JPS5856594A - 選択信号受信方式 - Google Patents

選択信号受信方式

Info

Publication number
JPS5856594A
JPS5856594A JP15499581A JP15499581A JPS5856594A JP S5856594 A JPS5856594 A JP S5856594A JP 15499581 A JP15499581 A JP 15499581A JP 15499581 A JP15499581 A JP 15499581A JP S5856594 A JPS5856594 A JP S5856594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
selection signal
time
cpu
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15499581A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Ogata
緒方 雄輔
Yasutsugu Nagahama
長浜 泰嗣
Hidemi Harada
原田 秀実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15499581A priority Critical patent/JPS5856594A/ja
Publication of JPS5856594A publication Critical patent/JPS5856594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/30Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents
    • H04Q1/39Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using coded pulse groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 杢・運用は時分、9:1逍d占鮎スイツチiqに接続さ
ね、た端末装置像における入回線に対する直流パルス信
号受信方式に係り、侍に時分ル1」父侠機eこおけるア
ナログ同情や加入者1o1 [からのダイヤルパルス形
式の選択信号受信方式に関するものである。
、時分割交換機は通常、直流18号送出及び受信の機能
を有していない。そのためダイヤパルス等の直流パルス
+、4号全速出あるいは受信する場合は、時分割交換機
の時分割通話路スイッチ網と出回線あるいは入回輛Jと
の間に接続はれる端末装置が、かかる機能を分担する。
このような端本装置としては代表的には出トランクや入
トランクであり、特に、本発明にかかる噛末技偕として
入トランクにおける選択信号受信方式力式に関し、以下
説明する。
・君1図は時分ミ1」スイッチ網とこれに接続されたア
ナログ回線用人トランク、すなわちICTとの間におけ
る一般的な中継方式を示している。同図において、1は
時分^1]スイッチ網(TDSW)、2は交換網インタ
フェースコント【〕−ラ(SWINFC)、3は入トラ
ンク(ICT)、4は中火処理装置f(CPU)であっ
て、TDSWIK、接続された受イnノ・イウエト5お
よび送信ハイウェイ6は、TDswlの外部に設けられ
九5WZNFC2のマルチプレクサ(MPX)21およ
びデマルチプレクサ(DMPX)22を介して、個々の
タイムスロットに対応する通話路に分配されるように構
成されている。なお5WINFC2t;t、m1lll
ll成上TDsW2 ノ内1flK併eされる場合もあ
るが、考え万は同じである。
第2図は時分割通話路上におけるデータ構成を説明して
いる。同図において<11)はフレーム#l成を示して
いる。aはマルチフレームであって、ν1]えげ16個
の7レームF’O−F、15がら構成されている。bは
フレーム全示し、例えば32個のタイAス0ットTO−
T31によって構成さ扛ている。
Cはタイムスロットを示し、例えば8個の情報ピッ)b
l〜b8によって檎IJv、されている。dは情報ビッ
トを示している。
第1図において、CPU4とITC3との間の)@量情
報や制御1百号のやりとりは、ハイウェイ上の特定のタ
イムスロットを使用して行われる。例えば第2図(a)
において、通話用として3oチヤネネルを使用し、・5
4号として2チヤネルを使用するように<l’t ’x
lされている場合、11号用タイムスロットのみに右目
すると、マルチフレームを単位として1群のデータを構
成することができるので、これをICT3における回線
対応に分割して割当てることによって、C1−’U4と
ICT3との間の情報転送を行うことができる。第2図
において(b)は各チャネルに対する情報ビットの割当
全示し、各フレームFO〜t”15におケル!定タイム
スロットT16における情報ビット61〜68が、それ
ぞれ2分BIJされてチャネルAO−A29に割当てら
れることが示されている。
CPU4からlC:T3i/C対−rる<a号は、TD
swl内に設けられた送出信号メモリ(SSM)11に
書込まれ、タイムスロッ) (TSW)11介して送信
ハイウェイ6の対重r5、する信号用タイムスロットに
挿入されてI CT 3 i”:転送される。)lにI
CT3i、らCPU4Vc対すル望号は、ICT3およ
び5WINFC2の1御により受信ハイウェイ5の信号
用タイムスロットに9入され、TDswl内のタイムス
イッチ(TSW)13全づrして受信信号メモリ(R8
M) 14に格納された後、CPU4へ転送される。
従来、ICT3から選択信号パルスを受信する場合にお
けるICT3とTDSW 1との間における選択信号信
号の中継は、アナログ回線からの着信接続においては着
信起動信号をオン(ON)させた後に起a信号と同一の
IJ−j’をオン/オフ(ONlo F F )させて
選択信号パルスが倒来するため、信号用タイムスロット
内の同線対応部信号ビットのうち1ビツトのみを用いて
、受信リレーRの動作に追随した信号パルスを転送して
いた。
第3図はその従来の選択信号ン侶方式の説明図である。
図において、(a)は人トランクI’CTの構成例を示
し、(b)は選択信号受信時におけるパルス計数のタイ
ムチャニドを示している。第3図の(a)図において、
ICTけ回線対応部Tと共通部Cに機能分割されコープ
イックC0DECは、送信ハイウェイおよび受信ハイウ
ェイと回倒に対して接続している。他のり換機等からイ
T化があると、まずリレーRが一4TJ作し、その接点
により肩慣起動1d号STをパラレル/シリアル変換回
りにより受け、イ汀号甲タイムスロ・トを祇すゲート信
号をパラレル/シリアル変換lj路P/Sへ入力するこ
とにより、・プ信ハイウェイの信号用タイムスロットに
s1イ起動がちったことを示す変化+rt報として乗せ
られる。
この変化Ti“イ報を受信ハイウェイを経て中央処畦装
置CPUが検出すると、送信ハイウェイにおける回線対
応のタイムスロットに応答情@を乗せて15号用タイム
スロットを示すゲー、、):@−Qおよびクロック信号
とともにシリアル/パラレル変換回路S/Pに入力し、
le、移用リレーSを駆動し着信1u巌の4if 士1
IIiへ接点Sをオン(ON)することにより応答信号
を送出する。その埃一定の時間(プレボーズ)をとった
のち送られてくる湯沢・を号は起動待と同様にリレーR
のオン/オフ(ONloFF )動作により接点rのメ
ーク/ブレーク(オン/オフ)により1ご号パルスとし
て夛咄される。
上述の、1fl択罰号パルス受化d第3図の(b)図に
示す様に、中火処理値−CPUが周ルjの長いタイミミ
ンクT1にてST信号ビダトを走査し、回線からのli
v信起動を検出した後、選択信号パルスを検出oT能と
する短い周期T、にて該ST信号ビダトを走査し、選択
信号パルス(第1桁・・・・・・第2桁・・・)を受信
していた。また信号パルスの途切れを検出して桁間(ポ
ーズ)の識別を行なう必要があった。
これらの制御は回線対応に行なう必要があり、回線数が
多いと中央制御装置CPUへ与える負荷は入となり、処
理能力を低下させることに奄なる。
本発明の目的は、かかる問題点を解決するためにICT
K信号パルスカウント機能を付加し、パルス受信のため
のCPUの負荷を減少させ、交換動作全般に対する処理
iじ力河上を図ることにある。
上記目的を達成するために、本発明は、時分割父換機の
時分割スイッチ網に時分割通話路上のすくなくとも1つ
のタイムクロ・トを経由して接続され、入餉:用線から
の直流断続パルスからなる選択信号パルスを受信する端
末装置と中央制御装置との間で受信選択1j号情報を転
送する選択信号受信方式において、6)J記端末装置に
選択信号パルスの計数手段と、計数された選!R信号を
コード化して記憶する手段とを設け、前日己中央制御装
置は前記時分割通話路上の他のタイムクロ、)を使用し
前記端末装置でコード化された受信選択信号情報の転送
指示を出すことにより前記端末装置が入回線より受信し
た選択信号パルスをコード化して転送することを特徴と
する。
以下本発明を実施例を用いて詳細に説明する。
第4図は本発明の選択信号受信方式の一実施例を示、、
t、、(a)図は本発明における入トランクICTの構
成図、(b)図はICTと中火処理装fltcPUとの
間における制御7−ケンスを示すタイムチャートである
第4図に示された実施例においては制御用タイムスロッ
トを211fIIk用し、一方(φ1)を51f信起動
検出用として使用するとともに、他方(す2)をコード
化された選択信号受信情報の転送用として使用する。選
択信号愛情情報のビ、)数はノ(イナリコードでおれば
回、1り当94ビットでよく、従って第2図に示された
フレーム構成の場合、1タイムスロダトで30チャネル
分の情報を転送できる。
第4図の(jL)図において、第3図の(&)図におけ
ると岡じ部分は同じ番号で示されており、その動作もま
た同様である。CNTはカウンタ、RGはレジスタ(本
実施例では4ビ雫ト)、PAUSE−D舒はポーズ識別
回線、5T−DETは起動識別回路、P/S1.2はパ
ラレル/シリアル変換回路、S/Pはシリアル/パラレ
ル変換回路である。第4図の(b)図は蕩)図の各信号
に対応し、(1)はリレーRに追随し九接点rのオン/
オフの出力信号、(2)は5T−DETで検出した起動
信号、(3)はカウンタCNT出力信号、(4)はカウ
ンタクリア信号、(5)はポーズ識別信号、(6)はレ
ジスタリセット信号、(7)はストローブS ’r B
 信号、(8)はレジスタR,Gの出力信号、(9)は
確認応答ACK信号を示す。以下、第4図の(a)図、
(b)図により説明する。ICTは起動信号をリレーR
で受けると、その接点rがオン(ON )となり、まず
起動識別回路5T−DETにて着信起動全判定し、パラ
レル/シリアル変換回路P/S1にセットするとともに
ポーズ識別回路PAUSEDETは選択信号パルス受信
カウンタCNTをクリアする。この層信起′l1tb信
号(変化情報)は制御用タイムスロットナ1のゲート信
号およびクロック信号をパラレル/シリアル変換回路P
/S 1人力することにより受倍ノ1イウエイ(HW)
へ乗せられる。カウンタCNTはリレーRにて引続いて
受信する選択信号パルスを計数する。一連のノ(ルス受
信によりポーズ識別回路PAUSE−DETは遅延タイ
ミング経過後、桁間のポーズを判定してカウンタCNT
から出力されるコード化された値をレジスタRGにセッ
トする。それと同時にレジスタRGにセットされた選択
信号の情報N6〜N。
(4ビー、 )でコード化された数字を示す)のストロ
ーブ信号STBをパランA/ /シリアル変換回路p/
81を介してCPUへ透出する。
一方CPUは制U用タイムスロットナlゲート信号およ
びクロ・り信号により桁間ポーズの時間間隔に入る程度
のタイミングT、にて起動(1!牲STを走・龍し、着
iM起妨を識別すると制御[目タイムスロヅトナ2のゲ
ート信号で引続き同一のタイミングでストローブ信号S
TB:13−よび選択信号の情報N0〜N、を走査して
選択信号を受信する。CPUは1桁の受信蓄積を終える
と、確認信号ACKt−制御用タイムスロットφ1のゲ
ート信号、クロックによりICTへ返送する。この確認
信号ACKにより、ICTは再びカウンタCNTをクリ
アース)1−−ブ信号を停止(クリア)して次の桁を受
信する。後陣、最終桁までと述の処理が繰返される。
以上説明したように、本発明によれば、入トランクIC
T内で選択信号パルス受信により受信数をコード化して
処理装置へ、送出するため、処理装置CPUは入回線単
位の選択信号パルスに追随可能な短かいタイミングで制
御を行なう必要はなく、比較的長い桁間ボーズの時間間
隔にもとすいてタイ(ング制御を行なうことにより処理
負荷が大幅に軽減され、システム全体の処理効率が向上
する。
本発明において、更には、第4図(a)図に示した1M
線で囲われた選択信号ノくルス受信からコード化する部
分t1−雫プマイクロブロセ雫す化することにより回路
実装における経隣化及びコンパクト化が図られる。また
桁毎に転送するのでなく、全桁数分受信してCPUへ転
送するようにすれば、さらにCPUの負荷が軽減できる
。本方式はICTの実施他で説明したが、トランク装置
に限らず、加入者回路への適用もでき、本発明の実用上
の効果は頗る犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は時分割スイッチ網における一般的な中継方式を
示す図、第2図(&)図Ili時分割通話路上における
データ構成図、(b)図は選択信号のデータ例を示す図
、第3図は従来の選択イキ号受信方式の説明図で、(a
)図は入トランクICTの構成図、(b)図は選択信号
受信パルスのit数のタイムチャート、第4図は本発明
の選択信号受信方式の一実施例を示し、(1)図は本発
明の入トランクICTにおける構成図、(b)図はIC
Tにおける制御シーケンスを示すタイムチャートである
。 l・・・・・・時分割スイッチ網(TDSW)、2・・
・・・・交換網インタフェースコントローラ)(SWI
NFC)、3・・・・・・出トランク(OCT)、4・
・・・・・中央処理装置(CF’tJ)、5・・・・−
を憔ノ・イウヱイ、6・・・・・セ信I・イウエイ、1
1・・・・・・送出信号メモリ(SSM)、12.13
・・−タイムスイダチ(TSW)、14・・・・・・ス
ペーススイ啼チ(ssw)、21・・・・・・マルチブ
レフサ(MPX)、22・・・・・・デマルチプレクサ
(DMPX)、C0DEC−コーデック、CNT・・・
・・・カウンタ、RG・・・・・・レジスタ、PAUS
E−D師−=−・ポース識別回路、5T−DET・・・
・・・起動識別回路、p/s 1 、2・・・・−・7
′:ラレル/シリアル変換回路、S/P・・・・・・シ
リアル/バラノル変換回路。 486

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 時分割交換機の時分割スイッチ網に時分割通話路上のす
    くなくとも1つのタイムスロットを経由して接続され、
    入側回線からの直流断続パルスからなる選択信号パルス
    を受傷する端末装置と中央制御装置との間で受信選択信
    号情@を転送する選択イぎ号受信方式において、前記へ
    末技wに選択信崎パルスの計数手段と、計数された選択
    信号をコード化してt(ツ憶する手段とを秋け、前、l
    i[1中央i′l1lI#VeIM′は前記時分割通話
    路上の他のタイムスロットを使用し、AI+記端木装置
    でコード化された受信選択信号情報の転送指示を出すこ
    とにより、前記端末装置が入回線より受傷した選択機外
    パルスをコード化して転送することをW*とする朝択悟
    号受哨方式。
JP15499581A 1981-09-30 1981-09-30 選択信号受信方式 Pending JPS5856594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15499581A JPS5856594A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 選択信号受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15499581A JPS5856594A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 選択信号受信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5856594A true JPS5856594A (ja) 1983-04-04

Family

ID=15596401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15499581A Pending JPS5856594A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 選択信号受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856594A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455600A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Asahi Chem Ind Co Ltd ボルト固着用無機カプセル
JPH0476200A (ja) * 1990-07-19 1992-03-10 Asahi Chem Ind Co Ltd ボルト固着用無機カートリッジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455600A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Asahi Chem Ind Co Ltd ボルト固着用無機カプセル
JPH0476200A (ja) * 1990-07-19 1992-03-10 Asahi Chem Ind Co Ltd ボルト固着用無機カートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000657B1 (ko) 시분할 교환시스템의 제어정보 통신장치
US3997727A (en) Time division multiplexed digital switching apparatus
US3935396A (en) Key telephone system using time division and space division control
US4615028A (en) Switching system with separate supervisory links
JPS648957B2 (ja)
EP0135342B1 (en) Exchange system
KR850000656B1 (ko) 통신 교환 시스템
JPS61502090A (ja) 分散形パケット交換装置
JPS60501681A (ja) 時分割交換システム用制御情報通信装置
US4007334A (en) Time division digital local telephone office with telemetering line unit
CA1103340A (en) Time division telecommunications system
US4178479A (en) Communication processor apparatus for use in a TDM switching system
US3899642A (en) Method of distributing tone and alerting signals in a TDM communication system
US4520235A (en) Electronic key telephone system
JPS59501438A (ja) 時分割交換方式のための制御情報通信装置
EP0331838B2 (en) Digital key telephone system
US4839888A (en) Digital time-division multiplex switch-based telephone subscriber connection system
JPS5856594A (ja) 選択信号受信方式
US3395254A (en) Pcm time division communication system conference circuit
US4597075A (en) Modular switching network for telecommunication system
US4161630A (en) Circuit arrangement for use in telephone systems
US3819869A (en) Line concentrator for telephone exchange
KR910002623B1 (ko) 키폰전화기를 사용하는 사설교환기에서 국선통화중 복합주파수 송신방법
SU1319302A1 (ru) Устройство дл коммутации дискретных сообщений
SU949831A1 (ru) Многоканальное устройство дл передачи и приема дискретной информации