、実施例1において使用した触
媒A〜Rおよびa〜rの特徴である。
金属成分の組成に若干変化があるが、金属元素の全含有
量は触媒A1〜R1と触媒A〜Rとa〜rにおいて同一
である。
これらの触媒は、それぞれ1.14%の塩素を含有する
実験条件はつぎの通りである。
圧力 ・・・・・・・・・・・ 10バール温度 ・
・・・・・・・・・・ 530℃水素/炭化水素(モル
比)・・・ 8 ナフタの重量/触媒の重量/時間 ・・ 1.65表
■は、200時間後のC5+の収率と再循環ガスに含有
される水素の百分率とを示している。
比較のために、同一の条件下で、0.2%の白金と0.
05%のロジウムを含有する触媒を使用して操作すると
、C5+の収率は75.1重量%であり、水素7 4.
8%(モル)である。
また比較のために、02%の白金と0.0 5%のオス
ミウムを含有する触媒を使用して、同一の条件下で操作
すると、C5の収率は75重量%、水素の百分率は74
.6モル%である。
触媒D1 を使用して、触媒Dとdとを使用して得た結
果よりも比較的少ししか劣っていない結果を得た。
しかしながらとの発明による触媒の利点は、特に、今日
まで使用されている触媒の寿命よりも極めて明瞭に増加
した寿命にある。
かくして、表■によって、触媒D1を使用して半衰期(
mi〜rum)において、C5+の収率と再循環ガスに
含有される水素の百分率は、触媒Dとdとを使用して得
たC5+の収率と再循環ガスに含有される水素の百分率
よクもそれぞれ劣っていることが分る。
(半衰解期の時間は使用する触媒に従って変化し、触媒
が安定していれば、安定しているだけそれだけ長くなる
触媒Dとdについては、数時間の相違があるが、約56
0時間である。
しかしながら触媒D1では僅か約380時間に過ぎない
0.2%の白金と0.05%のロジウムを含有する触媒
を使用すると、半衰期の時間は約410時間で、0.2
%の白金と0.0 5%のオスミウムを含有する触媒で
は約415時間であったことを挙ておこう。
)触媒D1の金属成分の全含有量は触媒D″およびd″
と同一でないので、触媒D1.D″とd″を完全に比較
することはできないが、0〜2%の白金をともに含有し
ていて、またD″は0.0 5%のロジウム、d″は0
.05%のオスミウムを含有し、マンガンの量は比較的
少い、この発明による触媒D″とd″を使用すると、0
.25%の白金と0.5%のマンガンを含有するがロジ
ウムやオスミウムを含有しない。
この発明に合致しない触媒D1 を使用して、表■にお
いて得た結果よりも少し勝れた結果を表■と■2におい
て得たことに注意して置こう。
しかしながら、先に強調したように、この発明による触
媒の利点は、主としてその極めて評価する価値のある寿
命にある。
かくして触媒D1を使用して、半衰期に得た結果を一方
では表■において比較し、他方では触媒D″とd″を使
用して、半衰期に得た結果を表■において比較すると、
C5+の収率と再循環ガスに含れている水素の百分率は
、触媒D″とd″を使用すると、明らかに勝れていて、
D″とd″のような触媒がD1 のような触媒よりも勝
れていることが判然とする。
しかも触媒D″とd″を使用すると半衰期の時間が約5
30時間であって、触媒D1を用いた場合の約380時
間の半衰期よりも勝れている 実施例 5 比表面積230m2/g、多孔容積54Cm3/g、塩
素含有量1.14%の4種の触媒S,S1,T,T1を
調製した。
これらの触媒は240m2/gの比表面積と59Cm3
/gの多孔容積をもつアルミナで調製した。
触媒Sは100gのアルミナに、 1.9 0gの濃塩酸( d=1.1 9 )14gの
pt2.5%のクロロ白金酸の水溶液0.8gのロジウ
ム2.5チの三塩化ロジウムの水溶液 2.30gの硝酸マンガン を含有する、100Cm3 の水溶液を添加して調製し
た。
5時間接触させておいて、遠心分離し、1時間100℃
で乾燥し、ついで530℃で乾燥空気で焙焼し(活性ア
ルミナによる乾燥)。
つぎに乾燥水素流(活性アルミナ)の下で、450℃で
2時間還元する。
得た触媒は、(アルミナに対して)0.3 5%の白金
、0.02%のロジウム、0.50%のマンガン、1.
14%の塩素を含有する。
触媒Tは同一の方法によって調製されたが、ロジウムを
オスミウムに代えた( 2.5 0重量%のオスミウム
の溶液状のオスミウム酸の形で)。
得た触媒は、0.35%の白金、0.02%のオスミウ
ム、0.50%のマンガン、1.14係の塩素、を含有
する。
触媒S1とT1も同一の方法で調製したが、いづれもマ
ンガンを含有していない。
触媒S1とT1は1.14%の塩素を含有している。
これら4種の触媒の品質は、n−ヘプタンによるテスト
によって検査した。
触媒S ,St,TおよびT1 のそれぞれを用いて、
同一の変換を得るように操作した。
実験条件はつぎの通りである。
圧力:20バール 水素/炭化水素(モル比):5 ナフタの重量/触媒の重量/時間:3 反応器の入口の温度は、490℃±2℃である。
2種の触媒のそれぞれを用いて同一の変換を得るように
、温度を選択した(2つの場合において88%)。
表■において、使用した触媒S,S1.TおよびT1に
対して、トルエンのモル収率、生成された軽質炭化水素
の量と、触媒の選択性を特徴づける、トルエン/軽質炭
化水素の比を挙げておいだ(軽質炭化水素というのは、
留分C1−C4のことである。
)。触媒の選択性は、トルエン/軽質炭化水素の比が高
くなればなるだけ向上する。
この表によって、マンガンを導入すると、得られる触媒
の選択性が明らかによくなることが分る。
同様にこの発明による他の成分の1つまたはいくつかを
添加することは、触媒の作用に有利な効果を与えた。
実施例 6 実施例5を見ると、触媒SとTを用いると金属の全含有
量の増加とともに触媒SとTの中にたゞマンガンを添加
することによって、触媒S1とT1を用いるよりもより
勝れた結果を得ると考えられる。
ところで、表X(実施例5と同じ操作条件の下でのn−
ヘプタンによるテストに関する)におういて、いづれも
金属成分の全含有量は同一であるが、触媒S2,S3,
T2,およびT3はマンガンを含有していない、触媒S
,T,触媒S2,S3とT2,T3を用いて得た結果を
比較すると(S系列はロジウムを含有していて、T系列
はオスミウムを含有している。
)、それぞれの触媒の変換が88%であって、最良の結
果を得ているのは、触媒SとTであることが確認される
触媒S2,S3とT2.T3は触媒S1とT1と同一の
方法で調製され、これらの触媒は表Xに示されている通
り、同一割合の金属を含有し、塩素の含有量は1.1
4%である。
この発明の実施の態様を列記すれば、つぎのとおりであ
る。
(1)担体と触媒の担体に対して重量で、0.005〜
1%の白金(a)、0.005〜1%のロジウムまたは
オスミウム(b)、0.005〜5%の、クロム、タン
グステン、モリフテン、マンガン、レニウム、ゲルマニ
ウム、錫、ガリウム、インジウム、タリウム、トリウム
、セリウム、サマリウム、ランタン、亜鉛、カドミウム
、チタンおよびジルコニウムからなる群の中から選れた
一つの附加金属(c)、および0.1〜10%のハロゲ
ンを含有する触媒の存在下に操作することを特徴とする
、リホーミングの方法。
(2)触媒の担体がアルミナである、上記1の方法。
(3)触媒において、附加金属の含有量が触媒の担体に
対して0.01〜4重量%である、上記2の方法。
(4)触媒において、附加金属の含有量が触媒の担体に
対して0.05〜3重量%であることをWとする、上記
2の方法。
(5)触媒のハロゲンが塩素である、上記1の方法。
(6)触媒がアルミナと、アルミナに対して重量で、(
a)0.0 0 5〜1 %の白金、(b)0.0 0
5〜1 %のロジウムまたはオスミウム、(c)0.
0 5〜3%のクロム、タングステン、モリブデン、マ
ンガン、レニウム、ケルマニウム、錫、カリウム、イン
ジウム、タリウム、サマリウム、亜鉛、カドミウム、チ
タンおよびジルコニウムからなる群の中から選れた附加
金属、および0.1〜10%のハロゲンを含有すること
を特徴とする新規触媒。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 担体と触媒の担体に対して、(a)0.0 0 5
    〜1重量%の白金、(b) 0.0 0 5〜1重量%
    のロジウムとオスミウムの群から選ばれた少なくとも1
    つの金属、(c) 0.0 0 5〜5重量%のクロム
    、タングステン、モリフテン、マンガン、レニウム、ゲ
    ルマニウム、錫、ガリウム、インジウム、タリウム、ト
    リウム、セリウム、サマリウム、ランタン、亜鉛、カド
    ミウム、チタンおよびジルコニウムからなる群から選ば
    れた少くとも1つの附加金属、および(d)0.1〜1
    0重量%のハロゲンを含有することを特徴とするリホー
    ミング用触媒。
JP50113546A 1974-09-25 1975-09-18 リホ−ミングヨウシヨクバイ Expired JPS585701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7432576A FR2286187A1 (fr) 1974-09-25 1974-09-25 Catalyseurs d'hydroconversion des hydrocarbures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5157690A JPS5157690A (ja) 1976-05-20
JPS585701B2 true JPS585701B2 (ja) 1983-02-01

Family

ID=9143496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50113546A Expired JPS585701B2 (ja) 1974-09-25 1975-09-18 リホ−ミングヨウシヨクバイ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4401557A (ja)
JP (1) JPS585701B2 (ja)
BE (1) BE833584A (ja)
CA (1) CA1085372A (ja)
DE (1) DE2541186A1 (ja)
DK (1) DK429175A (ja)
ES (1) ES441209A1 (ja)
FR (1) FR2286187A1 (ja)
GB (1) GB1511537A (ja)
IN (1) IN140907B (ja)
IT (1) IT1042870B (ja)
NL (1) NL7511321A (ja)
SE (1) SE7510649L (ja)
ZA (1) ZA755839B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338962B2 (ja) * 1983-08-13 1991-06-12 Matsushita Electric Works Ltd

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU537495B2 (en) * 1978-04-10 1984-06-28 Engelhard Corporation Catalytic reforming with rhenium-platinum catalyst
CA1168215A (en) * 1980-02-13 1984-05-29 Charles T. Kresge Metal containing catalysts
US4636298A (en) * 1982-02-01 1987-01-13 Chevron Research Company Reforming process
US4645586A (en) * 1983-06-03 1987-02-24 Chevron Research Company Reforming process
FR2556362B1 (fr) * 1983-12-09 1988-07-15 Pro Catalyse Procede de reformage catalytique ou de production d'hydrocarbures aromatiques
FR2560205B1 (fr) * 1984-02-23 1988-07-15 Inst Francais Du Petrole Procede de reformage catalytique
US4578375A (en) * 1984-08-24 1986-03-25 Union Oil Company Of California Lanthanum hydroxide and a rhodium or ruthenium moiety catalyst for homologation of alcohols
FR2735396B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-22 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs utilisables dans les reactions de transformation d'hydrocarbures et contenant du titane, zirconium, hafnium, cobalt, nickel et/ou zinc
FR2735391B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-22 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs utilisables dans les reactions de transformation d'hydrocarbures et contenant du silicium
FR2735393B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-22 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs utilisables dans les reactions de transformation d'hydrocarbures et contenant du silicium et des metaux alcalins ou alcalino-terreux
CA2225510A1 (fr) 1995-06-16 1997-01-03 Patrick Euzen Catalyseurs utilisables dans les reactions de transformation d'hydrocarbures et contenant du silicium
CA2225505A1 (fr) * 1995-06-16 1997-01-03 Fabio Alario Catalyseurs utilisables dans les reactions de transformation d'hydrocarbures et contenant un metal dopant choisi dans le groupe titane, le zirconium, le hafnium, le cobalt, le nickel, le zinc, les lanthanides et les metaux alcalins et alcalino-terreux
FR2735389B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-22 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs utilisables dans les reactions de transformation d'hydrocarbures
FR2735390B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-22 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs a faibles teneurs en lanthanide et contenant du silicium, utilisables dans les reactions de transformation des hydrocarbures
FR2735394B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-22 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs utilisables dans les reactions de transformation d'hydrocarbures et contenant du silicium et des metaux alcalins ou alcalino-terreux
FR2735395B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-22 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs utilisables dans les reactions de transformation d'hydrocarbures et contenant des metaux alcalins et alcalino-terreux
FR2735392B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-22 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs a fortes teneurs en lanthanides et contenant du silicium, utilisables dans les reactions de transformation d'hydrocarbures
FR2735388B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-22 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs contenant du silicium et du titane, zirconium, hafnium, cobalt, nickel et/ou zinc, utilisables dans les reactions de transformation d'hydrocarbures
US6495487B1 (en) 1996-12-09 2002-12-17 Uop Llc Selective bifunctional multimetallic reforming catalyst
US6013173A (en) * 1996-12-09 2000-01-11 Uop Llc Selective bifunctional multimetallic reforming catalyst
FR2800639B1 (fr) * 1999-11-10 2002-01-18 Inst Francais Du Petrole Catalyseur bimetallique comprenant du fluor et son utilisation pour l'hydrogenation des composes aromatiques en presence de composes soufres
ES2274771T3 (es) * 1999-11-10 2007-06-01 Institut Francais Du Petrole Catalizador clorado y fluorado que comprende un metal del grupo viii y un metal adicional y su uso en la hidrogenacion de composiciones aromaticas.
AU2003224744A1 (en) * 2002-03-21 2003-10-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell catalyst containing pt and rh and at least one of w, sn and cu and optionally mo.
US20050113614A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Lowe David M. Catalyst and process for selective hydrogenation
US8912110B2 (en) * 2012-03-29 2014-12-16 Uop Llc Catalyst for conversion of hydrocarbons
US20140200384A1 (en) * 2013-01-16 2014-07-17 James W. Kauffman Dehydrogenation manganese-containing catalyst, its use and method of preparation
US9452421B2 (en) * 2013-03-15 2016-09-27 Saudi Basic Indutries Corporation Method for manufacture of an alkane dehydrogenation catalyst
US9364815B2 (en) 2013-11-07 2016-06-14 Saudi Basic Industries Corporation Method of preparing an alumina catalyst support and catalyst for dehydrogenation reactions, and its use

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1390182A (en) * 1971-03-16 1975-04-09 Johnson Matthey Co Ltd Catalysis
US3848014A (en) * 1971-12-29 1974-11-12 Mitsubishi Petrochemical Co Catalytic steam dealkylation
US3898154A (en) * 1973-07-05 1975-08-05 Universal Oil Prod Co Hydrocarbon conversion with a multimetallic catalytic composite
US3960709A (en) * 1973-08-24 1976-06-01 Universal Oil Products Company Hydrocarbon conversion with a trimetallic catalytic composite
US3956103A (en) * 1975-03-05 1976-05-11 Universal Oil Products Company Hydrocarbon conversion with an acidic multimetallic catalytic composite

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338962B2 (ja) * 1983-08-13 1991-06-12 Matsushita Electric Works Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
DE2541186A1 (de) 1976-04-15
IN140907B (ja) 1977-01-01
CA1085372A (fr) 1980-09-09
NL7511321A (nl) 1976-03-29
ZA755839B (en) 1976-08-25
SE7510649L (sv) 1976-03-26
BE833584A (fr) 1976-03-19
US4401557A (en) 1983-08-30
JPS5157690A (ja) 1976-05-20
DK429175A (da) 1976-03-26
FR2286187A1 (fr) 1976-04-23
IT1042870B (it) 1980-01-30
GB1511537A (en) 1978-05-24
ES441209A1 (es) 1977-07-01
FR2286187B1 (ja) 1978-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585701B2 (ja) リホ−ミングヨウシヨクバイ
KR100399304B1 (ko) 도핑 금속을 포함하는 탄화수소 전환반응용 촉매
US3933622A (en) Trimetallic hydrocarbon conversion catalyst
US3793232A (en) Reforming catalyst,its manufacture and use
US6007700A (en) Process for the catalyst conversion of hydrocarbons into aromatics using a catalyst containing at least one doping metal chosen from the group consisting of titanium, zirconium, hafnium, cobalt, nickel, zinc, and/or the lanthanides
US3956107A (en) Nickel-containing reforming catalyst and process
US5968345A (en) Process for the catalytic conversion of hydrocarbons into aromatic compounds using a catalyst containing alkali of alkaline-earth metals
US4250056A (en) Catalysts for hydroreforming
US3969221A (en) Iridium-containing catalysts
EP0018808B1 (en) Pd/pt catalyst composition for hydrocarbon reforming and reforming process using same
EP0009309A1 (en) Reforming catalyst of separate platinum-containing and iridium-containing particles and reforming process using same
US4151115A (en) Reforming with multimetallic catalysts
US4243516A (en) Catalytic hydroreforming process
US4169043A (en) Reforming with multimetallic catalysts
US3976560A (en) Hydrocarbon conversion process
US3816300A (en) Platinum-rhenium hydrocarbon conversion process
US4251391A (en) Reforming with multimetallic catalysts
US4288348A (en) Separately supported polymetallic reforming catalyst
EP0026058B1 (en) Reforming of sulfur-containing charge stock
US4217205A (en) Catalysts for hydrocarbon conversion
US4261810A (en) Startup procedure for reforming catalysts
US4166046A (en) Reforming with multimetallic catalysts
US3487010A (en) Iron-containing reforming catalyst
US4264475A (en) Bimetallic reforming catalyst containing separate platinum-containing and iridium-containing particles
US4018669A (en) Hydrocarbon conversion with an acidic multimetallic catalytic composite