JPS5856138Y2 - 「ほぞ」取り機のバイス装置 - Google Patents

「ほぞ」取り機のバイス装置

Info

Publication number
JPS5856138Y2
JPS5856138Y2 JP910479U JP910479U JPS5856138Y2 JP S5856138 Y2 JPS5856138 Y2 JP S5856138Y2 JP 910479 U JP910479 U JP 910479U JP 910479 U JP910479 U JP 910479U JP S5856138 Y2 JPS5856138 Y2 JP S5856138Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vise
wood
stand
block
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP910479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55111762U (ja
Inventor
功一 宮本
Original Assignee
リヨ−ビ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リヨ−ビ株式会社 filed Critical リヨ−ビ株式会社
Priority to JP910479U priority Critical patent/JPS5856138Y2/ja
Publication of JPS55111762U publication Critical patent/JPS55111762U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5856138Y2 publication Critical patent/JPS5856138Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、柄取り機のバイス装置に関するものである。
従来この種バイス装置は、バイス受台に対してバイス台
が2本のガイドバーにより前後に案内されるように取付
けられ、該バイス台に回転自在に架設した木材締付はネ
ジ棒の回転により、その逆ネジ部に夫々に螺合配置した
左右のバイスブロックを対向的に移動して木材をクラン
プすると共に、バイス台に対して上記2個のバイスブロ
ックが相対的に左右方向へ移動するように設けてあって
、左右に夫々一対ずつ設けである柄取り機の縦挽き及び
横挽き鋸により木材の所望位置に柄を精度良く加工し得
るように構成されている。
しかし、柄加工される木材の巾は種々あるから巾の狭い
木材でも加工ができるように従来のバイス装置における
バイスブロックは巾狭く形成してなるものであった。
即ち対をなす縦挽き及び横挽き鋸を軸装して昇降する昇
降部が柄加工時に下降させた際、当該昇降部が突き当っ
たり、又は柄加工の妨げとならないようにバイスブロッ
クを巾狭く形成しであるものである。
ところが、従来装置によると、巾の広い木材をクランプ
した時、バイスブロックのクランプ面が狭い為木材が左
右方向に倒れたり、揺動して安定的に木材をクランプす
ることができず、それが為木材の所望位置、例えば中心
位置に精度良く柄加工することは困難で゛あった。
そこで本考案は上述従来の事情に鑑みて検討の結果、巾
の広い木材及び巾の狭い木材ともに安定的クランプでき
て柄加工が行い易いと共に、木材の所望位置へ高精度に
柄加工することのできる柄取り機のバイス装置を得たも
のである。
以下本考案の実施例を示した図面について詳述すれば、
第1図、第2図において、先ず柄取り機は、基盤1上か
ら並行に立設した2本のガイド杆2.2に、昇降部3が
摺動可能に嵌合配置してあり、該昇降部3の左右には、
夫々対をなす縦挽き鋸4と、横挽き鋸5がモータ6によ
り駆動回転されるように軸支させであると共に、上記2
本のガイド杆2,2を固定するブラケット7に一端を枢
着して回転可動に配設された昇降レバー8と上記昇降部
3をリンク9で連結し、又上記昇降レバー8とブラケッ
ト7に夫々の端部を支持して張設した復帰スプリング1
0の張力により昇降部3をバランスさせ、上記昇降レバ
ー8を押下げ回転操作して、昇降部3を上昇位置がら下
降させ、後述するバイス装置にクランプされる木材に柄
加工するように構成されている。
か・る構成とした柄取機のバイス装置は、上記基板1上
にバイス受台10をボルト止めなどによって固定し、該
バイス受台10に並行に架設した2本のガイドバー11
.11により前後に案内されるように、上記バイス受台
10にはバイス台12が前後移動レバー13の回転操作
によって前後に移動可能に配置しである。
バイス台12の前後両側部には木材Wを受けるローラ1
4.14が夫々架設しであると共に、それらの中間配置
として一側端にバンドル16を付設した木材締付はネジ
棒15が回転自在に支持させてあり、その逆ネジ部(図
示せず)には左右のバイスブロック17.17が夫々螺
合配置してあり、木材締付はネジ棒15の回転に際して
回転しないように、両バイスブロック17.17には、
バイス台12に架設した図示しない左右ガイドバーに摺
動可能に嵌挿させるか、又はバイス台の上面に接触させ
る等の回転止め手段が施こされている。
而してバンドル16を回転操作して木材締付はネジ棒1
5を回転すると、逆ネジ部によって左右のバイスブロッ
ク17.17は対向的に移動して木材Wを両バイスブロ
ック17.17のクランプ面17’、 17’によりク
ランプすることは従来のバイス装置と同様であるが、本
考案による時は更に次のように構成されている。
上記バイスブロック17.17の巾h、つまり図面紙上
における高さは、従来装置における場合と同様に、巾の
狭い木材をクランプして柄加工が都合よく行われるよう
に巾狭く形威しであるがら、その左右のバイスブロック
17.17の上部に補助バイスブロック18.18を夫
々脱着自在に装着して巾の広い木材を安定的にクランプ
できるようにしたものである。
即ち、補助バイスブロック18.18は第3図が明らか
に示すように、スタンドパー19の下側端部を所定長さ
残すように、その上部−側にベース2oを固定して形成
されており、前記バイスブロック17、17に上方を開
口させて物故した取付穴21.21にスタンドパー19
の下側端部を嵌合させて、バイスブロック17の上部に
起立一体化させ、そのクランプ面18′を上記バイスブ
ロック17のクランプ面17′と同一平面に設定してな
るものである。
更に詳しくは、ベース20の下側部をスタンドパー19
側に屈曲する屈曲部27となし、その屈曲部27をスタ
ンドパー19に溶着などによって固着して、スタンドパ
ー19に対し、下側端部を固定する一方、上側端部はフ
リーに保持させ、スタンドパー19の上側部に横設した
ネジ孔22.22に夫々ポル1〜23.23を螺合して
ベース20の裏面に突き合せ、該ポル) 23.23を
任意に螺進退操作することで、ベース20を第3図にお
いて左右に移動させ、そのクランプ面18′が、前記バ
イスブロック17、17におけるクランプ面17’、
17’に対して同一平面を形成できるように微調整可能
に設けである。
又ポル)−23,23にはバネ座金24及びナツト25
を介在させて回り止めとなし、調整された位置に保持さ
れるようになっている。
更に補助バイスブロック18.18は、そのベース20
の下側端部18″が、バイスブロック17のガイド板1
7″裏面に係合されて回転止めが行われるようになって
いる。
而して上記構成において、左右のバイスブロック17.
17の上部に補助バイスブロック18.18を夫々装着
すると、図示の如く広い巾Hを有するクランプ面が形成
されるので、図示の如く巾の広い木材Wを安定した状態
にクランプできる。
従って柄加工時における切削力等によって木材Wが左右
方向に倒れたり、揺動することはないので、柄取り機に
より木材Wの所望位置に、柄を墨線に沿って正確に加工
することができる。
又巾の狭い木材に柄加工する場合は、左右のバイスブロ
ック17.17から補助バイスブロック18゜18を取
り外しすれば、クランプ面の巾は狭くなるので、クラン
プ作業と柄取り作業は行い易くなるのである。
尚第1図、第2図において26は左右移動レバーを示す
以上説明したように本考案に係るバイス装置によれば、
巾狭く形成された左右のバイスブロック17、17の上
部に、補助バイスブロック1B、 18を脱着自在に装
着一体化して、夫々のクランプ面17′。
18′を同一平面に形成してなるものであるから、巾の
広いクランプ面によって、巾の広い木材Wを安定的に且
つ作業性よく確実にクラジブすることができて、木材が
左右に倒れたり、揺動することはないので、柄取り機に
より当該木材の所定位置に柄加工を高精度に実行するこ
とができ、又補助バイスブロック18.18を取り外せ
ば、従来バイス装置と同様の巾の狭いクランプ面17′
となるので、巾の狭い木材のクランプ作業及び柄加工も
容易且つ都合良くなし得、更に補助バイスブロック18
゜18は、バイスブロック17.17に穿設した取付穴
21、21にスタンドパー19を着脱するだけで簡単に
取付け、取外しすることができて取扱いに便利である等
の実用的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案に係るバイス装置を備えた柄取
り機を示したもので、第1図はその側面図、第2図はそ
の正面図、第3図は同バイス装置における補助バイスブ
ロックを一部断面して示した側面図である。 12・・・バイス台、15・・・木材締付はネジ棒、1
7・・・バイスブロック、1B・・・補助バイスブロッ
ク、17′・・・バイスブロックのクランプ面、18′
・・・補助バイスブロックのクランプ面、19・・・ス
タンドバー、20・・・ベース、W・・・木材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バイス台12に回転可能に架設した木材締付はネジ棒1
    5を回動し、その逆ネジ部に夫々螺合配置した左右のバ
    イスブロック17.17が対向的に移動して木材Wをク
    ランプするようにしてなる柄取り機のバイス装置におい
    て、前記両バイスブロックの夫々略中夫に縦方向に取付
    穴21を夫々設け、該取付穴にベース20の屈曲部27
    で関着してなる補助バイスブロック1Bを取付けたスタ
    ンドパー19を脱着自在に嵌合すると共に、前記バイス
    ブロックのクランプ面17′に対してベースのクランプ
    面18′が同一平面を形成するよう設定して取付け、且
    つスタンドバー上側部に夫々螺着したボルト23がベー
    ス20裏面に突設して戊ることを特徴とする柄取り機の
    バイス装置。
JP910479U 1979-01-26 1979-01-26 「ほぞ」取り機のバイス装置 Expired JPS5856138Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP910479U JPS5856138Y2 (ja) 1979-01-26 1979-01-26 「ほぞ」取り機のバイス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP910479U JPS5856138Y2 (ja) 1979-01-26 1979-01-26 「ほぞ」取り機のバイス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55111762U JPS55111762U (ja) 1980-08-06
JPS5856138Y2 true JPS5856138Y2 (ja) 1983-12-23

Family

ID=28819259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP910479U Expired JPS5856138Y2 (ja) 1979-01-26 1979-01-26 「ほぞ」取り機のバイス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856138Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55111762U (ja) 1980-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884681A (en) Method and apparatus for connecting or securing a power tool with respect to a work surface
JPH11300562A (ja) ワークバイス及びワークバイスの丸棒用ワーク受台
US4422629A (en) Range jaws for milling machine vises
JPS5856138Y2 (ja) 「ほぞ」取り機のバイス装置
US4069849A (en) Arrangement for cutting contours in a workpiece
US4310150A (en) Workbench
US5082234A (en) Router support apparatus
US4540164A (en) Workpiece holder
US2728363A (en) Adjustable table structure for machine tools
US20020056353A1 (en) Swivel vise
JPS5925606Y2 (ja) 木工機のバイス装置
US3803982A (en) Curvilinear surface planer
GB2281528A (en) Clamping device
JPH0532249Y2 (ja)
GB2212434A (en) Guide frame for power tool
GB1598445A (en) Workbench
JPS593843Y2 (ja) 木工機のバイス装置
SI9111851A (en) Device for reception of workpiece and hand directing motor driven means of working
JPH0546848Y2 (ja)
JPH0215607Y2 (ja)
US2515877A (en) Cam-operated pivoted-jaw clamp having plural positions for cam and jaw fulcrums
JPS59175Y2 (ja) 「ほぞ」取機における丸鋸間隔設定装置
JPS5852022Y2 (ja) 切断機におけるバイス装置
JPS6245847Y2 (ja)
KR0126154Y1 (ko) 용접고정구