JPS5855806B2 - 流体の所望比率混合装置 - Google Patents

流体の所望比率混合装置

Info

Publication number
JPS5855806B2
JPS5855806B2 JP55165115A JP16511580A JPS5855806B2 JP S5855806 B2 JPS5855806 B2 JP S5855806B2 JP 55165115 A JP55165115 A JP 55165115A JP 16511580 A JP16511580 A JP 16511580A JP S5855806 B2 JPS5855806 B2 JP S5855806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
openings
inlet
flow passages
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55165115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5787822A (en
Inventor
昭和 柴田
秀 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STANDARD TECHNOLOGY
Original Assignee
STANDARD TECHNOLOGY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STANDARD TECHNOLOGY filed Critical STANDARD TECHNOLOGY
Priority to JP55165115A priority Critical patent/JPS5855806B2/ja
Publication of JPS5787822A publication Critical patent/JPS5787822A/ja
Publication of JPS5855806B2 publication Critical patent/JPS5855806B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/83Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by controlling the ratio of two or more flows, e.g. using flow sensing or flow controlling devices
    • B01F35/833Flow control by valves, e.g. opening intermittently

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2つの成分ガスを所望比率で混合し、或いは
成分ガスを希釈ガスで所望比率に希釈する等という如く
、2つの流体を所望比率で混合する装置に関し、簡単な
操作で所望比率の混合流体を正確に採取することのでき
る新規装置を提供することを主たる目的としている。
以下に本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例としての流体の所望比率混合
装置を示し、1,2は、1つの面1a。
2aを摺接させた状態で回転軸心4周りに相対回転可能
な回転体で、第1の回転体1にはその摺接面1aに回転
軸心Pを中心とした2つの同心円上に独立した円弧状流
体流通路3,4が形成されている。
各流通路3,4は流体を流通し得るものであれば溝状と
するも或いは礼状とするも良く、またそれらを形成する
位置も図示の如く円周方間にズラしても或いは第3図に
示すように揃えても良い。
又、第2図A、Bに仮想線で示すように直線で結んでも
よい。
しかし、各流体流通路3,40両端間3a 3b、4
a 4bの間隔はそれがなす中心角θを等しくする必
要がある。
一方第2の回転体2の摺接面2aには、前記各流体流通
路3,4と同一の円周上に個数の等しい2組の開口群5
at5b、5c、6a、6b。
6cが穿設されている。
各組の各開口の間隔は流体流通路3,40両端のなす中
心角θと略々等しく設定されている。
従って各組の開口群5a、°・・・・−6a・・・・・
・の個数は流体流通路両端のなす中心角θによって決定
される。
図示例の場合、流通路3゜4のθを120°としている
ため、各組の開口数は3個としである。
また各組の開口5a・・・・・・6a・・・・・・の形
成位置は対応する流通路3,4の形成位置との関係で選
定する必要がある。
即ち、一方の流通路3によって開口5a〜5cのいずれ
か2つが連通されているときは同時に他方の流通路4に
よって開口6a〜6cのいずれか2つが連通されている
ような関係位置に選ぶ必要がある。
次に前記第2の回転体2にはその周面に複数のポート?
a t 7 b 、7 c 、8 a 、8 b +
8 cが形成されていて、前記各組の開口5a・・・
・・・、6a・・・・・・と一対一に対応する関係で連
通させである。
そしてこのポートのうち第1組の開口の1つ5bと連通
ずるポート7bと、第2組の開口の1つ6bと連通ずる
ポート8bとに亘っては計算体9が接続されており、一
方策1組の開口と連通ずる残りのポー)?a、7cは各
別に第1の流体の注入口、第2の流体の流入口とされ、
また第2組の開口と連通ずる残りのポー)8a、8cは
各別に第1の流体の溢出口、混合流体の流出口とされて
いる。
更に、この混合流体の流出口8cには注射器状の吸引容
器10が接続されている。
尚、前記計量体9は内容積が一定で、両端に流体の出入
口があるものであれば、どのようなものでも使用するこ
とができる。
上記構成によれば、両回転体1,2を1200相対回転
することにより、第2図Aに示すように第1の流体の注
入ロアaから流体流通路3→計量体9→流体流通路4→
第1の流体の溢出口8aに至るまでを連通した状態と、
同図Bに示すように第2の流体の流入ロアcから流体流
通路3→計量体9→流体流通路4→混合流体の流出口8
cに至るまでを連通した状態とに切換えることができる
従って前者の状態の際に注入ロアaより第1の流体とし
て例えば成分ガスを注入し、計量体9内に満しておき、
次いで後者の状態に切換えて流入ロアcより第2の流体
として例えばキャリヤガスを流入すると同時に吸引容器
10を吸引作動せしめると、該容器10内に計量体9に
て計量された一定量の成分ガスとキャリヤガスとの混合
流体を採取することができる。
この場合両ガスの混合比率は吸引容器10の吸引量によ
って所望する比率に調節することができる。
次に第4図及び第5図はそれぞれ本発明の他の実施例を
示し、第4図は第2の回転体2を円筒体となし、その中
に第1の回転体1を挿入した構成の実施例である。
この実施例において流体流通路3.4は第1の回転体1
の外側周面1aに、開口5a・・・・・・6a・・・・
・・は第2の回転体2の内側周面2aに形成する必要が
ある。
なお、この実施例とは逆に外側の円筒体を第1の回転体
、内側の円柱状体を第2の回転体となしても良い事は勿
論である。
第5図は開口5a・・・・・・、6a・・・・・・及び
ポート7a・・・・・・、8a・・・・・・の数を上記
実施例より増加した実施例を示す。
既述したように開口群の数は流体流通路3,4両端のな
す中心角θによって決定されるから開口数を増加する場
合は流体流通路3゜4のなす角θをその分小さくする必
要がある。
図示例では各組の開口数を4個としたので、流体流通路
の中心角θは900としている。
また開口数の増加によって計量体9を2本用いている。
なお、図示はしないが、開口数を第1図若しくは第5図
に示す構成における開口数の整数倍の関係に保つなら、
いくらでも増加することができるものである。
以上説明した如く本発明に係る流体の所望比率混合装置
によれば、注入ロアaより第1の流体を注入して計量体
内に貯留させておいて後、回転体1.2を相対回転して
流入ロアcより第2の流体を流入すると同時に吸引容器
を所望量だけ吸引作動させることにより、前記計量体に
て計量された第1の流体と所望量の第2流体との混合流
体を吸引容器に採取することができ、即ち、第1及び第
2流体を所望の無段階比率でもって混合させることがで
き、回転体1,2を相対回転し、吸引容器を吸引作動す
るという簡単な操作で、所望比率の混合流体を確実に採
取することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体分解斜視図、第2
図A、Bは第1図の装置の作動状態を説明する図、第3
図乃至第5図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す図で
、第3,4図は分解斜視図、第5図は作動状態説明図で
ある。 1・・・・・・第1の回転体、2・・・・・・第2の回
転体、la、2a・・・・・・摺接面、3,4・・・・
・・流体流通路、5a、5b、5c、6a、6b、6c
m−開口群、7a、7b、7c、?ci、8a、8bt
8c。 8d・・・・・・ポート、9,91,92・・・−・計
量体、10・・・・・・吸引容器、P・・・・・・回転
軸心、θ・・・・・・中心角。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 相対回転可能な2つの回転体が少な(とも一つの面
    を摺接した状態で設けられ、第1の回転体の摺接面には
    その回転軸心を中心とする2つの同心円上に各流通路両
    端のなす中心角を等しくした状態で2つの独立した流体
    流通路が形成され、第2の回転体の摺接面には前記各流
    体流通路と対応する同一の円周上に個数の等しい2組の
    開口群が所定間隔おきに穿設されていると共に、各組の
    開口が第2の回転体に形成された複数のポートに一対一
    の関係をもって連結され、このポートのうち少なくとも
    第1組の開口の1つと連通ずるポートと第2組の開口の
    1つの連通ずるポートとに亘っては計量体が接続され、
    第1組の開口と連通ずる残りのポートは各別に第1の流
    体の注入口、第2の流体の流入口とされ、また第2組の
    開口と連通する残りのポートは各別に第1の流体の溢出
    口、混合流体の流出口とされ、かつこの混合流体の流出
    口には吸引容器が接続され、前記両回転体の相対回転に
    より、第1の流体の注入口から計量体を経て第1の流体
    の溢出口まで連通ずる状態と、第2の流体の流入口から
    計量体を経て混合流体流出口まで連通ずる状態とに切換
    可能に構成されてなり、もって前者の状態のとき第1の
    流体を注入口より注入し、次いで後者の状態のとき第2
    の流体を流入すると同時に流出口の吸引容器を所望量吸
    引作動せしめることにより、前記計量体にて計量された
    第1の流体と所望量の第2の流体との混合流体を前記吸
    引容器に採取するようにしたことを特徴とする流体の所
    望比率混合装置。
JP55165115A 1980-11-21 1980-11-21 流体の所望比率混合装置 Expired JPS5855806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55165115A JPS5855806B2 (ja) 1980-11-21 1980-11-21 流体の所望比率混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55165115A JPS5855806B2 (ja) 1980-11-21 1980-11-21 流体の所望比率混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5787822A JPS5787822A (en) 1982-06-01
JPS5855806B2 true JPS5855806B2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=15806189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55165115A Expired JPS5855806B2 (ja) 1980-11-21 1980-11-21 流体の所望比率混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855806B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460308A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Yuum Kogyo Kk Rotating mowing blade

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460308A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Yuum Kogyo Kk Rotating mowing blade

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5787822A (en) 1982-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6904936B2 (en) Flow-diverting rotary valves of multiple paths
US8656955B2 (en) Rotary column selector valve
US6672336B2 (en) Dual random access, three-way rotary valve apparatus
US7802589B2 (en) Multirate tubing flow control valve
US4625569A (en) Liquid injection device
US9739383B2 (en) Multi-path selector valve
US20010015231A1 (en) Ultra-lean dilution apparatus
JPH0654285B2 (ja) 液体抽出弁
US20210354097A1 (en) Dilution device for dispensing fluid
JPS5855806B2 (ja) 流体の所望比率混合装置
JPS5811012B2 (ja) 流体定量分取装置
WO2004101061A1 (ja) 流路切換装置
CN216843244U (zh) 转动阀及具有该转动阀的层析实验系统
CN216870473U (zh) 一种层析实验系统及转动阀
CN216843246U (zh) 转动阀及具有该转动阀的层析实验系统
JPH0435019B2 (ja)
JPH08303600A (ja) ロータリバルブ用リップパッキン
CN213434213U (zh) 一种混气装置及配气仪
CN114113430A (zh) 一种层析实验系统及转动阀
JPS62218861A (ja) 回転式多流路試料導入バルブ
CN109882610A (zh) 排空阀以及液相色谱仪
JPH07783A (ja) スタティックミキサー
JPH0632819Y2 (ja) ミキサ
JPH02220110A (ja) 流量制御装置
JPS6066130A (ja) サンプルインジエクタ