JPS5856920B2 - 光学式エンコ−ダ用配光装置 - Google Patents

光学式エンコ−ダ用配光装置

Info

Publication number
JPS5856920B2
JPS5856920B2 JP56134381A JP13438181A JPS5856920B2 JP S5856920 B2 JPS5856920 B2 JP S5856920B2 JP 56134381 A JP56134381 A JP 56134381A JP 13438181 A JP13438181 A JP 13438181A JP S5856920 B2 JPS5856920 B2 JP S5856920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
output
optical
guide plate
light distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56134381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5775399A (en
Inventor
トム・ヘニングゼン
フオレスト・ユージン・コイル
ロジヤー・デイル・モーテス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS5775399A publication Critical patent/JPS5775399A/ja
Publication of JPS5856920B2 publication Critical patent/JPS5856920B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • H03M1/245Constructional details of parts relevant to the encoding mechanism, e.g. pattern carriers, pattern sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/16Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps
    • H03M1/161Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps in pattern-reading type converters, e.g. with gearings
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • H03M1/28Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding
    • H03M1/282Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding of the pattern-shifting type, e.g. pseudo-random chain code

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンコード(符号化)用照明パターンを有す
る光学式エンコーダに関し、特に、エンコード用照明を
作り出すため効率的に配列された別々の出力カプラーの
パターンを有する改良された配光装置を含むような光学
式エンコーダに関するものである。
一般に光学式エンコーダにおいて、殊に、特定の軸角度
又は軸位置型光学式エンコーダにおいては、エンコード
用照明の変化に応答して光応答センサからエンコードさ
れた電気的又は電子的信号が発生される。
普通、いくつかの光応答センサを所定パターンに配置1
ル、各センサが別々のエンコード用照明に選択的に応答
するようにしている。
通常、監視すべき軸によって、関連した軸角度コードパ
ターンが、そのセンサ配列体と照明源との間で回転され
る。
そのコードパターンの不透明セグメント及び透明セグメ
ントがその別々のエンコード用照明を各センサに対して
選択的にしゃ断したり透過させたりする。
従って、センサ配列体は、エンコードされるべき種々の
回転軸位置を表わす異なる光学的作動状態を与えること
になる。
上述した型のエンコーダにおいては、光応答センサ配列
体は別々のエンコード用照明に選択的に応答し、各セン
サは、それぞれが所望の作動応答を行なうのに必要な所
定量の光エネルギーに対応する所定の光線レベルを有し
ている。
エンコード用照明源として、各出力光線を光センサ配列
体の別々のセンサへ指向させるための別個の光出力カプ
ラーを備えた導光板を含む配光装置を用いることがよく
ある。
導光板は、普通、所定の光線レベルの出力光を発生する
のに使用し得る所定量の光線を通す。
光線は、出力光が出力カプラーから出て行くようになっ
ていることにより導光板内で種種の配光モードで伝搬さ
れる。
光線量及び光線が導光板で伝搬されるモードは、しばし
ば、入力光線を導光板へ集めるのに使用される入力カプ
ラーによって決定される。
普通、電気的又は電子的光源が、入力カプラーに入射す
る入力光線を作り出す。
これらの光源は、所定の容量及び発光特性を有しており
、更に、対応する発光強度に対する所定の入力電力定格
を有している。
従って、配光装置の総合効率及び作動実効性は、電気的
又は電子的光源の入力電力と、所定の個々の光線レベル
を作り出す所定数の出力光において放出されるように導
光板によって収集され伝搬されるのに有効な光源光線に
対するその放射出力とを比較することによって特徴づけ
られる。
前述した一般的な光学式エンコーダの例としては、本出
願人の1977年7月19日付米国特許第4,037,
21.9号及び1979年1月30日付米国特許第4,
137,451号及び1974年11月5日付米国特許
第3,846,788号に開示された電力計の指針目盛
を符号化するためのものがある。
本発明の一形態は、前述した2つの米国特許第4,03
7,219号及び第4,137,451号に開示された
光学式エンコーダを改良したものである。
前述の米国特許に開示された光学式エンコーダは、少な
くとも5つの指針軸の計器指示値を符号化するために計
量装置に含ま和ている。
光応答センサ配列体を近接配置したこと及び指針形計量
機構の軸及びその他の部分をコンパクトに絹み立てたこ
と、により各指針軸のまわりには近接したコンパクトな
構成でエンコード用照明が行なわれる。
前述の米国特許のうちの最初の2つのものにおける配光
装置は、反射用円錐凹部のパターンからエンコード用照
明を作り出すための導光板を有している。
その一実施例では12Vで100ミリアンペア(1,2
W)を必要とする単一の白熱灯光源が、1つの狭い板縁
によって形成される導光板の光入力によって収集される
ように拡散された入力光線を発生している。
導光板によって伝達される光ば、はぼ完全に拡散させる
ことが必要であり、これは、時には、より大きな電力の
光源でも難しい。
円錐型出力反射器は、伝達されてくる拡散光線を反射さ
せるものであるが、完全な拡散でないため出力光が均一
でなくなってしまう。
従って、出力光は、高い指向性を有しておらず平行化も
されてお^ず、従って、各センサが一様に所望の応答を
行なうために必要な光線レベルで各センサを照らす上で
の効率が低下してしまう。
光源の全光放出は、あまり効率良く収束されず、必要な
実効出力光線の数及びレベルに関して精密に分配されて
いない。
後者の米国特許第3,846,788号には、光応答セ
ンサ配列体にエンコード用照明を与えるための個個の光
点又は小光源を形成するスロット又は孔を除いて、実質
的に光マスクによって覆われる平坦なエレクトロルミネ
センスパネルが開示されている。
一般的には、白熱灯光源を有する前述したようなエンコ
ーダ配光装置に対して比較的大きな大電力光源を使用し
なくても済むようにすることが望ましい。
また、白熱灯の加熱作用を排除し且つ光源からの光が拡
散することによるエンコーダでの大量の余剰光線を減ら
すことが望ましい。
また、白熱灯光源に給電するのに必要な別個の大電力供
給源を避は月つ半導体発光ダイオード(LED)を含む
固体発光源等の別の小さな低電力光源を白熱灯の代りに
使用して白熱灯のフィラメントの破断による点灯中断を
避けることが望ましい。
従って、これらの別の光源を使用するためには、従来の
配光装置の効率を相当改善しなければならない。
従って、本発明の一般的な目的は、光応答センサ配列体
への多数のエンコード照明をより効率的に作り出すため
に低電力光源を使用するのに適した導光板を含む光学式
エンコーダのための光分配装置を改良することにある。
導光板の効率を改善するためには、エンコード用照明を
形成する出力光の各々が、所望のセンサ応答レベルで各
センサを光学的に付勢することのできる光学的に分離さ
れ高指向性をもった発光形状の所定の光線レベルを作り
出さねばならない。
導光板内での内部光線の伝導量及び伝導モードは、所定
の光線レベルを各々が有する精密に定められた出力光を
発生するため出力カプラーで遮断(中断)されるように
ほとんど利用できるように注意深く制御され維持されね
ばならない。
また、導光板への光入力カプラーは、低電力光源からの
放出光から最大量の入射光線を集めねばならない。
その集められた入射光は、出力カプラーにおいて最大限
に利用できるように導光板へ加えられ内部光線として伝
導されていかねばならない。
光学式エンコーダにおけるエンコーダ用照明光線を作り
出すための、より効率のよい配光装置を構成するため、
前述した点を考慮して、本発明は以下に要約するように
なされている。
本発明によれば、光学式エンコーダは、光応答センサ配
列体及びそれらセンサを光学的に付勢するためのエンコ
ーダ用照明源を与える改良さ和た配光装置を有する。
この改良型配光装置は、透明な導光板、効率のよい光入
力カプラー及び別々になっている光出力カプラーを含ん
でいる。
光入力カプラーは、半導体発光素子によって発生される
ような光源からの入射光を受けて収集する。
光入力カプラーは、入射光を、導光板によって伝達され
る所定の分配光へ一様に分散させるため導光板に形成さ
れた入射光分配領域を有している。
その分配光は、別々の光線部分(ヒームセグメント)へ
分割され導光板において実質的に完全に利用される。
光線部分の各々は、光入力カプラーから一定の所定光路
に沿って指向され、導光板の対向した平坦面と実質的に
平行に伝達される。
別々の光出力カプラーのパターンは、最適な面積を有し
且つ光路及び対応する光線部分に対して厳密に光学的に
整置1ルた各出力反射面によって導光板に精密に形成さ
れる。
光線部分は、関連した光出力カプラーによって遮断され
指向性のよい平行出力光として反射される。
出力光の各々は、光応答センサの各々に所望の応答を生
せしめるための所定の光線レベルを有する実質的に一様
なエンコード用照明光線を形成する。
従って、本発明の一般的特徴は、低光出力を有する光源
からの入射光を受けたとき光応答センサ配列体に対し一
様なエンコード用照明光線を形成する個々に制御された
多数の出力光を出力する導光板を含む改良された配光装
置を有した光学式エンコーダを提供することである。
この一般的特徴によれば、光入力カプラーは、光源と密
接に結合され低光損失となるように整置lルた導光板の
前面及び後面の一方に入射光を効率良く集める。
光入力カプラーは、好ましい1つの実施例においては、
入射光分配領域を形成する導光板の円筒状断面領域及び
この入射光分配領域内に対称的に配置された反射面を含
んでいる。
入射光線は、導光板の受光面において広い立体角で放射
され、反射面によって導光板の平坦な前面及び後面と実
質的に平行に円筒状分配領域へ伝達される光線として再
指向されるときに集束される。
更に、光入力カプラーは、導光板によって伝達される光
線のために定められた所定光路と厳密に平行に整列させ
て分配光の隣接した光線部分を指向させるのに効果的で
ある。
本発明の更に別の特徴は、導光板における所定光路の各
々に終点を形成する別々の所定の多数の光出力カプラー
を配列することである。
光出力カプラーは、導光板の共通面に好ましい実施例で
は約45度の角変で凹んだ出力反射面を備えている。
出力反射面は、最大の出力反射効率で光路に関連した光
線部分を選択的に遮断するように各々光学的に配向され
ている。
光線部分は、光入力カプラーと、予め選定された光出力
カプラーとの間に厳密に配置された最少の中間反射器を
介して間接的光路に沿って又は各出力力プラーへの直接
的光路に沿って伝達される。
本発明の更に別の特徴は、実質的に一様に光線で光応答
センサを付勢するように光応答センサ配列体と光学的に
整列した光出力カプラーの反射面から所定の光線レベル
を有する指向性の弥い平行化された出力光線を発生する
ことである。
本発明の四に別の特徴は、他の出力反射面の面積、遮断
される光線部分の長さ及び方向、出力光線の押射路及び
各出力光線によって別別に配列体センサへ伝達される所
定の一様な光線レベル及び光エネルギー量に関して共通
且つ協働し得るように配列された異なった表面積を有す
る光出力カプラーの出力反射面を設けることである。
本発明の更に別の特徴は、光源の全発射光線の相当部分
を収集するための光入力カプラー配列体を設は且つ導光
板に関して異なった光線配向及び位置を有する半導体発
光装置から発生され得るような光源によって発射される
種々の光線特性及び形状を受は入れるようにする別の光
入力カプラーを設けることである。
本発明の前述した特徴及び効果並びにその他の特徴及び
効果は、添付図面に示す好ましい実施例の以下の詳細な
説明から明らかとなろう。
添付図面、特に、第1図及び第2図において本発明に従
って構成された電気需給計器指針形計量装置の指針目盛
を符号化するための光学式エンコーダ10が示されてい
る。
この光学式エンコーダ10は、前述した本出願人の米国
特許第4ρ37,219号及び第4,137,451号
の改良したものであり、一般に、本発明によって置き換
えられたもの以外、その対応する主要部分を含んでいる
本発明によって構成される改良された配光装置14を理
解させるため、以下に光学式エンコーダ10の全体的な
構成によって説明する。
指針形計量装置のための光学式エンコーダ10は、第1
図に示すように、枠体16を備えており、この枠体16
は、第2図に一層明瞭に示されるエンコーダの主要部分
を支持している。
光学式エンコーダ10の前面には、指針板18が取り付
けられており、この指針板18には、5桁それぞれの指
針軸20の前端を通っていて、関連した指針22を支持
している。
改良された配光装置14を有するこの光学式エンコーダ
10は、前述した2つの米国特許に特に詳細に記載され
ているように指針22の計器目盛指示値に対応する指針
軸20の角度位置に応答した符号化状態を監視し、発生
する。
第2図にも示されている印刷回路板24は、1つの好ま
しい実施例としては、光導電型の28個の光応答センサ
26の配列体を支持している。
これらセンサ26は、5つのセンサを円形群を含むパタ
ーンで配設しており、各群は前述の米国特許第4,03
7.219号及び第4,137,451号に記載された
ような指針軸20の1つ1つと組み合わされている。
印刷回路板24上のセンサ配列体の底部には、3つの基
準光応答センサが含まれている。
以下に特に詳細に説明するように、配光装置14は、第
2図に部分的に示すように導光板28によってセンサ2
6へ向けられる28本の出力光線30によって与えられ
るエンコード用照明源を形成している。
以下に説明するように導光板28には、光出力カプラー
が各々パターン状に形成されており、このパターンは、
それと関連した1本の出力光線30を発生するので、第
1図における対応した参照符号によって部分的に示され
ている。
これら光出力カプラーは、第3図及び第4図において次
のようにげ分されている。
光出力カプラー32.33.34.35及び36は、最
高桁の軸受孔37を取り囲んでおり、介出力カプラー3
8゜39.40,41及び42は、最高桁の次の桁の軸
受孔43を取り囲んでおり、光出力カブラー44.45
,46,47及び48は、軸受孔49を取り囲んでおり
、光出力カプラーso、si。
52.53及び54は、軸受孔55を取り囲んでおり、
そして光出力カプラー56,57,58゜59及び60
は、最低桁の軸受孔61を取り囲んでいる。
前述したような5つの光出力カプラーの円形群の他に、
印刷回路板24上の配列体の前述の基準光応答センサへ
の発光を行なうために、導光板28の底部に3つの光出
力カプラー62.63及び64が設けられている。
第1図及び第2図に示した光学式エンコーダ10の全体
的説明を更に進めると、指針軸20に別々に支持され、
配光装置14と光応答センサ26の配列体パターンとの
間に配設されたコード円盤67.68,69,70及び
71は、5つの軸角変コードパターンを形成している。
不透明及び透明なコードセグメントが、コード円盤67
〜71の長短半径部分によって形成されており、弓形透
明セグメントは、コー ドパターンの弓形不透明セグメ
ントの端部間の空間によって作り出されている。
これらコードセグメントは、前述した光出力カプラー及
びこれと組み合わされたセンサ26の1つとを光透過・
閉止するための単一の円形平面内で単一の回転軌道に形
成されており、本出願人の前述の米国特許に記載されて
いるように、エンコード用照明光線は、それらセンサが
所定光線レベルに応答して付勢されたときに、意図した
符号化状態を作り出す。
第2図において、導光板280光出力カプラー32.3
8.44.50及び56は、これらが各センサ26を光
学的に付勢するエンコード用照明光線を形成する出力光
線30を発生するように示されている。
例えば、1つおきいコード円盤67.69及び71の透
明コードセグメントは、光出力カプラー32,44及び
56からの出力光線30を透過させて、そ和と光学的に
整列しているセンサ26を等しく照らしてそれらを付勢
する。
従って、エンコード用照明の1つのパターンが、配光装
置14によって本発明による以下に詳述するような方法
で発生される。
エンコーダ10について全般的な説明を行なってきたが
、次に、配光装置14、特に、第3図に示す導光板28
について説明する。
透明な導光板28を形成する材料は、周知の透明な導光
材である。
この種の導光材は、光学的ガラス、アクリル樹脂等が有
する適当な透明特性を有している。
1つの好ましい実施例では、成形ポリカーボネイト(p
olycarbonate )材料が使用される。
このポリカーボネイト材は、当該光線に対して1.5程
度の屈折率を有している。
当業者には導光板28の屈折率は、空気の屈折率である
1より大きいことが理解されよう。
いわゆるスネル(5nell )の法則によれば、第1
の媒体、例えば、導光板28における光線が第2の媒体
例えば空気との境界に入るとき、その境界に対する法線
に関してとった入射角がいわゆる臨界角より小さいか大
きいかによって、その光線は、一部第2の媒体へ屈折さ
れ、残部が第1の媒体へ反射されるか、又は全部が第1
の媒体へ反射される。
臨界角は、屈折率の比によって決定される。
導光板28の材料については、その臨界角は、ポリカー
ボネイトの場合39度程度であり、アクリルの場合42
度であると考えられる。
従って、周縁及び凹部表面に形成されるような導光板2
8と空気との境界は、全内部反射面を形成し得る光学的
界面を作り出している。
このため、導光板28中に伝搬され以下に説明するよう
な光学的界面及び反射面に対して臨界角より大きな入射
角で入射する光線は、入射角とほぼ等して反射角でその
界面で完全に反射される。
導光板28の材料の光学的特性について説明したのであ
るが、次に、第3図、第4図及び第5図に示す導光板の
全体的な構成について以下に説明する。
導光板28は、第5図の横断面図にて示されるように、
平坦で互いに対向して平行な前面80及び後面82を有
するように成形されている。
第3図及び第4図に示す前面図において、前面80は図
面の表面内にある。
導光板28の厚さは、0.090インチ(0,23Cr
Il)位であり、その厚さは、出力光線30の最大出力
光線寸法にはマ対応するように決定される。
軸受孔37,43,49゜55及び61の中心は、等間
隔に配置されており、約0.62インチ(1,6cm)
程度の間隔になっている。
導光板28の長手方向水平長は、前述した軸受孔の中心
、従って、前述した5つの光出力カプラ一群を貫通する
第3図に示す水平軸84を含んでいる。
導光板28の中心垂直軸86は、光出力カプラーのパタ
ーンの中心を等分しており、はゾ導光板28を半分に分
けている。
第3図及び第4図に示した導光板28の外周は、前面8
0から後面82までにわたっている導光板28の円筒形
断面積によって定められた一体構造の入射光分配領域8
8を含む入力カプラー87に関して光出力カプラーのパ
ターンを対称的に支持するためのコンパクトで機能的な
外形を有するように作られている。
従って、第3図に示した導光板28のはゾ下半分は、関
連した軸受孔に関して光出力カプラーのパターンを支持
するようになっており、導光板28のはゾ上半分は、入
力カプラー87及び以下に説明するような入力カプラー
と出力カプラーとの間の光伝達領域を含むようになって
いる。
一般に、入力カプラー87は、入力カプラー分配領域8
8と各光出力カプラーとの間に最適な最短距離が形成さ
れるように配置されている。
導光板28の広がった頂縁98及び99は、光入力カプ
ラー87に関して下方外側に広がっており中間反射面を
形成している。
頂縁98及び99は、後述するように、入力カプラー8
7から別々の各出力力プラーヘ、直線でなく間接的な所
定の曲がった光路を形成するように所定の角度を有して
いる。
更に別の中間反射面が導光板28の底縁102及び凹縁
101によって形成されており、その凹縁101は、底
縁102に形成された切欠部103の閉端に形成されて
いるものである。
導光板28内には、軸受孔37の頂部に別の中間反射面
104が設けられている。
後述するように、第9図には更に別の中間反射面が例示
されている。
前に簡単に謂明した入力カプラー87及び入射光分配領
域88につき、次に第3図及び第5図に関して詳述する
入力カプラー87は、入射光を集めてそれらを最適効率
で導光板28内へ配向させ、−利用し得る入力光エネル
ギーを最大限伝送してエンコード用照明の所望の光エネ
ルギーレベルを作り出すためのものである。
入力カプラー87は、第5図に示すような好ましい形状
をとり得るものであり、別の光入力カプラーの形として
は、第6図及び第7図にそれぞれ参照番号90及び89
で示すようなものがある。
一般に、入力カプラー87は、第5図に示した比較的低
電力の光源91及びこの光源を、図示のように一体構造
の入射光分配領域88に隣接して導光板28に取り付け
る手段及び分光反射器94を含んでいる。
第7図及び第6図において、光源92及び93、及び反
射器96及び95は、図示の如く、入力カプラ−89及
び90の入射光分配領域88b及び88aに含まれてい
る。
入力カプラーについて更に詳述する前に、光源91,9
2及び93の各々は、第6図における光源93のような
市販の形の半導体発光ダイオード(LED)をそのまS
の形で使用してもよいし修正した形で使用してもよいこ
とを述べておく。
半導体ウェハ116が発光ダイオード光源93のハウジ
ング117内に取り付けられている。
このハウジング117は、レンズ118及び半導体ウェ
ハ116に接続された一対のリード線119を支持して
いる。
ウェハ116は、普通、1.6V 、 10rrhA(
0,016W)で付勢され、導光板28への入射光を発
生する。
光入力カプラー87の分光反射器94は、軸97を中心
として円筒形断面積によって定められる入射光分配領域
88に設けられている。
分光反射器94は、図示した好ましい実施例では、導光
板28の前面から凹んだ内部放物面型反射面によって形
成されており、その円形表面は第3図における入射光分
配領域88の外側で終端している。
第5図の横断面図には、反射器94が放物面型反射面に
沿って入射光分配領域88の外周から軸97へ向かって
内側に延びていることが示されている。
軸97は、導光板28の前面80及び後面82に対して
直角で、反射器94の円形反射面の中心を通っている。
軸97は、光源91からの入射光を導光板28の入射光
分配領域88へ入射させて更に導光板28内を伝搬させ
るようにするための、光入力力プラー87に対する共通
基準を成している。
反射器94の反射面の放物面形状は、幾何学的には、ま
ず第5図において半導体ウェハ116の位置に放物線セ
グメントの焦点を置き且つ導光板28の前面80及び後
面82と垂直に放物線セグメントの適任をとることによ
って定められる。
その放物線セグメントを定める放物線は、放物面焦点で
軸97に垂直に延びる放物線軸(図示せず)を有してい
る。
それから、反射器94の放物線反射面を形成するため適
任と一致した軸97のまわりにその放物線セグメントを
回転させることによって回転面が作り出される。
第5図に示した反射器94の楊断面図は、図面の紙面内
において直径方向に対向して2つの放物線セグメントを
示しており、それら放物線セグメントは、反射器94の
輪郭を形成しており、後面82に隣接したすぐ内側の軸
97の頂点から前面80の円形基線まで半径方向の外側
に延長している。
もし、半導体ウェハ116が反射器94の焦点の単一点
から広い立体角に広がる光線を発するなら、分光反射器
94の反射面には、理想的な放物面型反射器特性に非常
に近似したものが形成される。
入力光112の光線は、第5図に示されるように、半導
体ウェハ116が位置する反射器の焦点から発生して反
射器94によって前面80及び後面82に対して平行に
反射される。
従って、光線114は、第5図に示すように、導光板2
8内へ入射光分配領域88を通って前面80及び後面8
2と平行に反射される。
光線114は、また、第4図にも示さたており、以下分
配光114と称す。
というのは、光線114は、分光反射器94によって導
光板28に幅広く分散されているからである。
第5図に示した光源91は、導光板28に取り付けられ
ており、半導体ウェハ116は分光反射器94の焦点に
配置されている。
半導体ウェハ116と導光板28の後面82との間の空
間には、導光板28の材料の屈折率にはゾ等しいか又は
全く等しい屈折率を有する光学的材料が充填されている
1つの好ましいものとしては、光源91は、プラスチッ
ク製コリメーティングレンズ118を有する第6図に示
したような市販の発光ダイオードを変形したものがあげ
られる。
第5図の光源91は、第6図に示したような発光ダイオ
ード光源93を使用し、そのレンズ118部分を研摩除
去してその研摩レンズ面の端部を第5図に示すように導
光板28の後面82と突き合わせるように接着固定し半
導体ウェハ116が分光反射器96の焦点に位置するよ
うにすることによって、構成される。
レンズ118の材料は、適当な光学的接着剤を使用して
発光ダイオード光源92(第7図)を後面82に接着固
定するとき半導体ウェハ116からの光線112が反射
器94への光学的に透明な通路を形成し光線変化界面を
含まないように、半導体ウェハ116の頂部及び側面を
取り囲んでいる。
第5図に示した光源91を取り付は整列させるため、ス
カカプラ−87の入射光分配領域88の中心軸97のま
わりの導光板28の後面82に一体構造の環状唇状部1
22が形成されている。
また、第6図においては、入力カプラー90の光源93
を収容して整列させるための中空同筒支持体124が後
面82に一体成形さ和ている。
光源91及び93は、第5図及び第6図に示す位置で導
光板28と一体成形してもよい。
半導体内エバ116の一定の平坦領域は白熱灯光源に比
較して一方の側が0.01インチ(0,2!llimm
)程度と小さいが、反射器94の反射面の頂点から0.
05インチ(0,13Cr/L)程度とい°う近い距離
のため、それを点光源と考えるとき、無視されるべきで
ない。
放物面型反射面上の所定点は、その反射面までの距離が
減少するにつれて、軸97上の焦点の各個の半導体ウェ
ハ116のいくつかの点からの光線を受ける。
従って、反射器94から反射され導光板28における分
配光114を形成する光線にわずかな非平行偏差が生ず
る。
光出力カプラーでの出力光30への最大光結合効率を得
るためには、分配光114の光線の前面80及び後面8
2との完全な平行からのずれは最少角度だけ、好ましく
は±5#程度、に留めるべきである。
更に遠くに焦点を作るため放物面型反射器94を変形す
ることにより前述したような非平行反射を低減すること
ができるが、そこから放射される入力光112の入射光
線強度が減少してしまい、所望の光線レベルの出力光3
0を発生するために収集される光エネルギーが不十分な
ものになってしまつ○ 第4図に例示した弓形に広がる分配光114は、前述し
たように入力カプラー87から与えられる。
この分配光114は、導光板28内において、分配光1
14に含まれ光出力カプラーによって中断される光線部
分の所定の光線路を示す一点鎖線矢印に沿って伝搬され
る。
従って、各所定光線路は、1つの光線部分が出力光30
の1つとして存在している1つの別の光出力カプラーで
終端している。
入力カプラー87の分光反射器94の一様で対称的な光
学的反射面は、入射光分配領域88から一様に弓形の分
配光114を発生し、その円形の隣接した光線部分(ビ
ームセグメント)が各光路の始端で導光板28に入ると
き半径方向に軸97と整列されるようにしている。
1つの代表的な光線部分が、光出力カプラー42への所
定の直接光路66に沿って延びる斜線領域65によって
示されている。
参照番号は、すべての光路には付されておらず、そのう
ちの選択したものだけについて以下に説明する。
分光反射器94から最も左側の光出力カプラー32,3
3,34,35及び36による群への所定光路128,
129,130,131及び133及び基準光出力カブ
ラ−35への光路133は、第4図に示すような導光板
28の共通頂縁98に沿った中間反射面と、中間反射面
104とで2次的に反射された曲がった間接的光路を含
んでいる。
頂縁98の角度は、頂縁98の光学的反射面に当たる光
線の入射角が前述した臨界角より大きく入射光線と反射
光線との間の角度が90度より太きいように、形成され
ている。
同様に、底部の凹縁101は、光路133の光線を2次
的に光出力カプラー35へ反射する。
最も右側の光出力カプラ一群では、3つの曲折した間接
的光路136,137及び138が、導光板28の共通
頂縁99に沿って形成された中間反射面によって2次的
に反射されている。
光路136.137及び138の光線部分の光線は、前
述と同様に、それぞれ光出力カプラー56.57及び5
8によって遮断され、頂縁98及び中間反射面104に
て2次的に反射される。
このようにして、他の光出力力プラーへの分光反射器9
4を含む入射光分配領域88から直接的すなわち直線的
に延びる光線として他の光路が示されている。
光出力カプラーの表面積は、関連した光路の分光反射器
94からの距離が増すにつれて光線部分の遮断面積がよ
り大きくなるようにいくつかの場合において異なったも
のとなっている。
光線の強度は距離が増すにつれて減少するので、出力光
線レベルは、光出力カプラー面積を増すことによって、
より一様となる傾向にある。
また、光出力カプラーが光入力カプラー87の入射光分
配領域88の中心軸97に関して半径方向に整列された
り半径方向に別の光出力カプラーと一部型なっている場
合には、光出力カプラーの面積の補償がなされる。
例えば、出力カプラー53及び51,44及び63及び
38及び39の組は、出力カプラー51及び53の絹に
ついて第5図に示されているように、各相のより近い光
出力カプラーが、より浅く成形されるように導光板28
の前面80の内側へ0.035インチ(0,(19Cr
rL)程度にあまり凹んでいない。
第5図において、光線が部分的に重なり合った光線は、
第4図に示した光路147及び148に沿って向けられ
、より小さく浅い光出力カプラー53及び0.085イ
ンチ(0,22机)程度より大きく深い光出力カプラー
51にそれぞれ入射する。
第4図に示した光出力カプラー38及び39の組は、部
分的に重なり合った光路141及び142に整列してお
り、光出力カプラー44及び63の組は、−都電なり合
った光路144及び145にそれぞれ整列している。
更に導光板28の光出力カプラーは、第1図及び第2図
に示され第3図の軸受孔37.43.49.55及び6
1を貫通している指針軸20が、異なるどの光出力カプ
ラーへの光線部分をも阻止しないように配置されている
各光出力カプラーの構成及び光学的整列について以下に
更に説明する。
第8図には、光出力カプラー42等の各光出力カプラー
の一例が示されており、これら光出力カプラーは、第2
図に示した出力カプラー32,38゜44.50及び5
6に対して前述したようなほぼ平行な光線になっている
センサエンコード用照明光線を形成するほぼ一様で等し
いエネルギーの出力光を発生するように形成されている
各光出力カプラーは、凹んだ形状に導光板28の前面8
0の内側へ45度の角度161で平坦面状に広がった出
力反射面160を含んでいる。
反射面160によって形成された空間は、第8図に示す
ようにプリズム状になっている。
反射面160の深さによって定められた対向した三角形
側面162及び164並びに端壁166は、金型から導
光板28を抜き易くするため直線状か又は収れんした形
でわずかに内側にテーパが付けられたものとなっている
反射面160は、一対の直線平行傾斜側縁170に沿っ
て前縁168から導光板28内へ端壁166の底部とな
っている後端縁172まで続いている。
光出力カプラーの大きいものは、幅が0、075インチ
(0,19crIl)程度であり、光出力カプラー51
に対して前述した実質的に導光板28の厚さに等しい最
大深さまで延びている。
出力光30は、高さ及び幅に関して実質的に対称的であ
り、その高さは、反射面160の凹み深さによって決ま
り、その幅は、前端168及び後端縁172に沿って延
びる面の幅によって決まる。
出力反射面160の重要な特徴は、中断される光線部分
65の光線174が、光線175によつて示されるよう
に、導光板28で90変の角度で反射されるということ
である。
光線175は、後面82に対して垂直であり、導光板2
8から平行光線として出て行く。
出力反射面160が有する45度の角度により、前面8
0及び後面82とほぼ平行に入射する光線174と、導
光板28から反射される光線175と、の間で全内部反
射が行なわれる。
反射光線175は後面82に対して直角であるので、第
2図の分解図に示されるように一緒に組み立てられると
き0.135インチ(0,34CIrL)程度出力カプ
ラーがセンサ26に近接するためもあって、エンコード
用照明光を形成する出力光30の損失及び分散はほとん
ど生じない。
光出力カブラ−の出力反射面160の面積は非常に小さ
いため、その出力反射面は短い光路長に亘って伝搬する
非常に狭い光線部分を遮り出力光30の広がりを最小に
している。
光出力カプラーの効率は、第8図に示した各出力反射面
160を、分光反射器94からの光線部分を有し、光路
が短いため実質的にその光路と平行な単一の光路と注意
深く光学的に整列させることによって制御される。
ここで、出力カプラーの各出力反射面160の光学的整
列とは、反射面160の所定面積当りの光線部分から最
大量の光エネルギーを収集してセンサ26の所定の1つ
を光学的に付勢することのできる出力光線175の最大
利用光エネルギーを反射させるように分配光114の光
線部分の所定の光路に関して反射面160を厳密に整列
させることを含んでいる。
従って、各出力反射面160の前縁168は、第4図に
おけるように導光板28の前面から見るとき遮断さ石る
光線部分と関連した光路に垂直である。
出力カプラーのパターンを位置決めするため、各出力反
射面160の中心は、導光板28上において第3図に示
される軸84及び86からの垂直及び水平距離によって
決定される。
第3図において軸86の右側及び左側に示された光出力
カプラーの各々は、各光出力カプラーの出力反射面16
0の前縁168が、中断される光線部分の関連した光路
に対して90度の角度で延びるように所定の整列角度で
軸86と平行な位置から反時計方向及び時計方向に回転
した光学的整列軸を有している。
第3図及び第4図を厳密に観察すると、軸受孔のまわり
の5つの光出力カプラーの各パターンにおいて、各パタ
ーンの最も右側の光出力カプラーが軸84上にあり、他
の2つの光出力カプラ一対は軸84から等しい距離にあ
ることがわかる。
また、異なる寸法及び角度をできるだけ使用しないよう
にして多くの光出力カプラーをセンサ26の1つに光学
的に整列させ得るように、光出力カプラーの多くのもの
に対して共通の光学的整列角度が使用される。
従って、第4図に示された異なる光路を有する異なる光
線部分は、実際には、各光出力カプラーの異なる出力反
射面160によって別々の光線部分が中断される分配光
114の異なる領域によって形成されている。
また、導光板28へ伝達された光線のうち1つの光出力
カプラーによって収集されずに分光反射器94及び入射
光分配領域88から外れて失われてしまうものが最少に
なるように、約180度の円弧にわたる分配光114の
最大隣接光線部分を遮るよう光出力カプラーは離間され
て配向されている。
第3図、第4図、第5図及び第8図に示したような配光
装置14においては、所定のセンサ26の配列体に対し
、各センサ26を付勢するための光エネルギーは、まず
その光学的応答特性に従って定められる。
次に、センサに所望のエンコード用照明光を作り出すた
めの出力光30の各々に対して相当する所定の光線レベ
ルが必要となる。
それから、センサの分離を維持し且つ所望のセンサ応答
を行なわせるため、出力光30に対して最大の対称出力
光線幅が決定される。
センサ26と光出力カプラーとの間の間隔を接近させた
1つの実施例では0.09インチ(0,23crfL)
程度の最大対称光線幅が使用されている。
次に、導光板28の厚さ寸法が、その最大対称光線寸法
の高さと実質的に同じになるように設定される。
次に、光出力カプラーの数及びパターンがセンサ配列パ
ターンに従って定められ、その後、導光板の面積がその
パターンを収容し得るように定められる。
その時、導光板28には、全光出力カプラーに所定の光
線レベルを与えるに十分な総光線レベルを伝達するため
の領域が光入力カプラー87と光出力カプラーとの間に
設けられなければならない。
分配光114は異なる光路距離にわたって別々の光線部
分を伝達されるので、光路長が短く高い輝度の光線部分
はど、小さな光出力カプラーで狭い光線部分を中断する
ことができる。
従って、輝度の高い出力光はど、関連するセンサを共通
の所定光線レベルで依然照らす最大光線幅より小さい光
線幅を有する。
センサ配列体26同士は接近しており臨界的な光線応答
面積を有しているので、各出力光は、センサ26に入射
するように精密に配向され且つ反射面160によって平
行光線となっている。
従って、分配光114の光線部分は、導光板28の前面
80及び後面82と実質的に平行に伝達されねばならな
い。
それら前面80及び後面82に対して平行でない不所望
の光線は、各反射面160にて最少となり、出力光線の
拡散が減少する。
導光板28によって伝達される光エネルギー量がいった
ん決まると、全出力カプラーへの所望の伝達路が決まり
、所定の出力光線寸法を維持するように前面80及び後
面82にほぼ平行に伝達するための最少の光線発散が求
まり、それに応じて、入力カプラー87の諸パラメータ
が与えられる。
入力カプラー87は、低い光線出力特性を有する光源9
1の半導体光放出素子から得られる光線から必要な光エ
ネルギー量を収集しなければならない。
入力カプラー81には、所定の焦点から放射されるとき
広い立体角で入射光を収集するような放物面型反射器9
4が設けられている。
その焦点は、最も高い入射光輝度を得て且つその放物面
反射による反射光の発散を最少にして前面80及び後面
82と平行になるような距離に反射器94から離されて
いる。
同時に、入力カプラー87は、入射光分配領域88にわ
たって平行に伝達される光線を有する分配光114を形
成する。
最後に、分配光114の光線部分は、組み合わされた出
力カプラーにおいて精確に中断される所定の光路に沿っ
て一様にそれぞれが伝達されるように入射光分配領域8
8から出ていく。
次に、本発明の別の態様について説明する。
第5図に示した放物面型反射器94は、その放物面が導
光板28内の頂点で終わらずに、回転軸を構成している
軸97に中心を置く後面82の円形孔から前面80上の
より大きな直径底面まで延びるように変形することがで
きる。
その焦点は軸97の同じところにとどまっているので、
光源91は後面82から物理的に更に遠くに位置する。
このような配列によると、一定の広がりを有し軸97の
両側に入力光線を発生する反射器94に非常に接近して
配置される光源の広がり特性、従って、焦点、を補償す
ることができる。
前述したように、わずかに広がりをもった光源は、その
光源に最も近い反射器94の反射面の各点で分配光11
4が最も大きな発散を生ずる。
それ故、光源91から放出される中心光線は、導光板2
8を貫通する中心孔を有する放物面型反射面の中心開口
を介して失なわれるが、この変形反射器のより大きな直
径底面は、放射された広い立体角の光線の外側のより低
い輝度の入射光をより多く収集して±5度の般的な許容
発散角内に十分大るわずかな発散しか伴なわずにそれら
入射光を反射させることができる。
次に、第6図に示す別の光入力カプラー90を参照する
と、前述した発光ダイオード光源93は、互いにほぼ平
行して軸97に隣接し月つそれに沿った入射光を形成す
る平行光線120を発生するためのレンズ118を含ん
でいる。
この平行光線120は、大きな立体角で放射される第5
図の光線112とは異なっている。
入射光分配領域88aの分光反射器95は、導光板28
の後面82へ向かって凹んでおり軸97に中心を置き且
つ前面80にてレンズ118の直径を実質的に等しい直
径を有するほぼ90度の円錐状に形成された反射面を有
している。
従って、半導体ウェハ116は、中心軸97と整列され
ている。
光源93からの平行光線120の入射光線は、後面82
に隣接した空間を通って、90度の角度で後面92の面
によって与えられる光学的界面を通過して行く。
分光反射器95の円錐反射面は、その円錐面が前面80
及び後面82に対して45度の角度を形成するようにし
て広がっている。
光線120の入射光線は、第6図に示すように前面80
及び後面82とほぼ平行な光線である分配光114を与
えるよう反射器95において90度の角度で反射される
従って、この分配光114は、導光板28の薄い面内で
前面80及び後面82と平行に延びる第4図に示すもの
と同じである。
光源93のレンズ118は、レンズ118のすぐ背後に
配置された半導体ウェハ116の光放出接合からの光線
の一部分を遮断するだけである。
半導体ウェハ116から受ける入射光の輝度は低下する
何故ならば、それら入射光は前述の2つの光線損失光学
的界面を通らねばならないし、また、入射光線120は
、第5図における反射器94に対する半導体ウェハ11
6の位置よりも第6図においては反射器95から遠い位
置に配置された半導体ウェハ116から発射されている
からである。
わずかにより高い出力の発光ダイオード源を使用できる
ような場合には、入力カプラー90の方が適当であろう
例数なら、そこからの光線が平行に受けられるからであ
る。
前述したように、第5図及び第6図に示した2つの光入
力カプラー87及び90は、光源91から大きな立体角
で放出された非平行光線112又は光源93から放出さ
れた平行光線120を入力するように作用する。
従って、入射光線112及び120の三次元特性は本発
明の入力カプラーによって、実質的に2次元的すなわち
薄い分配光114に変換されている。
第7図に示した更に別の入力カプラー89は、第6図に
示す通常のハウジング(容器)117を持たない発光半
導体ウェハ116が設けられている光源92を使用して
おり、導光板28内における前面80と後面82との間
に型込めされている。
光入力カプラー89の入射光分配領域88bは、2つの
部分を有しており、その1つは分光反射器94に対して
前述したような軸97のまわりに形成される分光反射器
96を構成する放物面型反射面を含んでいる。
この放物面反射器の頂点は、前面80と後面82との間
のはゾ中間に位置している。
従って、光源92は、その反射器96の焦点で後面82
の内側で軸97上に配置される。
光線126の入射光は、光源92及び軸97から放射状
に外側前方で両側へ導光板28内で90度よりわずか大
きな立体角にわたって発射される。
この発射された光は、1つの入射光分配領域を定める反
射器96によって収集される光線部分126−1を与え
る。
もう1つの光線部分126−2は、反射器96に入射せ
ずに、ウェハ116の横方向に隣接した円筒状光分配領
域88bによって形成される第2の入射光分配領域を直
接通って行く。
導光板28によって使用される分配光114は、反射器
96を介して、また、円筒状分配領域88bへ直接に、
半導体ウェハ116から伝達されて第4図の分配光11
4を形成する。
従って、光源92の半導体ウェハ116から発射した光
線は、第5図及び第6図の光入力カプラー87および9
0によって捕獲されるよりも多くの光線部分が導光板2
8における光入力カプラー89において捕獲される。
光線部分126−2の横方向入射光により、半導体ウェ
ハ116の一定の広がりのために生ずる光源広がり効果
を補償することができる。
このような光源広がり効果は、光線部分1261のすべ
てが反射器96の焦点の単一点から放射されないように
放物面型分光反射器96に半導体ウェハをより近接させ
て配置するときにより大きくなるものである。
更に別の光入力カプラーとしては、第7図に示す入力カ
プラー89を、軸97のまわりの入射光分配領域が反射
器96を含まないように変形することができる。
光源92は、導光板28の前面80と後面82との間に
型込めされた半導体ウェハ116・を有している。
光線部分1261は、前面80に対してはソ直角であり
導光板28から出て行くので、平坦な横方向の光線部分
126−2が分配光114のすべてを形成する。
光入力カプラー87及び89の更に別の変形例は、近似
的に同じ焦点が軸線97上に存在するように軸97のま
わりにいくつかの階段状円錐面を形成し分光反射器94
及び96の放物面型反射面を近似させることによって作
ることができる。
このような変形された放物面型反射面は、放物面を形成
するための機械加工が難しい場合に使用される。
第9図に示すように、光出力カプラーに別の出力反射面
を形成することができる。
また、反射光を再整形するため第10図に示すような別
の中間反射面を形成することができる。
第9図及び第10図に示した湾曲反射面は、主として、
反射光線を収れんさせてその輝度を増大させるものであ
る。
光出力カプラー190は、球状の反射凹面167を有し
ている。
分光反射器94からの入射光分配光線部分(ビームセグ
メント)の光線197は、その反射面167でより平行
な出力光線又は収れん出力光線として反射される。
従って、反射面167は、入射光線194を再整形して
、第2図に示した光応答センサ26の所定の1つに入射
される光線197から成る出力光を強める。
また、その出力光線197は、第2図に示すコード円盤
67〜71の平面において1つのセンサ26の前方の点
に収束され、それらのコード円盤が第2図において出力
光30に対して示したような出力光としてのエンコード
用照明をしゃ断する位置とエンコード用照明を透過する
位置とに回転するときに、より鋭いシャッタ効果を奏す
るようになっている。
第10図において、第4図に示した導光板28の頂縁9
8に代わる変形縁98′に、凸湾曲形状の別の中間反射
面202,203,204及び205が設けられている
第4図に示した中間反射面101及び104に代れる更
に別の中間反射面206及び208は、凸湾曲形状を有
している。
より長い2次反射を有する光路128及び132の光線
部分は、その共通の中間反射面204にて再整形され、
強められて関連した光出力カプラー32及び62へのそ
れぞれの光路128及び132とより正確に平行なもの
となっている。
同様に、各中間反射面202.203.206及び20
8は、そこに入射する分配光線部分を再整形して、特定
の光線部分を入力するための光出力カプラーへそれら光
線部分をより効果的に指向させている。
第10図の光出力刃プラーは、特に光路が最も長い場合
には、改良されたより狭いビーム形状の出力光線30を
つくるため第9図の変形出力反射面を有してもよい。
頂縁98に関して前述したように第4図における縁99
に更に別の中間反射面を設けることができる。
要約すると、本発明によって形成された光学式エンコー
ダのための改良された配光装置14は、低電力半導体発
光装置を含む光源によって発射される光線を導光析28
へ効率良く導く。
光源光線の相当部分を構成する入射光は、光源91,9
2及び93に対して説明したように種々のビーム形状で
放射されると、種々の分光反射器94,96及び95の
1つを含む入射光分配領域88に最適な形で分配される
ように、関連した入力カプラーにおいて収集される。
入射光分配領域88は、光線が導光板28に入ったとき
、実質的に等しい光線部分にその分配光114を一様に
広げる。
分配された光線部分で伝達さ和る光線は、導光板28の
前面80及び後面82に対してほぼ完全に平行で且つ別
々の所定の光路とほぼ平行に維持され光出力カプラーの
所定のパターンにて精密に効率良く遮断される。
各光出力カプラーの出力反射面の面積及び光学的整列状
態は、出力光30を発生するように前述の如く個々に決
定される。
別々の光出力カプラーからの出力光30は、制御された
形好ましくは平行化された形、でほぼ一様に作り出され
、所定の光線レベルで光応答センサ26の配列体におけ
る各センサを照らすエンコード用照明の所定パターンと
して指向させられる。
各出力カプラーの出力光の横断面積は小さく且つその出
力光の幅の広がりは小さく又は無視し得る程度であるの
で、エンコード用照明の光学的分離が維持される。
本発明の好ましい実施例について前述したのであるが、
当業者には明らかなように、本発明の範囲内で種々の変
形をなし得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によって形成された改良された配光装
置を含む指針形計量装置のための光学式エンコーダの一
部破断前立面図、第2図は第1図を線■−■で切断した
頂部分解図、第3図は第1図及び第2図に示したエンコ
ーダに含まれる導光板の正面図、第4図は種々の光路を
例示するための第3図に対応する導光板の正面図、第5
図は第1図の線V−■で切断した断面図で光入力カプラ
ーの側面をも示す図、第6図は第5図に示す入力カプラ
ーに代わる別の入力カプラーを例示する第5図に対応す
る部分断面図、第7図は第5図の入力カプラーに代わる
四に別の入力カプラーを例示する第5図に対応するより
拡大された部分断面図、第8図は第3図及び第4図に示
す導光板の音[く分斜視図でそこに設けられている光出
力カプラーの例を示した図、第9図は別の光出力カプラ
ーを有する導光板の部分断面図、そして第10図は別の
中間反射面を示す第3図及び第4図の導光板の更に別の
実施例の部分図、である。 10・・・・・・光学式エンコーダ、14・・・・・・
配光装置、26・・・・・・光応答センサ、28・・・
・・・導光板、30・・・・・・出力光、32〜36.
38〜42,44〜48゜50〜54.56〜60.6
2〜64・・・・・・光出力カプラー 80・・・・・
・導光板の前面、82・・・・・・導光板の後面、87
・・・・・・入力カプラー、88・・・・・・入射・光
分配領域、91・・・・・・光源、112・・・・・・
入射光線、114・・・・・・分配光、128〜133
,136〜138.141.142.143,144,
145゜147.148・・・・・・光路、160・・
・・・・出力反射面。 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光応答センサ配列体を有する光学式エンコーダ用配
    光装置において、互いに平行な前面及び後面を有する透
    明な導光板と、該導光板内に形成され入射光の所定の光
    線を受けるための入射光分配領域を含む光入力カプラー
    であって前記入射光分配領域が、前記導光板において、
    単一の所定光路に実質的に平行で且つ前記前面及び後面
    に実質的に平行に指向された複数の光線部分を有する分
    配光へ前記入射光を広げるようにするものと、前記前面
    及び後面の一方へ凹んだ出力反射面によってそれぞれ形
    成される所定パターンの複数の別々の光出力カプラーと
    、を備えており、前記出力反射面の各々は、前記所定光
    路の1つだけと光学的に整夕1ルていて前記光線部分の
    1つを遮断するようになっており、且つ、前記出力反射
    面は、前記入射光分配領域からの所定光路の種々の長さ
    に対応する種々の面積を有しており前記光応答センサ配
    列体の前記センサの各々を一様に照らす出力光を作り出
    すことを特徴とした光学式エンコーダ用配光装置。 2 前記光出力カプラーの前記所定のものは前記入射光
    分配領域から種々の距離のところに配置され、前記出力
    反射面の面積は、前記入射光分配領域に近いものほど、
    狭い光線部分を遮断するために小さくなっており且つ前
    記光出力カプラーの遠いものほど大きくなっている特許
    請求の範囲第1項記載の光学式エンコーダ用配光装置。 3 前記光出力カプラーの各々は、45度の角度で前記
    導光板内へ凹んだ平坦な出力反射面を含んでいる特許請
    求の範囲第1項記載の光学式エンコーダ用配光装置。 4 前記入射光分配領域は、前記前面及び後面の一方へ
    凹んだ円形状に広がった放物面型反射面を有する円形反
    射器を含んでおり、前記光入力カプラーは、前記放物面
    型反射面の焦点に配置した光源を含んでいる特許請求の
    範囲第1項記載の光学式エンコーダ用配光装置。 5 前記入射光分配領域は、90度円錐反射面を有する
    円形反射器を含んでおり、前記光入力カプラーは、前記
    円錐反射面の中心軸に沿って前記入射光を発生する光源
    を含んでいる特許請求の範囲第1項記載の光学式エンコ
    ーダ用配光装置。 6 前記導光板は、前記入射光分配領域と前記光出力カ
    プラーの更に別の所定のものとの間に延びる前記光線部
    分の再指向2次反射を生せしめるための所定の中間反射
    面を含んでいる特許請求の範囲第1項記載の光学式エン
    コーダ用配光装置。 7 前記所定パターンの出光カカプラーは、単一直線軸
    に沿って対称的に配置されており、隣接した光線部分は
    、別々の光線部分を前記光出力カプラーの各々へ向ける
    ための実質的に円弧状の広がりを有している特許請求の
    範囲第1項記載の光学式エンコーダ用配光装置。 8 前記光入力カプラーは、前記導光板内にあって前記
    入射光分配領域に横方向に隣接して取り付けられた光源
    を含んでいる特許請求の範囲第1項記載の光学式エンコ
    ーダ用配光装置。
JP56134381A 1980-08-28 1981-08-28 光学式エンコ−ダ用配光装置 Expired JPS5856920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/182,300 US4342908A (en) 1980-08-28 1980-08-28 Light distribution system for optical encoders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5775399A JPS5775399A (en) 1982-05-11
JPS5856920B2 true JPS5856920B2 (ja) 1983-12-17

Family

ID=22667871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134381A Expired JPS5856920B2 (ja) 1980-08-28 1981-08-28 光学式エンコ−ダ用配光装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4342908A (ja)
EP (1) EP0047110A3 (ja)
JP (1) JPS5856920B2 (ja)
KR (1) KR850000267B1 (ja)
AU (1) AU7436581A (ja)
BR (1) BR8105466A (ja)
CA (1) CA1143846A (ja)
FI (1) FI812661L (ja)
MX (1) MX151550A (ja)
ZA (1) ZA815705B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381448A (en) * 1981-08-31 1983-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Wide angle intensity pickoff
US4500779A (en) * 1982-03-01 1985-02-19 Westinghouse Electric Corp. Meter encoding register having improved zeroing mechanism
US4511798A (en) * 1983-02-23 1985-04-16 Westinghouse Electric Corp. Meter encoding register with tapered aperture in baffle insert
US4707679A (en) * 1984-10-22 1987-11-17 Westinghouse Electric Corp. Magnetic tamper detector
GB2174858B (en) * 1985-04-24 1989-10-11 British Aerospace Optical control systems
JP2763138B2 (ja) * 1989-06-23 1998-06-11 株式会社東芝 携帯形情報機器
DE19654651A1 (de) * 1996-12-28 1998-07-02 Teves Gmbh Alfred Beleuchtetes Rändelrad
CA2268554A1 (en) * 1998-06-08 1999-12-08 Lucent Technologies Inc. Article comprising co-injection molded component having integral light guide
US6598998B2 (en) * 2001-05-04 2003-07-29 Lumileds Lighting, U.S., Llc Side emitting light emitting device
US6607286B2 (en) 2001-05-04 2003-08-19 Lumileds Lighting, U.S., Llc Lens and lens cap with sawtooth portion for light emitting diode
JP2003173712A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置及びディスプレイ
US6560038B1 (en) * 2001-12-10 2003-05-06 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Light extraction from LEDs with light pipes
US6896381B2 (en) * 2002-10-11 2005-05-24 Light Prescriptions Innovators, Llc Compact folded-optics illumination lens
US7042655B2 (en) * 2002-12-02 2006-05-09 Light Prescriptions Innovators, Llc Apparatus and method for use in fulfilling illumination prescription
US6924943B2 (en) * 2002-12-02 2005-08-02 Light Prescriptions Innovators, Llc Asymmetric TIR lenses producing off-axis beams
US7377671B2 (en) 2003-02-04 2008-05-27 Light Prescriptions Innovators, Llc Etendue-squeezing illumination optics
US8075147B2 (en) * 2003-05-13 2011-12-13 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical device for LED-based lamp
US7021797B2 (en) * 2003-05-13 2006-04-04 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical device for repositioning and redistributing an LED's light
US7329029B2 (en) * 2003-05-13 2008-02-12 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical device for LED-based lamp
US7460985B2 (en) * 2003-07-28 2008-12-02 Light Prescriptions Innovators, Llc Three-dimensional simultaneous multiple-surface method and free-form illumination-optics designed therefrom
EP2520953A1 (en) * 2003-07-29 2012-11-07 Light Engine Limited Circumferentially emitting luminaires and lens elements formed by transverse-axis profile-sweeps
US7746520B2 (en) * 2004-11-23 2010-06-29 Xerox Corporation Document illuminator
US7593143B2 (en) * 2005-03-31 2009-09-22 Xerox Corporation Compound curved concentrator based illuminator
US7715063B2 (en) * 2005-03-31 2010-05-11 Xerox Corporation CVT integrated illuminator
EP1920285A4 (en) * 2005-07-28 2010-11-03 Light Prescriptions Innovators OPEN-FREE LENTICULAR OPTICAL ELEMENTS AND THEIR APPLICATION TO CAPACITORS AND PROJECTORS
JP2009503793A (ja) 2005-07-28 2009-01-29 ライト プレスクリプションズ イノベーターズ エルエルシー バックライトおよびフロントライト用のエテンデュ保存型照明光学部品
US8631787B2 (en) * 2005-07-28 2014-01-21 Light Prescriptions Innovators, Llc Multi-junction solar cells with a homogenizer system and coupled non-imaging light concentrator
WO2008008994A2 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Light Prescriptions Innovators, Llc Brightness-enhancing film
EP2057409A2 (en) * 2006-08-10 2009-05-13 Light Prescriptions Innovators, LLC. Led light recycling for luminance enhancement and angular narrowing
WO2008022065A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 Light Prescriptions Innovators, Llc Led luminance-enhancement and color-mixing by rotationally multiplexed beam-combining
CN102016402A (zh) * 2008-02-21 2011-04-13 光处方革新有限公司 球形发射远距离磷光体
LU91495B1 (fr) * 2008-11-10 2010-05-11 Tmt Tapping Measuring Technology Sarl Dispositif de réparation d'un matériau en fusion
DE102009025399A1 (de) * 2009-06-16 2011-01-13 Karl, Gerhard, Dipl.-Phys. Leuchtkörper mit Reflektoren zur gleichmäßigen Flächenausleuchtung
KR101808185B1 (ko) * 2010-12-27 2018-01-19 삼성전자 주식회사 도광판, 이를 포함하는 백라이트유닛, 디스플레이장치 및 도광판 제조방법
KR102332243B1 (ko) 2015-01-27 2021-11-29 삼성전자주식회사 반사형 확산렌즈 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3244895A (en) * 1962-07-26 1966-04-05 Dynamics Res Corp Shaft encoders
US3689160A (en) * 1970-01-22 1972-09-05 Juozas Juozo Shimulenis Angle-reading device
US3846788A (en) * 1971-03-26 1974-11-05 Automated Technology Corp Polydecade decimal to digital encoder
US3731107A (en) * 1971-12-15 1973-05-01 United Aircraft Corp Optical shaft encoder
US3846789A (en) * 1973-04-06 1974-11-05 Gen Electric Remote-reading register with error detecting capability
US3875406A (en) * 1973-04-06 1975-04-01 Gen Electric Optical system for automatic meter reader
US4113353A (en) * 1974-04-20 1978-09-12 Akira Matsushita Information processing optical device
US4037219A (en) * 1975-12-30 1977-07-19 Westinghouse Electric Corporation Meter dial encoder for remote meter reading
US4114045A (en) * 1976-01-30 1978-09-12 Hitachi, Ltd. Optical card reader for setting frequency division ratio of programmable counter for use in synthesizer tuners
JPS52138947A (en) * 1976-05-17 1977-11-19 Copal Co Ltd Light diffuser
US4152589A (en) * 1977-09-28 1979-05-01 Silonics, Inc. Optical rotational encoder
US4137451A (en) * 1977-12-22 1979-01-30 Westinghouse Electric Corp. Detecting circuit for a photocell pattern sensing assembly
EP0029638B1 (en) * 1979-11-27 1984-02-01 Combined Optical Industries Limited Laminar light guide and an instrument display means comprising such a light guide

Also Published As

Publication number Publication date
EP0047110A3 (en) 1982-12-29
MX151550A (es) 1984-12-13
JPS5775399A (en) 1982-05-11
CA1143846A (en) 1983-03-29
KR830006715A (ko) 1983-10-06
BR8105466A (pt) 1982-05-11
KR850000267B1 (ko) 1985-03-14
AU7436581A (en) 1982-03-04
US4342908A (en) 1982-08-03
FI812661L (fi) 1982-03-01
EP0047110A2 (en) 1982-03-10
ZA815705B (en) 1982-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856920B2 (ja) 光学式エンコ−ダ用配光装置
US6924943B2 (en) Asymmetric TIR lenses producing off-axis beams
US5782553A (en) Multiple lamp lighting device
US5894195A (en) Elliptical axial lighting device
US5365412A (en) Low profile illuminator
US5898267A (en) Parabolic axial lighting device
EP1753996B1 (en) An apparatus and method for improved illumination area fill
US5894196A (en) Angled elliptical axial lighting device
JP5415539B2 (ja) 均一コリメート光を生成するための小型光学システム
US7322729B2 (en) Light guiding unit, light guiding unit assembly, and lighting device including the same
US5434754A (en) Light manifold
EP0539496A1 (en) Tapered optical waveguides for uniform energy distribution including energy bridging
US20050052732A1 (en) Light guide plate with diffraction gratings and backlight module using the same
US3398274A (en) Optically round, mechanically ovate reflector with radially stepped sections
US20050135109A1 (en) Light blade
JP2000138796A (ja) 原稿照明装置
US4039816A (en) Arrangement for transmitting light energy
KR20050029768A (ko) 면광원장치
JP4856266B1 (ja) 光源装置およびそれを備えた擬似太陽光照射装置
EP1045193A1 (en) Lighting device for concentrating axial light with an angled converging reflector
WO2018207765A1 (ja) 光学素子および光学系装置
JPS59141023A (ja) 反射型光センサ